三菱電機株式会社 役員の略歴 (2019年3月期)
取締役
小出寬子
年齢: 61歳 (2019年3月31日現在)
年月 | 略歴 |
---|---|
1957年 | 誕生 |
1993年 5月 | 日本リーバ株式会社(現 ユニリーバ・ジャパン株式会社)入社 |
2001年 4月 | 日本リーバ株式会社取締役 |
2006年 4月 | マスターフーズ リミテッド社(現 マース ジャパン リミテッド社)入社 |
2008年 4月 | マース ジャパン リミテッド社チーフ・オペレーティング・オフィサー(COO) |
2010年11月 | パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社取締役社長 |
2013年 4月 | ニューウェル・ラバーメイド社(米国)(現 ニューウェル・ブランズ社(米国))グローバル・マーケティング上級副社長 |
2016年 6月 | 当社取締役、指名委員、報酬委員 |
(現在に至る) | |
2018年 4月 | ヴィセラ・ジャパン株式会社取締役 |
※ このページは、2019年3月期の有価証券報告書の情報です。2025年04月4日現在の状況は別途お確かめください
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイト(http://disclosure.edinet-fsa.go.jp/)の文書コード S100G6IU をもとにシーフル株式会社が作成しました
- 三菱電機株式会社 (2019年3月期) 役員一覧
-
取締役会長柵山正樹(さくやままさき)
-
取締役杉山武史(すぎやまたけし)
-
取締役大隈信幸(おおくまのぶゆき)
-
取締役松山彰宏(まつやまあきひろ)
-
取締役佐川雅彦(さがわまさひこ)
-
取締役原田真治(はらだしんじ)
-
取締役皮籠石斉(かわごいしただし)
-
取締役薮中三十二(やぶなかみとじ)
-
取締役大林宏(おおばやしひろし)
-
取締役渡邉和紀(わたなべかずのり)
-
取締役小出寬子(こいでひろこ)
-
取締役小山田隆(おやまだたかし)
-
代表執行役執行役社長杉山武史(すぎやまたけし)
-
代表執行役執行役副社長輸出管理、インフォメーションシステム事業担当大橋豊(おおはしゆたか)
-
代表執行役専務執行役経営企画、関係会社担当大隈信幸(おおくまのぶゆき)
-
専務執行役ビルシステム事業担当伊藤泰之(いとうやすゆき)
-
専務執行役社会システム事業担当漆間啓(うるまけい)
-
専務執行役産業政策渉外、輸出管理、知的財産渉外、知的財産担当加藤恒(かとうひさし)
-
常務執行役通信システム事業担当西村隆司(にしむらたかし)
-
常務執行役半導体・デバイス事業担当岡村将光(おかむらまさみつ)
-
常務執行役IT、開発担当藤田正弘(ふじたまさひろ)
-
常務執行役国際担当松下聡(まつしたさとし)
-
常務執行役自動車機器事業担当大西寛(おおにしひろし)
-
常務執行役FAシステム事業担当宮田芳和(みやたよしかず)
-
常務執行役リビング・デジタルメディア事業担当松本匡(まつもとただし)
-
常務執行役宣伝、国内営業担当永澤淳(ながさわじゅん)
-
常務執行役総務、人事、広報担当原田真治(はらだしんじ)
-
常務執行役経理、財務担当皮籠石斉(かわごいしただし)
-
常務執行役監査、法務・コンプライアンス担当室園孝和(むろぞのたかかず)
-
常務執行役電力・産業システム事業担当織戸浩一(おりとこういち)
-
常務執行役資材担当四方壽一(しかたじゅいち)
-
常務執行役電子システム事業担当原芳久(はらよしひさ)
-
常務執行役生産システム担当藪重洋(やぶあつひろ)
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。