シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100AKUO

有価証券報告書抜粋 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 業績等の概要 (2017年3月期)


従業員の状況メニュー事業等のリスク

(1)業績
当期の世界経済は、米国や欧州において景気回復が続き、アジアにおいて景気の持ち直しの動きがみられるなど、総じて緩やかに回復いたしました。
わが国経済は、マイナス金利政策による長期金利の低下などの影響があったものの、雇用情勢の改善を背景に個人消費に持ち直しの動きがみられ、また設備投資や企業収益にも引き続き改善傾向がみられるなど、緩やかな回復基調をたどりました。
損害保険業界におきましては、火災保険等を中心に正味収入保険料が減少し、熊本地震など自然災害の影響により正味支払保険金が増加いたしました。
このような中、当社は、新経営体制のもと「明るく元気な社員がお客さまを全力でサポートする会社」をスローガンに「特色ある個性豊かな会社」の実現を掲げました。また、2014年度から2017年度までを対象とする4か年の中期経営計画「AD Next Challenge 2017」の後半2か年であるステージ2計画がスタートし、持続的な成長を実現するとともに、先進性・独自性で特徴あるビジネスモデルの獲得にチャレンジしてまいりました。
コーポレートガバナンス態勢につきましては、「コーポレートガバナンスに関する方針」に基づき、取締役会評価および評価結果に基づく機能向上策を実施し、実効性のある論議態勢の強化等を進めてまいりました。
機能別再編につきましては、三井住友海上火災保険株式会社との間で、損害サービスシステムの共同開発等、グループシナジー発揮に向けた取組みを進めてまいりました。
また、リスク・リターン・資本の一体管理を行うERM(統合的リスク管理)経営を推進してまいりました。

当期の具体的な事業の経過及び成果等は、以下のとおりであります。

当社では、当期より、社会の変化と将来を見据えた対応として、「テレマティクス」「地方創生」「ICT」「風土革新」の4つの社内横断プロジェクトをスタートいたしました。
テレマティクスプロジェクトにつきましては、2015年3月に買収した英国テレマティクス保険大手であるBIG社(Box Innovation Group Limited)のノウハウを活用し、テレマティクス技術で取得した運転挙動を毎月の保険料に反映する日本国内初となる自動車保険を開発いたしました。また、自動運転の実用化やビッグデータ解析等のデータサイエンス分野のさらなる研究に向け、群馬大学・滋賀大学等との産学連携協定を締結いたしました。
地方創生プロジェクトにつきましては、当社の行動指針である「地域密着」の実現に向け、地方公共団体との連携協定の締結や産業振興等を目的としたグループへの参画を実施いたしました。また、サービス付高齢者向け住宅を中心とした多世代コミュニティの企画・運営を行っている企業と業務提携を行うとともに地方自治体・地域金融機関等とも連携し、地方創生事業を推進してまいりました。

ICTプロジェクトにつきましては、言語理解と学習機能を備えた人工知能技術を活用し、社内の照会応答業務システムの運用を開始いたしました。これにより、担当部署への照会が削減されるとともに当該システムを活用することで、疑問点等の照会がいつでも可能となり、営業店の業務効率化に繋がりました。
風土革新プロジェクトにつきましては、職場内コミュニケーションの活性化やチームワーク醸成に取り組み、その一環として成果を上げた職場・チームによる好事例発表会を開催いたしました。また、社内職場の働きやすさ改善に向け、業務負荷軽減策の推進についても注力いたしました。

また、損害サービスにつきましては、お客さまの生活スタイル等の多様化に伴い、営業時間外となる夜間・休日でも営業時間内と同等水準の事故対応サービスを実施する「24時間365日事故対応サービス」を開始いたしました。これにより、お客さまが当社の営業時間に合わせるのではなく、当社がお客さまのご都合に合わせた対応を行うことができるため、お客さまをお待たせすることなく、迅速に保険金をお支払いすることが可能となりました。
企業の社会的責任(CSR)に関する取組みにつきましては、地域特性を踏まえた社会貢献活動を継続し、2016年度は過去最多となる約12,600名の役職員、代理店・扱者が交通安全啓発活動や地域の清掃などに参加いたしました。また、ベルマーク収集活動をはじめとした東日本大震災・熊本地震の被災地域の支援や障がい者スポーツの支援活動にも積極的に取り組んでまいりました。
当社では、女性の活躍推進に向けた環境整備や管理職への積極的な登用を行っております。その結果、2017年4月1日付で新たに4名の女性部長を輩出、女性役員と女性部長は合計で前年度の12名から16名となりました。引き続き、全社を挙げて人財を育成する体制をさらに強化し、意欲のある社員へ積極的に活躍の場を提供していくことで、社員のモチベーションの向上に繋げてまいります。


このような中、当連結会計年度の業績は次のとおりとなりました。
経常収益は、保険引受収益が1兆3,157億円、資産運用収益が544億円、その他経常収益が97億円となった結果、1兆3,799億円となりました。一方、経常費用は、保険引受費用が1兆873億円、資産運用費用が101億円、営業費及び一般管理費が2,055億円、その他経常費用が51億円となった結果、1兆3,081億円となりました。
以上の結果、経常利益は、前連結会計年度に比べ187億円増加し、717億円となりました。経常利益に特別損益、法人税及び住民税等などを加減した親会社株主に帰属する当期純利益は、前連結会計年度に比べ258億円増加し、485億円となりました。

保険種目別の状況は次のとおりであります。

イ 元受正味保険料(含む収入積立保険料)
区分前連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
当連結会計年度
(自 2016年4月1日
至 2017年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減
(△)率(%)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減
(△)率(%)
火災242,51517.46.9198,63314.5△18.1
海上1,0140.1△81.81,0300.11.6
傷害89,4816.4△8.488,0006.4△1.7
自動車711,48251.14.0716,22652.40.7
自動車損害賠償責任183,89113.20.0188,01613.82.2
その他164,46011.86.7175,28112.86.6
合計1,392,845100.03.01,367,190100.0△1.8
(うち収入積立保険料)(31,513)(2.3)(△8.5)(28,506)(2.1)(△9.5)
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。
2.元受正味保険料(含む収入積立保険料)とは、元受保険料から元受解約返戻金及び元受その他返戻金を控除したものであります。(積立型保険の積立保険料を含む。)

ロ 正味収入保険料
区分前連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
当連結会計年度
(自 2016年4月1日
至 2017年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減
(△)率(%)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減
(△)率(%)
火災167,92413.315.5153,46812.1△8.6
海上5,9250.5△25.15,5890.5△5.7
傷害64,8285.1△7.663,0265.0△2.8
自動車726,10257.54.4730,15057.60.6
自動車損害賠償責任170,61713.51.7168,73913.3△1.1
その他126,83910.14.8145,89711.515.0
合計1,262,238100.04.51,266,872100.00.4
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

ハ 正味支払保険金
区分前連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
当連結会計年度
(自 2016年4月1日
至 2017年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減
(△)率(%)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減
(△)率(%)
火災84,13312.5△9.482,67312.1△1.7
海上2,6670.4△43.42,8860.48.2
傷害30,6974.5△4.627,8384.1△9.3
自動車373,58955.3△3.1375,30554.80.5
自動車損害賠償責任122,72118.2△0.5121,13517.7△1.3
その他61,1809.14.875,09010.922.7
合計674,989100.0△3.2684,929100.01.5
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

運用資産及び有価証券の状況は次のとおりであります。

イ 運用資産
区分前連結会計年度
(2016年3月31日)
当連結会計年度
(2017年3月31日)
金額(百万円)構成比(%)金額(百万円)構成比(%)
預貯金177,9995.1215,2596.0
コールローン15,0000.415,0000.4
買入金銭債権940.0--
金銭の信託2,5110.12,5020.1
有価証券2,462,32970.52,540,56671.3
貸付金221,8566.3210,9175.9
土地・建物171,2604.9163,7234.6
運用資産計3,051,05287.33,147,97088.3
総資産3,493,786100.03,564,896100.0
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。


ロ 有価証券
区分前連結会計年度
(2016年3月31日)
当連結会計年度
(2017年3月31日)
金額(百万円)構成比(%)金額(百万円)構成比(%)
国債693,62228.2670,59826.4
地方債22,4870.920,7260.8
社債269,38910.9279,47211.0
株式789,73232.1840,33633.1
外国証券643,51326.1673,55526.5
その他の証券43,5821.855,8762.2
合計2,462,329100.02,540,566100.0
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺後の金額であります。

次に、セグメントごとの業績は以下のとおりであります。

① 国内損害保険事業(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社)
当社(単体)の業績は次のとおりとなりました。
経常収益は、保険引受収益が1兆2,466億円、資産運用収益が520億円、その他経常収益が63億円となった結果、1兆3,049億円となりました。一方、経常費用は、保険引受費用が1兆261億円、資産運用費用が144億円、営業費及び一般管理費が1,868億円、その他経常費用が23億円となった結果、1兆2,297億円となりました。
以上の結果、経常利益は前事業年度に比べ134億円増加し、751億円となりました。経常利益に特別損益、法人税及び住民税などを加減した当期純利益は、前事業年度に比べ192億円増加し、503億円となりました。

保険種目別の状況は次のとおりであります。

イ 元受正味保険料(含む収入積立保険料)
区分前事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
当事業年度
(自 2016年4月1日
至 2017年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減
(△)率(%)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減
(△)率(%)
火災240,04718.46.9196,37715.4△18.2
海上△43△0.0△101.0△12△0.0-
傷害87,9556.8△8.886,2996.8△1.9
自動車659,24950.71.9661,95051.90.4
自動車損害賠償責任183,89114.10.0188,01614.82.2
その他130,47910.07.2141,53111.18.5
合計1,301,579100.01.81,274,162100.0△2.1
(うち収入積立保険料)(31,513)(2.4)(△8.5)(28,506)(2.2)(△9.5)
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。
2.元受正味保険料(含む収入積立保険料)とは、元受保険料から元受解約返戻金及び元受その他返戻金を控除したものであります。(積立型保険の積立保険料を含む。)

ロ 正味収入保険料
区分前事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
当事業年度
(自 2016年4月1日
至 2017年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減
(△)率(%)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減
(△)率(%)
火災167,65714.115.7153,08012.7△8.7
海上5,7670.5△23.95,4650.5△5.2
傷害63,5605.3△8.661,4015.1△3.4
自動車671,88656.41.0680,44956.71.3
自動車損害賠償責任170,61714.31.7168,73914.1△1.1
その他112,6009.46.3131,39010.916.7
合計1,192,089100.02.71,200,525100.00.7
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

ハ 正味支払保険金
区分前事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
当事業年度
(自 2016年4月1日
至 2017年3月31日)
金額
(百万円)
対前年増減
(△)率(%)
正味損害率
(%)
金額
(百万円)
対前年増減
(△)率(%)
正味損害率
(%)
火災83,129△10.051.982,244△1.156.2
海上2,499△45.043.42,6164.748.0
傷害30,373△5.252.027,216△10.448.6
自動車349,816△5.658.1345,786△1.256.8
自動車損害賠償責任122,721△0.578.1121,135△1.377.9
その他56,3502.153.069,61823.555.6
合計644,889△4.959.2648,6180.659.1
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。
2.正味損害率は正味支払保険金に損害調査費を加えて算出しております。

運用資産、有価証券、利回り及び海外投融資の状況は次のとおりであります。

イ 運用資産
区分前事業年度
(2016年3月31日)
当事業年度
(2017年3月31日)
金額(百万円)構成比(%)金額(百万円)構成比(%)
預貯金131,9233.8172,3024.9
コールローン15,0000.415,0000.4
買入金銭債権940.0--
金銭の信託2,5110.12,5020.1
有価証券2,497,57873.12,577,08773.7
貸付金221,8566.5210,9176.0
土地・建物170,9175.0163,4224.7
運用資産計3,039,88188.93,141,23289.8
総資産3,418,516100.03,498,264100.0
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

ロ 有価証券
区分前事業年度
(2016年3月31日)
当事業年度
(2017年3月31日)
金額(百万円)構成比(%)金額(百万円)構成比(%)
国債693,62227.8670,59826.0
地方債22,4870.920,7260.8
社債269,38910.8279,47210.9
株式792,76531.7843,36832.7
外国証券675,72927.1707,04427.4
その他の証券43,5821.755,8762.2
合計2,497,578100.02,577,087100.0
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

ハ 利回り
運用資産利回り(インカム利回り)
区分前事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
当事業年度
(自 2016年4月1日
至 2017年3月31日)
収入金額
(百万円)
平均運用額
(百万円)
年利回り
(%)
収入金額
(百万円)
平均運用額
(百万円)
年利回り
(%)
預貯金188115,4570.16136162,1430.08
コールローン01,6160.0509390.01
買入金銭債権21421.520291.53
金銭の信託02,4250.0312,4260.05
有価証券50,1792,027,5342.4747,8482,047,0782.34
貸付金3,113223,3181.392,677215,0831.24
土地・建物4,373169,3932.584,495168,1952.67
小計57,8592,539,8892.2855,1592,595,8962.12
その他894--250--
合計58,753--55,410--
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。
2.収入金額は、損益計算書における「利息及び配当金収入」に、「金銭の信託運用益」及び「金銭の信託運用損」のうち利息及び配当金収入相当額を含めた金額であります。
3.平均運用額は原則として各月末残高(取得原価又は償却原価)の平均に基づいて算出しております。ただし、コールローン及び買入金銭債権については日々の残高(取得原価又は償却原価)の平均に基づいて算出しております。

資産運用利回り(実現利回り)
区分前事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
当事業年度
(自 2016年4月1日
至 2017年3月31日)
資産運用損益(実現ベース)
(百万円)
平均運用額
(取得原価ベース)
(百万円)
年利回り

(%)
資産運用損益(実現ベース)
(百万円)
平均運用額
(取得原価ベース)
(百万円)
年利回り

(%)
預貯金△645115,457△0.569162,1430.01
コールローン01,6160.0509390.01
買入金銭債権21421.520291.53
金銭の信託02,4250.0312,4260.05
有価証券53,9642,027,5342.6651,4122,047,0782.51
貸付金3,129223,3181.402,692215,0831.25
土地・建物4,373169,3932.584,495168,1952.67
金融派生商品△1,761--△4,102--
その他542--475--
合計59,6072,539,8892.3554,9842,595,8962.12
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。
2.資産運用損益(実現ベース)は、損益計算書における「資産運用収益」及び「積立保険料等運用益」の合計額から「資産運用費用」を控除した金額であります。
3.平均運用額(取得原価ベース)は原則として各月末残高(取得原価又は償却原価)の平均に基づいて算出しております。ただし、コールローン及び買入金銭債権については日々の残高(取得原価又は償却原価)の平均に基づいて算出しております。
4.資産運用利回り(実現利回り)にその他有価証券の評価差額等を加味した時価ベースの利回り(時価総合利回り)は以下のとおりであります。
なお、資産運用損益等(時価ベース)は、資産運用損益(実現ベース)にその他有価証券及び金銭の信託(その他有価証券に準じて処理をする運用目的・満期保有目的以外のものに限る。)に係る評価差額(税効果控除前の金額による)の当期増減額を加減算した金額であります。
また、平均運用額(時価ベース)は、平均運用額(取得原価ベース)にその他有価証券及び金銭の信託(その他有価証券に準じて処理をする運用目的・満期保有目的以外のものに限る。)に係る前期末評価差額(税効果控除前の金額による)及び売買目的有価証券に係る前期末評価損益を加減算した金額であります。
区分前事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
当事業年度
(自 2016年4月1日
至 2017年3月31日)
資産運用損益等
(時価ベース)
(百万円)
平均運用額
(時価ベース)
(百万円)
年利回り

(%)
資産運用損益等
(時価ベース)
(百万円)
平均運用額
(時価ベース)
(百万円)
年利回り

(%)
預貯金△645115,457△0.569162,1430.01
コールローン01,6160.0509390.01
買入金銭債権01450.35△029△0.16
金銭の信託△1522,664△5.74△82,512△0.35
有価証券△28,8842,584,809△1.1282,9962,521,5053.29
貸付金3,129223,3181.402,692215,0831.25
土地・建物4,373169,3932.584,495168,1952.67
金融派生商品△1,761--△4,102--
その他542--475--
合計△23,3963,097,405△0.7686,5583,070,4082.82

ニ 海外投融資
区分前事業年度
(2016年3月31日)
当事業年度
(2017年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
金額
(百万円)
構成比
(%)
外貨建
外国公社債463,69167.3468,63665.1
外国株式91,80713.396,14113.3
その他68,4079.984,14611.7
623,90690.5648,92590.1
円貨建
非居住者貸付5040.1--
外国公社債22,6843.319,9652.8
その他42,0506.150,9947.1
65,2389.570,9599.9
合計689,144100.0719,884100.0
海外投融資利回り
運用資産利回り(インカム利回り)(%)
資産運用利回り(実現利回り) (%)

2.98
2.10

2.73
1.51
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。
2.金銭の信託として運用しているものを含めて表示しております。
3.「海外投融資利回り」のうち「運用資産利回り(インカム利回り)」は、海外投融資に係る資産について、「ハ 利回り 運用資産利回り(インカム利回り)」と同様の方法により算出したものであります。
4.「海外投融資利回り」のうち「資産運用利回り(実現利回り)」は、海外投融資に係る資産について、「ハ 利回り 資産運用利回り(実現利回り)」と同様の方法により算出したものであります。
なお、海外投融資に係る時価総合利回りは前事業年度△0.29%、当事業年度△0.92%であります。
5.前事業年度の外貨建「その他」の主なものは、外国投資信託46,095百万円であり、円貨建「その他」の主なものは、外国投資信託38,207百万円であります。
当事業年度の外貨建「その他」の主なものは、外国投資信託62,255百万円であり、円貨建「その他」の主なものは、外国投資信託47,327百万円であります。

② 海外事業(海外保険子会社)
海外保険子会社セグメントの業績は次のとおりとなりました。
正味収入保険料は、前連結会計年度に比べ38億円減少し、602億円となりました。
経常損益は、前連結会計年度に比べ25億円改善したものの、59億円の損失となり、当社出資持分考慮後の当期純損益(セグメント損益)は、前連結会計年度に比べ29億円改善したものの、50億円の損失となりました。

(2)キャッシュ・フロー
当連結会計年度のキャッシュ・フローにつきましては、営業活動によるキャッシュ・フローは、満期返戻金の支払額が減少したことなどにより前連結会計年度に比べ140億円増加し、1,144億円となりました。投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の取得による支出が減少したことなどにより前連結会計年度に比べ466億円増加し、△339億円となりました。また、財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払などにより前連結会計年度に比べ347億円減少し、△352億円となりました。これらの結果、当連結会計年度末の現金及び現金同等物は、前連結会計年度末より393億円増加し、2,160億円となりました。

従業員の状況事業等のリスク


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03833] S100AKUO)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。