有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100WFG6 (EDINETへの外部リンク)
アスクル株式会社 役員の状況 (2025年5月期)
①役員一覧
1 2025年7月30日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。
男性9名 女性4名 (役員のうち女性の比率30.8%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 職歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 CEO | 吉岡 晃 | 1968年1月12日生 |
| (注)13 | 21 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 CFO | 玉井 継尋 | 1967年6月26日生 |
| (注)13 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 COO | 川村 勝宏 | 1959年8月3日生 |
| (注)13 | 6 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 職歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 CTO | 保苅 真一 | 1978年3月24日生 |
| (注)13 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 市毛 由美子 | 1961年3月13日生 |
| (注)13 | 6 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 職歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 後藤 玄利 | 1967年2月4日生 |
| (注)13 | 6 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 塚原 一男 | 1950年4月17日生 |
| (注)13 | 3 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 青山 直美 | 1966年5月27日生 |
| (注)13 | 0 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 職歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 秋元 里奈 | 1991年1月21日生 |
| (注)13 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 輿水 宏哲 | 1977年10月31日生 |
| (注)13 | 2 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 職歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||
監査役 常勤 | 今村 俊郎 | 1953年3月28日生 |
| (注)14 | 195 | ||||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 浅枝 芳隆 | 1956年1月17日生 |
| (注)15 | ― | ||||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 中川 深雪 | 1964年11月22日生 |
| (注)16 | ― | ||||||||||||||||||||||||||||
計 | 252 |
(注) 1 取締役市毛由美子、後藤玄利、塚原一男、青山直美、秋元里奈の各氏は、社外取締役であります。
2 監査役浅枝芳隆、中川深雪の各氏は、社外監査役であります。
3 所有株式数には2025年6月30日現在の持株会における各自の持分を含めた実質持株数を記載しております。
4 当社では、業務執行の迅速化と責任と権限の明確化を目的に、執行役員制度を導入しております。有価証券報告書提出日における執行役員は11名で構成され、氏名・担当は以下のとおりです。
成松 岳志 事業戦略本部本部長
保苅 真一 CTO 兼 プロダクト&マーケティング本部本部長
温泉 さおり 営業本部本部長
志貴 俊介 リテール事業本部本部長
桜井 秀雄 ロジスティクス本部本部長
池田 和幸 CDXO(注)11 兼 テクノロジー本部本部長
竹久 美月 カスタマーサービス本部本部長
玉井 継尋 CFO 兼 コーポレート本部本部長
上野 啓之 CSO 兼 リーガル&セキュリティ本部本部長
伊藤 珠美 CHO(注)12 兼 人事総務本部本部長
天沼 英雄 ASKUL LOGIST株式会社 代表取締役社長
5 COO:Chief Operating Officer 最高執行責任者
6 CEO:Chief Executive Officer 最高経営責任者
7 CFO:Chief Financial Officer 最高財務責任者
8 ⅤPоE:Vice President of Engineering エンジニアリング組織におけるマネジメント責任者
9 CTO:Chief Technology Officer 最高技術責任者
10 CSO:Chief Security Officer 最高セキュリティ責任者
11 CDXO:Chief Digital Transformation Officer 最高DX責任者
12 CHO:Chief Human Relation and Health Care Officer 最高人事責任者
13 2024年8月8日開催の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
14 2021年8月4日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
15 2024年8月8日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
16 2022年8月4日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
2 2025年8月5日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「定款一部変更の件」、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件」および「監査等委員である取締役4名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定であります。なお、役員の役職等につきましては、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会および監査等委員会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性9名 女性4名 (役員のうち女性の比率30.8%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 職歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 CEO | 吉岡 晃 | 1968年1月12日生 |
| (注)10 | 21 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 CFO | 玉井 継尋 | 1967年6月26日生 |
| (注)10 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 COO | 川村 勝宏 | 1959年8月3日生 |
| (注)10 | 6 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 職歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 CTO | 保苅 真一 | 1978年3月24日生 |
| (注)10 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 市毛 由美子 | 1961年3月13日生 |
| (注)10 | 6 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 青山 直美 | 1966年5月27日生 |
| (注)10 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 秋元 里奈 | 1991年1月21日生 |
| (注)10 | 0 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 職歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 石坂 信也 | 1966年12月10日生 |
| (注)10 | ― | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 秀 誠 | 1979年1月23日生 |
| (注)10 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 職歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 常勤監査等委員 | 今村 俊郎 | 1953年3月28日生 |
| (注)11 | 195 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 監査等委員 | 塚原 一男 | 1950年4月17日生 |
| (注)11 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 監査等委員 | 浅枝 芳隆 | 1956年1月17日生 |
| (注)11 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 職歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 監査等委員 | 中川 深雪 | 1964年11月22日生 |
| (注)11 | ― | ||||||||||||||||||||||||||||||
計 | 243 |
(注) 1 市毛由美子、青山直美、秋元里奈、石坂信也、秀誠の各氏は、社外取締役であります。
2 塚原一男、浅枝芳隆、中川深雪の各氏は、監査等委員である社外取締役であります。
3 所有株式数には2025年6月30日現在の持株会における各自の持分を含めた実質持株数を記載しております。
4 COO:Chief Operating Officer 最高執行責任者
5 CEO:Chief Executive Officer 最高経営責任者
6 CFO:Chief Financial Officer 最高財務責任者
7 ⅤPоE:Vice President of Engineering エンジニアリング組織におけるマネジメント責任者
8 CTO:Chief Technology Officer 最高技術責任者
9 CSO:Chief Security Officer 最高セキュリティ責任者
10 2025年8月5日開催予定の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
11 2025年8月5日開催予定の定時株主総会の終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
② 社外取締役および社外監査役の状況
a.社外取締役および社外監査役との人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係当有価証券報告書提出日現在、当社の社外取締役は5名、社外監査役は2名であります。社外取締役および社外監査役による当社株式の所有は「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (2)役員の状況 ①役員一覧」に記載のとおりです。
社外取締役市毛由美子氏がパートナーを務めるのぞみ総合法律事務所、社外監査役を務める出光興産株式会社およびオムロン株式会社との間で、当社商品の販売取引があります。
社外取締役後藤玄利氏が代表取締役を務めるKotozna株式会社、ストラテジックアドバイザーを務めるグロースポイント・エクイティ有限責任事業組合との間で、当社商品の販売取引があります。
社外取締役青山直美氏が社外取締役を務める株式会社イズミとの間で、当社商品の販売取引があります。
社外取締役秋元里奈氏が代表取締役社長を務める株式会社ビビッドガーデンとの間で、当社商品の販売取引があります。
社外監査役浅枝芳隆氏が所長を務める浅枝芳隆公認会計士事務所、社外監査役を務めるウイングアーク1st株式会社、社外取締役を務める株式会社島根銀行との間で、当社商品の販売取引があり、社外監査役を務めるウイングアーク1st株式会社との間で、システム利用に関する取引があります。
社外監査役中川深雪氏が法科大学院で教授を務める中央大学、所長を務める香水法律事務所、社外取締役を務める日東工業株式会社および日産化学株式会社、社外監査役を務める株式会社SBI新生銀行との間で、当社商品の販売取引があります。
なお、2025年8月5日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「定款一部変更の件」、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件」および「監査等委員である取締役4名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の社外取締役は8名、うち監査等委員である社外取締役は3名となります。社外取締役による当社株式の所有は「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (2)役員の状況 ①役員一覧」に記載のとおりです。
社外取締役市毛由美子氏がパートナーを務めるのぞみ総合法律事務所、社外監査役を務める出光興産株式会社およびオムロン株式会社との間で、当社商品の販売取引があります。
社外取締役青山直美氏が社外取締役を務める株式会社イズミとの間で、当社商品の販売取引があります。
社外取締役秋元里奈氏が代表取締役社長を務める株式会社ビビッドガーデンとの間で、当社商品の販売取引があります。
社外取締役石坂信也氏が代表取締役社長を務める㈱ゴルフダイジェスト・オンライン、社外取締役を務める㈱ベルシステム24ホールディングス、代表理事を務める一般社団法人日本スピードゴルフ協会との間で当社商品の販売取引があり、社外取締役を務める㈱ベルシステム24ホールディングスの子会社である㈱ベルシステム24よりサービスデスクに関する業務委託取引があります。
社外取締役秀誠氏が取締役会長を務める㈱一休、取締役を務める㈱ZOZOとの間で当社商品の販売取引があります。
監査等委員である社外取締役浅枝芳隆氏が所長を務める浅枝芳隆公認会計士事務所、社外監査役を務めるウイングアーク1st株式会社、社外取締役を務める株式会社島根銀行との間で、当社商品の販売取引があり、社外監査役を務めるウイングアーク1st株式会社との間で、システム利用に関する取引があります。
監査等委員である社外取締役中川深雪氏が法科大学院で教授を務める中央大学、所長を務める香水法律事務所、社外取締役を務める日東工業株式会社および日産化学株式会社、社外監査役を務める株式会社SBI新生銀行との間で、当社商品の販売取引があります。
b.社外取締役または社外監査役が企業統治において果たす機能および役割ならびに社外取締役または社外監査役の独立性に関する基準または方針
社外取締役は、企業経営に関する豊富な経験や高い専門性に基づき、取締役の職務の執行を監督するとともに、取締役会における経営判断および意思決定の過程において、独立した立場から、少数株主の立場を踏まえた発言や中長期的な経営戦略に対する提言等を行っております。社外監査役は、高い専門知識と豊富な経験に基づき、外部の視点から客観的・中立的な立場で監査を行っております。なお、当社は、2025年8月5日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「定款一部変更の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、監査等委員会設置会社に移行いたします。監査等委員会設置会社に移行後は、監査等委員である社外取締役には、上記の社外監査役が企業統治において果たす機能および役割も期待しております。
また、当社は独自に社外取締役または社外監査役の独立性に関する基準を定めております。当社は、市毛由美子、後藤玄利、塚原一男、青山直美、秋元里奈、浅枝芳隆、中川深雪の各氏を、独立性が高く、一般株主と利益相反のおそれがないことから、株式会社東京証券取引所の有価証券上場規程第436条の2に定める独立役員として同取引所に届け出ております。なお、2025年8月5日開催予定の定時株主総会後は、市毛由美子、青山直美、秋元里奈、石坂信也、塚原一男、浅枝芳隆、中川深雪の各氏を株式会社東京証券取引所の有価証券上場規程第436条の2に定める独立役員として同取引所に届け出る予定であります。
c.社外取締役および社外監査役の選任状況
区分 | 氏名 | 選任状況 |
取締役 | 市毛 由美子 | 企業内弁護士を経て、弁護士としてグループガバナンスを含むコーポレート・ガバナンス、コンプライアンス、知的財産等の分野における専門性の高い知見と実務経験を有しており、これまでに上場子会社を含む複数社の社外取締役・社外監査役、また弁護士会・弁護士連合会や公益法人の役員を務めております。2020年3月に当社社外取締役に就任以来、取締役会における経営判断および意思決定の過程において重要な役割を果たすだけでなく、少数株主の立場を踏まえた意見を述べるとともに、任意の指名・報酬委員会においては委員として、独立した立場から多様性を踏まえた意見を述べる等、当社の企業価値向上および経営監督機能の強化に極めて高く貢献いただいていることから社外取締役として適任であると判断し、選任しております。 |
後藤 玄利 | 医薬品のインターネット販売という革新的な事業を立ち上げ、代表取締役として長年事業経営に携わり、eコマース市場において同社の成長を牽引した経験・実績と、eコマース分野のみならずデジタルサービス分野における豊富な実務経験、高い知見と見識を有しております。2020年3月に当社社外取締役に就任以来、取締役会における経営判断および意思決定の過程において中長期的な経営戦略に対する提言を行う等重要な役割を果たすだけでなく、任意の指名・報酬委員会においては委員として、独立した立場から豊富な経営経験に基づいた意見を述べる等、当社の企業価値向上および経営監督機能の強化に極めて高く貢献いただいていることから、社外取締役として適任であると判断し、選任しております。 | |
塚原 一男 | グローバルに事業展開する重工業メーカーにおいて、海外駐在の経験を含め幅広い業務を担当された後、同社の代表取締役副社長を務められました。また、現在まで複数社の社外取締役にも就任され、企業経営に関する豊富な経験・実績と高い見識・倫理観を有しております。さらに、2020年3月に当社社外取締役に就任以来、取締役会における経営判断および意思決定の過程において重要な役割を果たすだけでなく、任意の指名・報酬委員会の委員長として独立した立場から委員会の活発な対話を主導する等、当社の企業価値向上および経営監督機能の強化に極めて高く貢献いただいていることから、社外取締役として適任であると判断し、選任しております。 | |
青山 直美 | 消費者目線のマーケティング支援企業を設立し、企業のソーシャルメディア運営やeコマース関連のアドバイザーを務めるなど高い専門性と豊富な経験を有しており、また、現在まで複数社の社外取締役にも就任され、企業経営に関しても豊富な経験を有しております。2022年8月に当社社外取締役に就任以来、取締役会における経営判断および意思決定の過程において中長期的な経営戦略に対する提言を行う等重要な役割を果たすだけでなく、任意の指名・報酬委員会においては委員として、独立した立場から豊富な経営経験に基づいた意見を述べる等、当社の企業価値向上および経営監督機能の強化に極めて高く貢献いただいていることから、社外取締役として適任であると判断し、選任しております。 | |
秋元 里奈 | 農業の流通課題を解決する革新的な事業を立ち上げ、農業全体の価値向上と持続的な一次産業の確立を目指した事業サービスを牽引している経験・実績を有しており、また、若手ビジネスリーダーとして現存する社会課題に目を向け、様々な団体での活動を通じ、高い知見と見識を有しております。2024年8月に当社社外取締役に就任以来、取締役会における経営判断および意思決定の過程においてお客様志向やイノベーション推進視点での提言を行う等重要な役割を果たすだけでなく、任意の指名・報酬委員会においては委員として、独立した立場から豊富な経営経験に基づいた意見を述べる等、当社の企業価値向上および経営監督機能の強化に極めて高く貢献いただいていることから、社外取締役として適任であると判断し、選任しております。 |
区分 | 氏名 | 選任状況 |
監査役 | 浅枝 芳隆 | 公認会計士として、グローバルな会計・監査等の実務経験および専門的な知見を有しており、グローバル組織におけるマネジメント経験に加え、これまで複数社において社外取締役や社外監査役も務めております。こうした高い専門性や豊富な実務経験は、業務執行の監査機能を担う社外監査役として適任であると判断し、選任しております。 |
中川 深雪 | 検事として、長年にわたり法曹界での実務経験および専門的な知識を有していることに加え、これまで複数社の社外取締役、社外監査役も務めております。外部の視点から客観的かつ中立的な立場で取締役の職務の執行を監査できると判断し、社外監査役に選任しております。 |
d.社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会を通じて必要な情報の収集および意見の表明を行い、適宜そのフィードバックを受けることで、内部監査部門や会計監査人と相互に連携を図っております。
社外監査役は、内部監査および内部統制を担当している内部監査部門および会計監査人との緊密な連携を保つ為に定期的な情報交換を行い、監査の有効性、効率性を高めております。
なお、当社は、2025年8月5日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「定款一部変更の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、監査等委員会設置会社に移行いたします。監査等委員会設置会社に移行後、社外取締役は、取締役会を通じて必要な情報の収集および意見の表明を行い、適宜そのフィードバックを受けることで、内部監査部門や会計監査人と相互に連携を図っていく予定です。また、社外取締役を含む監査等委員会は、内部監査および内部統制を担当している内部監査部門および会計監査人との緊密な連携を保つ為に定期的な情報交換を行い、監査の有効性、効率性を高めていく予定です。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03363] S100WFG6)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。