シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IB0U (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 アース製薬株式会社 研究開発活動 (2019年12月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

当社グループは「生命と暮らしに寄り添い、地球との共生を実現する」を経営理念に、めまぐるしく変わる国内外の市場環境や消費者志向に対応すべく、常に「お客様目線」に立ってニーズを発掘する姿勢、提供のタイミングを逃さない開発スピードを念頭におき、クオリティの高い安全な高付加価値製品を創造しております。
当連結会計年度における当社グループの研究開発費は2,663百万円でありました。
報告セグメント別の研究開発活動は以下のとおりであります。

(1) 家庭用品事業

① 基本方針
当事業では、お客様の生活空間の質の向上を目的に、基礎的な研究を充実させ、お客様目線を第一に、独創的で高品質な製品を他社に先駆けて、提供することを目指しております。
この方針のもと、お客様や小売店様からの要望、国内外の市場動向、技術動向などに関する情報の入手・調査・分析を行い、スピーディに、新製品開発および既存製品の改良に取り組んでおります。

② 虫ケア用品にかかる研究
ハエ・蚊・ゴキブリ・ダニ・ノミ・マダニ・シラミなど健康被害を及ぼす衛生害虫や、アリ・ハチ・ムカデなどの不快害虫の駆除あるいは忌避を目的とした虫ケア用品の研究開発を行っております。近年の傾向として、対象害虫や使用場面に特化した駆除剤、忌避・予防製品、あるいは殺虫成分を含まない製品、さらには使用時の不快感を取り除くため、香りを重視した製品の需要が高まっており、これらのお客様ニーズの多様化にも応えるべく取り組んでおります。
当連結会計年度の主な研究成果は以下のとおりであります。
ハエ蚊用では、屋外での空間忌避、屋内での速効駆除、屋内への侵入防止の効果を有した史上最強の効き目の『アース渦巻香プロプレミアム』を発売致しました。
ゴキブリ用ではご好評いただいている『アースブラックキャップ』に1年間効果を訴求したリニューアルを行いました。また、従来の3倍食いつきをアップさせた『アースホワイトキャップゴキブリホウ酸ダンゴ』を発売し、ゴキブリ駆除に昔からなじみのあるホウ酸に安心感を求めるお客様のニーズにお応えする商品を提供しました。
吊下げ虫よけでは世界唯一の有効成分が3種配合された『アース虫よけネットEX』を発売し、より速く、長く、最後まで効く商品を発売致しております。
そして不快害虫用では屋内で見かけるアリやクモに対しワンプッシュで直接・まちぶせ退治ができる『おすだけアリアーススプレー』『おすだけクモアーススプレー』といった製品の提供もしております。

③ 日用品にかかる研究

お客様の健康や、居間・浴室・トイレ・キッチンなどの居住空間の質の向上に役立つ製品の提供を目指し、口腔衛生用品、入浴剤、消臭芳香剤、防虫剤、住居関連用品、ネズミ用駆除剤、脱臭・消臭剤、育毛剤などの研究開発を行っております。
当連結会計年度の主な研究成果は以下のとおりであります。
入浴剤分野では、『保湿入浴液ウルモア』シリーズに、20~50代女性に向けて、美容入浴液『ウルモア ラエストジェンヌ マドンナローズの香り・マドンナシトラスの香り』を追加しました。ウルモアの特長のしっとりうるおい感に加えて、「10種の美容成分(保湿成分)」と「女性らしさを高める、ローズオットー&ゼラニウム由来成分のウーマンズバランスオイル(香料中)」を新たに配合することで“まるで美容液に浸かっているみたい”な極上のバスタイムをお客様にご提供するワンランク上の商品となっております。
また、口腔衛生用品では、自社調査で洗口液を購入する際に、歯周病予防への関心が極めて高いことがわかりました。 そこでお客様にいつまでも健康な歯と歯ぐきを保っていただくために、W殺菌成分配合で、歯周病予防に特化した当社では初の液体歯みがき『モンダミンNEXT』を発売致しました。さらに、コップをかざすだけで1回分が自動で出てくる簡単で衛生的な『モンダミンペパーミント自動ディスペンサーセット』を追加し、洗口液の日常的な使用を促すような製品の提案をいたしました。
さらに、お米に寄ってくる虫対策に、虫の嫌がる植物由来成分入りのゲルでお米を虫から守り、虫を誘引するお米のニオイを脱臭する『本格炭のチカラ』を発売致しました。
新たな市場への参入として、高齢化社会で高まる介護市場へヘルパータスケブランドで商品展開を開始しました。ドライマウス対策に『モンダミンマウススプレー』『モンダミンうるおうドライケア』、排泄臭対策に良い香りに変える『良い香りに変える消臭ノーマット』『良い香りに変える消臭スプレー』を発売し、介護される側、する側の両方のQOLの向上に貢献していく商品開発に努めています。
㈱バスクリンからは、近年増えている天然志向のお客様のニーズにお応えし発売した、素材にこだわり自然由来の原料だけを使用した薬用入浴剤『バスクリンマルシェ』がご好評いただいています。新たにそよ風に揺れる花を想わせる、華やかですっきりしたラベンダーの香りを追加しラインナップを拡充しました。
また、『バスクリン アロマスパークリング』のナチュラルバスシリーズとして『バスクリン アロマスパークリング 小笠原コレクション』『バスクリン アロマスパークリング 知床コレクション』『バスクリン アロマスパークリング 屋久島コレクション』を追加し、お客様の気分に合わせてお使いいただける商品を提供しております。
白元アース㈱からは、なかなか洗えない衣類のえりやそでなど、肌に触れる部分の気になる汚れを手軽に拭き取るウェットシートタイプの『スタイルメイト衣類の汚れふきとりウェットシート』を発売致しました。

④ 園芸用品にかかる研究
虫ケア用品で培ってきた技術やノウハウを活かし、“安全”、“優れた効果”、“使いやすい”、“わかりやすい”を基本理念に、園芸愛好家の方から初心者の方まで幅広くご使用いただける園芸用品の研究開発を行っております。
当連結会計年度の主な研究成果は以下のとおりであります。
農薬では、幅広い野菜と果樹に使用できる殺虫殺菌スプレーである『食べる野菜と果樹 虫&病気対策』を発売致しました。
除草剤では、食品成分で作られた『おうちの草コロリ』シリーズとして、菜園や花だんで使える『おうちの草コロリ菜園・花だん用』に加えて、より細かい場所に処理できる『おうちの草コロリ 植物まわりの雑草用』を追加いたしました。
また、天然志向の高まりからアリ用駆除剤『アリ撃滅』のラインナップで、天然の有効成分を使用したスプレータイプ、シャワータイプ、粉タイプの商品をそろえました。

当連結会計年度における家庭用品事業の研究開発費は2,399百万円となりました。

(2) 総合環境衛生事業

① 検査・検定にかかる研究

当事業では、契約先からの各種検査・分析や異物検定要請に正確かつ迅速に対処するために、彩都総合研究所分析センター(大阪府茨木市)と分析センター東日本(千葉県鎌ケ谷市)を設置しております。
それぞれの分析センターでは、契約先の製造環境(施設・設備、機械・器具、空調、使用水、作業員)や原料・製品などの微生物検査、混入異物(動・植物性異物、有機化合物、無機化合物)を目視検定、機器(FT-IR、蛍光X線分析装置)による化学的分析、比較検査を併用した同定、遺伝子を用いた昆虫・微生物の同定、昆虫の加熱履歴判別のためにAIを導入した凍結切片法(カタラーゼ代替)の導入、微生物検査報告をスピードアップするために迅速測定装置の本格導入を行っています。
又、契約先の品質管理者や検査員に対しての検査員教育訓練、異物混入・微生物汚染に関して、お客様ごとにオリジナルプロトコールを作成した上での受託試験も行っています。

② 調査・施工等にかかる研究
調査技術・調査機器・施工技術などの研究開発は、彩都総合研究所(研究開発センター、研修センター、分析センター)、学術部、技術部が相互に連携を取りながら行っております。LEDを用いた捕虫、殺虫、調査装置の新技術の開発、ホルマリン代替法として各種除染システムの技術構築に取り組んでおります。また、効果的・効率的な危害物質の制御の施工に関する技術につきましては、可能な限り化学合成薬剤の使用量を控えることを目的とした独自開発に加え、公的機関及び大学、民間企業との共同研究開発に取り組んでおります。

③ 今後の方針
異物混入に関する事件・事故が相次ぎ、検査同定依頼や対策に対するニーズが増しております。契約先の顧客満足度を向上させるためには、検査精度の充実及び危害物質による汚染や異物混入を防止するための技術開発が重要となります。ISO17025(試験所及び校正機関の能力に関する一般要求事項を規定した国際標準規格)の維持と更なる精度管理の強化、産官学との連携の強化、及び分析機器や社内システムのレベルアップについて更なる推進を図ってまいります。
また、彩都総合研究所にて、ニュービジネスの確立、新しい技術の確立、科学的根拠に繋がる基礎データの蓄積と解析評価を実現し、時代毎に求められる教育研修支援のニーズにも応え、他にない研修サービスを拡充してまいります。

当連結会計年度における総合環境衛生事業の研究開発費は264百万円となりました。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01015] S100IB0U)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。