シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100G3HU

有価証券報告書抜粋 エクシオグループ株式会社 役員の状況 (2019年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性17名 女性2名 (役員のうち女性の比率10.5%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
代表取締役
会長
小園 文典1952年11月21日
2009年7月東日本電信電話株式会社 代表取締役副社長ビジネス&オフィス事業推進本部長
2012年6月当社代表取締役副社長
ビジネスソリューション事業本部長
2013年6月代表取締役社長
2019年6月代表取締役会長(現在)
(注)344
代表取締役
社長
舩橋 哲也1956年12月9日
2010年6月エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
取締役カスタマサービス部長
2014年6月同社代表取締役副社長
2016年8月同社代表取締役副社長 カスタマサービス部長
2017年6月同社代表取締役副社長
2018年6月当社代表取締役副社長
2019年6月当社代表取締役社長(現在)
(注)32
取締役
専務執行役員
経営企画部長
松坂 吉章1955年1月25日
2009年6月株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー 常務取締役ネットワークサービス事業本部長
2010年6月大和電設工業株式会社 取締役専務執行役員エンジニアリング本部長
2011年6月同社代表取締役社長
2011年6月当社取締役
2013年6月取締役常務執行役員東北支店長
2016年6月取締役常務執行役員グループ事業推進部長
2017年6月取締役専務執行役員経営企画部長(現在)
(注)319
取締役
専務執行役員
西日本本社代表
兼 関西支店長
戸谷 典嗣1955年4月15日
2008年6月西日本電信電話株式会社取締役大阪支店長
2011年6月株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト代表取締役
社長
2013年6月当社取締役常務執行役員通信ビジネス事業本部長
2015年6月取締役常務執行役員西日本本社代表
兼 関西支店長
2017年6月取締役専務執行役員西日本本社代表
兼 関西支店長(現在)
2019年6月日本電通株式会社 取締役副社長執行役員(現在)
(注)39
取締役
常務執行役員
ICTソリューション
事業本部長
大坪 康郎1959年2月9日
2012年6月東日本電信電話株式会社取締役ITイノベーション
部長
2014年6月当社常務執行役員NTT事業本部長 兼 同事業本部ネットワークエンジニアリング本部長
2015年6月取締役常務執行役員ICTソリューション事業
本部長(現在)
(注)37
取締役
常務執行役員
ドコモ事業本部長
黒澤 友博1957年7月23日
2011年6月株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 執行役員北海道
支社長
2014年6月当社執行役員ドコモ事業本部モバイル営業本部長
2015年6月常務執行役員ドコモ事業本部長 兼 同事業本部モバイル営業本部長
2016年6月取締役常務執行役員ドコモ事業本部長 兼 同事業本部モバイル営業本部長
2016年7月取締役常務執行役員ドコモ事業本部長(現在)
(注)37
取締役
常務執行役員
グループ事業推進部長
光山 由一1959年10月6日
2013年6月東日本電信電話株式会社 ビジネス&オフィス事業推進本部オフィス営業部長
2014年6月同社取締役ビジネス&オフィス営業推進本部副本部長 兼 同事業本部オフィス営業部長
2016年6月当社常務執行役員通信ビジネス事業本部長
2017年6月取締役常務執行役員通信ビジネス事業本部長
2019年6月取締役常務執行役員グループ事業推進部長(現在)
(注)35


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役
常務執行役員
財務部長
樋口 秀男1956年9月15日
1980年4月当社入社
2014年6月執行役員東海支店長
2015年6月執行役員財務部長
2018年6月常務執行役員財務部長
2019年6月取締役常務執行役員財務部長(現在)
(注)315
取締役作山 裕樹1958年3月19日
2010年6月日本電信電話株式会社情報流通基盤総合研究所アクセスサービスシステム研究所長
2012年7月池野通建株式会社取締役副社長
2012年12月同社代表取締役社長
2013年6月当社取締役(現在)
2015年7月株式会社エクシオテック代表取締役社長(現在)
(注)36
取締役久保園 浩明1960年5月11日
2012年7月日本電信電話株式会社情報ネットワーク総合研究所アクセスサービスシステム研究所長
2014年6月一般社団法人情報通信エンジニアリング協会専務
理事
2017年7月当社常務執行役員事業構造改革担当
2018年6月シーキューブ株式会社専務取締役CSR推進部長 兼 同部ISO推進室長
2019年4月同社専務取締役CSR推進部長
2019年6月同社代表取締役社長(現在)
2019年6月当社取締役(現在)
(注)30
取締役熊本 敏彦1957年11月25日
2010年6月西日本電信電話株式会社取締役東海事業本部長 兼
名古屋支店長
2012年6月同社取締役設備本部ネットワーク部長
2014年6月同社代表取締役副社長設備本部長
2016年6月西部電気工業株式会社顧問
2017年6月同社代表取締役社長(現在)
2018年10月当社取締役(現在)
(注)33
取締役上 敏郎1939年5月25日
1987年6月日本電通株式会社代表取締役副社長
1990年6月同社代表取締役社長
2005年6月同社代表取締役会長
2010年6月同社代表取締役会長 兼 社長(現在)
2018年10月当社取締役(現在)
(注)31
取締役金澤 一輝1944年10月10日
2001年6月川崎製鉄株式会社常務取締役
2003年4月JFEエンジニアリング株式会社専務取締役鶴見事業所長
2003年9月JFEホールディングス株式会社専務執行役員
2006年6月JFE商事ホールディングス株式会社常勤監査役
2009年4月学校法人中部大学工学部客員教授
2010年6月当社監査役(2013年6月辞任)
2015年6月当社取締役(現在)
(注)34
取締役小原 靖史1953年6月29日
2007年6月トヨタ自動車株式会社常務役員
2011年6月トヨタ東京カローラ株式会社代表取締役社長
2015年6月大阪トヨタ自動車株式会社代表取締役社長
2018年6月当社取締役(現在)
(注)30


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役岩﨑 尚子
(戸籍上の氏名
:山際 尚子)
1975年5月30日
2012年4月学校法人早稲田大学 電子政府・自治体研究所准教授
2017年4月同大学 電子政府・自治体研究所教授(現在)
2017年4月NPO法人国際CIO学会理事長(現在)
2017年4月シンガポールナンヤン工科大学ARISE諮問委員
(現在)
2018年9月総務省地方自治体における業務プロセス・システムの標準化及びAI・ロボティクスの活用に関する研究会委員(現在)
2019年1月APECスマート・シルバー・イノベーション委員長(現在)
2019年6月伊藤忠テクノソリューションズ株式会社社外取締役(現在)
2019年6月当社取締役(現在)
(注)3-
常勤監査役滝澤 芳春1954年12月18日
2006年8月エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社法人事業本部関西営業本部長
2007年7月当社ITソリューション事業本部営業本部長
2010年6月執行役員ビジネスソリューション事業本部営業
本部長
2013年4月執行役員ICTソリューション事業本部長
2014年6月常務執行役員調達部長
2016年6月常勤監査役(現在)
(注)424
常勤監査役佐藤 和夫1955年8月17日
2008年7月エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 ネットワーク・ソリューション事業本部営業企画部長
2010年7月当社ビジネスソリューション事業本部開発本部長
2015年6月執行役員ビジネスソリューション事業本部開発本
部長
2018年6月アクレスコ株式会社代表取締役社長
2019年6月当社常勤監査役(現在)
(注)58
監査役目黒 高三1953年2月1日
1984年9月監査法人中央会計事務所入所
1989年7月公認会計士登録
2003年7月中央青山監査法人代表社員
2006年9月あらた監査法人代表社員
2013年7月目黒会計事務所開設(現在)
2014年6月当社監査役(現在)
(注)4-
監査役荒牧 知子1968年11月7日
1991年10月センチュリー監査法人入所
1995年3月公認会計士登録
1999年7月通商産業省通商政策局地域協力課出向
2002年5月日本アイ・ビー・エム株式会社入社
2006年2月荒牧公認会計士事務所所長(現在)
2006年4月税理士登録
2008年6月株式会社三城ホールディングス監査役
2015年6月株式会社三城ホールディングス取締役IR担当
2015年12月サコス株式会社監査役(現在)
2017年1月日本年金機構の資産管理の在り方に関する会議委員
2018年4月独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構有識者会議委員(現在)
2018年6月当社監査役(現在)
(注)6-
160


(注)1.取締役金澤一輝、同小原靖史、同岩﨑尚子は、社外取締役であります。
2.監査役目黒高三、同荒牧知子は、社外監査役であります。
3.任期は、2019年6月21日開催の定時株主総会における選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
4.任期は、2016年6月24日開催の定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
5.任期は、2019年6月21日開催の定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
6.任期は、2018年6月22日開催の定時株主総会における選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
7.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有
株式数
(千株)
山田 眞之助1956年
2月20日

1983年10月監査法人朝日会計社入所
1987年3月公認会計士登録
2007年5月あずさ監査法人代表社員
2010年7月日本公認会計士協会常務理事(現在)
2013年6月日本公認会計士協会東京会副会長
2017年7月有限責任あずさ監査法人社員会議長
2018年7月公認会計士山田眞之助事務所開設(現在)
2018年9月学校法人東邦大学監事(現在)
2019年6月当社補欠監査役(現在)
-
(注)補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は3名、社外監査役は2名であります。
社外取締役及び社外監査役が当社の企業統治において果たす機能及び役割は、社外取締役については、豊富な経験と幅広い識見を踏まえた発言を行うことにより、独立・中立的な立場から当社の経営の監督・監視機能を果たすと考えております。また、社外監査役については、客観的な立場で高い専門性、豊富な経験と幅広い識見に基づく視点を監査に活かすことで、経営監視機能を果たすと考えております。
なお、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針としては、株式会社東京証券取引所の有価証券上場規程第436条の2、第445条の4、及び同取引所が定める独立性に関する判断基準(「上場管理等に関するガイドライン」)に従い、独立役員を確保することとしております。
・社外取締役及び社外監査役と当社との利害関係、並びに、社外取締役及び社外監査役の選任状況
氏名当社との利害関係選任状況
金澤 一輝(業務執行者であった法人等)
川崎製鉄株式会社
JFEエンジニアリング株式会社
JFEホールディングス株式会社
学校法人中部大学

当社と上記法人等との間には重要な取引等の関係がないため、当社の意思決定に影響を与える利害関係はないと判断しております。
JFEホールディングス株式会社等の役員として企業経営等の豊富な経験と幅広い識見を有し、これまで社外取締役として当社の重要な経営判断の場において適切な助言及び提言を行ってきた実績から、今後も取締役会の監督機能の強化と透明性の確保への貢献が期待できるため、社外取締役に選任しております。
また同氏は、東京証券取引所の「上場管理等に関するガイドライン」における、一般株主と利益相反の生じるおそれがあると判断する基準に該当していないことから、独立役員として指定しております。
小原 靖史(業務執行者であった法人等)
トヨタ自動車株式会社
トヨタ東京カローラ株式会社
大阪トヨタ自動車株式会社

当社と上記法人等との間には重要な取引等の関係がないため、当社の意思決定に影響を与える利害関係はないと判断しております。
トヨタグループにおける豊富な経営経験と幅広い識見を有し、これまで社外取締役として当社の重要な経営判断の場において適切な助言及び提言を行ってきた実績から、今後も取締役会の監督機能の強化と透明性の確保への貢献が期待できるため、社外取締役に選任しております。
また同氏は、東京証券取引所の「上場管理等に関するガイドライン」における、一般株主と利益相反の生じるおそれがあると判断する基準に該当していないことから、独立役員として指定しております。
岩﨑 尚子(業務執行者であった法人等)
学校法人早稲田大学(現在)
NPO法人国際CIO学会(現在)
シンガポールナンヤン工科大学(現在)
総務省地方自治体における業務プロセス・システムの標準化及びAI・ロボティクスの活用に関する研究会委員(現在)
APECスマート・シルバー・イノベーション委員長(現在)

当社と上記法人等との間には重要な取引等の関係がないため、当社の意思決定に影響を与える利害関係はないと判断しております。
国際関係、国・自治体行政、災害対策・BCP、高齢化社会、女性活躍推進等におけるICT利活用に関する国際的な第一線の研究者・専門家であり、当社の重要な経営判断の場における適切・有益な助言及び提言が期待できることから、取締役会の監督機能の強化と透明性の確保につながると判断したため、社外取締役に選任しております。
また同氏は、東京証券取引所の「上場管理等に関するガイドライン」における、一般株主と利益相反の生じるおそれがあると判断する基準に該当していないことから、独立役員として指定しております。


氏名当社との利害関係選任状況
目黒 高三(業務執行者であった法人等)
中央青山監査法人
あらた監査法人
目黒会計事務所(現在)

当社と上記法人等との間には重要な取引等の関係がないため、当社の意思決定に影響を与える利害関係はないと判断しております。
公認会計士としてこれまで培った財務及び会計に関する豊富な経験と専門知識を有しており、社外監査役としての職務を適切に遂行することが期待できるため、社外監査役に選任しております。
また同氏は、東京証券取引所の「上場管理等に関するガイドライン」における、一般株主と利益相反の生じるおそれがあると判断する基準に該当していないことから、独立役員として指定しております。
荒牧 知子(業務執行者であった法人等)
センチュリー監査法人
通商産業省
日本アイ・ビー・エム株式会社
荒牧公認会計士事務所(現在)
株式会社三城ホールディングス
日本年金機構の資産管理の在り方に関する会議委員
独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構有識者会議委員(現在)

当社と上記法人等との間には重要な取引等の関係がないため、当社の意思決定に影響を与える利害関係はないと判断しております。
公認会計士及び税理士として財務及び会計に関する豊富な経験と専門知識を有し、社外監査役としての職務を適切に遂行することが期待できるため、社外監査役に選任しております。
また同氏は、東京証券取引所の「上場管理等に関するガイドライン」における、一般株主と利益相反の生じるおそれがあると判断する基準に該当していないことから、独立役員として指定しております。
(注)社外取締役及び社外監査役による当社株式の保有は「役員の状況」の「所有株式数」欄に記載のとおりであります。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、取締役会議題の事前確認の場などを活用し、情報交換や認識共有を行っております。また、事業部門の監査役ヒアリングに参加するなど、経営陣、監査役との連係を図っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00094] S100G3HU)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。