シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100NS9J (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 カンロ株式会社 提出会社の経営指標等 (2021年12月期)


連結経営指標等メニュー沿革


回次第68期第69期第70期第71期第72期
決算年月2017年12月2018年12月2019年12月2020年12月2021年12月
売上高(千円)21,301,79422,949,92824,039,07223,321,48525,663,917
経常利益(千円)1,001,4731,045,3541,007,604860,8531,296,130
当期純利益(千円)593,9741,011,665651,999610,513882,268
持分法を適用した場合の
投資利益
(千円)-----
資本金(千円)2,864,2492,864,2492,864,2492,864,2492,864,249
発行済株式総数(株)3,828,9013,828,9017,657,8027,657,8027,657,802
純資産額(千円)9,935,96510,656,58810,827,80611,175,06311,776,913
総資産額(千円)18,064,22319,997,24619,169,50619,779,29921,155,323
1株当たり純資産額(円)1,386.561,487.261,535.521,584.801,670.21
1株当たり配当額
(1株当たり中間配当額)
(円)36.0065.0045.0032.0040.00
(6.00)(30.00)(30.00)(15.00)(15.00)
(円)
1株当たり当期純利益金額(円)82.57141.1992.3686.58125.12
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額
(円)-----
自己資本比率(%)55.053.356.556.555.7
自己資本利益率(%)6.19.86.15.57.7
株価収益率(倍)19.612.217.417.412.7
配当性向(%)36.323.032.537.032.0
営業活動による
キャッシュ・フロー
(千円)-949,4832,013,8631,442,5032,620,309
投資活動による
キャッシュ・フロー
(千円)-△1,743,929△971,484△1,572,338△1,002,731
財務活動による
キャッシュ・フロー
(千円)-271,141△1,411,928△48,125△770,892
現金及び現金同等物
の期末残高
(千円)-1,800,5391,430,9901,253,0312,099,716
従業員数
(外、平均臨時従業員数)
(人)485542578601608
(人)(120)(118)(121)(132)(137)
株主総利回り
(比較指標:配当込みTOPIX)
(%)112.6121.8115.7111.0119.8
(%)(122.2)(102.7)(121.3)(130.3)(146.9)
最高株価(円)3,4006,0301,8151,6051,650
(円)(610)(3,790)
最低株価(円)2,8493,1201,6011,2011,455
(円)(553)(3,050)

(注) 1.「売上高」には、消費税等は含まれておりません。
2.第69期、第70期、第71期及び第72期の「持分法を適用した場合の投資利益」は持分法適用会社がないため記載しておりません。
3.「潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額」については、潜在株式がないため記載しておりません。
4.2017年7月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合、2019年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施しております。第68期の期首に当該株式併合及び株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。
5.第68期の「1株当たり配当額」36.00円は、中間配当額6.00円と期末配当額30.00円の合計となります。2017年7月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行っておりますので、中間配当額6.00円は株式併合前の配当額(株式併合を考慮した場合の中間配当額は30.00円)、期末配当額30.00円は株式併合後の配当額となります。(株式併合を考慮した場合の1株当たり年間配当額は60.00円となります。)
6.第69期の「1株当たり配当額」には、特別配当5.00円を含んでおります。
7.第70期の「1株当たり配当額」45.00円は、中間配当額30.00円と期末配当額15.00円の合計となります。2019年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますので、中間配当額30.00円は株式分割前の配当額(株式分割を考慮した場合の中間配当額は15.00円)、期末配当額15.00円は株式分割後の配当額となります。(株式分割を考慮した場合の1株当たり年間配当額は30.00円となります。)
8.株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式数の計算において控除する自己株式に含めております。また、1株当たり当期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

9.第68期まで連結財務諸表を作成しておりますので、第68期の「持分法を適用した場合の投資利益」、「営業活動によるキャッシュ・フロー」、「投資活動によるキャッシュ・フロー」、「財務活動によるキャッシュ・フロー」並びに「現金及び現金同等物の期末残高」は記載しておりません。
10.最高株価・最低株価は、東京証券取引所市場第二部におけるものであります。
11.2017年7月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を実施いたしました。第68期の株価については株式併合後の最高・最低株価を記載し、株式併合前の最高・最低株価は( )に記載しております。
12.2019年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施いたしました。第70期の株価については株式分割後の最高・最低株価を記載し、株式分割前の最高・最低株価は( )に記載しております。

連結経営指標等沿革


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00378] S100NS9J)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。