シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100P8GR (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 サンネクスタグループ株式会社 沿革 (2022年6月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

当社は、志を共にする有志が集い1998年8月に東京都渋谷区代々木において、フランチャイズ方式による社宅代行専門事業ネットワークの構築を目的に「日本社宅ネット開設準備室」を設置し、社宅アウトソーシングの本格展開に向けた研究開発活動に取り組み、1998年10月に日本社宅サービス株式会社を設立いたしました。
その後、全国の不動産会社をフランチャイズ加盟店として次々とネットワーク化するとともに、社宅斡旋管理システム、社宅業務システムの開発を進め、インフラ整備ののちに本格的な展開を進めてまいりました。
年月事項
1998年10月東京都渋谷区代々木において、企業の社宅業務全般の代行を目的として、日本社宅サービス株式会社(現 サンネクスタグループ株式会社)を設立
1998年12月日本社宅ネットフランチャイズ本部を開設
1999年1月本社を東京都新宿区大久保に移転
2002年7月本社を東京都新宿区箪笥町に移転
2005年9月東京証券取引所マザーズ市場に上場
2007年5月ダイワード株式会社(現 クラシテ株式会社)を完全子会社化
2007年12月新宿事業所(第1オペレーションセンター)を東京都新宿区原町に設置
2012年6月(旧)株式会社スリーS(スマートセキュリティサービス株式会社)を関連会社化
2012年9月第2オペレーションセンターを北海道札幌市に開設
2013年2月
2014年1月
2015年9月
株式会社コム・アンド・コムを関連会社化
文書保管センター(SUNNEXTAアーカイブズ)を東京都立川市に開設
株式会社コム・アンド・コムとの資本提携を解消
2016年3月
2016年7月
サンネクスタリーシング株式会社を設立
ダイワード株式会社からクラシテ株式会社に商号変更
当社孫会社のクラシテ不動産株式会社を設立
当社孫会社のクラシテリノベーション株式会社を設立
2016年11月
2017年6月

2017年8月
2019年6月
2019年7月

2020年7月


2020年9月
2021年7月

2022年3月
2022年4月
東京証券取引所市場第二部に上場
(旧)株式会社スリーS(スマートセキュリティサービス株式会社)から当社新設の100%子会社(現)株式会社スリーSが商号を含めた事業を全部譲受
株式会社全日総管理を完全子会社化
東京証券取引所市場第一部に指定
株式会社リスクマネジメント・アルファからサンネクスタリーシング株式会社が保険代理店事業を譲受
持株会社体制移行に伴い、商号を「サンネクスタグループ株式会社」に変更
新設分割方式により社宅マネジメント事業を主体として運営する事業会社として「日本社宅サービス株式会社」を設立
監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行
株式会社スリーSがサンネクスタリーシング株式会社を吸収合併し、日本社宅サービス株式会社からコールセンター事業を譲受
株式会社全日総管理の全株式を譲渡
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05505] S100P8GR)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。