シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IXMU (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 シナネンホールディングス株式会社 事業の内容 (2020年3月期)


沿革メニュー関係会社の状況

当社グループは、当社、連結子会社40社、非連結子会社3社、関連会社12社で構成され、主な事業内容と当該事業における位置付け及びセグメントとの関連は次のとおりであります。
なお、当社は特定上場会社等であります。特定上場会社等に該当することにより、インサイダー取引規制の重要事
実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。
(1)エネルギー卸・小売周辺事業(BtoC事業)
① 家庭向け及び小売業者向けLPガス等各種燃料の販売事業、リフォーム・ガス器具販売等の家庭向けエネルギー周辺事業、家庭向け電力販売事業
LPガス等各種燃料の販売及びリフォーム・ガス器具の販売は、連結子会社であるミライフ西日本株式会社、ミライフ株式会社、ミライフ東日本株式会社他6社及び関連会社2社が、家庭向け及び小売業者向けに販売しています。
家庭向け電力販売は、連結子会社であるミライフ西日本株式会社、ミライフ株式会社、ミライフ東日本株式会社他1社が販売しています。
② 都市ガスの供給事業
都市ガスの供給は、連結子会社である日高都市ガス株式会社で行っています。
③ LPガスの保安及び配送事業
連結子会社である株式会社シナネンひまわりサービスセンター他5社及び関連会社8社で行っています。
(2)エネルギーソリューション事業(BtoB事業)
大口需要家向け石油製品等各種燃料販売事業、ガソリンスタンドの運営事業、電源開発及び法人向け電力販売事業、太陽光発電システムの販売及び周辺サービス事業、省エネソリューション事業、住宅設備関連事業、国内外の再生可能エネルギー事業
大口需要家向け石油製品等各種燃料販売事業として、シナネン株式会社が法人を対象とした石油製品、LPガスの販売等を行っています。
ガソリンスタンドの運営は、連結子会社であるシナネン石油株式会社が行っています。
また、シナネン石油株式会社は、シナネン株式会社から仕入れた石油製品を販売しています。
電力の販売等は、連結子会社である太陽光サポートセンター株式会社他5社がメガソーラー等による発電をしており、シナネン株式会社が仕入れし、販売しています。連結子会社である太陽光サポートセンター株式会社が行っていた太陽光発電システムのメンテナンス事業は、シナネン株式会社が行っています。
海外においては、BELLSION POWER CO., LTD. 他2社が、アジアでの再生可能エネルギー事業に参画しました。
シナネン株式会社は、Sinagy Revo株式会社を設立し、マイクロ風車搭載製品の開発・製造・設計・販売・保守・メンテナンス事業を開始しました。
(3)非エネルギー及び海外事業
抗菌事業、環境・リサイクル事業、自転車等の輸入・卸・小売事業、シェアサイクル事業、コンピュータシステムのサービス事業、建物維持管理事業、バイオマス事業
抗菌事業として、連結子会社である株式会社シナネンゼオミックが抗菌性ゼオライト等の製造及び販売を行っています。また、環境・リサイクル事業として、連結子会社であるシナネンエコワーク株式会社が木質系チップ他の製造及び販売を行っています。さらに、連結子会社であるシナネンサイクル株式会社及び関連会社1社が自転車等の輸入・卸・小売事業を行っております。連結子会社であるシナネンモビリティPLUS株式会社がシェアサイクル事業を行っております。
そのほか、株式会社ミノスがコンピュータシステムのサービス事業、他7社が建物維持管理事業及びバイオマス事業を行っています。
事業の系統図は次のとおりであります。
0101010_001.png



(注)1.三河品川燃料株式会社はミライフ西日本株式会社が株式を取得したため、連結の範囲に含めています。
2.Sinagy Revo株式会社はシナネン株式会社が設立したため連結の範囲に含めています。
3.株式会社サンフィールは当社が株式を取得したため連結の範囲に含めています。

沿革関係会社の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01075] S100IXMU)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。