シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LJ87 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 スタンレー電気株式会社 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧

男性14名 女性0名 (役員のうち女性の比率0%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役社長平 塚 豊1956年10月28日生
1980年3月スタンレー電気株式会社入社
2002年4月事業管理室部門長
2004年4月経理部門長
2005年6月執行役員
ディスプレイデバイス事業部長
2005年7月株式会社スタンレー伊那製作所代表取締役社長
2008年6月取締役就任
2011年5月Stanley Electric Holding of America,
Inc. 取締役社長
Stanley Electric Holding Asia-
Pacific Pte.Ltd. 取締役社長
2011年6月Stanley Electric Holding Europe
Co., Ltd. 取締役社長
2014年6月常務取締役就任
2017年6月専務取締役就任
2019年6月取締役副社長就任
2021年1月代表取締役社長就任(現)
2021年3月Hella-Stanley Holding Pty Ltd
CO-CEO(Chairman)就任(現)
(注3)44
代表取締役専務
人事・総務担当 アジア・大洋州事業担当
田 辺 徹1959年3月10日生
1981年4月スタンレー電気株式会社入社
2001年4月インテグレーテッドコンポーネンツ事業部第一技術部門長
2007年4月インテグレーテッドコンポーネンツ工場部門長
2008年6月執行役員
インテグレーテッドコンポーネンツ事業部長
2010年6月深圳斯坦雷電気有限公司董事長
蘇州斯坦雷電気有限公司董事長
取締役就任
2014年6月斯坦雷電気貿易(深圳)有限公司董事長(現)
アジア・大洋州事業担当(現)
2017年6月常務取締役就任
2021年1月代表取締役常務就任
2021年6月代表取締役専務就任(現)
人事・総務担当(現)
(注3)31




役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
常務取締役
技術担当
環境担当 情報システム担当 米州事業担当
貝 住 泰 昭1963年12月22日生
1987年4月スタンレー電気株式会社入社
2011年4月設計技術センター部門長
2013年6月執行役員
インテグレーテッドコンポーネンツ事業部長
2017年6月取締役就任
2020年6月米州事業担当(現)
2021年1月技術担当(現)
2021年6月常務取締役就任(現)
環境担当(現)
情報システム担当(現)
(注3)18
取締役
営業担当
コンプライアンス・企業倫理担当 中国事業担当
米 谷 光 弘1958年8月17日生
1974年3月スタンレー電気株式会社入社
2007年4月四輪第一事業部第一営業部門長
2009年6月執行役員
四輪第一事業部長
2014年5月広州斯坦雷電気有限公司副董事長・総経理
武漢斯坦雷電気有限公司董事長
2015年6月取締役就任(現)
中国事業担当(現)
蘇州斯坦雷電気有限公司董事長(現)
深圳斯坦雷電気有限公司董事長(現)
上海斯坦雷電気有限公司董事長(現)
天津斯坦雷電気有限公司董事長(現)
2015年9月天津斯坦雷電気科技有限公司董事長(現)
2016年6月四輪第一事業部長
2021年6月営業担当(現)
コンプライアンス・企業倫理担当(現)
(注3)18
取締役
経理・財務担当
欧州事業担当
上 田 啓 介1962年9月8日生
1981年4月スタンレー電気株式会社入社
2012年4月四輪第二事業部第三営業部門長
2012年7月天津斯坦雷電気有限公司総経理
2013年8月執行役員
四輪第二事業部長
2017年6月取締役就任(現)
欧州事業担当(現)
2021年6月経理・財務担当(現)
Stanley Electric Holding of America, Inc. 取締役社長(現)
Stanley Electric Holding Europe Co.,Ltd. 取締役社長(現)
斯坦雷電気(中国)投資有限公司董事長(現)
(注3)18
取締役 品質担当
生産担当 購買担当 日本関係会社事業担当
留 岡 達 明1964年8月8日生
1987年4月スタンレー電気株式会社入社
2015年4月四輪第三事業部広島工場部門長
2018年6月執行役員
インテグレーテッドコンポーネンツ事業部長
2021年6月取締役就任(現)
品質担当(現)
生産担当(現)
購買担当(現)
日本関係会社事業担当(現)
(注3)1




役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役森 正 勝1947年1月22日生
1972年10月公認会計士資格取得
1989年2月アンダーセン・コンサルティング(現 アクセンチュア株式会社)代表取締役社長
アンダーセン・コンサルティング(グローバル)(現 アクセンチュア)ボードメンバー
2003年4月アクセンチュア株式会社代表取締役会長
2007年4月スカパーJSAT株式会社(現 株式会社スカパーJSATホールディングス)社外取締役
2007年9月アクセンチュア株式会社最高顧問
2009年10月国際大学学長
2010年6月取締役就任(現)
2013年6月ヤマトホールディングス株式会社社外取締役(現)
2013年11月国際大学副理事長
2015年3月キリンホールディングス株式会社社外監査役
2018年4月国際大学特別顧問(現)
2019年3月キリンホールディングス株式会社社外取締役(現)
2020年11月株式会社ファーストリテイリング社外監査役(現)
(注3)9
取締役河 野 宏 和1957年4月22日生
1987年4月慶應義塾大学大学院経営管理研究科助手
1991年4月慶應義塾大学大学院経営管理研究科助教授
1998年4月慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授(現)
2009年10月慶應義塾大学大学院経営管理研究科委員長
慶應義塾大学ビジネス・スクール校長
2012年1月アジア太平洋ビジネススクール協会会長
2013年5月公益社団法人日本経営工学会会長
2014年6月株式会社岡三証券グループ社外監査役
2015年6月取締役就任(現)
株式会社岡三証券グループ社外取締役
監査等委員(現)
2017年5月公益社団法人日本経営工学会監事
2018年3月横浜ゴム株式会社社外取締役(現)
(注3)2
取締役竹 田 陽 三1949年2月4日生
1983年6月三櫻工業株式会社取締役
1987年6月三櫻工業株式会社常務取締役
1991年6月三櫻工業株式会社専務取締役
1995年6月三櫻工業株式会社代表取締役社長
2000年7月三櫻工業株式会社CEO(現)
2005年7月三櫻工業株式会社COO
2012年5月三櫻工業株式会社代表取締役会長(現)
2020年6月取締役就任(現)
(注3)0
監査役
常勤
山 口 隆 太1951年11月29日生
1985年9月スタンレー電気株式会社入社
1990年8月自動車機器第三営業部門長
1992年6月取締役就任
1993年4月自動車機器営業統括部長
1995年4月AP統括部長
1996年6月常務取締役就任
AP事業部長
1998年6月専務取締役就任
自動車機器事業副本部長
1999年6月自動車機器事業本部長
2007年6月監査役(常勤)就任(現)
(注4)80


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
監査役
常勤
下 田 浩 二1962年4月27日生
1985年4月スタンレー電気株式会社入社
2005年6月マーケティング部門長
2008年6月執行役員
ストロボ事業部長
2014年6月取締役就任
2017年6月監査役(常勤)就任(現)
(注6)23
監査役網 谷 充 弘1956年6月2日生
1985年4月弁護士登録
外立法律事務所入所
1989年11月脇田法律事務所
1990年3月島田・瀬野・網谷法律事務所パートナー弁護士
1995年4月一橋綜合法律事務所パートナー弁護士(現)
2006年6月監査役就任(現)
2013年5月株式会社ハブ社外監査役(現)
2018年6月株式会社シグマクシス社外取締役(現)
(注5)12
監査役菅 野 寛1958年11月14日生
1983年4月株式会社日建設計入社
1991年8月株式会社ボストン・コンサルティング・グループ入社
同社 最終役職 パートナー&マネージング・ディレクター
2008年7月一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授
2012年10月株式会社ジャパンディスプレイ社外取締役
2014年6月株式会社WOWOW社外取締役
2015年6月監査役就任(現)
2016年3月三井海洋開発株式会社社外取締役
2016年9月早稲田大学大学院経営管理研究科教授(現)
2017年8月ERIホールディングス株式会社社外取締役(現)
(注4)1
監査役上 平 光 一1956年4月14日生
1979年4月監査法人中央会計事務所入所
1982年3月公認会計士登録
1987年10月税務会計事務所タックスネットワーク開設
2015年12月株式会社タックスネットワーク代表取締役(現)
2019年6月監査役就任(現)
(注4)0
263

(注) 1 取締役 森正勝、河野宏和、竹田陽三は、社外取締役であります。
2 監査役 網谷充弘、菅野寛、上平光一は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査役 山口隆太、菅野寛、上平光一の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役 網谷充弘の任期は、2018年3月期に係る定時株主総会終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 監査役 下田浩二の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

② 社外役員の状況

(独立性に関する方針)

社外取締役又は社外監査役の選任に当たっては、候補者が会社法第2条第15号及び同条16号並びに東京証券取引所が定める独立役員の要件に適合しているかについて事前に検討しております。また、選任後の状況についても定期的に確認をしております。

(員数、独立性及び利害関係)

提出日現在において、当社は社外取締役3名、社外監査役3名を選任しており、社外取締役及び社外監査役は、全員会社法第2条第15号及び同条16号に定める社外取締役及び社外監査役であり、かつ一般株主と利益相反の生じるおそれのない独立役員であり、東京証券取引所にその旨を届け出ております。
なお、いずれの社外取締役、社外監査役とも当社との間に特別な利害関係はありません。

(企業統治において果たす機能・役割及び選任状況に関する考え方)

社外取締役及び社外監査役は、他社の企業経営者としての豊富な経験、専門分野に対する高い識見と豊富な経験によって当社経営の客観性、中立性及び適法性を確保するため選任しております。また、社外取締役3名、社外監査役3名を選任することで、独立の立場から取締役の業務執行を監督・監視できることから透明性の高いガバナンス体制が整備できているものと考えております。

社外取締役
森 正 勝株主利益を念頭に置いて、長年にわたるコンサルティング会社経営者及び大学学長・理事としての識見と経験に基づき、取締役会において専門的見地からの発言を行っており、経営の客観性、中立性及び適法性の確保に貢献しております。また、内部統制の強化と中長期的な企業価値向上に資する幅広い提言を行っております。
河 野 宏 和株主利益を念頭に置いて、経営工学を専門とする経営管理に関する識見と経験に基づき、取締役会において専門的見地からの発言を行っており、経営の客観性、中立性及び適法性の確保に貢献しております。また、内部統制の強化と中長期的な企業価値向上に資する幅広い提言を行っております。
竹 田 陽 三株主利益を念頭に置いて、長年にわたる企業経営者としての識見と経験に基づき、取締役会において専門的見地からの発言を行っており、経営の客観性、中立性及び適法性の確保に貢献しております。また、内部統制の強化と中長期的な企業価値向上に資する幅広い提言を行っております。


社外監査役
網 谷 充 弘株主利益を念頭に置いて、主に弁護士としての識見と経験に基づき、取締役会及び監査役会において専門的見地からの発言を行っており、経営の客観性、中立性及び適法性の確保に貢献しております。また、監査役会で定めた監査方針に従って、監査機能を十分に発揮しております。
菅 野 寛株主利益を念頭に置いて、主に企業戦略立案の研究者及び経営コンサルタントとしての識見と経験に基づき、取締役会及び監査役会において専門的見地からの発言を行っており、経営の客観性、中立性及び適法性の確保に貢献しております。また、監査役会で定めた監査方針に従って、監査機能を十分に発揮しております。
上 平 光 一株主利益を念頭に置いて、主に公認会計士としての識見と経験に基づき、取締役会及び監査役会において専門的見地からの発言を行っており、経営の客観性、中立性及び適法性の確保に貢献しております。また、監査役会で定めた監査方針に従って、監査機能を十分に発揮しております。


③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役に対して、取締役会において充分な審議を尽くしていただくため、経営企画室がサポートし、取締役会の各議案に関する内容の事前説明を行っております。
なお、社外監査役に対しては、コーポレートガバナンス推進室に、監査役補佐機能を設け、社外監査役を含む5名の監査役をサポートしております。取締役会の各議案に関する内容の適法性・効率性等を確認していただくため、事前に配付した上で取締役会に先立って開催される監査役会において説明しております。
また、社外監査役は、監査役会で定めた監査方針、業務分担に従い、監査役会、取締役会その他の重要な会議に出席するほか、代表取締役との定期会合、取締役等からの業務執行状況の報告、常勤監査役からの業務監査の報告、内部監査部門からの監査結果の報告、内部統制部門からの内部統制状況の報告及び会計監査人との定期会合を通じそれぞれの監査を実施しております。また、必要に応じて部門・子会社の実地調査に参画し適宜提言と助言を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01880] S100LJ87)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。