シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100G7GN

有価証券報告書抜粋 タキロンシーアイ株式会社 役員の状況 (2019年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性12名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)

役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
代表取締役
会長CEO
南谷 陽介1951年1月24日生
1974年4月伊藤忠商事株式会社 入社
2006年6月伊藤忠商事株式会社 代表取締役常務
2008年6月当社 代表取締役副社長
2015年4月当社 社長補佐 兼 経営企画担当 兼 購買担当 兼 海外事業推進担当 兼 床事業担当 兼 メディカル事業担当
2016年4月当社 社長補佐 兼 購買担当 兼 事業関連統括担当 兼 メディカル事業担当
2017年4月当社 代表取締役社長
当社 内部監査担当 兼 メディカル事業担当
2017年7月当社 内部監査担当
2017年10月当社 内部監査担当 兼 研究開発担当
2019年4月当社 代表取締役会長CEO(現在)
(注)344
代表取締役
社長COO
齋藤 一也1959年1月18日生
1981年4月伊藤忠商事株式会社 入社
2012年4月同社 執行役員
同社 化学品部門長
2014年6月当社 執行役員
当社 社長付
2014年11月当社 高機能材事業部長 兼 東京支店長
2015年6月当社 取締役 兼 執行役員
2016年4月当社 物流担当 兼 高機能材事業担当 兼 海外事業担当
2016年6月当社 取締役 兼 常務執行役員
2017年4月当社 取締役 兼 専務執行役員
当社 高機能材事業本部長
2018年4月当社 環境資材事業本部長
2019年4月当社 代表取締役社長COO(現在)
(注)337
取締役
専務執行役員
環境資材事業本部長
三宅 貴久1961年2月5日生
1984年4月当社 入社
2009年4月当社 購買部長
2011年4月当社 床事業部長
2014年4月当社 経営企画部長
2014年6月当社 執行役員
2016年6月当社 取締役 兼 執行役員
2017年4月当社 取締役 兼 専務執行役員(現在)
当社 経営企画本部長
2018年4月当社 経営企画本部長 兼 研究開発部担当
2019年4月当社 環境資材事業本部長(現在)
(注)326


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役
専務執行役員
経営管理本部長
梅田 知己1960年9月15日生
1983年4月当社 入社
2010年6月当社 執行役員
2011年4月当社 経営企画部長
2012年6月当社 取締役 兼 執行役員
2013年4月当社 経営企画部長 兼 コーポレート企画担当 兼 業務担当
2013年10月当社 経営企画部長 兼 業務担当 兼 財務担当
2014年4月当社 業務担当 兼 財務担当
2015年4月当社 業務部長 兼 財務担当
2015年6月当社 取締役 兼 常務執行役員
2016年4月当社 CSR推進担当 兼 業務担当 兼 人事担当 兼 財務担当 兼 法務担当 兼 情報システム担当
2017年4月当社 経営管理本部長(現在)
2019年4月当社 取締役専務執行役員(現在)
(注)326
取締役
専務執行役員
建築資材事業本部長
上田 明裕1958年10月13日生
1982年4月伊藤忠商事株式会社 入社
2008年4月同社 合成樹脂部長
2012年4月同社 化学品部門長代行 兼 合成樹脂部長
2013年4月同社 執行役員
2014年4月同社 東アジア総代表補佐(華東担当)(上海駐在) 兼 上海伊藤忠商事有限公司総経理
2015年4月同社 常務執行役員
同社東アジア総代表(北京駐在) 兼 伊藤忠(中国)集団有限公司董事長 兼 上海伊藤忠商事有限公司董事長 兼 伊藤忠香港会社会長 兼 BIC董事長
2019年4月当社 専務執行役員
当社 建築資材事業本部長(現在)
2019年6月当社 取締役専務執行役員(現在)
(注)30
取締役
常務執行役員
経営企画本部長
兼研究開発部担当
岩崎 秀治1959年12月30日生
1983年4月当社 入社
2010年6月当社 執行役員
当社 住環境事業本部副本部長 兼 同商品開発部長
2011年6月当社 開発部長
2013年4月当社 開発担当 兼 防災レジリエンスBU担当 兼 ゲルプロダクトBU担当
2013年6月当社 取締役 兼 執行役員
2015年4月当社 新事業企画部長 兼 開発担当 兼 防災レジリエンスBU担当 兼 ゲルプロダクトBU担当
2015年6月当社取締役 兼 常務執行役員
2016年4月当社 新事業企画部長 兼 開発担当 兼 基礎技術担当 兼 床事業担当 兼 防災事業推進担当
2016年8月当社 開発担当 兼 基礎技術担当 兼 床事業担当 兼 防災事業推進担当
2017年4月当社 建築資材事業本部長
2018年2月当社 建築資材事業本部長 兼 防災事業推進部長
2018年4月当社 常務執行役員
当社 建築資材事業本部長
2019年4月当社 経営企画本部長 兼 研究開発部担当(現在)
2019年6月当社 取締役常務執行役員(現在)
(注)321


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
取締役
常務執行役員
生産本部長
坂本 光1955年2月9日生
1990年1月シーアイ化成株式会社 入社
2010年4月同社 生産企画部長
2013年4月同社 執行役員
2016年4月同社 常務執行役員
同社 生産技術本部長 兼 佐野工場長
2016年6月同社 取締役 兼 常務執行役員
2017年4月当社 取締役 兼 執行役員
当社 生産本部長 兼 研究開発担当
2017年10月当社 生産本部長(現在)
2019年4月当社 取締役常務執行役員(現在)
(注)32
取締役岩本 宗1949年1月3日生
1976年4月三井東圧化学株式会社
(現三井化学株式会社)入社
1995年6月同社 大阪研究所ポリマー研究部長
1997年10月同社 樹脂企画管理部長補佐
1999年7月日本エイアンドエル株式会社取締役ABS事業部長
2001年6月三井化学株式会社 機能樹脂事業部門工業樹脂事業部長
2003年6月同社 理事
日本ポリスチレン株式会社代表取締役副社長
2004年6月同社 代表取締役社長
2010年4月三井化学株式会社生産・技術本部
同社 特別理事
2014年3月同社 退職
2014年6月当社 取締役(現在)
2016年3月東洋炭素株式会社社外取締役(現在)
(注)37
取締役羽多野 憲一1947年12月28日生
1966年3月住友化学工業株式会社(現住友化学株式会社)入社
1998年6月同社 無機工薬事業部大阪工業薬品部長
2001年4月同社 工業薬品事業部大阪工業薬品部長
2001年6月同社 工業薬品事業部第一工業薬品部長
2003年6月同社 工業薬品事業部長 兼 工業薬品事業部第一工業薬品部長
2005年6月同社 執行役員
同社 工業薬品事業部長
2007年10月同社 常務執行役員
2009年6月同社 代表取締役常務執行役員
2010年4月同社 代表取締役専務執行役員
2013年4月同社 代表取締役専務執行役員退任
2013年6月同社 取締役退任
住友精化株式会社社外取締役
2015年6月同社 社外取締役退任
2018年6月当社 取締役(現在)
(注)31


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(千株)
監査役
(常勤)
藤岡 敬之1955年11月12日生
1979年4月伊藤忠商事株式会社 入社
2009年4月同社 欧州経営企画部長(ロンドン駐在) 兼 伊藤忠欧州会社
2013年4月同社 開発・調査部長 兼 開発・調査部コンプライアンス責任者
2015年6月シーアイ化成株式会社 監査役
2017年4月当社 監査役(現在)
(注)41
監査役
(常勤)
髙﨑 一裕1953年9月4日生
1976年4月シーアイ化成株式会社 入社
2009年4月同社 執行役員
同社 土木作業資材製造事業部長 兼 栃木工場長
2010年4月同社 生産技術本部長
2010年6月同社 取締役 兼 執行役員
2011年4月同社 取締役 兼 常務執行役員
2012年4月同社 生産技術本部長 兼 関東工場長
2013年10月同社 生産技術本部長 兼 品質・環境管理室長 兼 関東工場長
2014年4月同社 取締役 兼 専務執行役員
同社 生産技術本部長 兼 環境管理室長
2016年4月同社 取締役
2016年6月同社 監査役
2017年4月当社 監査役(現在)
(注)45
監査役髙井 研治1965年9月20日生
1990年4月伊藤忠商事株式会社 入社
2009年2月同社 経理部税務室長代行 兼 経理部経理企画室 兼 開発戦略室
2009年6月同社 中国経営管理グループ長代行(上海駐在) 兼 上海伊藤忠商事有限公司
2010年1月同社 中国経営管理グループ長代行(北京駐在) 兼 伊藤忠(中国)集団有限公司
2014年5月同社 機械カンパニーCFO補佐 兼 機械経理室長
2017年5月同社 経理部税務室長
2018年5月同社 経理部長代行 兼 経理部税務室長
2019年4月同社 エネルギー・化学品カンパニーCFO(現在)
2019年6月伊藤忠エネクス株式会社監査役(現在)
当社 監査役(現在)
(注)5-
176
(注)1.取締役 岩本宗及び羽多野憲一の両氏は、社外取締役であります。
2. 監査役 藤岡敬之及び髙﨑一裕の両氏は、社外監査役であります。
3.2019年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで。
4.2017年2月24日開催の臨時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで。
5.2019年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで。
6.当社では、経営機構の一層の強化と効率化を目的として、執行役員制を導入しております。執行役員は21名です。内7名は取締役である南谷陽介、齋藤一也、三宅貴久、梅田知己、上田明裕、岩崎秀治、坂本光が兼任しております。残りの14名は次のとおりとなっております。

役名職名氏名
常務執行役員機能フィルム事業本部長川上 弘恭
常務執行役員高機能材事業本部長玉木 敏夫
執行役員生産本部 副本部長岡嶋 俊郎
執行役員経営企画部長菊地 浩德
執行役員住設建材事業部長木村 啓二
執行役員経営管理本部 副本部長岩田 幸弘
執行役員揖保川事業所長 兼 網干工場長五十嵐 敏
執行役員財務経理部長大久保 俊哉
執行役員情報システム部長三木 努志
執行役員インフラマテリアル事業部長原田 尚
執行役員床・建装事業部長松井 健司
執行役員滋賀工場長渡辺 健治
執行役員安富工場長 兼 同 工務グループ長平岩 行雄
執行役員アグリ事業部長金子 哲雄

7.当社では、社外監査役が法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。
補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
役職名氏名生年月日略歴所有株式数
(千株)
補欠監査役荒木 隆志1966年11月4日生
1990年4月株式会社八十二銀行 入行
1993年10月センチュリー監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
1996年12月青山監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)入所
2006年10月PwCアドバイザリー株式会社(現PwCアドバイザリー合同会社)入社
2013年8月株式会社プルータス・コンサルティング入社
荒木隆志公認会計士事務所所長(現在)
2014年7月日本スキー場開発株式会社社外監査役(現在)
2014年10月トランザクション・サポート株式会社代表取締役(現在)
2015年2月荒木隆志税理士事務所所長(現在)
-

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。
(1)社外取締役
社外取締役の岩本宗氏は、東洋炭素株式会社の社外取締役でありますが、同社グループとの取引等の関係はありません。
同氏は、2014年3月まで三井化学株式会社の業務執行者でありました。当社グループは同社グループから原材料の仕入等の取引がありますが、直近事業年度における当社の連結売上高及び同社の連結売上高それぞれに対する取引金額の割合は、いずれも0.3%未満であります。
同氏は、当社が定めた「独立社外取締役の独立性判断基準」※を満たしており、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断し、独立役員に指定しております。
同氏を選任している理由は、長年総合化学メーカーにおいて携わった機能樹脂分野等の研究・開発や多数の事業会社の経営にて培われた豊富な経験と知見を当社の経営に反映することを期待しているためであります。また、2014年当社社外取締役に就任し独立した立場から積極的な発言を行っており、引き続き、適切な経営の意思決定と監督の遂行を期待しているためであります。

社外取締役の羽多野憲一氏は、2013年4月まで住友化学株式会社の業務執行者でありました。当社グループは同社グループから原料の仕入等で取引がありますが、直近事業年度における当社の連結売上高及び同社の連結売上高それぞれに対する取引金額の割合は、いずれも0.3%未満であります。
同氏は、当社が定めた「独立社外取締役の独立性判断基準」※を満たしており、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断し、独立役員に指定しております。
同氏を選任している理由は、総合化学メーカーの経営に携わって培われた豊富な経験と知見を当社の経営に反映することを期待しているためであります。また、2018年当社社外取締役に就任し独立した立場から積極的な発言を行っており、引き続き、当社社外取締役として適切な経営の意思決定と監督の遂行を期待しているためであります。

※「独立社外取締役の独立性判断基準」
当社は、独立社外取締役候補者の選定にあたり、会社法や東京証券取引所が定める基準に加え、以下の当社独自基準を満たす候補者を選定することとしております。
当社は、社外取締役が独立性を有していると判断するには、当該社外取締役が以下のいずれかにも該当することなく、当社の経営陣から独立した中立の存在でなければならないものとします。
1.当社グループを主要な取引先とする者(当該取引先グループの連結売上高のうち、当社グループへの売上が2%以上)又はその業務執行者
2.当社グループの主要な取引先(当社グループの連結売上高のうち、当該取引先グループへの売上が2%以上)又はその業務執行者
3.当社のメインバンク、主幹事証券会社、会計監査人である監査法人に所属する者
4.当社から役員報酬以外に一定額(年間1,000万円)以上の金銭その他財産上の利益を受けている弁護士、コンサルタント等(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合には、これらに所属する者を含む。)
5.当社の主要株主(総議決権の10%以上の議決権を直接又は間接的に保有している者)又はその業務執行者
6.当社グループの業務執行者又は上記1.から5.までに該当する者の配偶者又は二親等内の親族もしくは同居の親族
7.最近5年間において、上記1.から6.までに該当していた者
8.社外取締役の在任期間が通算8年間を超えることになった者

(2)社外監査役
社外監査役の藤岡敬之氏は、2015年6月まで親会社である伊藤忠商事株式会社の業務執行者であり、2017年3月までシーアイ化成株式会社の常勤監査役でありました。
伊藤忠商事株式会社は、当社をエネルギー・化学品カンパニーのグループの一員として位置付けており、当社と同社との間には、一部の原材料等の仕入に関する取引がありますが、当該事業年度においての主な取引金額は、13,856百万円であり、互いの業績に大きな影響を与えるものではありません。
同氏を選任している理由は、伊藤忠商事株式会社において経営計画、開発・調査、コンプライアンス部門に携わり、シーアイ化成株式会社において常勤監査役を務め、豊富な経験と高度な知識を有していることから、経営管理の経験や見識に基づき、取締役会の意思決定の適正性を確保するために、適切な助言・チェックを期待しているためであります。

社外監査役の髙﨑一裕氏は、2017年3月までシーアイ化成株式会社の常勤監査役でありました。同氏を選任している理由は、シーアイ化成株式会社において長年にわたり生産技術部門に携わり、常勤監査役を務め、事業及び生産全般に豊富な経験と知見を有していることから、取締役会の適正性を確保するために、適切な助言・チェックを期待しているためであります。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は取締役会に出席し、監査役及び会計監査結果、監査役監査計画、コンプライアンス委員会や会計監査人からの報告を受ける体制となっております。
社外監査役を含む監査役は、会計監査人である有限責任監査法人トーマツとの間で、それぞれの監査計画の説明会を実施し、意見交換を行い、会計監査人が行う実地棚卸、支店や子会社監査への立会の他、必要に応じた情報・意見交換を行い、毎四半期末に四半期レビュー報告会、期末に監査報告会を実施しております。また、監査計画の進捗状況の報告を第2四半期末と期末に実施しております。
社外監査役を含む監査役は、内部監査室との間でそれぞれの監査計画の説明会を実施し、内部監査室に対する特定事項監査依頼の他、必要に応じて情報・意見交換を行い、内部監査室による監査結果の報告を受けております。


株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00823] S100G7GN)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。