シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100515G

有価証券報告書抜粋 トヨタファイナンス株式会社 業績等の概要 (2015年3月期)


従業員の状況メニュー生産、受注及び販売の状況

(1) 業績

当連結会計年度におけるわが国経済は、期初の消費増税後に個人消費や民間企業における設備投資等が落ち込んだ後は、各国中央銀行の金融緩和や現政権の成長戦略のもと、生産・輸出の持ち直しや企業収益の改善がみられるなど緩やかな回復基調が続きました。消費者物価指数が伸び悩むなど個人消費には弱さが残る状況にあるものの、雇用・所得環境の改善傾向が続くなかで、景気は引き続き緩やかに回復していくことが期待されております。
このような状況の中、当社は、トヨタグループ企業への販売金融サービスの一層の強化、並びに、クレジットカード事業の更なる展開に、全社一丸となって取組んでまいりました。
販売金融事業においては、「残価設定型クレジット」、新車のクレジットと一緒に保険料を支払うことで、一般的な保険よりも、毎月の支払保険料が安くなる「クレジット一体型保険」、新車のクレジット支払いにカードのポイントを充当することができる「使ってバック」などを推進しました。これら商品を、「トヨタの3つのうれしい買い方 トリプルアシスト」として、積極的に提案し、国内の自動車販売支援に取組んでまいりました。
また、住宅ローン部門では、「フラット宣言」の取扱いに注力しております。
クレジットカード事業においては、トヨタ販売店を中心とした会員獲得活動や、JX日鉱日石エネルギー株式会社とのENEOSカード、その他の提携カードの会員獲得推進により、有効会員数も1,229万人となり、ショッピングの取扱高は順調に拡大しております。また、アクワイアリングの取扱高も年間1兆円規模まで大きく伸長しました。
当連結会計年度の経営成績につきましては、営業収益は、融資収益が減少となるも、信用保証収益と包括信用購入あっせん収益が引き続き着実に増加し、149,457百万円と、前連結会計年度と比べ3,630百万円の増収となりました。一方、営業費用は、貸倒引当金繰入額の増加などにより、127,238百万円と、前連結会計年度に比べ3,965百万円増加しました。その結果、経常利益は24,806百万円と、前連結会計年度に比べ551百万円の減益となりました。当期純利益については、14,877百万円と、前連結会計年度に比べ87百万円の減益となりました。

セグメントの業績を示すと、次のとおりであります。
①販売金融事業
当セグメントにおける営業収益は、84,599百万円と前期と比べ348百万円(0.4%)の増収であり、セグメント利益(経常利益)は、20,310百万円と前期と比べ1,226百万円(6.4%)の増益となりました。
②クレジットカード事業
当セグメントにおける営業収益は、64,858百万円と前期と比べ3,281百万円(5.3%)の増収であり、セグメント利益(経常利益)は、4,496百万円と前期と比べ1,778百万円(28.3%)の減益となりました。

(注) 1. 事業セグメント別の取扱高、営業収益、それぞれの前期比の状況については「2営業取引の状況 (2)取扱高及び(3)営業収益」をご参照ください。
2. 上記金額には、消費税等は含まれておりません。


(2) キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は5,119百万円となり、前期と比べ1,282百万円増加しました。

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況と前期との増減要因は以下のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動によるキャッシュ・フローは3,894百万円の収入となり、前期と比べ14,114百万円減少しました。主な要因は営業債務の減少による資金が前期と比べ35,553百万円減少したためであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動によるキャッシュ・フローは2,603百万円の支出となり、前期と比べ2,800百万円増加しました。主な要因は社用資産の取得による資金が前期と比べ2,593百万円増加したためであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動によるキャッシュ・フローは26百万円の支出となり、前期と比べ10,597百万円増加しました。これは短期借入金の減少による資金が前期と比べ62,651百万円減少しましたが、長期借入れによる収入及び社債の償還による資金がそれぞれ59,661百万円及び42,000百万円増加したためであります。


(3) 特定金融会社等の開示に関する内閣府令に基づく営業貸付金の状況

「特定金融会社等の開示に関する内閣府令」(1999年5月19日 大蔵省令第57号)に基づく、提出会社における営業貸付金の状況は次のとおりであります。

第1号(第6条第1項関係)
貸付金の種別残高内訳
2015年3月31日現在
件数・残高件数
(件)
残高
(百万円)
平均約定金利
(%)
貸付種別構成割合
(%)
構成割合
(%)
消費者向無担保
(住宅向を除く)
100,67192.6318,8362.5010.77
有担保
(住宅向を除く)
住宅向6,8606.3188,45411.752.20
107,53198.94107,29114.253.70
事業者向1,1541.06645,52685.750.48
合計108,685100.00752,817100.000.96


第2号(第6条第1項関係)
資金調達内訳
2015年3月31日現在
借入先等残高(百万円)平均調達金利(%)
金融機関等からの借入659,9180.34
その他504,9850.88
社債・CP504,9850.88
合計1,164,9030.57
自己資本153,368
資本金16,500

(注)当事業年度中に行った貸付債権の譲渡の合計額は、23,626百万円であります。


第3号(第6条第1項関係)
業種別貸付金残高内訳
2015年3月31日現在
先数・残高先数(件)残高(百万円)
業種別構成割合(%)構成割合(%)
製造業
建設業
電気・ガス・熱供給・水道業
運輸・通信業10.002300.03
卸売・小売業、飲食店1910.18383,29750.92
金融・保険業10.004,0000.53
不動産業10.001,0000.13
サービス業420.04135,49818.00
個人107,53199.78107,29114.25
その他20.00121,50016.14
合計107,769100.00752,817100.00


第4号(第6条第1項関係)
担保別貸付金残高内訳
2015年3月31日現在
受入担保の種類残高(百万円)構成割合(%)
有価証券1,0000.13
うち株式1,0000.13
債権630,26783.72
うち預金
商品
不動産84,76411.26
財団
その他2300.03
716,26395.14
保証17,7172.36
無担保18,8362.50
合計752,817100.00



第5号(第6条第1項関係)
期間別貸付金残高内訳
2015年3月31日現在
件数・残高件数(件)残高(百万円)
期間別構成割合(%)構成割合(%)
1年以下61,82656.89380,52750.55
1年超 5年以下35,73132.88268,13735.62
5年超 10年以下3,8823.5715,1812.02
10年超 15年以下8880.822,2740.30
15年超 20年以下6750.624,8770.65
20年超 25年以下7720.718,9021.18
25年超4,9114.5172,9179.68
合計108,685100.00752,817100.00
一件当たり平均期間(年)3.11


従業員の状況生産、受注及び販売の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05031] S100515G)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。