シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W1GI (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ハウス食品グループ本社株式会社 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
イ.本有価証券報告書提出日現在の役員一覧
男性 11名 女性 1名 (役員のうち女性の比率8.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
代表取締役社長
経営戦略部担当
浦上 博史1965年8月16日生
1991年9月株式会社住友銀行(現株式会社三井住友銀行)入行
1997年5月同行退行
1997年7月当社入社
2002年6月当社取締役
2004年6月当社代表取締役
2004年7月当社代表取締役副社長
2009年4月当社代表取締役社長(現任)
2016年4月当社経営企画部担当
2024年4月当社経営戦略部担当(現任)
(注)21,048,166
代表取締役専務
管理本部長兼秘書部担当
大澤 善行1959年6月23日生
1982年4月当社入社
2014年4月当社経営役人事部長
2016年4月当社経営役人材開発部長
2018年4月当社経営役総務部・法務部・秘書部・人材開発部・ダイバーシティ推進部担当
2018年6月当社取締役
当社総務部・法務部・秘書部・人材開発部・ダイバーシティ推進部担当
2020年4月当社総務部・法務部・秘書部・人材開発部・ダイバーシティ推進部・コンプライアンス・リスク管理部担当
2021年4月当社常務取締役
当社管理本部長兼秘書部担当(現任)
2023年4月当社専務取締役
2024年4月当社代表取締役専務(現任)
(注)210,949
専務取締役川崎 浩太郎1971年12月6日生
1994年4月当社入社
2020年4月当社経営役コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部担当
2020年6月当社取締役
当社コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部担当
2021年4月当社コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当
2023年4月当社常務取締役
ハウス食品㈱代表取締役社長(現任)
当社コーポレートコミュニケーション本部・新規事業開発部・アグリビジネス推進部管掌
2025年4月当社専務取締役(現任)
(注)26,691



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役
国際事業本部長
宮奥 美行1960年11月24日生
1983年4月当社入社
2016年4月当社経営役経営企画部長
2018年4月当社経営役研究開発本部長兼品質保証統括部担当
2018年6月当社取締役(現任)
当社研究開発本部長兼品質保証統括部担当
2019年4月当社研究開発本部長兼品質保証統括部・資材部・デジタル推進部担当
2021年4月当社研究開発本部長兼品質保証統括部・資材部・GOTスパイスバリュ
ーチェーンプロジェクト・グループ生産戦略推進プロジェクト担当
2022年4月当社研究開発本部長兼品質保証統括部・グループ調達部・GOTスパイスバリューチェーンプロジェクト・グループ生産戦略推進プロジェクト担当
2024年4月当社国際事業本部長(現任)
(注)29,391
取締役
研究開発本部長兼品質保証統括部・新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当
山口 竜巳1964年8月13日生
1988年4月当社入社
2018年4月ハウスフーズホールディングUSA社取締役社長
ハウスフーズアメリカ社取締役社長
2020年4月当社経営役国際事業本部長
2020年6月当社取締役(現任)
当社国際事業本部長
2024年4月当社研究開発本部長兼品質保証統括部・新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当(現任)
(注)26,406
取締役
コーポレートコミュニケーション本部長兼デジタル戦略本部・国内関係会社事業推進部担当
佐久間 淳1964年11月3日生
1989年4月当社入社
2023年4月当社経営役コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当
2023年6月当社取締役(現任)
当社コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当
2024年4月当社コーポレートコミュニケーション本部長兼デジタル戦略本部・国内関係会社事業推進部担当(現任)
(注)26,064
取締役
スパイスバリューチェーン調達・生産戦略本部長
岡本 雄一1966年6月13日生
1990年4月当社入社
2024年4月当社経営役スパイスバリューチェーン調達・生産戦略本部長
2024年6月当社取締役(現任)
スパイスバリューチェーン調達・生産戦略本部長(現任)
(注)217,590
監査等委員である取締役
(常勤)
久保田 恒夫1960年11月9日生
1984年4月当社入社
2011年4月当社知的財産部長
2013年10月当社監査部長
2016年4月当社法務・知的財産部長
2017年4月当社法務部長
2023年4月当社経営役
2023年6月当社監査等委員である取締役(常勤)(現任)
(注)34,330



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
監査等委員である取締役蒲野 宏之1945年7月21日生
1971年4月外務省入省
1981年4月弁護士登録
1988年10月蒲野綜合法律事務所代表弁護士(現任)
2009年4月東京弁護士会副会長
2013年4月日本弁護士連合会常務理事
2015年6月当社監査役
2021年6月当社監査等委員である取締役(現任)
(注)32,345
監査等委員である取締役岡島 敦子1954年10月15日生
1977年4月農林省(現農林水産省)入省
2003年7月同省大臣官房審議官
2004年7月厚生労働省大臣官房審議官
2006年7月埼玉県副知事
2009年7月内閣府男女共同参画局長
2012年9月退職
2013年4月内閣府情報公開・個人情報保護審査会委員
2016年4月総務省情報公開・個人情報保護審査会委員
2019年3月同委員退任
2020年6月当社監査役
2021年6月当社監査等委員である取締役(現任)
(注)32,805
監査等委員である取締役関根 福一1951年5月20日生
1975年4月住友セメント株式会社(現住友大阪セメント株式会社)入社
2004年6月同社取締役
2006年6月同社取締役常務執行役員
2011年1月同社代表取締役社長
2021年6月同社取締役会長(現任)
2023年6月当社監査等委員である取締役(現任)
(注)3697
監査等委員である取締役川嵜 靖之1959年4月30日生
1982年4月株式会社住友銀行(現株式会社三井住友銀行)入行
2009年4月同行執行役員
2012年4月同行常務執行役員
2013年4月株式会社三井住友フィナンシャルグループ(以下「三井住友FG」)常務執行役員
2014年4月株式会社三井住友銀行専務執行役員
三井住友FG専務執行役員
2015年4月株式会社三井住友銀行取締役兼専務執行役員
2017年4月株式会社三井住友銀行取締役兼副頭取執行役員
三井住友FG副社長執行役員
2017年6月三井住友FG執行役副社長
2018年4月株式会社三井住友銀行副会長
三井住友FG副会長
2020年4月株式会社三井住友銀行副会長退任
三井住友FG副会長退任
2020年5月SMBC日興証券株式会社取締役(代表取締役)兼副社長執行役員
2021年4月SMBC日興証券株式会社取締役会長(代表取締役)
2021年6月三井住友FG取締役
2024年4月SMBC日興証券株式会社取締役会長(代表取締役)退任
2024年6月三井住友FG取締役退任
2024年6月当社監査等委員である取締役(現任)
(注)3934
1,116,368
(注)1.蒲野宏之氏、岡島敦子氏、関根福一氏、川嵜靖之氏は、社外取締役であります。
2.2024年6月25日開催の第78期定時株主総会の終結の時から1年間。
3.2023年6月27日開催の第77期定時株主総会の終結の時から2年間。

4.「所有株式数」には、2025年3月31日現在の、ハウス食品グループ役員持株会名義の実質所有株式数を含んだ株式数を記載しております。

ロ.第79期定時株主総会後の役員一覧
当社は、2025年6月25日開催予定の第79期定時株主総会に、議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件」および「監査等委員である取締役5名選任の件」を付議しており、当該議案が承認可決された場合の役員の状況は、次のとおりであります。
男性 10名 女性 2名 (役員のうち女性の比率16.7%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
代表取締役社長
経営戦略部担当
浦上 博史1965年8月16日生
1991年9月株式会社住友銀行(現株式会社三井住友銀行)入行
1997年5月同行退行
1997年7月当社入社
2002年6月当社取締役
2004年6月当社代表取締役
2004年7月当社代表取締役副社長
2009年4月当社代表取締役社長(現任)
2016年4月当社経営企画部担当
2024年4月当社経営戦略部担当(現任)
(注)21,048,166
代表取締役専務
管理本部長兼秘書部担当
大澤 善行1959年6月23日生
1982年4月当社入社
2014年4月当社経営役人事部長
2016年4月当社経営役人材開発部長
2018年4月当社経営役総務部・法務部・秘書部・人材開発部・ダイバーシティ推進部担当
2018年6月当社取締役
当社総務部・法務部・秘書部・人材開発部・ダイバーシティ推進部担当
2020年4月当社総務部・法務部・秘書部・人材開発部・ダイバーシティ推進部・コンプライアンス・リスク管理部担当
2021年4月当社常務取締役
当社管理本部長兼秘書部担当(現任)
2023年4月当社専務取締役
2024年4月当社代表取締役専務(現任)
(注)210,949
専務取締役川崎 浩太郎1971年12月6日生
1994年4月当社入社
2020年4月当社経営役コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部担当
2020年6月当社取締役
当社コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部担当
2021年4月当社コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当
2023年4月当社常務取締役
ハウス食品㈱代表取締役社長(現任)
当社コーポレートコミュニケーション本部・新規事業開発部・アグリビジネス推進部管掌
2025年4月当社専務取締役(現任)
(注)26,691



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役
国際事業本部長
宮奥 美行1960年11月24日生
1983年4月当社入社
2016年4月当社経営役経営企画部長
2018年4月当社経営役研究開発本部長兼品質保証統括部担当
2018年6月当社取締役(現任)
当社研究開発本部長兼品質保証統括部担当
2019年4月当社研究開発本部長兼品質保証統括部・資材部・デジタル推進部担当
2021年4月当社研究開発本部長兼品質保証統括部・資材部・GOTスパイスバリュ
ーチェーンプロジェクト・グループ生産戦略推進プロジェクト担当
2022年4月当社研究開発本部長兼品質保証統括部・グループ調達部・GOTスパイスバリューチェーンプロジェクト・グループ生産戦略推進プロジェクト担当
2024年4月当社国際事業本部長(現任)
(注)29,391
取締役
研究開発本部長兼品質保証統括部・新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当
山口 竜巳1964年8月13日生
1988年4月当社入社
2018年4月ハウスフーズホールディングUSA社取締役社長
ハウスフーズアメリカ社取締役社長
2020年4月当社経営役国際事業本部長
2020年6月当社取締役(現任)
当社国際事業本部長
2024年4月当社研究開発本部長兼品質保証統括部・新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当(現任)
(注)26,406
取締役
コーポレートコミュニケーション本部長兼デジタル戦略本部・国内関係会社事業推進部担当
佐久間 淳1964年11月3日生
1989年4月当社入社
2023年4月当社経営役コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当
2023年6月当社取締役(現任)
当社コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当
2024年4月当社コーポレートコミュニケーション本部長兼デジタル戦略本部・国内関係会社事業推進部担当(現任)
(注)26,064
取締役
スパイスバリューチェーン調達・生産戦略本部長
岡本 雄一1966年6月13日生
1990年4月当社入社
2024年4月当社経営役スパイスバリューチェーン調達・生産戦略本部長
2024年6月当社取締役(現任)
スパイスバリューチェーン調達・生産戦略本部長(現任)
(注)217,590
監査等委員である取締役
(常勤)
久保田 恒夫1960年11月9日生
1984年4月当社入社
2011年4月当社知的財産部長
2013年10月当社監査部長
2016年4月当社法務・知的財産部長
2017年4月当社法務部長
2023年4月当社経営役
2023年6月当社監査等委員である取締役(常勤)(現任)
(注)34,330



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
監査等委員である取締役岡島 敦子1954年10月15日生
1977年4月農林省(現農林水産省)入省
2003年7月同省大臣官房審議官
2004年7月厚生労働省大臣官房審議官
2006年7月埼玉県副知事
2009年7月内閣府男女共同参画局長
2012年9月退職
2013年4月内閣府情報公開・個人情報保護審査会委員
2016年4月総務省情報公開・個人情報保護審査会委員
2019年3月同委員退任
2020年6月当社監査役
2021年6月当社監査等委員である取締役(現任)
(注)32,805
監査等委員である取締役関根 福一1951年5月20日生
1975年4月住友セメント株式会社(現住友大阪セメント株式会社)入社
2004年6月同社取締役
2006年6月同社取締役常務執行役員
2011年1月同社代表取締役社長
2021年6月同社取締役会長(現任)
2023年6月当社監査等委員である取締役(現任)
(注)3697
監査等委員である取締役川嵜 靖之1959年4月30日生
1982年4月株式会社住友銀行(現株式会社三井住友銀行)入行
2009年4月同行執行役員
2012年4月同行常務執行役員
2013年4月株式会社三井住友フィナンシャルグループ(以下「三井住友FG」)常務執行役員
2014年4月株式会社三井住友銀行専務執行役員
三井住友FG専務執行役員
2015年4月株式会社三井住友銀行取締役兼専務執行役員
2017年4月株式会社三井住友銀行取締役兼副頭取執行役員
三井住友FG副社長執行役員
2017年6月三井住友FG執行役副社長
2018年4月株式会社三井住友銀行副会長
三井住友FG副会長
2020年4月株式会社三井住友銀行副会長退任
三井住友FG副会長退任
2020年5月SMBC日興証券株式会社取締役(代表取締役)兼副社長執行役員
2021年4月SMBC日興証券株式会社取締役会長(代表取締役)
2021年6月三井住友FG取締役
2024年4月SMBC日興証券株式会社取締役会長(代表取締役)退任
2024年6月三井住友FG取締役退任
2024年6月当社監査等委員である取締役(現任)
(注)3934
監査等委員である取締役山田 美和1967年1月21日生
1990年4月三井信託銀行株式会社(現三井住友信託銀行株式会社)入行
1992年8月蒲野綜合法律事務所入所
1998年11月特殊法人日本貿易振興会アジア経済研究所(現独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所)入所
2008年4月同所海外派遣員
2011年4月同所新領域研究センター法・制度研究グループ長
2022年10月同所新領域研究センター長
2024年7月同所新領域研究センター上席主任調査研究員(現任)
2025年6月当社監査等委員である取締役(現任)
(注)3100
1,114,123
(注)1.岡島敦子氏、関根福一氏、川嵜靖之氏、山田美和氏は、社外取締役であります。
2.2025年6月25日開催予定の第79期定時株主総会の終結の時から1年間。
3.2025年6月25日開催予定の第79期定時株主総会の終結の時から2年間。
4.「所有株式数」には、2025年3月31日現在の、ハウス食品グループ役員持株会名義の実質所有株式数を含んだ株式数を記載しております。
5.役員の役職等につきましては、2025年6月25日開催予定の第79期定時株主総会の直後に開催予定の取締役会および監査等委員会の決議事項の内容を含めて記載しております。

② 社外取締役
本有価証券提出日現在、当社の社外取締役は4名(いずれも監査等委員である取締役。)であります。
蒲野宏之氏は、弁護士としての企業法務に関する豊富な知識と幅広い経験から、経営の意思決定に際して客観的な立場で意見を述べており、当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断しております。特に法的リスク対応やコンプライアンス経営の面における監督・監査の役割を、また、指名や報酬の決定手続きにおける客観性向上の役割を果たすことができると考えております。
岡島敦子氏は、農林水産省、厚生労働省、埼玉県副知事、内閣府、総務省などで行政に長く従事した経験から、経営の意思決定に際して客観的な立場で意見を述べており、当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断しております。特に女性活躍推進、ダイバーシティ経営の面における監督・監査の役割を、また、指名や報酬の決定手続きにおける客観性向上の役割を果たすことができると考えております。
関根福一氏は、住友大阪セメント株式会社において企業経営に長く従事した経験から、経営の意思決定に際して客観的な立場で意見を述べており、当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断しております。企業経営者の経験を活かした企業運営全般やリスクマネジメントに関する監督・監査の役割を、また、指名や報酬の決定手続きにおける客観性向上の役割を果たすことができると考えております。
川嵜靖之氏は、株式会社三井住友銀行、三井住友FGおよびSMBC日興証券株式会社において企業経営に長く従事した経験から、経営の意思決定に際して客観的な立場で意見を述べており、当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断しております。企業経営者の経験を活かした企業運営全般やリスクマネジメントに関する監督・監査の役割を、また、指名や報酬の決定手続きにおける客観性向上の役割を果たすことができると考えております。
なお、2025年6月25日開催予定の第79期定時株主総会に、議案(決議事項)として、「監査等委員である取締役5名選任の件」を付議しており、当該議案が承認可決された場合、社外取締役蒲野宏之氏が退任し、山田美和氏が社外取締役に就任し、当社の社外取締役は4名(監査等委員である取締役。)となります。
山田美和氏は、三井住友信託銀行株式会社および法律事務所の勤務経験や、独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所でのビジネスと人権を中心とした法・制度研究などの幅広い経験と法務に関する深い見識を有しており、当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断しております。特に法的リスク対応やコンプライアンス経営の面における監督・監査の役割を、また、指名や報酬の決定手続きにおける客観性向上の役割を果たすことができると考えております。
なお、各社外取締役と当社との間に特別の利害関係はありません。社外取締役の所有株式数については、「①役員一覧」に記載のとおりであります。
また、各氏は監査等委員会に出席することで、監査部と監査状況・内部統制システム評価状況の確認および定期的な意見交換を実施するほか、会計監査人から定期的に報告を受け、会計監査の相当性を確認いたします。
社外取締役の選任については、一般株主と利益相反が生じるおそれのないことを基本的な考え方としているほか、証券取引所が開示を求める社外役員の独立性に関する事項を参考にしております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00462] S100W1GI)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。