シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100RS7S (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ビーウィズ株式会社 役員の状況 (2023年5月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧

男性6名 女性1名 (役員のうち女性の比率14.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
代表取締役社長森本 宏一1965年7月3日
1989年4月㈱テンポラリーセンター(現 ㈱南部エンタープライズ)入社
1998年3月㈱パソナテック(現 ㈱パソナ) 取締役
1999年10月同社 代表取締役社長
2009年2月Pasona Tech Vietnam Co., Ltd. 代表取締役会長
2009年8月㈱パソナグループ 取締役
2012年4月キャプラン㈱ 代表取締役社長
㈱パソナテック(現㈱パソナ) 代表取締役会長
2013年6月㈱パソナテキーラ(現 サークレイス㈱) 代表取締役
2016年7月Caplan (Thailand) Holdings Co., Ltd. 代表取締役社長
2016年8月㈱パソナ 取締役
2018年8月㈱パソナグループ 副社長執行役員
2018年11月当社 取締役
2019年2月㈱パソナJOB HUB 代表取締役社長
2019年6月当社 代表取締役会長
2020年7月当社 代表取締役社長(現任)
㈱パソナグループ 副社長
2020年11月㈱アイブリット 取締役(現任)
注241,200
取締役副社長執行役員飯島 健二1979年1月28日
2002年6月当社 入社
2009年10月当社 経営企画部担当部長
2010年10月三菱商事㈱ 出向
2012年5月㈱パソナドゥタンク(現 ㈱パソナ) 出向
2012年11月当社 事業開発部担当部長
2015年9月当社 経営企画部長
2016年6月当社 取締役執行役員経営企画部長
2016年12月㈱アイブリット 取締役(現任)
2018年6月㈱Regrit Partners 取締役
2018年8月当社 執行役員常務コーポレート本部長
2018年11月当社 取締役副社長執行役員(現任)
2019年6月一般社団法人日本コールセンター協会 理事(現任)
注231,400
取締役若本 博隆1960年11月2日
1984年4月㈱埼玉銀行(現 ㈱りそな銀行、㈱埼玉りそな銀行)入行
1989年6月㈱テンポラリーセンター(現 ㈱南部エンタープライズ) 入社
2006年9月㈱パソナ 取締役常務執行役員経営企画室長 兼 法務室・関連会社室・国際業務室担当
2007年12月㈱パソナグループ 取締役常務執行役員経営企画部長 兼 CMO室・国際業務室担当
2010年6月㈱ベネフィット・ワン 取締役
2012年7月㈱パソナグループ 取締役専務執行役員経営企画部担当
2017年8月同社 取締役副社長執行役員経営企画・総務本部長
2018年8月同社 取締役副社長執行役員経営企画本部長
2019年6月㈱パソナナレッジパートナー 代表取締役社長(現任)
2020年8月当社 取締役(現任)
2021年12月㈱パソナグループ 取締役副社長執行役員経営企画本部長 兼 成長戦略本部長(現任)
2023年2月㈱ パソナフォース 代表取締役社長(現任)
注2600


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役
(常勤監査等委員)
中島 孝1963年11月23日
1986年4月㈱テンポラリーセンター(現 ㈱南部エンタープライズ)入社
1993年5月同社 スタッフ人事 シニアマネージャー
1997年3月㈱パソナ(旧 ㈱テンポラリーセンター、現 ㈱南部エンタープライズ) 営業総本部法務チーム シニアマネージャー
2000年6月㈱パソナ(旧 ㈱パソナサンライズ)総務本部法務室 シニアマネージャー
2001年6月同社 CS部 営業法務グループ長
2007年9月同社 執行役員営業法務部長
2008年7月㈱パソナグループ コンプライアンス室長
2010年6月㈱パソナ 執行役員法務部長
2016年9月㈱パソナグループ 執行役員コンプライアンス室長
2018年9月同社 常務執行役員コーポレート・ガバナンス担当 兼 法務室長 兼 内部統制室長
2019年9月同社 常務執行役員コーポレート・ガバナンス担当コンプライアンスコンサルティング室長 兼 内部統制室長
2020年8月当社 取締役常勤監査等委員(現任)
注3-
取締役
(監査等委員)
山添 茂1955年8月11日
1978年4月丸紅㈱ 入社
2006年4月同社 執行役員
2009年4月同社 常務執行役員
2010年6月同社 代表取締役常務執行役員
2012年4月同社 代表取締役専務執行役員
2015年4月同社 代表取締役副社長執行役員
2018年4月同社 取締役副会長
2018年6月同社 副会長
フジテック㈱ 社外取締役
2019年4月みずほキャピタルパートナーズ㈱(現 MCPパートナーズ㈱) 社外監査役
2020年4月丸紅パワー&インフラシステムズ㈱ 会長
2020年8月当社 社外取締役監査等委員(現任)
2022年4月丸紅パワー&インフラシステムズ㈱ 非常勤顧問(現任)
2022年7月㈱アインホールディングス 社外取締役(現任)
注3500

取締役
(監査等委員)
冨松 宏之1979年5月1日
2011年12月弁護士登録
黒須法律事務所 入所
2013年1月堀総合法律事務所 入所(現任)
2016年4月弁理士登録
2020年8月当社 社外取締役監査等委員(現任)
2022年7月SPIDEX㈱ 社外取締役(現任)
注3300

取締役
(監査等委員)
伊能 美和子1964年10月11日
1987年4月 日本電信電話㈱ 入社
1999年7月㈱NTTコミュニケーションズ 入社(分社化)
2004年4月日本電信電話㈱(NTT持株会社) 転籍
2012年7月㈱NTTドコモ 転籍
2015年8月㈱ドコモgacco 代表取締役社長
2017年7月タワーレコード㈱ 代表取締役副社長
2020年1月東京電力ベンチャーズ㈱ 入社
TEPCOライフサービス㈱ 取締役
2020年6月㈱ヤマノホールディングス 社外取締役
㈱タカラトミー 社外取締役(現任)
2020年12月㈱学研ホールディングス 社外取締役(現任)
2022年2月㈱Yokogushist 代表取締役(現任)
2022年3月㈱ギフティ 社外取締役(現任)
2023年8月当社 社外取締役監査等委員(現任)
注4-
74,000



(注) 1.取締役山添 茂氏、冨松 宏之氏、伊能 美和子氏は、社外取締役であります。
2.取締役(監査等委員であるものを除く。)の任期は、2023年5月期に係る定時株主総会終結の時から2024年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3.監査等委員である取締役の任期は、2022年5月期に係る定時株主総会終結の時から2024年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.前任者の辞任に伴う補欠としての就任であるため、当社の定款の定めにより、前任者の任期満了の時までとなります。前任者の任期は、2022年5月期にかかる定時株主総会終結の時から2024年5月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
5.所有株式数については、2023年5月31日現在の株主名簿に基づく記載としております。
6.当社では、業務執行体制を強化し、より機動的かつ効率的な業務運営を行うため、執行役員制度を導入しております。執行役員11名(うち1名が取締役を兼務)の役職名及び氏名は以下の通りであります。
役職名氏名
取締役副社長執行役員飯島 健二
執行役員CAO(Chief Administrative Officer)総務部長杉村 元
執行役員CASO(Chief Alliance Strategy Officer)八木 哲
執行役員CCO(Chief Customer Officer)竹川 信之
執行役員CDCO(Chief Division Control Officer)事業戦略企画部長酒井 匡
執行役員CDO(Chief Digital Officer)デジタル・AI機能開発部長伊東 雅彦
執行役員CFO(Chief Financial Officer)甲田 雄一郎
執行役員CHO(Chief Human Officer)人事部長野田 いづみ
執行役員CIO(Chief Information Officer)IT基盤第2部長香川 敏雄
執行役員CQO(Chief Quality Officer)仲江 洋美
執行役員D.COO(Division Chief Operating Officer)Omnia LINK事業本部長宮本 知宜



② 社外役員の状況
当社の社外取締役は3名、うち監査等委員である社外取締役は3名となっております。また、社外取締役の候補者選定においては、東京証券取引所が定める独立性基準を参考に策定した当社の独立性判断基準を当社「役員規程」において定めており、次の各項目のいずれにも該当しない者を選定の要件としております。
(1) 当社を主要な取引先とする者またはその業務執行者
(2) 当社の主要な取引先またはその業務執行者
(3) 当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家または法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう)
(4) 過去3事業年度において、上記(1)、(2)または(3)に掲げる者に該当していた者
(5) 就任の前10年以内のいずれかの時において次の a)から c)までのいずれかに該当していた者
a) 当社の親会社の業務執行者または業務執行者でない取締役
b) 当社の親会社の監査役(監査等委員である社外取締役を独立役員として指定する場合に限る)
c) 当社の兄弟会社の業務執行者
(6) 次の a)から f)までのいずれかに掲げる者(重要でない者を除く)の二親等内の親族
a) 上記(1)から(5)までに掲げる者
b) 当社の子会社の業務執行者
c) 当社の子会社の業務執行者でない取締役
d) 当社の親会社の業務執行者または業務執行者でない取締役
e) 当社の兄弟会社の業務執行者
f) 過去3事業年度において、前 b)、 c)または当社の業務執行者(監査等委員である社外取締役を独立役員として指定する場合にあっては、業務執行者でない取締役を含む。)に該当していた者
山添茂氏は、経営者としての豊富な経験があり、他事業会社における取締役、監査役の経験と幅広い見識、上場企業経営者として投融資を始めとする財務・会計に関する知見を有しており、その経験と見識を当社の経営の監督に活かしつつ、独立した立場より取締役会の意思決定機能の強化及び監査・監督機能の強化を期待できることから、監査等委員である社外取締役として選任しております。なお、同氏と当社との人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はありません。
冨松宏之氏は、弁護士及び弁理士としての豊富な経験があり、法律に関する高い専門知識や知見、金融法務を主力分野とする法律事務所におけるファイナンス分野に関する経験を当社の経営の監督に活かしつつ、独立した立場より取締役会の意思決定機能の強化及び監査・監督機能の強化を期待できることから、監査等委員である社外取締役として選任しております。なお、同氏と当社との人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はありません。
伊能美和子氏は、企業内起業家として複数の新規事業を立ち上げた経験を有し、他事業会社における取締役の経験と幅広い見識、上場企業経営者として人材マネジメントやESGに関する知見を有しており、その経験と見識を当社の経営の監督に活かしつつ、独立した立場より取締役会の意思決定機能及び監査・監督機能の強化を期待できることから、監査等委員である社外取締役として選任しております。なお、同氏と当社との人的関係、資本関係または取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、独立性判断基準に加えて、市場環境が大きく変動する中、経営の健全性や適正性を確保・維持するために、政治及び経済情勢、事業経営、法律、財務及び会計、リスク管理等に関する十分な見識と経験を有する人材から社外取締役を選定しております。

③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
監査等委員である社外取締役は、取締役会および監査等委員会に出席し、コンプライアンス、内部統制システムの整備・運用状況、決算、監査等委員監査および会計監査の結果等について報告を受けております。また、監査等委員である社外取締役は、監査等委員会において会計監査人から定期的に監査計画・体制、監査結果等についての報告を、監査部からは定期的に監査の実施状況および監査結果について報告を受け、意見交換等を行い、連携強化に努めています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E37399] S100RS7S)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。