シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LIQU (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 フタバ産業株式会社 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性12名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.6%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役
社長
吉貴 寛良1957年1月4日生
1980年4月トヨタ自動車工業㈱入社
2001年1月トヨタモーターマニュファクチャリングケンタッキー㈱副社長
2007年1月トヨタ自動車㈱衣浦工場工務部部長
2009年6月同社常務役員
2010年6月同社衣浦工場長
2011年4月同社技術管理本部副本部長
2012年1月同社技術管理本部本部長
2015年4月当社常勤顧問就任
2015年6月当社取締役副社長執行役員就任
2016年6月当社取締役社長就任(現任)
注348
取締役
執行役員
魚住 吉博1958年4月9日生
1982年4月トヨタ自動車販売㈱入社
2010年1月トヨタ自動車㈱生産企画部車両企画室室長
2013年4月同社元町工場工場長
2013年4月同社生産管理本部物流領域領域長
2015年4月同社本社工場工場長
2015年4月同社広瀬工場工場長
2017年4月同社常務役員
2017年4月同社中国本部副本部長
2017年4月広汽トヨタ自動車㈲取締役社長
2021年4月当社執行役員就任
2021年6月当社取締役執行役員就任(現任)
注3-
取締役
執行役員
岩月 幹雄1957年9月10日生
1981年4月当社入社
2002年11月当社六ッ美工場技術部部長
2008年7月当社六ッ美工場情報環境機器部執行役員
2010年6月当社取締役就任
2013年6月当社取締役常務執行役員就任
2015年6月当社取締役専務執行役員就任
2016年6月当社製造本部長
2017年4月当社製造・生産技術担当(現任)
2021年1月当社取締役執行役員就任(現任)
※役位変更により専務取締役の廃止
2021年5月当社CDO就任(現任)
注326


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役
執行役員
吉田 隆行1958年5月21日生
1981年4月当社入社
2008年11月当社商品企画室室長
2010年7月当社商品企画室執行役員
2011年7月当社技術本部副本部長
2012年6月当社取締役就任
2013年6月当社取締役常務執行役員就任
2013年6月当社技術本部長(現任)
2016年6月当社取締役専務執行役員就任
2021年1月当社部品企画統括担当、技術・品質保証担当(現任)
2021年1月当社取締役執行役員就任(現任)
※役位変更により専務取締役の廃止
注329
取締役
執行役員
髙橋 友寛1960年6月1日生
1984年4月トヨタ自動車㈱入社
2007年1月同社調達部第3調達室室長
2008年1月同社ボデー部品調達部第2ボデー部品室室長
2010年1月同社調達総括室室長
2011年4月当社企画本部執行役員
2011年7月当社企画本部副本部長
2012年6月当社取締役就任
2012年6月当社調達本部長(現任)
2013年6月当社取締役常務執行役員就任
2014年6月当社企画本部長(現任)
2017年4月当社企画・営業・調達担当(現任)
2017年6月当社取締役専務執行役員就任
2021年1月当社取締役執行役員就任(現任)
※役位変更により専務取締役の廃止
注342
取締役
執行役員
大橋 二三夫1960年8月23日生
1984年4月トヨタ自動車㈱入社
2004年1月同社財務部財務企画室室長
2006年1月同社経理部資金室室長
2007年1月同社技術管理部経理室室長
2009年1月トヨタモーターマニュファクチャリングカナダ㈱財務統括責任者
2014年1月トヨタ自動車㈱グローバル監査室室長
2015年6月当社常勤顧問就任
2015年6月当社取締役常務執行役員就任
2015年6月当社経理・財務本部長(現任)
2017年4月当社総務・人事・経理担当(現任)
2017年6月当社取締役専務執行役員就任
2021年1月当社取締役執行役員就任(現任)
※役位変更により専務取締役の廃止
注344


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役堀江 正樹1949年11月25日生
1973年4月プライスウォーターハウス会計事務所入所
1980年11月監査法人伊東会計事務所入所
1997年7月同会計事務所代表社員
2001年1月中央青山監査法人代表社員
2006年9月あらた監査法人代表社員
2010年6月同監査法人退所
2010年7月公認会計士堀江正樹会計事務所所長(現任)
2011年6月㈱東海理化電機製作所監査役
2015年6月当社監査役就任
2016年6月イビデン㈱監査役
2016年6月当社取締役就任(現任)
2017年6月イビデン㈱監査等委員である社外取締役(現任)
注3-
取締役市川 昌好1953年1月10日生
1977年4月豊田合成㈱入社
2004年6月同社オプトエレクトロニクス事業部副事業部長
2005年6月同社取締役
2008年6月同社オプトエレクトロニクス事業部事業部長
2010年6月同社常務取締役
2011年1月豊晶光電股份有限公司董事長
2012年6月豊田合成㈱取締役専務執行役員
2012年6月豊田合成ノースアメリカ㈱取締役会長
2015年6月豊田合成㈱取締役副社長
2017年6月同社顧問
2017年7月東海カーボン株式会社技術顧問
(現任)
2018年6月当社取締役就任(現任)
2019年6月豊田合成㈱顧問退任
注32
取締役宮島 元子1957年1月1日生
1990年4月弁護士登録
1993年4月㈱豊田自動織機入社
1997年9月南山大学法学部非常勤講師
2002年4月名古屋大学法学部非常勤講師
2004年4月名城大学大学院法務研究科教授
2004年12月㈱豊田自動織機退社
2006年1月入谷法律事務所客員弁護士(現任)
2009年10月愛知県公害審査会委員
2012年6月名古屋市開発審査会委員
2016年4月愛知県行政不服審査会委員
2016年6月㈱カノークス社外取締役(現任)
2019年6月当社取締役就任(現任)
注31


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
常勤監査役加藤 和典1961年11月3日生
1985年4月㈱東海理化電機製作所入社
2010年1月同社調達部資材設備室室長
2011年4月当社総務・人事本部人事部主査
2013年1月当社総務・人事本部人事部部長
2018年4月当社監査室室長
2021年1月当社グローバル監査室室長
2021年4月当社監査役室主査
2021年6月当社監査役就任(現任)
注43
監査役宮部 義久1967年8月9日生
1991年4月トヨタ自動車㈱入社
2009年6月同社内外装生技部成形技術室室長
2016年1月同社堤工場組立部部長
2020年1月南アフリカトヨタ自動車㈱出向
2021年1月トヨタ自動車㈱元町工場工場長(現任)
2021年6月当社監査役就任(現任)
注4-
監査役鈴木 人史1954年4月15日生
1977年11月クーパース・アンド・ライブランド・ジャパン入所
1981年7月監査法人伊東会計事務所入所
1989年7月公認会計士鈴木人史事務所所長(現任)
2006年6月愛知海運㈱監査役(現任)
2014年8月㈱ドミー監査役(現任)
2016年6月当社監査役就任(現任)
注59
監査役板倉 龍介1955年11月17日生
1979年4月㈱三井銀行入行
2000年6月㈱さくら銀行大泉支店長
2001年4月㈱三井住友銀行練馬ブロック部長
2006年4月同行執行役員
2009年6月SMBC信用保証㈱代表取締役社長
2013年6月室町ビルサービス㈱代表取締役社長
2019年5月学校法人谷岡学園理事(現任)
2019年6月当社監査役就任(現任)
注6-
207

(注) 1 取締役 堀江正樹、市川昌好及び宮島元子の3氏は、社外取締役であります。
2 監査役 宮部義久、鈴木人史及び板倉龍介の3氏は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査役の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役の任期は、2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 監査役の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。


② 社外取締役及び社外監査役
当社は社外取締役を3名選任しております。
堀江正樹氏は、公認会計士として長年培われた専門的な知識、経験を有しております。市川昌好氏は、豊田合成㈱における経営者として長年の豊富な経験、幅広い見識等を有しております。なお、豊田合成㈱と当社との間には自動車部品の販売等取引関係がありますが、独立性基準に定める主要な取引先には該当しておりません。宮島元子氏は、弁護士として長年培われた専門的な知識、経験を有しております。3氏とも独立役員であります。
社外取締役による監督と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携及び内部統制部門との関係については、主に取締役会において内部監査、監査役監査及び会計監査人の活動状況について報告を受け、専門分野はもとより外部からの視点により取締役会の意思決定に適正性を確保するための助言、提言を行っております。
社外取締役が企業統治において果たす機能及び役割としては、独立性のある立場において、社外取締役が持つ見識等に基づいて、外部的視点から経営の透明性及び監督機能を高めるとともに、企業価値を高めていくための経営アドバイスを行うことであると考えております。また、社外取締役は、定期的に主要な部署に出向いて業務執行状況の報告を受けるとともに助言、提言を行っております。

当社は社外監査役を3名選任しております。社外監査役3名と当社との間に、人的関係、資本的関係、又は取引関係その他の利害関係はありません。
また、経営の意思決定機能と業務執行を管理監督する取締役会にて監査役4名中3名を社外監査役とすることで経営の監視機能を強化しております。
宮部義久氏は、トヨタ自動車㈱元町工場工場長であります。同社と当社の間には自動車部品の販売等の取引関係があり、また、同社の保有する株式の比率は31.4%であります。同社との取引は定常的なものであり、社外監査役個人が直接利害関係を有するものではありません。
鈴木人史氏は公認会計士の資格を有しており、会計・財務の専門知識を有しております。
板倉龍介氏は㈱三井住友銀行における経営者として長年の豊富な経験、幅広い見識等を有しております。同氏は、当社の主要取引先の業務執行者でありましたが、退任後10年を経過しており、取引所規則に定める独立性基準に抵触しておりません。両氏は独立役員であります。
社外監査役による監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携及び内部統制部門との関係については、取締役会において内部監査、監査役監査及び会計監査人の活動状況について報告を受けるとともに、会計監査人及び監査室と定期的な会合を行うことで、緊密な連携を保ち、必要に応じて随時会合を実施するなど、迅速に対処すべき事項等を見極め、合理的な監査を行うように努めております。また、それぞれの専門分野はもとより外部からの視点により取締役会の意思決定に適正性を確保するための助言、提言を行っております。
社外監査役が企業統治において果たす機能及び役割としては、取締役から独立性のある立場に立って、業務執行に対する監査機能とコーポレート・ガバナンスを健全に機能させることであると考えております。また、社外監査役は子会社等へ出向き、現地現物での監査を行い、適宜取締役会にて報告を行っており、経営の監視体制は十分に機能していると考えております。

当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、一般株主と利益相反が生じるおそれがなく、他社の経営者として豊富な経験を有し、なおかつ中立的、客観的な視点で適切な職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02195] S100LIQU)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。