有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W3X3 (EDINETへの外部リンク)
レンゴー株式会社 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
a.有価証券報告書提出日現在の役員は、次のとおりであります。
男性14名 女性1名 (役員のうち女性の比率 6%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||
代表取締役会長兼CEO | 大 坪 清 | 1939年3月15日生 |
| 注3 | 176 | ||||||||||||||||
代表取締役社長兼COO | 川 本 洋 祐 | 1955年5月28日生 |
| 注3 | 124 | ||||||||||||||||
取締役兼副社長執行役員 製紙部門、資材部門統轄 レンゴーペーパービジネス㈱取締役会長 | 長 谷 川 一 郎 | 1954年3月20日生 |
| 注3 | 623 | ||||||||||||||||
取締役兼副社長執行役員 パッケージング部門統轄 レンゴー・リバーウッド・パッケージング㈱代表取締役社長 | 井 上 貞 登 士 | 1961年8月26日生 |
| 注3 | 169 | ||||||||||||||||
取締役 特命事項担当 | 前 田 盛 明 | 1950年4月12日生 |
| 注3 | 108 | ||||||||||||||||
取締役 特命事項担当 | 馬 場 泰 博 | 1949年12月11日生 |
| 注3 | 93 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 佐 藤 義 雄 | 1949年8月25日生 |
| 注3 | ― | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 奥 正 之 | 1944年12月2日生 |
| 注3 | ― | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 玉 岡 かおる | 1956年11月6日生 |
| 注3 | ― | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 住 田 功 一 | 1960年1月14日生 |
| 注3 | ― | ||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 橋 本 研 | 1952年3月7日生 |
| 注4 | 72 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 正 住 つとむ | 1962年10月20日生 |
| 注5 | 30 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 常 陰 均 | 1954年8月6日生 |
| 注5 | ― | ||||||||||||||||||||
監査役 | 藤 野 正 純 | 1953年3月17日生 |
| 注6 | 11 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 浜 本 光 浩 | 1970年4月18日生 |
| 注7 | 3 | ||||||||||||||||||||
計 | 1,413 |
(注) 1 取締役 佐藤義雄、奥正之、玉岡かおるおよび住田功一は、社外取締役であります。
2 監査役 常陰均、藤野正純および浜本光浩は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2024年3月期にかかる定時株主総会終結の時から2025年3月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
4 監査役 橋本研の任期は、2023年3月期にかかる定時株主総会終結の時から2027年3月期にかかる定時株主総会終結の時までですが、同監査役は、2025年6月27日開催予定の第157回定時株主総会終結の時をもって退任予定であります。
5 監査役 正住つとむおよび常陰均の任期は、2024年3月期にかかる定時株主総会終結の時から2028年3月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
6 監査役 藤野正純の任期は、2022年3月期にかかる定時株主総会終結の時から2026年3月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
7 監査役 浜本光浩の任期は、2023年3月期にかかる定時株主総会終結の時から2027年3月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
8 当社は、取締役会の一層の活性化を図り、経営環境の変化に迅速に対応した意思決定および業務執行を行うため、2007年4月1日より、執行役員制度を導入しております。上記の取締役を兼務している執行役員以外の執行役員は、次のとおりであります。
副社長執行役員(上席)三部廣美、堀 博史
専務執行役員(上席) 本松裕次、尾﨑光典、西 美純
常務執行役員(上席) 古田 拓、望月 諭、柏木英之、山﨑宏信、戸田正仁
常務執行役員 森塚 伸、柴崎 仁、本荘寿彦、安井 稔
執行役員 衣斐康二、佐田年伸、熊下雅之、佐藤聖子、前田 保、
右京貴顕、大西正昭、三宅直行、南 裕幸
9 取締役 玉岡かおるの戸籍上の氏名は釜谷かおるであります。
b.2025年6月27日開催予定の第157回定時株主総会の議案(決議事項)として提案している「取締役10名選任の件」および「監査役1名選任の件」が承認可決され、かつ当該定時株主総会の直後に開催予定の取締役会および監査役会で決議予定の内容が承認可決された場合の役員は、次のとおりであります。
男性14名 女性1名 (役員のうち女性の比率 6%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||
代表取締役会長兼CEO | 大 坪 清 | 1939年3月15日生 |
| 注3 | 176 | ||||||||||||||||
代表取締役社長兼COO | 川 本 洋 祐 | 1955年5月28日生 |
| 注3 | 124 | ||||||||||||||||
取締役兼副社長執行役員 社長室、コンプライアンス推進室、総務部、東京総務部、法務部、人事本部、広報部統轄 | 三 部 廣 美 | 1952年11月6日生 |
| 注3 | 91 | ||||||||||||||||
取締役兼副社長執行役員 製紙部門、資材部門統轄 レンゴーペーパービジネス㈱取締役会長 | 長 谷 川 一 郎 | 1954年3月20日生 |
| 注3 | 623 | ||||||||||||||||
取締役兼副社長執行役員 海外関連事業部門統轄 | 堀 博 史 | 1958年5月28日生 |
| 注3 | 75 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||
取締役兼副社長執行役員 パッケージング部門統轄 レンゴー・リバーウッド・パッケージング㈱代表取締役社長 | 井 上 貞 登 士 | 1961年8月26日生 |
| 注3 | 169 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 佐 藤 義 雄 | 1949年8月25日生 |
| 注3 | ― | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 奥 正 之 | 1944年12月2日生 |
| 注3 | ― | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 玉 岡 かおる | 1956年11月6日生 |
| 注3 | ― | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 住 田 功 一 | 1960年1月14日生 |
| 注3 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 岡 野 幸 男 | 1958年11月17日生 |
| 注4 | 69 | ||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 正 住 つとむ | 1962年10月20日生 |
| 注5 | 30 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 常 陰 均 | 1954年8月6日生 |
| 注5 | ― | ||||||||||||||||||||
監査役 | 藤 野 正 純 | 1953年3月17日生 |
| 注6 | 11 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 浜 本 光 浩 | 1970年4月18日生 |
| 注7 | 3 | ||||||||||||||||||||
計 | 1,375 |
(注) 1 取締役 佐藤義雄、奥正之、玉岡かおるおよび住田功一は、社外取締役であります。
2 監査役 常陰均、藤野正純および浜本光浩は、社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2025年3月期にかかる定時株主総会終結の時から2026年3月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
4 監査役 岡野幸男の任期は、2025年3月期にかかる定時株主総会終結の時から2027年3月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
5 監査役 正住つとむおよび常陰均の任期は、2024年3月期にかかる定時株主総会終結の時から2028年3月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
6 監査役 藤野正純の任期は、2022年3月期にかかる定時株主総会終結の時から2026年3月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
7 監査役 浜本光浩の任期は、2023年3月期にかかる定時株主総会終結の時から2027年3月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
8 当社は、取締役会の一層の活性化を図り、経営環境の変化に迅速に対応した意思決定および業務執行を行うため、2007年4月1日より、執行役員制度を導入しております。上記の取締役を兼務している執行役員以外の執行役員は、次のとおりであります。
専務執行役員(上席) 本松裕次、尾﨑光典、西 美純
常務執行役員(上席) 古田 拓、望月 諭、柏木英之、山﨑宏信、戸田正仁
常務執行役員 森塚 伸、柴崎 仁、本荘寿彦、安井 稔
執行役員 衣斐康二、佐田年伸、熊下雅之、佐藤聖子、前田 保、
右京貴顕、大西正昭、三宅直行、南 裕幸
9 取締役 玉岡かおるの戸籍上の氏名は釜谷かおるであります。
② 社外役員の状況
有価証券報告書提出日現在の当社の社外取締役は4名であり、社外監査役は3名であります。
当社は、社外取締役については、業務執行を行う経営陣から独立した立場にあり、経営者としての幅広い見識と豊富な経験を当社の経営に反映していただける方、また、社外監査役としては、専門的な深い知識と経験を有し、幅広い見識と豊富な経験から取締役の職務執行を監査していただける方を、それぞれ選任しております。
また、選任にあたっては会社法上の社外性要件に加え、東京証券取引所の定める独立役員の資格を満たすこと等を、その独立性に関する基準として参考にしております。
社外取締役佐藤義雄氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。同氏は、過去において、住友生命保険相互会社の役員でしたが、現在は業務執行者ではありません。当社は同社との間で資金の借入れ等の取引を行っております。2025年3月31日現在における当社の同社からの借入残高は、12,100百万円であります。また、同社は、当社の大株主であり、2025年3月31日現在における所有株式数等は、第4「提出会社の状況」1「株式等の状況」(6)「大株主の状況」に記載のとおりであります。
社外取締役奥正之氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。同氏は、過去において、株式会社三井住友銀行の役員でしたが、現在は業務執行者ではありません。当社は同行との間で資金の借入れ等の取引を行っております。2025年3月31日現在における当社の同行からの借入残高は23,530百万円であります。また、同行は、当社の大株主であり、2025年3月31日現在における所有株式数等は、第4「提出会社の状況」1「株式等の状況」(6)「大株主の状況」に記載のとおりであります。一方、当社は同行の完全親会社である株式会社三井住友フィナンシャルグループの株式を保有しており、その保有状況は、第4「提出会社の状況」4「コーポレート・ガバナンスの状況等」(5)「株式の保有状況」に記載のとおりであります。
社外取締役玉岡かおる氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。
社外取締役住田功一氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。
社外監査役常陰均氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。同氏は、過去において、三井住友信託銀行株式会社の役員でしたが、現在は業務執行者ではありません。当社は同行との間で資金の借入れ等の取引を行っております。2025年3月31日現在における当社の同行からの借入残高は8,626百万円であります。また、同行は当社の株式を保有していますが、主要株主には該当しておりません。一方、当社は同行の完全親会社である三井住友トラストグループ株式会社の株式を保有しており、その保有状況は、第4「提出会社の状況」4「コーポレート・ガバナンスの状況等」(5)「株式の保有状況」に記載のとおりであります。
社外監査役藤野正純氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。
社外監査役浜本光浩氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。
なお、当社は、2025年6月27日開催予定の第157回定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役10名選任の件」および「監査役1名選任の件」を提案しておりますが、当該議案が承認可決された場合の社外役員の状況は上記と同様であります。
③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係については、社外取締役は、取締役会の出席を通して、監査役および内部統制統轄取締役との情報交換を行い、監督の参考にしております。
社外監査役は、監査役会の出席を通して、常勤監査役からは監査役監査の状況、会計監査人からは法定監査の状況につき報告を受け、監査の参考にしております。また、取締役会への出席を通して、内部統制統轄取締役との情報交換を行い、監査の参考にしております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00659] S100W3X3)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。