シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100NP1O (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ローランド ディー.ジー.株式会社 役員の状況 (2021年12月期)


株式所有者別状況メニュー



①役員一覧


男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.0%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役
社長執行役員
田部 耕平1977年8月23日
2000年 4月当社入社
2012年11月当社 メディカルビジネスユニット部長
2014年 1月当社 事業開発本部副本部長
2015年 4月当社 執行役員
Easy Shape事業開発本部 副本部長
2017年 4月DGSHAPE㈱ 代表取締役社長
DGSHAPE㈱ DGSHAPE市場開発部長
2018年 3月当社 取締役
当社 3D事業担当
2018年 9月当社 DP事業担当
当社 DP事業部長
2020年 3月当社 代表取締役社長
当社 COTO事業担当
当社 DGSHAPE担当
2022年 3月当社 代表取締役 社長執行役員(現)
(注)31.8
取締役
常務執行役員
上井 敏治1963年3月11日
2015年 3月東海カーボン(株) 理事
同社 田ノ浦工場長
同社 田ノ浦研究所長
2016年 3月同社 理事
オリエンタル産業(株) 代表取締役社長
2017年 1月当社入社
2017年 4月当社 経営企画部長
2017年 7月当社 執行役員
当社 コーポレート本部長
2018年 1月当社 情報サービス部長
2018年10月当社 財務経理部長
2019年 3月当社 取締役
2020年 3月当社 生産担当(現)
当社 品質保証担当(現)
2021年 1月当社 管理担当
2022年 3月当社 取締役 常務執行役員(現)
当社 社長補佐(現)
(注)32.1
取締役
常務執行役員
アンドリュー・オランスキー1975年2月17日
1998年 3月Arkwright Inc. (現Sihl USA) 入社
2000年 1月ENCAD, Inc.入社
2008年 1月Roland DGA Corporation入社
2016年 8月同社 取締役社長(現)
2019年 1月同社 CEO(現)
2022年 3月当社 取締役 常務執行役員(現)
当社 営業・マーケティング担当(現)
(注)3 -


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
社外取締役細窪 政1961年2月3日
2007年 6月日本アジア投資㈱ 取締役
2012年 6月同社 代表取締役社長
2017年 7月グレートアジアキャピタル&コンサルティング(同) 代表社員(現)
2017年10月㈱識学 社外取締役(現)
2017年11月㈱サイサン 社外取締役(現)
2018年 2月㈱Kips 取締役
2018年12月㈱エム・ティー・スリー 社外監査役(現)
2019年 6月㈱ワコム 社外取締役(監査等委員)(現)
2020年 3月当社 取締役(現)
2020年 9月㈱ANSeeN 社外取締役(現)
2021年 1月(一社)日本リスクコミュニケーション協会 理事(現)
(注)30.6
社外取締役岡田 直子1978年6月7日
2007年 4月㈱ECナビ(現 ㈱Voyage Group) 経営本部長
2009年 1月同社 広報室長
2009年 7月㈱ネットワークコミュニケーションズ 代表取締役(現)
2014年 3月エヴリー(同) エグゼクティブ事業部プロデューサー(現)
2020年 3月当社 取締役(現)
2020年 7月(一社)日本リスクコミュニケーション協会 副代表理事(現)
2021年10月㈱レトリバ 社外取締役(現)
(注)30.6
社外取締役ブライアン・K・ヘイウッド1967年1月9日
1991年 9月J.D. Power and Associates入社
1997年 8月Belron International Director
1999年 8月シティバンク銀行㈱ ヴァイスプレジデント
2001年 1月Taiyo Pacific Partners L.P. CEO(現)
2009年12月㈱大泉製作所 社外取締役
2011年11月セイリュウ・アセット・マネージメント㈱ 取締役
2014年11月ローランド㈱ 社外取締役
2020年 3月当社 取締役(現)
2020年 6月マクセルホールディングス㈱(現 マクセル㈱) 社外取締役(現)
2020年 6月㈱ニフコ 社外取締役(現)
(注)3 -
監査役
(常勤)
鈴木 正康1957年6月20日
1980年 4月㈱静岡銀行入行
2002年10月欧州静岡銀行 出向
同社 取締役社長
2007年 4月㈱静岡銀行 大阪支店長
2009年10月当社入社
当社 執行役員
当社 経理部長
2013年10月当社 財務経理本部長
2014年 6月当社 監査役(現)
(注)4 5.0
監査役
(常勤)
長野 直樹1960年8月19日
2003年12月㈱りそな銀行 新宿新都心支店営業第一部長
2010年 4月同社 東京公務部エリア営業部長
2013年 8月当社入社
2013年10月当社 企画部長
2014年 6月当社 執行役員
兼 経営企画本部長
兼 財務経理本部長
2018年 1月Roland DG Europe Holdings B.V. Managing Director
2020年 3月当社 監査役(現)
(注)61.0


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
社外監査役松田 茂樹1961年5月21日
1986年10月監査法人丸の内会計事務所(現 有限責任監査法人トーマツ)入所
1990年 3月公認会計士 登録
1993年12月税理士 登録
1994年 1月松田公認会計士事務所 代表(現)
2004年 1月税理士法人あいき 代表社員(現)
2012年 4月国立大学法人名古屋工業大学 監事
2013年 6月富士機械製造㈱(現 ㈱FUJI) 社外監査役(現)
2015年 6月当社 監査役(現)
(注)56.7
社外監査役本田 光宏1961年7月7日
1984年 4月国税庁入庁
2004年 7月同庁 調査査察部調査課国際調査管理官
2006年 6月OECD租税センター シニア・アドバイザー
2008年 7月東京国税局 調査第三部長
2009年 7月東京国税局 課税第二部長
2010年 7月高松国税局 総務部長
2012年 7月筑波大学大学院 教授(現)
2013年 3月税理士登録
2013年 5月TOMA税理士法人 国際税務顧問(現)
2014年 4月早稲田大学大学院 非常勤講師
2016年 3月当社 監査役(現)
2016年 4月明治大学専門職大学院 兼任講師(現)
2017年 4月公益財団法人租税資料館 研究助成等選考委員(現)
2017年 8月国際連合 国際租税協力専門家委員会委員
2018年 6月ユアサ商事㈱ 社外監査役(現)
2019年 5月公益社団法人日本租税研究協会 監事(現)
2019年 6月税理士法人 山田&パートナーズ 税務顧問(現)
2021年12月横浜冷凍㈱ 社外取締役(現)
(注)6
1.6
19.6


(注)1.取締役 細窪 政、岡田 直子及びブライアン・K・ヘイウッドは、社外取締役であります。
2.監査役 松田 茂樹及び本田 光宏は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2021年12月に係る定時株主総会終結の時から2022年12月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.監査役 鈴木 正康の任期は、2021年12月期に係る定時株主総会終結の時から2025年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査役 松田茂樹の任期は、2018年12月期に係る定時株主総会終結の時から2022年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.監査役 長野 直樹及び本田 光宏の任期は、2019年12月期に係る定時株主総会終結の時から2023年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

②社外役員の状況

社外取締役である細窪政は、会社経営及び投資家としての知識と経験を、岡田直子は、会社経営及び企業広報の専門家としての知識と経験をそれぞれ企業経営全般に活かし、取締役会の透明性の向上及び監督機能の強化のため、独立性をもって経営の監視と助言を行うことが期待できると考えております。
さらにブライアン・K・ヘイウッドは、会社経営及び投資の専門家としての知識と経験を有しており、株主・投資家の立場として企業経営全般への助言を通じ、企業価値向上への貢献が期待できると考えております。
また、社外監査役2名は、「(1)コーポレート・ガバナンスの概要 ②企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由 b.企業統治の体制の概要 3) 監査役会」及び「(2)役員の状況 ③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係」に記載の通り、常勤監査役と協力し、会計・税務の専門知識を基に広く企業経営全般に対し、独立した立場から、客観的で中立的な監査を遂行できると判断しております。
なお、社外取締役であるブライアン・K・ヘイウッドは、当社の主要株主かつ筆頭株主であるTaiyo Pacific Partners L.P.のCEOであります。当社と同法人との間には、経営戦略、事業戦略に関する助言・提言等を目的としたアドバイザリー契約を締結しておりますが、アドバイザリー契約の役務は同法人の異なるメンバーから提供を受けております。
社外監査役である本田光宏は、ユアサ商事株式会社の社外監査役であり、当社と同社との間には製品・商品等の販売の取引関係があります。
また、その他の社外取締役及び社外監査役が、現在あるいは過去において役員、あるいは使用人であった会社等と当社との人的関係、資本関係又は取引関係その他の利害関係はありません(「過去」については、証券取引所の定める「属性情報の確認の範囲」に従い直近10年間としております)。
なお、当社は、東京証券取引所の定める独立役員の要件を満たした「社外役員の独立性に関する基準」を定め、インターネット上の当社ホームページに掲載しております。(www.rolanddg.com/ja/investors/management/
corporate-governance/)
当社は、社外取締役のうち細窪政、岡田直子の2名及び社外監査役2名が当該基準を満たしており、独立性は十分に確保されていると判断し、独立役員として届出ております。

③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役及び社外監査役は、毎月1回開催の取締役会に出席し、独立的及び中立的立場から、公正な意見表明を行っております。
監査役監査の状況につきましては、「(3)監査の状況 ①監査役監査の状況」に記載の通りです。
内部監査につきましては、社長直属の組織として監査室を設置しており、年度の内部統制及び内部監査の結果を取締役会において報告すると共に、監査役と監査室とは、監査計画の策定等において相互連携を図り、監査の実効性と効率性の向上に努めております。
監査室、監査役並びに会計監査人の三者は、原則年2回合同の会議を開催し、互いに連携しながら各々の立場に立った監査業務を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02054] S100NP1O)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。