有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VGO2 (EDINETへの外部リンク)
三井海洋開発株式会社 事業の内容 (2024年12月期)
当社グループは、当社、子会社28社及び関連会社23社で構成され、海洋石油・ガス生産の中流領域で利用されるFPSO、FSO及びTLPといった浮体式生産・貯蔵・積出設備のEPCI(※) サービス(設計・調達・建造・据付)、チャーターサービス(リース及びオペレーションサービス)の提供を主な事業としております。主な取引先は海外各国の政府系又は民間石油・ガス開発会社であり、当社グループは以下のようなトータルソリューションを提供しております。
(※)EPCI:Engineering、Procurement、Construction and Installationの略
(1)当社グループの事業分野
石油開発事業は、油田の探鉱から始まって開発・生産、精製・販売といった過程に大きく分けられます。石油開発事業においてリスクが高いと考えられる分野は探鉱までであり、当社グループが対象とする開発・生産フェーズは、比較的安定した事業であります。![]() |
オイルメジャーに代表される石油開発事業者は、かつてはこうした事業に用いる設備等を自らが建造して所有し、かつ一連のプロセスを直轄しておりましたが、近年では建造とオペレーションを専業会社にアウトソーシングし、所有のみ行う流れにあります。当社グループは石油開発業界におけるこのような趨勢のもと、海外各国の政府系又は民間石油・ガス開発事業者の開発計画に応じて以下のようなサービスを提供しております。
サービスの名称 | 内容 | |
EPCI | 浮体式海洋石油・ガス生産設備(FPSO等)の設計・調達・建造・据付工事を受注し、一括で客先に提供。 | |
リース、チャーター 及びオペレーション | リース | 当社関係会社がFPSO/FSOを保有し、クライアントにリース提供するサービス。 |
オペレーション | 洋上に据付されたFPSO/FSOを操業し石油・ガスの生産業務及び保守点検、管理を行うサービス。 | |
チャーター | リースとオペレーションを合わせて提供するもの。 | |
その他 | 当社グループが建造し石油・ガス開発事業者へ引渡したFPSO等のアフターサービスとして、部品供給やエンジニアリングサポート等を提供するサービス。関連会社及び共同支配企業に対してマネジメントサポート及びオペレーションサポート等を提供するサービス。 |
(2)浮体式海洋石油・ガス生産設備
海洋石油・ガス生産設備は、生産設備を搭載するプラットフォームの形態によって固定式と浮体式に大別されます。固定式プラットフォームは、海底にプラットフォームを固定する方式であり、生産設備本体の他に海底パイプライン、陸上の貯蔵タンク及び港湾積出施設等、インフラを建設する必要があります。これに対しFPSOをはじめとする浮体式プラットフォームは、こうしたインフラを必要とせず洋上での工事も少ないため、出油までの工期が短期間で済み、一般的に固定式に比べて経済的であるという利点があります。また、高度な係留技術を利用することによって、固定式では対応できない大水深の海域での石油生産に対応することができます。固定式 | 浮体式 | |
プロセス(一次精製) | 生産設備上にて処理 | 同左 |
貯蔵 | 陸上に設置されたタンクまでパイプラインを介して送油 | 貯蔵タンクを内蔵しているため送油は不要 |
タンカーへの積出 | 港湾施設から積出 | 洋上で積出 |
各種の浮体式海洋石油・ガス生産設備のうち、当社グループはFPSO、FSO及びTLPといわれる設備に関連する分野を主としておりますが、これらの概要は以下のとおりであります。
① FPSO(FloatingProduction,StorageandOffloadingSystem)
FPSOは「浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備」といわれる設備であります。石油・ガスの生産、貯蔵及び積出の機能を有し、洋上で石油・ガスを生産し、生産した石油・ガスは設備内のタンクに貯蔵して、港湾設備や陸上タンクを介さずに洋上で輸送タンカーへの積出を行います。構造的にはタンカー船体を基礎とし、原油に含まれる不純物を分離して石油・ガスを生産し、船外に排出する不純物を各国の定める環境基準に適合した状態にするためのプロセスシステム、洋上で船体を一定位置に保持する係留システムを搭載しております。なお、船体は新規に建造する場合のほか、中古タンカーを改造して建造する場合があります。② FSO(FloatingStorageandOffloadingSystem)
FSOは「浮体式海洋石油・ガス貯蔵積出設備」といわれる設備であります。構造的にはFPSOと同様に船体を基礎として係留システムを搭載しておりますが、石油・ガスの生産を行うプロセスシステムは有しておりません。石油・ガスの生産機能をもたない、洋上での貯蔵、積出専用の浮体式設備であります。③ TLP(TensionLegPlatform)
FPSO及びFSOと同様に、TLPも浮体式海洋石油・ガス生産設備の一種で「緊張係留式プラットフォーム」といわれる設備であります。強制的に半潜水させた浮体構造物と海底に打設した基礎杭とをテンドン(Tendon)と呼ばれる鋼管で接続し、強制浮力によって生じる緊張力(Tension)を利用して係留される洋上プラットフォームであります。浅海から大水深海域(水深1,000m超)の開発に適した海洋石油・ガス生産設備として、1980年代から使用されております。(3)事業の推進体制と海外関係会社の設立・運営方針等
当社は、洋上で安全に石油・ガスを生産し続ける為に主にEPCIとオペレーション、チャーター(リース+オペレーション)からなるトータルソリューションをグローバルに提供しております。EPCI事業において、当社は自社の工場や造船所を所有していないファブレス企業として、客先調整から設計、調達、建造、据付、試運転に至るプロジェクトマネジメント業務に特化しております。世界中から適した業者や造船所を選定し、船体の建造や搭載設備の製造、完工した設備の据付は、海外の造船所や専門業者に外注しております。完工・据付後の浮体式生産設備は、客先または当社関係会社に引渡します。
FPSO等のリース、チャーター及びオペレーション事業においては、プロジェクトごとに関係会社を設立して運営いたします。これは各プロジェクトの採算管理を明確にする目的のほか、主にこれら事業に係る長期の資金負担を軽減するために、海運会社及び総合商社を中心とするパートナーと合弁で事業を展開するという方針に基づくものであります。従って、チャーター事業を行う場合は、建造したFPSO等は当社グループの関係会社が引渡しを受けて保有し、オペレーションサービスの提供とこれに伴う技術者・操業要員の雇用、安全・環境保全、資機材の調達・輸送及びメンテナンス等のマネジメントも各関係会社において行っております。
当社グループは、海外各国の政府系又は民間の石油開発事業者を販売先としているほか、建造工事等における外注先や資材・機器等の仕入先の多くも海外の企業であります。このため、事業上の取引及び資金収支の大半は米ドルを主とした外貨にて行っております。
![]() |
事業の系統図は、以下のとおりであります。
![]() |
なお、当連結会計年度における主な建造工事、チャーター及びオペレーションプロジェクトは、以下のとおりであります。
プロジェクト名 (契約先) | 操業国 | 契約形態 | 受注年月 | 当年度における サービス概況 |
CNR Baobab FPSO (CNR INTERNATIONAL (COTE D’IVOIRE) S.A.R.L.) | コートジボワール | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2003年7月 | 操業中 |
PETROBRAS PRA-1 FSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FSO建造 チャーター オペレーション | 2005年12月 | 操業中 |
JVPC Rang Dong FSO (JAPAN VIETNAM PETROLEUM CO.,LTD.) | ベトナム | FSO建造 チャーター オペレーション | 2006年7月 | 操業中 |
PETROBRAS Opportunity Oil FPSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2006年12月 | 操業中 |
BHPB Pyrenees FPSO (BHP BILLITON PETROLEUM PTY LTD.) | オーストラリア | FPSO建造 オペレーション | 2007年6月 | 操業中 |
PETROBRAS Opportunity Gas #2 FPSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2008年2月 | 操業中 |
PETROBRAS Tupi Pilot FPSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2008年8月 | 操業中 |
PETROBRAS Guara FPSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2010年8月 | 操業中 |
PETROBRAS Cernambi Sul FPSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2011年9月 | 操業中 |
PETROBRAS Iracema North FPSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2012年11月 | 操業中 |
OMV Maari FPSO (OMV NEW ZEALAND LTD.) | ニュージーランド | オペレーション | 2012年11月 | 操業中 |
TULLOW T.E.N. FPSO (TULLOW GHANA LTD.) | ガーナ | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2013年8月 | 操業中 |
PETROBRAS Carioca FPSO (TOTAL E&P DO BRASIL LTDA.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2013年11月 | 操業中 |
PETROBRAS Tartaruga Verde and Mestica FPSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2014年12月 | 操業中 |
PETROBRAS Sepia FPSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2017年10月 | 操業中 |
PETROBRAS Mero Pilot FPSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2017年12月 | 操業中 |
Eni Mexico Area 1 FPSO (Eni Mexico S. de R.L. de C.V.) | メキシコ | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2018年10月 | 操業中 |
PETROBRAS Buzios 5 FPSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2019年6月 | 操業中 |
PETROBRAS Marlim 1 FPSO (PETROLEO BRASILEIRO S.A.) | ブラジル | FPSO建造 チャーター オペレーション | 2019年10月 | 操業中 |
Equinor Bacalhau FPSO (Equinor Brasil Energia Ltda.) | ブラジル | FPSO建造 オペレーション | 2020年1月 | 建造工事中 |
Woodside Sangomar FPSO (Woodside Energy (Senegal) B.V.) | セネガル | FPSO建造 オペレーション | 2020年12月 | 建造工事完了 操業開始 |
FPSO Uaru Errea Wittu (ExxonMobil Guyana) | ガイアナ | FPSO建造 オペレーション | 2023年4月 | 建造工事中 |
FPSO Raia (Equinor Brasil Energia Ltda.) | ブラジル | FPSO建造 オペレーション | 2023年5月 | 建造工事中 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01725] S100VGO2)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。