シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100NR8W (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 中外製薬株式会社 役員の状況 (2021年12月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性12名 女性2名 (役員のうち女性の比率14%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(千株)
代表取締役社長奥田 修1963年4月5日生
1987年4月当社入社
2008年10月当社ライフサイクルマネジメント第二部長
2009年6月当社ライフサイクルマネジメント第二部長兼ライフサイクルリーダー
2011年4月ロシュ・プロダクツ・アイルランド社長
2013年10月当社営業本部オンコロジーユニット長
2014年1月当社執行役員営業本部オンコロジーユニット長
2015年1月当社執行役員経営企画部長
2017年4月当社上席執行役員経営企画部長
2018年4月当社上席執行役員プロジェクト・ライフサイクルマネジメント共同ユニット長
2020年3月当社代表取締役社長最高執行責任者(COO)
2021年3月当社代表取締役社長最高経営責任者(CEO)(現任)
(注)471
取締役
上席執行役員
山田 尚文1957年7月12日生
1991年12月日本ロシュ株式会社入社
2002年3月同社研究所抗癌剤研究部Ⅰ部長
2002年10月当社創薬研究部第四部長
2006年7月当社創薬企画推進部長
2009年3月当社執行役員研究本部長
2016年4月当社上席執行役員研究本部長
2018年4月当社上席執行役員トランスレーショナルクリニカルリサーチ本部長
2021年1月当社上席執行役員
2022年3月当社取締役上席執行役員(現任)
(注)482
取締役
上席執行役員
板垣 利明1960年11月23日生
1983年4月当社入社
2007年1月当社財務経理部長
2010年3月当社企画調査部長
2012年4月当社マーケティング企画部長
2015年1月当社執行役員財務経理部長
2017年1月当社執行役員IT統轄部門長兼財務経理部長
2018年3月当社上席執行役員最高財務責任者(CFO)、財務統轄部門長兼IT統轄部門長兼財務経理部長
2019年5月当社上席執行役員最高財務責任者(CFO)、財務統轄部門長兼財務経理部長
2020年4月当社上席執行役員最高財務責任者(CFO)、財務統轄部門長
2022年3月当社取締役上席執行役員最高財務責任者(CFO)、財務統轄部門長(現任)
(注)414
取締役奥 正之1944年12月2日生
1968年4月(株)住友銀行入行
1994年6月同行取締役
1998年11月同行常務取締役
1999年6月同行常務取締役兼常務執行役員
2001年1月同行専務取締役兼専務執行役員
2001年4月(株)三井住友銀行専務取締役兼専務執行役員
2002年12月(株)三井住友フィナンシャルグループ専務取締役
2003年6月(株)三井住友銀行副頭取兼副頭取執行役員
2005年6月(株)三井住友フィナンシャルグループ取締役会長
2005年6月(株)三井住友銀行頭取兼最高執行役員
2015年3月当社取締役(現任)
2017年4月(株)三井住友フィナンシャルグループ取締役
2017年6月同社名誉顧問(現任)
(重要な兼職の状況)
(株)テレビ東京ホールディングス社外取締役
レンゴー(株)社外取締役
(株)ロイヤルホテル社外取締役
東亜銀行有限公司非常勤取締役
(注)41


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(千株)
取締役一丸 陽一郎1948年10月10日生
1971年7月トヨタ自動車販売(株)入社
2001年6月トヨタ自動車(株)取締役
2003年6月同社常務役員
2005年6月同社専務取締役
2009年6月同社代表取締役副社長
2009年6月あいおい損害保険(株)監査役
2010年10月あいおいニッセイ同和損害保険(株)監査役
2011年6月トヨタ自動車(株)常勤監査役
2015年6月同社相談役
2015年6月あいおいニッセイ同和損害保険(株)代表取締役会長
2017年3月当社取締役(現任)
2017年6月あいおいニッセイ同和損害保険(株)特別顧問
2019年6月セイノーホールディングス(株)社外取締役(現任)
(重要な兼職の状況)
セイノーホールディングス(株)社外取締役
(注)43
取締役桃井 眞里子1948年2月24日生
1994年4月自治医科大学小児科学主任教授
2006年9月自治医科大学とちぎ子ども医療センター長
2010年4月自治医科大学医学部長
2012年4月信州大学医学部客員教授(現任)
2013年4月自治医科大学名誉教授(現任)
2013年4月国際医療福祉大学副学長
2014年6月日本専門医機構理事
2015年4月国際医療福祉大学副学長兼国際医療福祉大学病院病院長
2017年5月社会福祉法人桐生療育双葉会両毛整肢療護園医務部長
2018年12月東京医科大学理事(現任)
2020年3月当社取締役(現任)
(重要な兼職の状況)
自治医科大学名誉教授
信州大学医学部客員教授
東京医科大学理事(非常勤)
(その他主な役職)
2017年10月日本学術会議連携会員(第二部)
(注)4
取締役クリストフ・
フランツ
1960年5月2日生
1990年1月ドイチェ・ルフトハンザAG入社
1994年7月ドイチェ・バーンAG(ドイツ鉄道)経営会議(Executive Board)メンバー兼旅客部門CEO
2004年7月スイスインターナショナルエアラインズAG CEO
2009年6月ドイチェ・ルフトハンザAG経営会議(Executive Board)副議長
2011年1月同社経営会議(Executive Board)議長兼CEO
2014年3月ロシュ・ホールディング・リミテッド取締役会議長(現任)
2017年3月当社取締役(現任)
(重要な兼職の状況)
ロシュ・ホールディング・リミテッド取締役会議長
チューリッヒ・インシュアランス・グループ(スイス)取締役会副議長
シュタッドラー・レール・リミテッド(スイス)取締役
(注)4
取締役ウィリアム・
エヌ・
アンダーソン
1966年8月23日生
1997年7月バイオジェン(米)入社
1999年7月同社イギリス及びアイルランド担当責任者
2001年7月同社財務・事業計画担当執行役員
2004年7月同社神経疾患ビジネスユニット担当執行役員
2006年3月ジェネンテック(米)免疫・眼疾患ビジネスユニット担当上席執行役員
2010年4月同社バイオオンコロジービジネスユニット担当上席執行役員
2013年2月ロシュグローバル製品戦略統括兼最高マーケティング責任者
2017年1月ジェネンテックCEO
2019年1月ロシュ医薬品事業CEO兼ロシュ経営執行委員会委員(現任)
2019年3月当社取締役(現任)
(重要な兼職の状況)
ロシュ医薬品事業CEO兼ロシュ経営執行委員会委員
(注)4


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(千株)
取締役ジェイムス・
エイチ・サブリィ
1958年12月19日生
1997年8月サイトキネティクス社(米)共同創立者、社長兼CEO
2008年6月アレート・セラピューティクス社(米)社長兼CEO
2010年3月ジェネンテック(米)パートナリング部門グローバル部門長兼執行役員
2013年1月同社パートナリング部門グローバル部門長兼上席執行役員
2018年8月ロシュ医薬品事業パートナリング部門グローバル部門長兼ロシュ拡大経営執行委員会委員(現任)
2019年3月当社取締役(現任)
(重要な兼職の状況)
ロシュ医薬品事業パートナリング部門グローバル部門長兼ロシュ拡大経営執行委員会委員
(注)4
常勤監査役佐藤 篤史1959年2月10日生
1981年4月当社入社
2009年4月当社リスク・コンプライアンス部長
2011年4月当社CSR推進部長
2015年4月当社CSR推進部長兼総務部長
2015年10月当社CSR推進部長
2016年4月当社参与CSR推進部長
2019年1月当社参与
2019年3月当社常勤監査役(現任)
(注)53
常勤監査役大箸 義章1960年1月8日生
1988年4月当社入社
2004年10月当社信頼性保証推進部長
2009年7月当社安全性推進部長
2013年1月当社医薬安全性本部長兼安全性推進部長
2015年1月当社執行役員医薬安全性本部長
2015年3月当社執行役員信頼性保証ユニット長兼医薬安全性本部長
2018年4月当社上席執行役員信頼性保証ユニット長兼医薬安全性本部長
2021年1月当社上席執行役員
2021年3月当社常勤監査役(現任)
(注)535
監査役二村 隆章1949年10月25日生
1974年10月アーサー・ヤング(米)東京事務所入社
1980年10月監査法人朝日会計社大阪支社出向
1983年10月アーサー・ヤング(米)ロサンゼルス事務所出向
1989年5月監査法人朝日会計社パートナー
1993年7月太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入社
1997年5月同法人(現EY新日本有限責任監査法人)シニアパートナー
2008年8月新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)常務理事
2010年9月二村公認会計士事務所開設
2012年6月ソニー(株)社外取締役
2016年3月当社監査役(現任)
(重要な兼職の状況)
二村公認会計士事務所代表
(注)5


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(千株)
監査役前田 裕子1960年7月26日生
1984年4月(株)ブリヂストン入社
1998年8月BTR Power Systems Japan CFO・テクニカルマネージャー
2001年10月(兼)農工大ティー・エル・オー(株)取締役副社長
2003年9月国立大学法人東京医科歯科大学知的財産本部技術移転センター長・知財マネージャー
2009年8月全国イノベーション推進機関ネットワークプロジェクト統括
2009年10月(兼)東京医科歯科大学客員教授
2011年10月(兼)京都府立医科大学特任教授
2013年5月(株)ブリヂストン執行役員
2014年4月(兼)国立研究開発法人海洋研究開発機構監事(非常勤)(現任)
2017年1月(株)セルバンク取締役(現任)
2019年3月当社監査役(現任)
2020年6月(株)コーセー社外取締役(現任)
2020年10月九州大学理事(非常勤)(現任)
2021年4月公立大学法人長野大学理事(非常勤)(現任)
2021年6月旭化成(株)社外取締役(現任)
(重要な兼職の状況)
(株)セルバンク取締役
(株)コーセー社外取締役
旭化成(株)社外取締役
国立研究開発法人海洋研究開発機構監事(非常勤)
九州大学理事(非常勤)
(注)5
監査役増田 健一1963年1月11日生
1988年4月弁護士登録(第二東京弁護士会)、アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業入所
1993年9月ニューヨーク州弁護士登録
1997年1月アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業パートナー(現任)
2007年5月ライフネット生命保険(株)社外監査役
2010年4月東京大学法科大学院非常勤講師
2011年3月(株)ブリヂストン社外監査役
2016年3月(株)ブリヂストン社外取締役(現任)
2016年5月(株)マーキュリアインベストメント(現(株)マーキュリアホールディングス)社外監査役(現任)
2019年4月東京大学法科大学院客員教授(現任)
2020年3月当社監査役(現任)
(重要な兼職の状況)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業パートナー
(株)ブリヂストン社外取締役
(株)マーキュリアホールディングス社外監査役
東京大学法科大学院客員教授
(注)5
211

(注)1.取締役のうち、奥正之、一丸陽一郎、桃井眞里子は、社外取締役であります。
2.監査役のうち、二村隆章、前田裕子、増田健一は、社外監査役であります。
3.当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各事業部の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。
4.当社では取締役の任期を、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までと規定しております。なお、上記の取締役9名のうち、奥正之、一丸陽一郎、クリストフ・フランツ、ウィリアム・エヌ・アンダーソン、ジェイムス・エイチ・サブリィの5名は2021年3月に、奥田修、山田尚文、板垣利明、桃井眞里子の4名は2022年3月に、それぞれ選任(再選を含む)されております。
5.当社では監査役の任期を、選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までと規定しております。なお、上記の監査役5名のうち佐藤篤史、前田裕子は2019年3月に、二村隆章、増田健一は2020年3月に、大箸義章は2021年3月に、それぞれ選任(再選を含む)されております。
6.上記の「所有株式数」には、当社役員持株会または社員持株会における本人の持分数を含めております。


② 社外取締役及び社外監査役の状況
イ.社外取締役及び社外監査役の員数
当社の社外取締役は3名、社外監査役は3名であります。

ロ.社外取締役及び社外監査役と提出会社との人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係について
当社と当社の社外取締役及び社外監査役との間に特段の利害関係はありません。

ハ.社外取締役及び社外監査役が提出会社の企業統治において果たす機能及び役割
当社は、より広いステークホルダーの視点を経営の意思決定に反映させるべく、社外取締役を登用しています。社外取締役には、それぞれ企業経営者あるいは医師・大学教授としての豊富な経験・知識等から、当社の経営に関する適切な助言・監督等を行っております。
社外監査役は、企業法務、企業会計等の専門家としての豊富な経験・知識等から当社の経営に関し適宜発言等を行っております。

ニ.社外取締役及び社外監査役の選任状況に関する提出会社の考え方
当社は、社外取締役については、当社の経営に関する助言及び監督の機能を適切に発揮するため、社外の企業経営者、医学専門家その他の学識経験者など、その経験、知識、専門性を考慮して選任することとしており、社外監査役については、会計・法律等に関する豊富な知識・経験を有する専門家の中から選任することとしております。
また、取締役会は、株式会社東京証券取引所が定める独立性基準を踏まえ、独立社外取締役となる者の独立性をその実質面において確保するため当社の独立性判断基準を策定し開示するとともに、取締役のうち3分の1以上を独立社外取締役として選任することとしております。
社外取締役の奥正之は、企業経営者としての豊富な経験・知識等から、当社の経営に関する助言・監督等を、社外取締役として適切に行っております。また、奥正之は株式会社東京証券取引所が定める独立役員の要件及び当社の定める社外役員の独立性判断基準を満たしており、独立役員として指定し、同取引所へ届け出ております。一丸陽一郎は、企業経営者としての豊富な経験・知識等から、当社の経営に関する助言・監督等を、社外取締役として適切に行っております。また、一丸陽一郎は株式会社東京証券取引所が定める独立役員の要件及び当社の定める社外役員の独立性判断基準を満たしており、独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。桃井眞里子は、医師・大学教授としての豊富な経験・知識等に加え、大学・病院等の組織マネジメント経験を有することから、当社の経営に関する助言・監督等を適切に遂行することができるものと判断いたしました。また、桃井眞里子は株式会社東京証券取引所が定める独立役員の要件及び当社の定める社外役員の独立性判断基準を満たしており、独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
社外監査役の二村隆章は、企業会計専門家(公認会計士)としての豊富な経験・知識等から、社外監査役として適切に監査を行っております。また、二村隆章は株式会社東京証券取引所が定める独立役員の要件及び当社の定める社外役員の独立性判断基準を満たしており、独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。社外監査役の前田裕子は、企業・アカデミアの知的財産活用、産学連携等における豊富な経験・知識に加え、マネジメント経験、独立行政法人監事としての監査経験等を有しており、社外監査役として適切に監査を行っております。また、前田裕子は株式会社東京証券取引所が定める独立役員の要件及び当社の定める社外役員の独立性判断基準を満たしており、独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。増田健一は、企業法務専門家(弁護士)としての豊富な経験・知識等から、社外監査役として適切に監査を行っております。また、増田健一は株式会社東京証券取引所が定める独立役員の要件及び当社の定める社外役員の独立性判断基準を満たしており、独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。


ホ.内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会を通じて、内部監査の結果及び内部統制部門による取り組みの状況を把握し、中立・専門的観点から発言できる体制としております。また、定期的な会合をもつことにより、監査役との連携を図っております。
社外監査役は、取締役会・監査役会等を通じて内部統制に関する情報を入手し、必要に応じて説明を求め、意見を述べることができる体制としております。また、内部監査部門より内部監査計画・結果等、会計監査人より会計監査計画・結果等の説明・報告を受け、意見交換を行い、連携を図る体制を構築しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00932] S100NR8W)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。