シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100L0WS (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 中野冷機株式会社 役員の状況 (2020年12月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性10名 女性 2名 (役員のうち女性の比率16.7%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
代表取締役社長
執行役員
森田 英治1953年11月25日生
1979年2月当社入社
1999年1月特販部長
2000年3月取締役就任
2003年7月株式会社中野冷機神奈川代表取締役社長就任
2005年2月株式会社中野冷機神奈川取締役就任(現任)
2007年7月当社常務取締役就任
2007年10月大分冷機株式会社取締役就任(現任)
2008年1月当社営業部門統括
2012年3月専務取締役就任
2014年3月代表取締役専務就任
2016年3月代表取締役社長就任
2020年3月代表取締役社長執行役員就任(現任)
※14,000
代表取締役専務
執行役員
製造部門担当
坪井 定雄1953年5月13日生
1982年1月当社入社
2000年1月生産技術部長
2002年3月取締役就任
2002年4月製造部門担当(現任)
2007年7月常務取締役就任
2016年3月専務取締役就任
2018年3月代表取締役専務就任
2020年3月代表取締役専務執行役員就任(現任)
同上1,000
常務取締役
執行役員
メンテナンス部門長
柳 健二1960年2月15日生
1984年10月当社入社
2010年1月第一営業部長
2012年3月取締役就任
2015年2月株式会社中野冷機神奈川監査役就任
2015年2月大分冷機株式会社監査役就任
2015年3月当社営業部門長兼第一営業部長
2016年3月第二営業部門長
2016年3月常務取締役就任
2020年3月メンテナンス部門長(現任)
2020年3月常務取締役執行役員就任(現任)
同上600
常務取締役
執行役員
営業部門長
山木 功1961年7月18日生
1984年3月当社入社
2002年1月東北営業所長
2007年10月大分冷機株式会社代表取締役社長就任
2016年2月株式会社中野冷機神奈川取締役就任(現任)
2016年2月大分冷機株式会社取締役就任(現任)
2016年3月当社第一営業部門長
2016年3月取締役就任
2020年3月営業部門長就任(現任)
2020年3月常務取締役執行役員就任(現任)
同上200


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役豆成 勝博1949年4月2日生
1973年4月東洋サッシ工業株式会社(現 株式会社LIXIL)入社
1989年7月岡山トーヨーサッシ工業株式会社取締役工場長
1991年1月トーヨーサッシ株式会社北海道統轄工場長
1998年1月同社下妻統轄工場長兼下妻工場長
1999年6月同社執行役員下妻統轄工場長兼下妻工場長
2000年6月トステムビバ株式会社(現 株式会社ビバホーム)取締役社長室長
2000年7月同社取締役副社長
2000年10月同社代表取締役社長
2008年6月トステム株式会社(現 株式会社LIXIL)取締役
2011年6月株式会社LIXIL取締役
2011年6月同社グループ執行役ホームセンター担当
2014年10月株式会社LIXILビバ(現 株式会社ビバホーム)代表取締役会長兼CEO
2017年6月同社相談役
2017年6月一般社団法人日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会副会長(現任)
2019年3月当社取締役就任(現任)
2020年6月株式会社ビバホーム名誉顧問(現任)
※1-
取締役髙木 伸行1953年2月25日生
1977年4月野村證券株式会社入社
1997年6月同社金融研究所企業調査部長
1998年12月同社引受審査部長
2004年7月同社金融経済研究所企業調査部長
2007年7月同社金融経済研究所長兼投資調査部長
2009年2月同社グローバルリサーチ本部リサーチ・マネージング・ダイレクター
2009年3月国立大学法人滋賀大学経済学部附属リスク研究センター客員教授
2009年4月芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科非常勤講師
2013年3月株式会社エラン社外監査役
2013年6月名糖運輸株式会社社外監査役
2015年10月株式会社C&Fロジホールディングス社外監査役
2016年2月株式会社ラクト・ジャパン社外取締役
2017年5月株式会社ロッテ非常勤顧問(現任)
2019年3月当社取締役就任(現任)
2019年6月株式会社C&Fロジホールディングス社外取締役(監査等委員)(現任)
2020年3月株式会社エラン社外取締役(監査等委員)(現任)
同上-
取締役水上 洋1968年5月9日生
1995年4月弁護士登録(第二東京弁護士会所属)
2002年6月高千穂電気株式会社(現 エレマテック株式会社)社外監査役(現任)
2015年6月株式会社三栄コーポレーション社外取締役(監査等委員)(現任)
2016年3月GMOクラウド株式会社(現 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社)社外取締役(監査等委員)(現任)
2020年3月当社取締役就任(現任)
同上-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役儀同 康1963年8月31日生
1987年4月日本アイ・ビー・エム株式会社 入社
1992年4月株式会社光通信 入社
1995年4月同社取締役経営企画室長兼人事部長
1999年12月同社常務取締役管理本部長
2001年11月同社取締役管理本部長
2012年6月同社常務取締役管理本部長(現任)
2020年3月当社取締役就任(現任)
※13,900
常勤監査役須藤 森義1951年7月1日生
1970年3月当社入社
1992年3月技術部長
1996年3月取締役就任
1998年3月常務取締役就任
1999年1月海外事業副部長
1999年1月上海双鹿中野冷機有限公司(現 上海海立中野冷機有限公司)副総経理
2014年3月当社海外事業部長
2016年3月常勤監査役就任(現任)
※23,300
監査役山田 攝子1954年5月8日生
1981年4月弁護士登録
1981年4月山田法律事務所(現 山田・合谷・鈴木法律事務所)入所
2009年3月監査役就任(現任)
2010年4月山田法律事務所設立同代表(現任)
2020年6月太平電業株式会社社外監査役(現任)
※3-
監査役森 秀文1953年1月18日生
1971年4月東京国税局採用
2001年7月東京国税局茂原税務署長
2003年7月東京国税局調査第一部特別国税調査官
2005年7月東京国税局調査第四部第56部門統括国税調査官
2006年7月東京国税局企画課長
2007年7月東京国税局審理課長
2008年7月東京国税局法人課税課長
2009年7月国税庁法人課税課長
2011年7月高松国税局長
2013年8月森秀文税理士事務所設立同代表(現任)
2015年3月監査役就任(現任)
2020年6月株式会社東京エネシス社外監査役(現任)
同上-
監査役杉田 雪絵1965年5月19日生
2001年10月新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人) 入社
2005年4月公認会計士登録
2018年10月杉田公認会計士事務所設立同代表(現任)
2019年11月株式会社みおぎアドバイザリー代表取締役(現任)
2020年3月当社監査役就任(現任)
※2-
13,000

(注) 取締役豆成勝博、髙木伸行、水上洋及び儀同康は、社外取締役であります。
監査役山田攝子、森秀文及び杉田雪絵は、社外監査役であります。
※1.2020年3月26日就任後、2年内の最終の事業年度に関する定時株主総会の終結まで。
※2.2020年3月26日就任後、4年内の最終の事業年度に関する定時株主総会の終結まで。
※3.2019年3月28日就任後、4年内の最終の事業年度に関する定時株主総会の終結まで。
※4.当社は持続的な成長および中長期的な企業価値向上ならびにコーポレート・ガバナンス体制の一層の強化を目的として、2020年3月26日に開催した取締役会後から、執行役員制度を導入しております。執行役員制度の導入により、経営の意思決定の迅速化及び監督機能と業務執行機能を分離することによる職務責任の明確化を図るとともに業務執行の機動性を高めることでガバナンス強化を図ってまいります。
執行役員10名のうち、取締役を兼務していない執行役員は、以下の6名であります。
執行役員 渡辺基二、渡辺克徳、吉原一浩、大塚敏一、島村修一、黒木信行



② 社外役員の状況(人員は2021年3月26日現在)
イ.社外取締役及び社外監査役の員数
当社の社外取締役は4名、社外監査役は3名でありますが、そのうち、6名を独立役員として東京証券取引所に届け出ております。
当社では、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準は特段設けておりませんが、豊富な知識、経験に基づき客観的な視点から当社の経営等に対し、適切な意見を述べていただける方を選任しております。
ロ.社外取締役及び社外監査役と当社の人間的関係、資本関係又は取引関係その他の利害関係
社外取締役儀同康が常務取締役管理本部長を務める株式会社光通信は、2020年12月31日現在、当社の発行済株式数(自己株式を除く。)の29.39%を保有しております。また、議決権の所有割合は29.4%となり、当社の関係会社になります。
その他の社外取締役である豆成勝博、髙木伸行及び水上洋並びに当社の社外監査役である山田攝子、森秀文及び杉田雪絵は、当社及び当社取締役との人的関係、資本的関係、取引関係その他の利害関係はありません。
ハ.社外取締役及び社外監査役が当社の企業統治において果たす機能及び役割
当社の社外取締役及び社外監査役は、当社の企業統治の有効性を高める機能、役割を担っており、一般株主と利益相反が生じる恐れがなく、高い独立性を有しており、社外からの客観的な立場から助言、監督、監査ができるものと判断しております。
社外取締役豆成勝博は、他社の代表取締役を経験しており、経営者としての見地から当社に対し適切な意見や助言をいただくことを期待し、社外取締役として選任しております。
社外取締役髙木伸行は、証券会社での様々な職務で培った実績と経験からコーポレートガバナンスの強化に貢献していただけると判断し、社外取締役として選任しております。
社外取締役水上洋は、弁護士として企業に関する法務に精通し、企業経営を統括する十分な見識を有しており、これまでの経験と実績に基づく外部からの視点が、当社におけるコーポレートガバナンスの強化に貢献していただけると判断し、社外取締役として選任しております。
社外取締役儀同康は、取締役としての経験が豊富であること、当社株主の視点から当社の経営及び業務遂行に対する適切な助言が当社の企業価値向上に貢献していただけると判断し、社外取締役として選任しております。
社外監査役山田攝子は、弁護士資格を有しており、弁護士として培われた法律の専門的知識や経験を当社の監督機能の強化に活かしていただくことを期待し、社外監査役として選任しております。
社外監査役森秀文は、国税庁法人課税課長、高松国税局長などの要職を歴任したほか、税理士としての専門的知識から監査役としての職務を適切に遂行できると判断し、社外監査役として選任しております。
社外監査役杉田雪絵は、公認会計士として培われた専門的な知識と豊富な経験・知見を当社の監査に反映していただけると判断し、社外監査役として選任しております。
ニ.社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会において必要な情報収集を行い、専門的見地から適宜質問を行い、意見交換を行うなど、連携を深めております。
社外監査役は、取締役会、監査役会等の場を通じ、取締役、監査役、会計監査人及び内部監査部門と必要に応じて情報の共有や意見交換を行う等して連携を深め、監査体制の独立性及び中立性、意思決定の適法性、透明性を高めるよう努めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01671] S100L0WS)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。