有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VYTT (EDINETへの外部リンク)
丸三証券株式会社 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
イ 2025年6月18日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。
男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 | 菊 地 稔 | 1963年12月19日生 |
| (注)3 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役専務取締役 営業本部長 エクイティ本部長 営業企画部長 証券貯蓄部長 投資相談部長 | 服 部 誠 | 1966年10月16日生 |
| (注)3 | 30 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 今 里 栄 作 | 1956年3月2日生 |
| (注)3 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 内部管理統括責任者 監理本部長 | 建 壁 德 明 | 1962年5月12日生 |
| (注)3 | 5 | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 植 原 惠 子 | 1960年1月7日生 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 正 田 郁 夫 | 1955年8月12日生 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 濵 田 豊 作 | 1951年7月5日生 |
| (注)3 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 山 崎 昇 | 1954年7月14日生 |
| (注)4 | 3 | ||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 清 水 昭 男 | 1964年12月8日生 |
| (注)5 | ― | ||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 根 岸 和 弘 | 1966年1月15日生 |
| (注)5 | ― | ||||||||||||||||||||||||
監査役 | 太 田 泰 司 | 1958年10月21日生 |
| (注)4 | ― | ||||||||||||||||||||||||
計 | 48 |
(注) 1.取締役今里栄作、植原惠子、正田郁夫及び濵田豊作は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2.監査役清水昭男及び根岸和弘は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
3.当該取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.当該監査役の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.当該監査役の任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.取締役建壁德明は執行役員を兼務しております。
7.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くこととなる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | |
補欠監査役 | ― | 森 勇 | 1948年2月23日生 | 1979年3月 | 日本大学大学院法学研究科博士後期課程修了 | (注) | ― |
1989年4月 | 獨協大学法学部教授 | ||||||
1999年2月 | 弁護士登録(東京弁護士会・コモンズ綜合法律事務所所属)(現) | ||||||
2004年4月 | 中央大学大学院法務研究科(法科大学院)教授 | ||||||
2006年6月 | 東洋水産株式会社社外監査役 | ||||||
2011年5月 | 株式会社さいか屋社外監査役 | ||||||
2022年5月 | 同社社外取締役(監査等委員) |
(注) 補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。
8.当社では、業務執行機能を強化し、経営効率の向上を図るため、執行役員制度を採用しております。有価証券報告書提出日現在の執行役員は、次の12名であります。
役名 | 氏名 | 職名 |
常務執行役員 | 柏 原 延 行 | 投資信託部長 チーフ・グローバル・ストラテジスト |
常務執行役員 | 武 田 浩 | システム企画部長 |
常務執行役員 | 山 﨑 弘 義 | 法人本部長、債券部長 |
執行役員 | 片 野 健 児 | 大阪支店長、営業二部長 |
執行役員 | 建 壁 德 明 | 内部管理統括責任者、監理本部長 |
執行役員 | 戸 谷 清 隆 | 財務部長・証券管理部長 |
執行役員 | 松 井 豊 | 引受本部長、引受部長・企業部長 |
執行役員 | 牧 野 郁 雄 | 総務部長 |
執行役員 | 吉 岡 一 哉 | 企画部長 |
執行役員 | 青 木 真 嗣 | 監理本部副本部長 |
執行役員 | 木 村 淳 一 | 投資顧問部長 |
執行役員 | 平 井 克 典 | 調査部長 |
(注) 執行役員建壁德明は、取締役を兼務しております。
ロ 2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等につきましては、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性9名 女性2名 (役員のうち女性の比率18.2%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 | 菊 地 稔 | 1963年12月19日生 |
| (注)3 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役専務取締役 営業本部長 エクイティ本部長 営業企画部長 証券貯蓄部長 投資相談部長 | 服 部 誠 | 1966年10月16日生 |
| (注)3 | 30 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 植 原 惠 子 | 1960年1月7日生 |
| (注)3 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 濵 田 豊 作 | 1951年7月5日生 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 内部管理統括責任者 監理本部長 | 青 木 真 嗣 | 1976年1月3日生 |
| (注)3 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 齋 藤 和 弘 | 1956年10月31日生 |
| (注)3 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 尾 関 春 子 | 1963年3月5日生 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 山 崎 昇 | 1954年7月14日生 |
| (注)4 | 3 | ||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 清 水 昭 男 | 1964年12月8日生 |
| (注)5 | ― | ||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 根 岸 和 弘 | 1966年1月15日生 |
| (注)5 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||
監査役 | 太 田 泰 司 | 1958年10月21日生 |
| (注)4 | ― | ||||||||||||||||||||||||
計 | 53 |
(注) 1.取締役植原惠子、濵田豊作、齋藤和弘及び尾関春子は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2.監査役清水昭男及び根岸和弘は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
3.当該取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.当該監査役の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.当該監査役の任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.取締役青木真嗣は執行役員を兼務する予定であります。
7.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くこととなる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任する議案(決議事項)を2025年6月20日開催予定の定時株主総会に提案しております。社外監査役としての補欠監査役の候補者の略歴は次のとおりであります。
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | |
補欠監査役 | ― | 森 勇 | 1948年2月23日生 | 1979年3月 | 日本大学大学院法学研究科博士後期課程修了 | (注) | ― |
1989年4月 | 獨協大学法学部教授 | ||||||
1999年2月 | 弁護士登録(東京弁護士会・コモンズ綜合法律事務所所属)(現) | ||||||
2004年4月 | 中央大学大学院法務研究科(法科大学院)教授 | ||||||
2006年6月 | 東洋水産株式会社社外監査役 | ||||||
2011年5月 | 株式会社さいか屋社外監査役 | ||||||
2022年5月 | 同社社外取締役(監査等委員) |
(注) 補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。
8.当社では、業務執行機能を強化し、経営効率の向上を図るため、執行役員制度を採用しております。2025年6月20日開催予定の定時株主総会及びその後に開催予定の取締役会終結後の執行役員は、以下の12名となる予定であります。
役名 | 氏名 | 職名 |
常務執行役員 | 柏 原 延 行 | 投資信託部長 チーフ・グローバル・ストラテジスト |
常務執行役員 | 武 田 浩 | システム企画部長 |
常務執行役員 | 山 﨑 弘 義 | 法人本部長、債券部長 |
執行役員 | 片 野 健 児 | 大阪支店長、営業二部長 |
執行役員 | 戸 谷 清 隆 | 財務部長・証券管理部長 |
執行役員 | 松 井 豊 | 引受本部長、引受部長・企業部長 |
執行役員 | 牧 野 郁 雄 | 総務部長 |
執行役員 | 吉 岡 一 哉 | 企画部長 |
執行役員 | 青 木 真 嗣 | 監理本部長 |
執行役員 | 木 村 淳 一 | 投資顧問部長 |
執行役員 | 平 井 克 典 | 調査部長 |
執行役員 | 清 木 浩 司 | 名古屋支店長 |
(注) 執行役員青木真嗣は、取締役を兼務する予定であります。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名、社外監査役は2名であります。社外取締役及び社外監査役と当社との間に特別な人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。また、当社は有価証券報告書提出日現在、次の社外取締役4名及び社外監査役2名を独立役員として、株式会社東京証券取引所へ届出しております。独立性に関する事項は、次のとおりであります。
社外取締役/ 社外監査役 | 氏名 | 社外取締役又は社外監査役が取引先等の業務執行者であった場合の 当該取引先等と当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係 |
社外取締役 | 今里 栄作 | 同氏は、当社の株主かつ取引先である三菱UFJ信託銀行株式会社及び取引先である株式会社三菱UFJ銀行を傘下に持つ株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループの業務執行に携わっておりました。 三菱UFJ信託銀行株式会社は当社株式を1,683,000株保有しています(議決権保有比率:2.55%)。 当社は、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループから株式及び債券の売買取引を受注しており、それらの手数料額が当社営業収益に占める比率は1%未満です。また、当社は三菱UFJ信託銀行株式会社と株式事務代行委託契約等を締結しており、同契約に伴う支払額が当社販売費・一般管理費に占める比率は1%未満です。当社は、株式会社三菱UFJ銀行に600百万円の借入金残高があり、当社の総資産に占める比率は1.0%未満です。 (取引比率:2025年3月期、議決権保有比率・借入金残高:2025年3月末現在) |
社外取締役 | 植原 惠子 | 同氏は、当社の株主かつ取引先である大和証券投資信託委託株式会社(現大和アセットマネジメント株式会社)の100%持株会社である株式会社大和証券グループ本社の業務執行に携わっておりました。 大和アセットマネジメント株式会社は、当社株式を保有していますが、議決権保有比率は1%未満です。 当社は、同社から株式の売買取引を受注しており、その手数料額が当社営業収益に占める比率は1%未満です。また、当社は同社が運用する投資信託を販売していますが、同社が運用する投資信託の残高(MRFを除く残高)に占める当社の比率は1%未満です。 (取引比率:2025年3月期、議決権保有比率・投資信託残高比率:2025年3月末現在) |
社外取締役 | 正田 郁夫 | 同氏は、当社の株主かつ取引先である大和証券投資信託委託株式会社(現大和アセットマネジメント株式会社)の業務執行に携わっておりました。 同社は、当社株式を保有していますが、議決権保有比率は1%未満です。 当社は、同社から株式の売買取引を受注しており、その手数料額が当社営業収益に占める比率は1%未満です。また、当社は同社が運用する投資信託を販売していますが、同社が運用する投資信託の残高(MRFを除く残高)に占める当社の比率は1%未満です。 (取引比率:2025年3月期、議決権保有比率・投資信託残高比率:2025年3月末現在) |
社外取締役 | 濵田 豊作 | 該当事項はありません。 |
社外監査役 | 清水 昭男 | 同氏は、当社の株主かつ取引先である三菱UFJ信託銀行株式会社の業務執行に携わっておりました。 同社は当社株式を1,683,000株保有しています(議決権保有比率:2.55%)。 当社は、同社から株式の売買取引を受注しており、それらの手数料額が当社営業収益に占める比率は1%未満です。また、当社は同社と株式事務代行委託契約等を締結しており、同契約に伴う支払額が当社販売費・一般管理費に占める比率は1%未満です。 (取引比率:2025年3月期、議決権保有比率:2025年3月末現在) |
社外監査役 | 根岸 和弘 | 同氏は、当社の株主かつ取引先である日本生命保険相互会社の業務執行に携わっておりました。 同社は、当社株式を5,230,585株保有しています(議決権保有比率:7.92%)。 当社は、同社から株式の売買取引を受注しており、その手数料額が当社営業収益に占める比率は1%未満です。また、同社と当社との間には団体定期保険の契約があり、その保険料額が当社販売費・一般管理費に占める比率は1%未満です。当社は同社に300百万円の借入金残高がございますが、当社の総資産に占める比率は1%未満です。 (取引比率:2025年3月期、議決権保有比率・借入金残高:2025年3月末現在) |
なお、2025年6月20日開催予定の定時株主総会において取締役に選任予定の社外取締役 齋藤和弘氏及び社外取締役 尾関春子氏と当社との間に特別な利害関係はありません。
当社は、有価証券報告書提出日現在7名の取締役を選任しておりますが、このうち4名は会社法に定める社外取締役であります。なお、2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、取締役7名のうち、4名が社外取締役となる予定です。また、監査役4名のうち、2名は会社法に定める社外監査役であります。
会社法に定める社外取締役の要件、及び会社法に定める社外監査役の要件、並びに株式会社東京証券取引所が定める独立性基準に従い、独立役員である社外取締役候補者、及び社外監査役候補者を選定しています。
社外取締役は、企業経営者としての豊富な経験やコンプライアンスに関する幅広い見識等を活かし、取締役会の意思決定及び経営のモニタリングを行っております。また、社外監査役は、大手金融機関での豊富な経験と幅広い見識を活かし、監査を行っております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、内部監査部から内部監査の結果について報告を受けております。これにより、内部統制、リスク管理、法令遵守の状況に関する客観的な情報を得ております。
社外監査役は、取締役会をはじめ社内の重要な会議に出席しております。また、各本部・部・営業部店への往査等で発見した事実、並びに想定されるリスクを各部門に伝達し、内部統制の有効性の向上を図っています。さらに、会計監査人から会計監査の年度計画の説明を受け、その実施状況を適宜確認するほか、会計監査の立会いを交え、検証しております。また、会計上重要と認められる事項については、社外監査役は会計監査人から直接説明を受け、綿密に意見交換するなど連携を図っております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03760] S100VYTT)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。