シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W81A (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 京成電鉄株式会社 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性 16名 女性 4名 (役員のうち女性の比率 20.0%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役会長小 林 敏 也1959年7月30日生
1982年4月当社入社
2006年7月当社グループ戦略部長
2008年6月当社鉄道本部計画管理部長
2010年6月当社取締役開発事業部長
2013年6月当社常務取締役開発担当
2013年10月当社常務取締役開発担当
兼株式会社京成保険コンサルティング取締役社長
2015年6月当社代表取締役専務取締役
開発担当
2016年6月当社代表取締役専務取締役
経理・開発担当
2017年6月当社代表取締役社長
2021年10月当社代表取締役社長
社長執行役員
2024年6月当社代表取締役社長 社長執行役員兼新京成電鉄株式会社取締役社長
2025年4月当社代表取締役社長 社長執行役員
2025年6月当社代表取締役会長(現)
(注)3170,568
代表取締役社長
社長執行役員
天 野 貴 夫1965年9月21日生
1988年4月当社入社
2011年7月当社鉄道本部運輸部長
2015年6月当社取締役
2016年6月当社取締役
兼京成建設株式会社取締役社長
2018年6月当社常務取締役総務人事担当
2018年11月当社常務取締役総務人事担当
兼株式会社京成ドライビングスクール取締役社長
2020年6月当社常務取締役
内部監査・総務・人事担当
2021年6月当社代表取締役専務取締役
内部監査・総務・人事担当
2021年10月当社代表取締役 専務執行役員
内部監査・総務・人事担当
2022年6月当社代表取締役 専務執行役員
内部監査・総務・人事担当
開発本部長
2024年6月当社代表取締役 専務執行役員
内部監査・総務・人事・経理担当
2025年6月当社代表取締役社長 社長執行役員(現)
(注)367,868


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
常務執行役員
鉄道本部長
持 永 秀 毅1962年3月6日生
1984年4月運輸省入省
2016年6月国土交通省関東運輸局長
2018年2月日通商事株式会社顧問
2018年8月山万株式会社顧問
2021年6月当社取締役鉄道副本部長
兼鉄道本部安全推進部長
兼日暮里駅整備株式会社専務取締役
2021年10月当社取締役 執行役員
鉄道副本部長兼鉄道本部安全
推進部長
2023年6月当社取締役 常務執行役員
鉄道副本部長
2024年6月当社取締役 常務執行役員
鉄道本部長(現)
(重要な兼職)
北総鉄道株式会社取締役社長
千葉ニュータウン鉄道株式会社
取締役社長
(注)321,200
取締役
常務執行役員
経営統括担当
岡 匡 一1967年2月7日生
1989年4月株式会社日本興業銀行入行
2015年1月株式会社みずほ銀行営業第九部
副部長
2016年4月みずほ証券株式会社
企画グループコーポレート・
コミュニケーション部長
2019年5月当社内部監査部部長
兼経営統括部部長
2019年6月当社内部監査部長兼経営統括部長
2020年7月当社経営統括部長
2021年10月当社執行役員 経営統括部長
2022年6月当社取締役 執行役員
経営統括担当
2024年6月当社取締役 常務執行役員
経営統括担当(現)
(重要な兼職)
株式会社We京成取締役社長
(注)319,400
取締役
常務執行役員
開発本部長
清 水 健 司1967年10月7日生
1990年4月当社入社
2013年7月当社開発事業部長
2016年6月当社開発事業部長
兼京成不動産株式会社取締役社長
2018年6月当社開発事業部長
兼京成バラ園芸株式会社取締役社長
2021年10月当社執行役員
開発本部住宅事業部長
兼賃貸事業部長
2022年6月当社取締役 執行役員
開発副本部長
2024年6月当社取締役 常務執行役員
開発本部長(現)
(重要な兼職)
京成不動産株式会社取締役社長
(注)338,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
常務執行役員
グループ戦略・
総務・人事担当
吉 川 邦 彦1963年7月15日生
1987年4月新京成電鉄株式会社入社
2012年6月同社財務戦略部長
2014年6月同社内部監査室長兼経営企画室長
2016年6月同社取締役内部監査室長兼
経営企画室長
2018年6月同社取締役内部監査室長兼
総務人事担当
2021年6月同社常務取締役内部監査部長兼
総務人事担当
2024年6月同社常務取締役内部監査部長
兼経営企画担当・総務人事担当
2025年4月当社顧問
2025年6月当社取締役 常務執行役員
グループ戦略・総務・人事担当(現)
(注)325,338
取締役
執行役員
鉄道副本部長

鉄道本部
プロジェクト推進部長
延 命 誠1969年1月1日生
1991年4月当社入社
2015年7月当社鉄道本部運輸部長
2021年10月当社執行役員 鉄道本部運輸部長
2023年6月当社取締役 執行役員
鉄道本部運輸部長
2024年6月当社取締役 執行役員
鉄道副本部長兼鉄道本部プロジェクト推進部長(現)
(重要な兼職)
日暮里駅整備株式会社専務取締役
(注)330,800
取締役
執行役員
内部監査・
経理担当
橋 本 武1970年2月10日生
1992年4月当社入社
2019年7月当社経理部長
2021年7月当社内部監査部長
2023年6月当社執行役員 内部監査部長
2025年6月当社取締役 執行役員
内部監査・経理担当(現)
(注)329,900
取締役栃 木 庄太郎1946年11月11日生
1973年4月検事任官
2007年7月福岡高等検察庁検事長
2009年4月公益財団法人国際研修協力機構
理事長
2009年4月弁護士登録(第一東京弁護士会)
2009年4月栃木法律事務所開設
同事務所弁護士(現)
2018年6月当社取締役(現)
(重要な兼職)
弁護士
株式会社みずほ銀行社外取締役
監査等委員
(注)3
取締役菊 池 節1950年4月9日生
1976年11月株式会社南悠商社監査役
2016年6月パウダーテック株式会社
取締役会長(現)
2016年10月京葉瓦斯株式会社取締役会長(現)
2020年3月K&Oエナジーグループ株式会社社外取締役(現)
2020年6月当社取締役(現)
(重要な兼職)
パウダーテック株式会社
取締役会長
京葉瓦斯株式会社取締役会長
K&Oエナジーグループ株式会社社外取締役
株式会社オリエンタルランド
社外取締役
(注)3


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役芦 崎 武 志1958年2月9日生
1980年5月株式会社三和銀行入行
2010年5月株式会社三菱東京UFJ銀行
常務執行役員
2012年6月エム・ユー・フロンティア
債権回収株式会社取締役社長
2016年6月カブドットコム証券株式会社
取締役会長
2016年6月株式会社鳥取銀行社外取締役
2020年7月司法書士登録
2021年7月あしざき司法書士事務所開設
同事務所司法書士(現)
2022年6月当社取締役(現)
(重要な兼職)
司法書士
(注)3
取締役網 谷 多加子1958年7月21日生
1981年4月株式会社三菱銀行入行
1993年9月公認会計士登録
1993年9月網谷公認会計士事務所所長(現)
2005年3月税理士登録
2019年6月新京成電鉄株式会社社外取締役
2023年6月当社取締役(現)
(重要な兼職)
公認会計士・税理士
関東電化工業株式会社社外取締役
(注)31,968
取締役中 島 明 子1946年12月15日生
1976年4月目白学園女子短期大学専任講師
1999年4月和洋女子大学教授
2014年4月和洋女子大学地域連携センター長
2017年4月和洋女子大学総合生活研究機構
代表
2018年5月和洋女子大学名誉教授(現)
2019年4月学校法人和洋学園評議員(現)
2024年6月当社取締役(現)
(重要な兼職)
学校法人和洋学園評議員
(注)3
取締役石 内 俊 行1962年1月28日生
1985年4月三井信託銀行株式会社入行
2012年4月三井住友信託銀行株式会社
執行役員審査第二部長
2013年4月三井住友トラスト不動産投資顧問株式会社取締役副社長
2014年6月プレミア・リート・アドバイザーズ株式会社取締役運用管理部長
2020年6月日本株主データサービス株式会社常勤監査役
2022年4月三井住友トラスト総合サービス
株式会社常勤監査役
2024年4月三井住友トラスト・ライフパートナーズ株式会社常勤監査役
2024年6月当社取締役(現)
(注)3
取締役冨 塚 昌 子1961年6月11日生
1985年4月千葉県入庁
2017年4月同千葉の魅力担当部長
2019年4月同環境生活部長
2021年4月同教育委員会教育長
2025年6月当社取締役(現)
(注)3


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
常勤監査役河 角 誠1967年3月8日生
1989年4月当社入社
2012年7月当社総務人事部付部長
兼帝都自動車交通株式会社
常務取締役
2016年6月当社取締役経理部長
2019年6月当社常務取締役経理担当
2020年6月当社常務取締役経理担当
兼株式会社ユアエルム京成
取締役社長
2021年10月当社取締役 常務執行役員
経理担当
兼株式会社ユアエルム京成
取締役社長
2022年6月株式会社ユアエルム京成
取締役社長
2022年7月株式会社京成ストア取締役会長
2024年6月当社常勤監査役(現)
(注)448,500
常勤監査役北 田 良 仁1969年1月16日生
1991年4月新京成電鉄株式会社入社
2016年6月同社鉄道事業本部計画安全部長
2019年6月同社財務戦略部長
2023年6月同社常勤監査役
2025年4月当社顧問
2025年6月当社常勤監査役(現)
(注)5
監査役小 林 健1955年4月11日生
1979年4月日本開発銀行入行
2010年6月株式会社日本政策投資銀行
常務執行役員
2011年6月同行監査役
2014年6月日本原燃株式会社
取締役常務執行役員
2016年6月同社常務執行役員
2018年6月株式会社日本政策投資銀行
設備投資研究所顧問
2018年6月株式会社タカギセイコー
社外監査役
2018年6月三菱製紙株式会社社外監査役
2019年6月DBJキャピタル株式会社
取締役会長
2019年6月当社監査役(現)
(重要な兼職)
株式会社京都ホテル社外監査役
(注)62,200
監査役吉 田 謙 次1960年9月3日生
1984年4月株式会社オリエンタルランド入社
2015年4月同社執行役員
2019年4月同社常務執行役員
2021年6月同社取締役社長兼COO
2021年6月当社監査役(現)
2025年6月株式会社オリエンタルランド
特別顧問(現)
(注)7
監査役手 島 恒 明1960年10月21日生
1983年4月日本生命保険相互会社入社
2017年3月同社取締役専務執行役員
2018年4月株式会社ニッセイ基礎研究所
取締役社長(現)
2018年6月ニッタ株式会社社外監査役
2021年6月当社監査役(現)
(重要な兼職)
株式会社ニッセイ基礎研究所
取締役社長
三菱ガス化学株式会社社外監査役
(注)8
455,742




(注)1 取締役栃木庄太郎、菊池節、芦崎武志、網谷多加子、中島明子、石内俊行、冨塚昌子は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2 監査役小林健、吉田謙次、手島恒明は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
3 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 常勤監査役河角誠の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 常勤監査役北田良仁の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 監査役小林健の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7 監査役吉田謙次の任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
8 監査役手島恒明の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
9 当社は、執行役員制度を導入しております。執行役員は上記取締役兼務者7名及び次の8名です。
執行役員 四ツ井宏行、長塚健治、佐々木亨、宮路慎一、川﨑治、多田和義、本田哲也、古屋彰洋


② 社外役員の状況
当社の取締役15名のうち7名が社外取締役であります。また、監査役5名のうち3名が社外監査役(非常勤監査役3名)であります。社外取締役及び社外監査役により、当社の経営執行等の適法性について、客観的・中立的な立場から有効な意見等が提供されるものと考えております。
なお、当社は、東京証券取引所が定める独立役員の独立性に関する判断基準等を参考に、社外役員(社外取締役及び社外監査役)の独立性を判断する基準を、以下のとおり定めております。

(社外役員の独立性に関する基準)
当社における独立性のある社外役員は、原則として、次のいずれの要件にも該当しない者とする。
(1) 過去3事業年度において下記a~fのいずれかに該当していた者
a 当社の主要な取引先(1事業年度当たりの取引額が、当社の連結営業収益の2%以上又は当該取引先の連結営業収益の2%以上となる取引先)である者又はその業務執行者(業務執行取締役、執行役、支配人その他の使用人等をいう。以下、同じ。)
b 当社の主要な借入先(各事業年度末において当社の資金調達につき代替性がない程度に依存している金融機関その他の大口債権者)である者又はその業務執行者
c 当社から、コンサルタント、会計専門家又は法律専門家として役員報酬以外に1事業年度当たり1,000万円を超える金銭その他の財産上の利益を得ている者
d 上記cの利益を得ている者が団体である場合は、1事業年度当たりの当社から当該団体に対する支払額が当該団体の年間収入の10%を超える団体に所属する者
e 当社の主要株主(議決権保有比率の10%以上を保有する株主)である者又はその業務執行者
f 当社から1事業年度当たり1,000万円を超える寄付を受けている者又はその業務執行者
(2) 次に掲げる者の配偶者又は二親等内の親族
a 上記 (1) に掲げる者
b 現在又は直近3年以内の期間において当社又は当社の子会社の業務執行者であった者
c 現在又は直近3年以内の期間において当社の子会社の非業務執行取締役であった者

社外取締役の栃木庄太郎氏は、栃木法律事務所の弁護士であります。同氏及び同団体に対して、当社が取締役報酬以外に多額の金銭その他の財産を支払っている事実はありません。従って、当社は同氏との間に特別の利害関係を有するものではなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
社外取締役の菊池節氏は、京葉瓦斯株式会社の取締役会長であります。同氏は、当社の取引先である京葉瓦斯株式会社の取締役会長でありますが、当事業年度における取引額は当社及び同社双方の売上高の1%未満です。なお、当社は同社と同一の事業の部類に属する取引(土地建物の売買及び賃貸業)を行っておりますが、同社の主要な事業はガス・熱・電気の供給であるため、当社と同社との間に競業関係はありません。従って、同氏は当社との間に特別の利害関係を有するものではなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
社外取締役の芦崎武志氏は、株式会社三菱UFJ銀行の元常務執行役員であります。同氏は、当社の資金借入先である株式会社三菱UFJ銀行の出身者でありますが、当社は、同行からの借入金が当社の意思決定に影響を及ぼすことがないと認識しております。従って、当社は同氏との間に特別の利害関係を有するものではなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
社外取締役の網谷多加子氏は、網谷公認会計士事務所の公認会計士及び税理士であります。同氏及び同団体に対して、当社が取締役報酬以外に多額の金銭その他の財産を支払っている事実はありません。従って、当社は同氏との間に特別の利害関係を有するものではなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
社外取締役の中島明子氏は、学校法人和洋学園が運営する和洋女子大学の業務執行者であったことがあり、現在は、学校法人和洋学園の評議員、並びに学校法人和洋学園が運営する和洋女子大学の名誉教授として活躍されています。また、当社相談役の三枝紀生は、学校法人和洋学園の評議員に就任しておりますが、経営者としての経験に基づき選任されているにすぎません。従って、当社は中島氏との間に特別の利害関係を有するものではなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。

社外取締役の冨塚昌子氏は、千葉県の元職員であります。同氏は、当社と取引関係のある千葉県の元職員でありますが、2025年3月に退職しております。また、当事業年度における、当社と千葉県との取引関係は、補助金の受領や行政手数料(給水負担金の支払等)を除いては、土地の賃貸借等といった一般の商取引と同様の内容であり、当該取引額は、当社の売上高の1%未満です。従って、当社は同氏との間に特別の利害関係を有するものではなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
社外取締役の石内俊行氏は、三井住友信託銀行株式会社の業務執行者でありました。同氏は、当社の資金借入先である三井住友信託銀行株式会社の出身者でありますが、当社は、同行からの借入金が当社の意思決定に影響を及ぼすことがないと認識しております。従って、当社は同氏との間に特別の利害関係を有するものではなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
社外監査役(非常勤監査役)の小林健氏は、株式会社日本政策投資銀行の元常務執行役員であります。同氏は、当社の主要な資金借入先である株式会社日本政策投資銀行の出身者でありますが、既に退任しております。従って、当社は同氏との間に特別の利害関係を有するものではなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
社外監査役(非常勤監査役)の吉田謙次氏は、最近まで、当社の取引先である株式会社オリエンタルランドの代表取締役社長兼COO社長執行役員でありましたが、当事業年度における当社と同社との取引関係は、テーマパークチケットの購入等といった一般消費者と同様の取引等に限られ、当該取引額は当社及び同社双方の売上高の1%未満です。なお、当社は同社と同一の事業の部類に属する取引(土地建物の売買及び賃貸業)を行っておりますが、同社の主要な事業はテーマパークの経営・運営であるため、当社と同社との間に競業関係はありません。また、当社名誉相談役の花田力は同社の社外取締役に就任しており、当社相談役の三枝紀生及び当社出身者の眞下幸人は同社の社外監査役に就任しておりますが、経営者としての経験に基づき選任されているにすぎません。従って、当社は吉田氏との間に特別の利害関係を有するものではなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
社外監査役(非常勤監査役)の手島恒明氏は、日本生命保険相互会社の元取締役であります。同氏は、当社の資金借入先である日本生命保険相互会社の出身者でありますが、当社は、同社からの借入金が当社の意思決定に影響を及ぼすことがないと認識しております。従って、当社は同氏との間に特別の利害関係を有するものではなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。
各氏の当社株式の所有株式数につきましては、「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (2) 役員の状況 ① 役員一覧」に記載しております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会等を通じて内部監査、監査役監査、会計監査等の状況を把握し、客観的立場から監督機能を果たしているほか、内部統制システムに関する基本方針の運用状況について内部統制部門から報告を受けております。
社外監査役は、取締役会への出席に加え、監査役会において常勤監査役より監査の実施状況及び結果について報告を受けるとともに、内部統制部門から内部統制システムやコンプライアンスに関する管理状況等について報告を受け、相互連携を図りつつ監査役監査の実効性を確保することに努めております。また、会計監査人から定期的に内部統制の評価及び監査の状況について報告を受け、積極的な意見、情報交換を行っております。
なお、当社では、社外取締役は総務部秘書課が、社外監査役は監査役会事務局がそれぞれ連絡・調整窓口となり、職務の遂行に必要となる情報・資料を速やかに提供しているほか、必要に応じて情報交換を行う体制を整えております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04091] S100W81A)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。