シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100AGOP

有価証券報告書抜粋 京福電気鉄道株式会社 業績等の概要 (2017年3月期)


従業員の状況メニュー生産、受注及び販売の状況

(1)業績
当連結会計年度におけるわが国経済は、企業収益の好転を受け、雇用・所得環境の改善が続くなど、緩やかな回復基調で推移いたしました。その一方で、米国の新政権の政策動向や海外経済の不確実性の高まりにより、国内景気への影響が懸念されるなど、依然として先行き不透明な状況が続いております。
このような状況のなか、当社グループにおきましては、2016年4月に、グループの「心のよりどころ」を定めた「経営理念」等を刷新するとともに、経営ビジョンを推進するための中期経営計画を策定し公表しました。経営ビジョンの中心に捉えた「沿線深耕」を通して、地域に「なくてはならない企業」「なくてはならない交通機関」へと成長するため、さまざまなステークホルダーと連携・協働して、営業活動や事業戦略の展開に努めました。
なかでも、「西院駅周辺地域整備事業」については、2017年3月25日に「嵐山線西院駅下り(嵐山行き方面)ホーム」を新設し、「阪急電車西院駅新改札口」の新設と相俟って、同社の京都河原町方面行きホームと当社線の嵐山方面行きホームが、同社の大阪梅田方面行きホームと嵐電の四条大宮方面行きホームがエレベーターやスロープで直結されることとなり、乗換時分の短縮とバリアフリーの向上を実現しました。さらに、2017年3月1日には、新設ホームに隣接した賃貸マンション「ランフォート西院」を竣工し、新たな沿線の物件として安定的な賃貸収入の確保を図りました。
収入面では、国内外の観光旅客の増加や北陸新幹線の金沢駅開業効果は落ち着きを見せ始めたものの、費用面において、原油価格が依然低水準で推移したため、動力費はじめ光熱費が大幅に削減されるとともに、各種費用でもコスト管理の徹底に努めました。
この結果、当連結会計年度の営業収益は11,665百万円(前期比521百万円、4.3%減)、営業利益は705百万円(前期比7百万円、1.0%増)となり、営業外損益を加減した経常利益は675百万円(前期比23百万円、3.6%増)となり、これに特別利益、特別損失を加減し、法人税等を加味した結果、親会社株主に帰属する当期純利益は507百万円(前期比138百万円、21.5%減)となりました。
次に、セグメント別の状況についてご報告いたします。


①(運輸業)
鉄軌道事業におきましては、嵐山線では、2016年4月1日に開業した「撮影所前駅」では、JR山陰線(嵯峨野線)太秦駅との結節改善による乗継利便性が高まるなか、北野線沿線の魅力発信による利用促進の取組を行いました。また、西院駅における阪急電車との結節強化に合わせて、嵐山線のダイヤ改正を実施し、西院駅での阪急電車との乗継改善や早朝夜間時間帯の増便など、さらなる利用促進に努めました。さらに、「列車運行管理装置(PTC)、列車集中制御装置(CTC)」の更新工事を実施するなど、「輸送の安全確保」に向けた計画的な投資を進めました。あわせて、嵐山線の現業係員の制服のデザインを12年ぶりに一新するなど、ハード・ソフト両面での一層の飛躍に向け新たなスタートを切りました。
嵐山線、鋼索線(叡山ケーブル・ロープウェイ)では、秋口の週末毎に悪天候が続いたことや、シルバーウィークが前年に比べ休日が連続しなかったことが影響し、運輸収入は、低調に推移しましたが、嵐山線でアニメゲームとのコラボイベントを開催するなど、運輸雑収入の増加を図りました。また、沿線の活性化や価値向上を目指した「沿線深耕」の取組につきましては、嵐電沿線の小学生を対象とした「嵐電教室」を西院車庫で開催し、交通安全への啓発活動や嵐電のファン作りを進めるとともに、新たに「鹿王院の秋季夜間特別拝観」を実施するなど、沿線の魅力発信に努めました。
バス運送事業におきましては、京都バス㈱では、2015年11月よりのICカードシステム導入効果が通勤・通学路線において顕著に表れたほか、貴船線等堅調な観光需要に支えられて増収傾向が持続するなか、2017年3月には均一運賃区間のさらなる拡大や停留所名の同一化等京都市交通局とのシームレス化による旅客の利便性向上と利用促進策を実施しました。また、2017年4月より京都市交通局とのさらなる連携を図り、ICカードによる共通定期券への参画や、ICカードによる乗継割引サービスの実施を予定しています。
京福バス㈱では、2016年3月のJR福井駅西口広場バスターミナルへの乗り入れに合わせた、100円運賃区間の設定、乗車券発売所の新設やバスロケーションシステムの導入などの効果検証に加えて、観光路線の運行の充実等にも取り組んだこともあり、路線バス運送収入が堅調に推移しました。さらには、2018年の福井国体の開催や新幹線の県内延伸を見据えた貸切事業の強化の取組として、福井地区のグループ4社の貸切バス事業の受注機能を集約した「貸切バス受注センター」を立ち上げ、新規顧客開拓に向けたグループでの営業活動や効率的な配車体制の整備を順次進め、受注の拡大と高品質なサービスの提供を鋭意進めております。なお、2017年1月には、JR福井駅前に飲食店「たら福」を開業し、2016年9月に開始した鈑金事業とともに、新規事業による増収に取り組みました。
タクシー事業におきましては、京都バスタクシー㈱は、1965年12月に設立して以来、京都で多くのお客様の足として事業を展開してまいりましたが、乗務員の確保が難しいなか高齢化が進み、事業継続に必要な稼働率が確保できないことなどから、2017年3月末をもって解散いたしました。
以上の結果、運輸業の営業収益は7,925百万円(前期比263百万円、3.2%減)となり、営業利益は250百万円(前期比2百万円、0.9%増)となりました。

(提出会社の鉄軌道事業の運輸成績表)
種別単位当連結会計年度
(28.4.1~29.3.31)
対前期増減率
営業日数365△0.3%
営業キロ程キロ12.80.0
車両走行キロ千キロ1,010△1.4
輸送
人員
定期千人1,411△13.7
定期外6,7462.5
8,158△0.7
旅客
運輸
収入
定期百万円124△14.2
定期外1,2090.6
1,333△1.0
運輸雑収854.3
運輸収入合計1,418△0.7
乗車効率%32.5△8.6

(業種別営業成績)
種別当連結会計年度
(28.4.1~29.3.31)
営業収益対前期増減率
百万円%
鉄軌道事業1,418△0.7
バス運送事業5,391△1.9
タクシー事業1,236△9.8
消去△121-
7,925△3.2

②(不動産業)
不動産販売事業におきましては、㈱京福コミュニティサービスでは、福井市内の「古市(ふるいち)二丁目」分譲土地を完売したほか、福井市周辺の良質な中古物件のリフォーム販売に向けた営業活動に取り組みました。
不動産賃貸事業におきましては、2015年9月より建築を進めて来た賃貸マンション「ランフォート西院」を、2017年3月に満室稼働させるとともに、2016年9月に、当社線北野白梅町駅に近接する「ランフォート北野白梅町」を取得し、安定的な賃貸収益の確保を図りました。さらには、2018年3月の嵐山駅ビル上層階でのコンパクトホテル「ファーストキャビン京都嵐山(仮称)」開業を目指して、リニューアル工事に着手しました。これにより、嵐山で宿泊していただき、早朝からの嵯峨嵐山観光や座禅体験など、地域と連携した「朝観光」による新たな嵐山の魅力創造を目指しています。旧越前線福井口車庫周辺のグループ保有土地の活用については、福井地区のグループ全体の取組として、最も効果のある利用方法を鋭意検討しているところです。
「BOAT RACE(ボートレース)三国」では、2015年7月に17年ぶりのビッグレースが開催されたこともあり、舟券売上が減少し、賃貸料収入は低調に推移したものの、インターネット利用による投票が大きく伸びていることから、インターネット投票のさらなる促進のための環境整備や情報提供サイトの充実をはじめ、初心者用特別観覧席「ROKU(ロク)」や外向発売所「ディアボート三国」などの施設の活用によるファン獲得に取り組みました。
以上の結果、不動産業の営業収益は2,311百万円(前期比190百万円、7.6%減)となり、営業利益は381百万円(前期比17百万円、4.8%増)となりました。

(業種別営業成績)
種別当連結会計年度
(28.4.1~29.3.31)
営業収益対前期増減率
百万円%
不動産賃貸事業2,972△3.6
不動産販売事業5817.6
消去△719-
2,311△7.6

③(レジャー・サービス業)
飲食業におきましては、「八幡家(やわたや)」では、開店7周年記念イベントとして、提携カード利用時のポイント7倍進呈キャンペーンや、ビュッフェ利用券をプレゼントする抽選会等を実施するなど、顧客獲得のための営業活動に取り組みました。
なお、名古屋ルーセントタワー内「中国料理 吉珍樓」は、2017年1月をもって出店契約を終了しました。
物販業におきましては、嵐山駅構内において、繁忙期間には観光のお客様に喜ばれる臨時売店を設置したほか、「RANDENバル」では、アニメゲームとのコラボイベントによるオリジナルメニューやグッズの提供を実施し、多くのお客様にご来店いただきました。
福井地区のレジャー・サービス業におきましては、北陸新幹線の金沢駅開業効果を維持するための取組を進めました。三国観光ホテルでは、関東方面からのお客様の誘致を積極的に行う一方で、結婚披露宴の獲得や音楽イベントの開催などによる、近隣のお客様への営業活動を継続するとともに、野菜を中心にしたヘルシーメニューを取り込んだ新たな宿泊プランを提供し販売を開始しました。
越前松島水族館では、2016年3月に「ジュラチック・アクアリウム」、2017年3月に「マンボウ・売店棟」をオープンし、「マンボウ」水槽の新設や「おみやげショップ」をリニューアルするなど既存施設とあわせて、新たな企画・展示の充実を図っており、北陸や関西・中部方面からのご家族連れのお客様の誘致に継続して取り組みました。また、福井県立大学と福井県立若狭高校の共同研究により養殖された、福井県の一部地域で天然記念物に指定されている高級魚「アラレガコ」を展示するなど、学術的要素にも対応できる水族館としてのPRも積極的に行いました。
以上の結果、レジャー・サービス業の営業収益は1,867百万円(前期比106百万円、5.4%減)となり、営業利益は72百万円(前期比11百万円、13.3%減)となりました。

(業種別営業成績)
種別当連結会計年度
(28.4.1~29.3.31)
営業収益対前期増減率
百万円%
ホテル業・水族館業1,063△3.8
飲食業148△16.3
物販業478△3.4
広告代理店業86△23.0
その他176△2.4
消去△86-
1,867△5.4

(2)キャッシュ・フロー
営業活動によるキャッシュ・フローは、減価償却費や税金等調整前当期純利益などにより1,240百万円の収入とな
り、前連結会計年度に比べ586百万円の収入減となりました。
投資活動によるキャッシュ・フローは、固定資産の取得による支出などにより1,838百万円の支出となり、前連結会計年度に比べ631百万円の支出増となりました。
財務活動によるキャッシュ・フローは、ファイナンス・リース債務の返済による支出などにより161百万円の支出となり、前連結会計年度に比べ196百万円の支出減となりました。
以上の結果、現金及び現金同等物の当連結会計年度末残高は931百万円となり、前連結会計年度末に比べ759百万
円の減少となりました。

従業員の状況生産、受注及び販売の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04108] S100AGOP)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。