有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VYV6 (EDINETへの外部リンク)
住友商事株式会社 事業の内容 (2025年3月期)
当社グループは、長年培ってきた信用、国内外のグローバルネットワーク、あらゆる分野の取引先とのグローバルリレーション、知的資産といったビジネス基盤と、ビジネス創出力、ロジスティクス構築力、金融サービス提供力、IT活用力、リスク管理力、情報収集・分析力といった機能を統合することにより、顧客の多様なニーズに応え、多角的な事業活動をグローバル連結ベースで展開しております。
当社は戦略を軸とする「Strategic Business Unit」(SBU)を基本単位とし、戦略上の親和性の高いSBUを束ねる組織として9つのセグメント(グループ)に区分しております。当社の各グループ、及びその関係会社、各地域拠点が共同でそれぞれの事業を推進しております。
当社グループの事業セグメント毎の取扱商品又は事業の内容、及び主要な関係会社名は以下のとおりであります。
セグメント | 取扱商品又は事業の内容 | 主要な関係会社名 |
鉄鋼 | 鋼管・鋼材等の鉄鋼製品の国内・貿易取引、加工及び関連事業を推進。 | 住友商事グローバルメタルズ(子) Eryngium(子) Edgen Group(子) |
自動車 | 自動車、タイヤ及びその他関連商品の製造、販売、リース並びにこれらの関連サービス・周辺事業を推進。 | 住友商事パワー&モビリティ(子) 住友三井オートサービス(持) TBC Holdings(持) |
輸送機・建機 | リース・ファイナンス事業、航空機・船舶海洋・建設機械事業、防衛宇宙・安全保障ビジネスを推進。 | 住友精密工業(子) SMS Construction And Mining Systems(子) 三井住友ファイナンス&リース(持) |
都市総合開発 | 不動産・工業団地・サステイナブルシティ・基幹インフラの開発・運営・アセットマネジメント事業、建設資材の製造・販売、産業機器の販売事業及び物流・保険関連事業を推進。 | 住友商事マシネックス(子) 住商グローバル・ロジスティクス(子) アイジー工業(子) |
メディア・デジタル | デジタルソリューション事業、情報インフラ事業、モバイル付加価値サービス事業、第5世代移動通信システム(5G)事業、ケーブルテレビ事業、テレビ通販事業、映像コンテンツ関連事業、グローバルCVC事業(スタートアップ投資)を推進。 | SCSK(子) JCOM(持) ジュピターショップチャンネル(持) |
ライフスタイル | 食品スーパー・ブランド等のリテイル事業、食品・食品原料や青果等の食料事業、ドラッグストア・調剤薬局及びマネージドケア・クリニック等のヘルスケア事業を推進。 | サミット(子) トモズ(子) Fyffes International(子) |
資源 | 金属資源等の開発・操業・生産、製品の製造・販売及び商品デリバティブの活用等の幅広い機能を提供するトレードビジネスを推進。 | Sumisho Coal Australia Holdings(子) SC Quebrada Blanca(子) Oresteel Investments(持) |
化学品・ エレクトロニクス・ 農業 | 化学品のトレード・製造事業、電子材料トレード及び電子機器製造受託事業、医薬関連事業、化粧品関連事業、アニマルヘルス事業、農業資材販売事業の推進。 | 住友商事ケミカル(子) スミトロニクス(子) Sumi Agro Europe(子) |
エネルギートランス フォーメーション | 国内外における発電事業、国内電力小売事業、天然ガス・LNG等のエネルギー権益開発・生産及び販売事業、海洋インフラ・船舶燃料供給事業、次世代エネルギー分野での事業開発を推進。 | サミットエナジー(子) Central Java Power(子) Pacific Summit Energy(子) |
(注)(子)は連結子会社、(持)は持分法適用会社であります。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02528] S100VYV6)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。