シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LLT7 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 出光興産株式会社 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性13名 女性2名 (役員のうち女性の比率13.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株) (注)7
代表取締役社長
社長執行役員
木 藤 俊 一1956年4月6日1980年4月 当社入社
2005年4月 当社人事部次長
2008年7月 当社経理部次長
2011年6月 当社執行役員経理部長
2013年6月 当社取締役(兼)常務執行役員経理部長
2014年6月 当社常務取締役
2017年6月 当社取締役副社長
2018年4月 当社代表取締役社長
2019年4月 当社代表取締役社長 社長執行役員(現)
(注)126,215
代表取締役副社長
副社長執行役員
松 下 敬1956年7月9日1979年4月 当社入社
2004年10月 当社北海道製油所副所長
2007年4月 当社製造部次長
2010年4月 当社執行役員徳山製油所長(兼)徳山工場長
2013年4月 当社執行役員製造技術部長
2013年6月 当社取締役(兼)常務執行役員製造技術部長
2014年6月 当社常務取締役
2017年6月 当社取締役副社長
2018年4月 当社代表取締役副社長
2019年4月 当社取締役 副社長執行役員
2020年5月 公益社団法人石油学会会長(現)
2020年6月 当社代表取締役副社長 副社長執行役員(現)
(注)126,398
代表取締役副社長
副社長執行役員
丹生谷 晋1959年11月22日1982年4月 当社入社
2008年6月 出光エンジニアリング株式会社常務取締役
2011年4月 当社内部監査室長
2013年4月 当社執行役員経営企画部長
2015年6月 当社取締役(兼)経営企画部長
2017年6月 当社常務取締役
2019年4月 当社副社長執行役員
2020年6月 当社代表取締役副社長 副社長執行役員(現)
(注)120,161
取締役
常務執行役員
平 野 敦 彦1962年8月25日1985年4月 昭和シェル石油株式会社入社
2002年9月 同社静岡エリアマネジャー
2004年9月 同社本社営業企画部長
2005年3月 同社執行役員本社営業企画部長(兼)リテール
販売部長
2006年3月 同社取締役
2009年3月 同社常務執行役員
2013年3月 同社専務執行役員
2014年7月 ソーラーフロンティア株式会社代表取締役社長
2019年4月 当社常務執行役員
2020年6月 当社取締役 常務執行役員(現)
(注)12,786
取締役
常務執行役員
酒 井 則 明1961年4月8日1985年4月 当社入社
2010年7月 当社徳山製油所副所長(兼)徳山工場副工場長
2012年7月 当社人事部次長(兼)健康保険組合理事長(兼)
企業年金基金理事長
2015年7月 当社経理部次長
2017年6月 当社経理部長
2018年7月 当社執行役員経理部長
2019年4月 当社執行役員財務部長
2020年7月 当社上席執行役員最高財務責任者
2021年6月 当社取締役 常務執行役員 CFO(現)
(注)111,670


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株) (注)7
取締役出 光 正 和1968年10月15日2010年4月 公益財団法人出光美術館評議員(現)
公益財団法人出光文化福祉財団評議員
2015年12月 日章興産株式会社取締役副社長
2016年4月 同社代表取締役社長(現)
2019年4月 当社取締役(現)
正和興産株式会社代表取締役(現)
2020年10月 一般社団法人出光理念研究所代表理事(現)
2021年4月 一般社団法人出光興産社史・理念研究所代表理事
(現)
(注)13,411,900
取締役久保原 和 也1967年7月16日2008年12月 弁護士登録、九帆堂法律事務所設立
2010年4月 総務省年金記録確認東京地方第三者委員会委員
2011年4月 第一東京弁護士会常議員
2015年9月 一般社団法人抗認知症薬の適量処方を実現する会
監事
2016年6月 株式会社クラステクノロジー社外監査役
2017年7月 医療法人社団博英会 三宅歯科医院監事(現)
2018年3月 日本弁護士連合会代議員
2018年4月 第一東京弁護士会弁護士業務妨害対策委員会副委員長
2019年4月 当社取締役(現)
(注)1-
取締役 (注)6橘 川 武 郎1951年8月24日1987年4月 青山学院大学経営学部助教授
1993年10月 東京大学社会科学研究所助教授
1996年4月 東京大学社会科学研究所教授
2007年4月 一橋大学大学院商学研究科教授
2013年1月 経営史学会会長
2013年6月 株式会社三菱ケミカルホールディングス社外取締役
2015年4月 東京理科大学大学院イノベーション研究科(現・東京理科大学大学院経営学研究科)教授
2017年6月 当社取締役(現)
2020年4月 国際大学大学院国際経営学研究科教授
2021年4月 国際大学副学長兼大学院国際経営学研究科教授
(現)
(注)1-
取締役 (注)6小 柴 満 信1955年11月9日1981年10月 日本合成ゴム株式会社(現:JSR株式会社)入社
2002年6月 JSR株式会社理事
電子材料事業部電子材料第一部長
2003年6月 同社理事 電子材料事業部長兼電子材料部長
2004年6月 同社取締役 電子材料事業部長
2005年6月 同社上席執行役員
電子材料事業部長兼ファイン系事業担当補佐
2006年6月 同社常務取締役 電子材料事業部長
2007年6月 同社常務取締役
2008年6月 同社専務取締役
2009年4月 同社代表取締役社長
2019年6月 同社代表取締役会長
当社取締役(現)
2020年6月 JSR株式会社取締役会長
2021年3月 Aホールディングス株式会社社外取締役(現)
2021年6月 JSR株式会社名誉会長(現)
(注)1-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株) (注)7
取締役 (注)6野田 由美子1960年1月26日1982年4月 バンク・オブ・アメリカ東京支店入社
1996年3月 株式会社日本長期信用銀行ロンドン支店次長(ストラクチャード・ファイナンス部門統括)
2000年1月 PwCフィナンシャル・アドバイザリー・サービス株式会社(現:PwCアドバイザリー合同会社)パートナー(PPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ)・民営化部門統括)
2007年6月 横浜市副市長
2011年1月 PwCアドバイザリー株式会社(現:PwCアドバイザリー合同会社)パートナー(インフラ・PPP部門アジア太平洋地区統括)
2017年10月 ヴェオリア・ジャパン株式会社代表取締役社長
2019年4月 公益社団法人経済同友会行政改革委員会委員長
2020年6月 一般社団法人日本経済団体連合会審議員会副議長・環境安全委員会委員長(現)
ヴェオリア・ジャパン株式会社代表取締役会長(現)
2021年6月 当社取締役(現)
(注)1-
取締役 (注)6荷 堂 真 紀1969年2月16日1992年4月 日本電気株式会社入社
1996年4月 United Feature Syndicate Inc.日本支社
2000年5月 Microsoft Product Development Inc.(現日本マイクロソフト株式会社)
2004年4月 Microsoft Corporation Inc.(米国本社)
2013年7月 株式会社セールスフォース・ドットコム購買部長
2014年4月 コカ・コーライーストジャパン株式会社ビジネスマネージャー
2014年12月 コカ・コーラビジネスサービス株式会社取締役
2015年1月 Coca-Cola Cross Enterprise Procurement Group
Operating Committee member(役員)(現)
2015年3月 コカ・コーラビジネスサービス株式会社代表取締役社長
2015年8月 コカ・コーラビジネスソーシング株式会社代表取締役社長
2016年6月 Coca-Cola Cross Enterprise Procurement Group
Budget Committee Chair(CFO財務責任者)(現)
2017年4月 コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社執行役員調達統括部長
2019年2月 同社執行役員調達本部長
2019年6月 同社執行役員調達本部長兼エグゼクティブビジネスマネジメント本部長
2019年11月 同社執行役員経営改革本部長兼調達本部長
2020年1月 同社執行役員経営改革本部長(現)
2020年4月 コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス株式会社執行役員社長補佐(現)
2021年6月 当社取締役(現)
(注)1-
常勤監査役谷 田 俊 之1961年9月7日1984年4月 当社入社
2009年7月 当社需給部次長
2010年7月 当社需給部物流センター所長
2013年7月 当社執行役員物流部長
2018年6月 当社監査役(現)
(注)27,075
常勤監査役吉 岡 勉1962年2月28日1984年4月 シェル石油株式会社入社
2002年9月 昭和シェル石油株式会社北海道支社長
2005年4月 昭石ガス株式会社代表取締役社長
2008年7月 株式会社エネサンスホールディングス代表取締役社長
2011年3月 昭和シェル石油株式会社執行役員経理財務・債権管理部門担当
2015年4月 同社執行役員石油事業本部首都圏支店長
2017年3月 同社監査役
2019年4月 当社上席執行役員
2021年6月 当社監査役(現)
(注)58,064


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株) (注)7
監査役 (注)6伊 藤 大 義1946年10月13日1970年1月 監査法人辻監査事務所(最終名称みすず監査法人)入所
1973年5月 公認会計士登録(登録番号5095)
1989年2月 みすず監査法人代表社員
2004年7月 日本公認会計士協会副会長
2006年5月 みすず監査法人理事
2007年8月 公認会計士伊藤事務所開設(現)
2009年4月 早稲田大学大学院会計研究科教授
2009年6月 一般社団法人投資信託協会監事
2010年10月 公益財団法人日弁連法務研究財団監事
2012年1月 日本公認会計士協会綱紀審査会会長
2012年6月 当社社外監査役(現)
ITホールディングス株式会社(現:TIS株式会社)社外監査役
2014年6月 株式会社三菱ケミカルホールディングス社外監査役
三菱化学株式会社社外監査役
2015年6月 株式会社三菱ケミカルホールディングス社外取締役
2018年9月 コーア商事ホールディングス株式会社社外取締役(現)
(注)46,453
監査役 (注)6山 岸 憲 司1948年2月27日1973年4月 弁護士登録
1997年4月 東京弁護士会副会長
2004年4月 日本弁護士連合会事務総長
2007年7月 総務省年金記録確認中央第三者委員会委員
2008年3月 昭和シェル石油株式会社社外監査役
2009年4月 東京弁護士会会長 日本弁護士連合会副会長
2012年5月 日本弁護士連合会会長
2019年4月 当社社外監査役(現)
(注)3-
3,520,722
(注)1.任期は、2021年6月23日開催の定時株主総会における選任後、1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までとなっています。
2.任期は、2018年6月28日開催の定時株主総会における選任後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までとなっています。
3.任期は、2018年12月18日開催の臨時株主総会における選任後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までとなっています。
4.任期は、2020年6月25日開催の定時株主総会における選任後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までとなっています。
5.任期は、2021年6月23日開催の定時株主総会における選任後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までとなっています。
6.取締役橘川武郎、小柴満信、野田由美子及び荷堂真紀は社外取締役、監査役伊藤大義及び山岸憲司は社外監査役であり、東京証券取引所の定めに基づき届け出た独立役員です。
7.各役員の所有する当社の株式数には、出光興産社員持株会及び出光興産役員持株会の持分が含まれています。

8.当社は、法令の定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しています。補欠監査役の略歴については次のとおりです。
氏名生年月日経歴所有株式数
(株) (注)6
甲 斐 順 子1967年9月29日1992年4月 弁護士登録(第二東京弁護士会)
2006年6月 第二東京弁護士会綱紀委員会委員
2007年3月 司法研修所刑事弁護教官
2010年4月 東京家庭裁判所調停委員(現)
2010年7月 日本公認会計士協会綱紀審査会予備委員
2010年10月 司法試験考査委員(刑事訴訟法)
司法試験予備試験考査委員(刑事訴訟法)
2014年6月 厚生労働省年金特別会計公共調達委員会委員(現)
2015年10月 国土交通省中央建設工事紛争審査会特別委員(現)
2016年2月 第二東京弁護士会懲戒委員会委員
2019年6月 成田国際空港株式会社社外取締役(現)
-


9.執行役員
当社の執行役員は、7月1日に次の陣容となる予定です。
役職名氏名
社長執行役員木 藤 俊 一
副社長執行役員 社長補佐(製造技術、石油化学、高機能材、知財・研究、ベトナムプロジェクト)松 下 敬
副社長執行役員 社長補佐(資源、企画・渉外・広報、ESG、DX、特命事項)、Nextフォーラム事務局管掌丹生谷 晋
常務執行役員 社長補佐(燃料油、電力・再生可能エネルギー)平 野 敦 彦
常務執行役員 CFO(経理財務部)、調達管掌(調達部)、安全環境本部長・品質保証本部長酒 井 則 明
常務執行役員 技術・CNX戦略、電子材料、リチウム電池材料、機能化学品、知財・研究管掌(技術・CNX戦略部、次世代技術研究所、知的財産部、電子材料部、リチウム電池材料部、機能化学品部、出光ユニテック)中 本 肇
常務執行役員 モビリティ&コミュニティシステム担当、モビリティ戦略、地域創生事業管掌(モビリティ戦略室、地域創生事業室)小 林 総 一
上席執行役員 潤滑油、機能舗装材事業管掌(潤滑油一部、潤滑油二部、機能舗装材事業部、出光潤滑油(中国)有限公司、出光ルブアジアパシフィック、出光ルブリカンツアメリカ、日本グリース)横 村 雅
上席執行役員 販売管掌(販売部、流通業務部、アポロリンク、出光リテール販売、エスアイエナジー、出光クレジット、リーフエナジー)森 下 健 一
上席執行役員 電力・再生可能エネルギー管掌(電力・再生可能エネルギー事業部)(兼)ソーラーフロンティア代表取締役社長渡 辺 宏
上席執行役員 製造技術管掌(製造技術部、生産技術センター、出光エンジニアリング、昭和四日市石油、東亜石油、西部石油)澤 正 彦
上席執行役員 総務、法務管掌(総務部、法務部)大 嶋 誠 司
上席執行役員 需給管掌(需給部、原油・海外事業部、出光アジア、出光タンカー)前 田 健 也
執行役員 千葉事業所長荒 木 伸 二
執行役員 地域創生事業管掌(地域創生事業室)(兼)サスティナビリティ戦略室長寺 上 美智代
執行役員 基礎化学品担当(プライムポリマー)(兼)基礎化学品部長八 山 光 秀
執行役員 資源部長三 木 順
執行役員 アグリバイオ事業担当(アグリバイオ事業部、エス・ディー・エスバイオテック)阿 部 徹
フェロー CNX―PJ、洋上風力担当柳生田 稔
執行役員 電力・再生可能エネルギー事業部長渡 邊 信 彦


役職名氏名
執行役員 徳山事業所長三 品 鉄 路
執行役員 関東第一支店長久野村 務
執行役員 CDO・CIO 情報システム管掌(情報システム部)(兼)デジタル・DTK推進部長三 枝 幸 夫
執行役員 機能舗装材事業部長村 田 浩 幸
執行役員 製造技術部長山 本 順 三
執行役員 ベトナムプロジェクト担当阿 曽 順 之
執行役員 潤滑油一部長寺 崎 与志樹
執行役員 人事部長星 野 完
執行役員 販売部長小久保 欣 正
執行役員 北海道製油所長山 岸 孝 司
執行役員 広報部長北 村 奈 美
執行役員 経営企画部長吉 田 有 三
執行役員 リチウム電池材料部長石 田 真太郎



② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名、社外監査役は2名です。
社外取締役及び社外監査役と当社の関係は次のとおりです。

ア 社外取締役
氏 名属 性補足説明選任理由及び期待される役割の概要
橘川 武郎 大学教授当社はワークショップの講演を依頼しておりますが、その報酬は極めて僅少であり、2020年度においては、20万円です。橘川武郎氏は、過去に社外役員となること以外の方法で企業経営に関与された経験はありませんが、大学教授としての豊富な経験、幅広い知見及び経営学、特にエネルギー産業論の専門家として企業経営に関する充分な見識を有し、当社の「社外役員の独立性基準」を満たしていることから、社外取締役としての職務を適切に遂行いただけるものと判断しております。また同氏が、選任された場合は、指名・報酬諮問委員会の委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただく予定です。
小柴 満信 他の会社の出身2021年6月まで当社の取引先であるJSR株式会社の取締役でしたが、当社と同社との間の取引額の、当社連結売上高に占める割合は小さく、2020年度においては、約27億円、当社連結売上高に占める割合は0.06%です。小柴満信氏は、JSR株式会社にて研究部門、電子材料事業部門に長く携わり、電子材料事業部長を経て、2009年から同社代表取締役社長及び会長を歴任しました。同氏は、技術分野における高い専門性並びに経営者としての豊富な経験及び幅広い見識を有しており、当社の「社外役員の独立性基準」を満たしていることから、社外取締役としての職務を適切に遂行いただけるものと判断しております。また、同氏が選任された場合は、指名・報酬諮問委員会の委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただく予定です。


氏 名属 性補足説明選任理由及び期待される役割の概要
野田 由美子 他の会社の出身当社との取引関係は存在せず、特別な利害関係はありません。なお、同氏は、ヴェオリア・ジャパン株式会社代表取締役会長です。野田由美子氏は、国内外の金融機関、横浜市副市長、PwCアドバイザリーパートナー等を経て、2017年よりヴェオリア・ジャパン株式会社代表取締役社長、2020年より同社代表取締役会長として経営を担っています。同氏は、ファイナンス、グローバル経営、地方創生に関し、また企業経営者としての豊富な経験及び幅広い見識を有しており、当社の「社外役員の独立性基準」を満たしていることから、社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものと判断しております。また、同氏が選任された場合は、指名・報酬諮問委員会の委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただく予定です。
荷堂 真紀 他の会社の出身当社とコカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス株式会社との間には、自動販売機手数料等の取引がありますが、極めて僅少であり、2020年度においては、273万円です。荷堂真紀氏は、国内外でシステム開発やマーケティングに従事し、コカ・コーラビジネスソーシング株式会社代表取締役社長等を経て、2017年よりコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社執行役員を務めております。同氏は国際ビジネス、リテールマーケティング、DXの知見、豊富な経験及び幅広い見識を有しており、当社の「社外役員の独立性基準」を満たしていることから、社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものと判断しております。また、同氏が選任された場合は、指名・報酬諮問委員会の委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただく予定です。


イ 社外監査役
氏 名属 性補足説明選任理由
伊藤 大義公認会計士当社との取引関係は存在せず、特別な利害関係はありません。なお、同氏は、コーア商事ホールディングス㈱の社外取締役です。公認会計士及び大学教授としての経験及び専門性、人格、見識等を総合的に判断して選任しています。一般株主と利益相反の生じるおそれのない独立性を有しています。
山岸 憲司弁護士当社との取引関係は存在せず、特別な利害関係はありません。弁護士としての経験及び専門性、人格、見識等を総合的に判断して選任しています。一般株主と利益相反の生じるおそれのない独立性を有しています。

当社は、多様な知見やバックグラウンドも考慮して、次に掲げる「社外役員の独立性基準」を満たし、当社の経営に有益な助言を行い得る知識と経験を有する者が、それぞれ取締役の3分の1以上、監査役の半数以上となるよう、社外取締役及び社外監査役の候補者を指名することを基本方針としています。


(ア)現在又は過去において当社又はその子会社の業務執行者になったことがないこと
(イ)当社の最新の株主名簿において持株比率10%以上の大株主又は大株主である団体に現に所属している者で
ないこと
(ウ)直近の3事業年度において、年間のグループ間の取引総額が連結売上高の2%以上の取引先及びその連結
子会社に現に所属している者でないこと
(エ)直近の3事業年度において、当社から役員報酬以外に平均して年1,000万円以上の金銭その他の財産を得
ているコンサルタント、会計専門家、法律専門家、会計監査人若しくは顧問契約先(それらが法人、組合
等の団体である場合は、その団体に現に所属している者)でないこと
(オ)直近3事業年度において、総収入又は経常収益の2%以上の寄付を当社から受けている非営利団体に現に
所属している者でないこと
(カ)(イ)~(オ)の団体又は取引先に過去に所属していた場合、その団体又は取引先を退職後5年を経過し
ていること
(キ)当社又は当社の特定関係事業者の業務執行者(ただし、重要でないものを除く)の配偶者又は三親等以内
の親族でないこと

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は、社外取締役及び社外監査役による経営の監督・監視機能の強化を図ることにより、経営の効率性の向上、経営の健全性の維持及び経営の透明性の確保というコーポレート・ガバナンスの目的をより一層実現できるものと考えています。
社外監査役は、原則として月1回開催される監査役会において、監査役監査の計画・結果等を協議・決定し、監査役全員で連携しています。社外監査役と内部監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係については、社外監査役は監査役全員で連携している監査役会の活動を通じて、(3)①イに記載のとおり相互連携等をしています。
社外取締役と社外監査役は定例のミーティングを開催し、監査役監査、内部監査及び会計監査についての相互連携を図ることとしています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01084] S100LLT7)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。