シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1007ZRV

有価証券報告書抜粋 北越工業株式会社 研究開発活動 (2016年3月期)


経営上の重要な契約等メニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

当社グループにおける研究開発活動は連結財務諸表を作成する当社のみが行っており、当社の研究開発活動は以下のとおりであります。
当社は多様化するユーザーニーズに応え、製品の高機能化、高品質化を追求するとともに、地球環境に配慮した空気圧縮機及び発電機の研究開発に取り組んでまいりました。
当連結会計年度におけるセグメント別の主な研究開発の成果及び産業財産権の状況並びに研究開発費の総額は次のとおりであります。
(1) セグメント別の主な研究開発の成果
① 建設機械事業
イ 中国第三次排ガス規制(GBⅢ)に適合した中型、大型高圧エンジンコンプレッサの開発
ロ 中国第三次排ガス規制(GBⅢ)に適合し、消費量の増加により吐出圧力が低下すると吐出量を増風する機能を備えた大型高圧エンジンコンプレッサの開発
ハ 万一油が漏れても、機外に流出させることなく全量溜めることのできるオイルフェンスを備えたエンジン発電機の開発
ニ 大型高圧機用に従来機比6.6%の効率改善を実現した2段圧縮エアエンドの開発

② 産業機械事業
イ 高効率モータと高効率エアエンドを搭載し、独自の運転制御を組み合わせることにより大幅な省電力化を達成した、産業用屋内設置型及び屋外設置型モータコンプレッサの開発
ロ ビルトイン型IPMモータを採用し、大幅な省電力を達成したインバータ制御の産業用屋内設置型及び屋外設置型モータコンプレッサのシリーズ化

(2) 産業財産権の状況
当連結会計年度末における当社が所有している産業財産権は、国内外をあわせて231件で、出願中のものは67件であります。

(3) 研究開発費の総額
当連結会計年度における研究開発費の総額は、174,888千円であります。


経営上の重要な契約等財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01663] S1007ZRV)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。