シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100G69C

有価証券報告書抜粋 参天製薬株式会社 連結経営指標等 (2019年3月期)


メニュー提出会社の経営指標等

回次国際会計基準
第103期第104期第105期第106期第107期
決算年月2015年3月2016年3月2017年3月2018年3月2019年3月
売上収益(百万円)161,831195,291199,096224,942234,026
税引前当期利益(百万円)35,86379,47030,05539,26143,117
親会社の所有者に
帰属する当期利益
(百万円)24,03253,37321,73135,24731,954
親会社の所有者に
帰属する当期包括利益
(百万円)32,44657,37317,92440,64829,519
親会社の所有者に
帰属する持分
(百万円)211,779260,009255,110285,823290,900
総資産額(百万円)304,200355,399358,906388,463391,186
1株当たり親会社
所有者帰属持分
(円)511.14627.78628.09702.54728.97
基本的1株当たり
当期利益
(円)58.18128.9952.9686.7378.67
希薄化後1株当たり
当期利益
(円)57.93128.4152.7686.4278.43
親会社所有者帰属
持分比率
(%)69.673.271.173.674.4
親会社所有者帰属
持分当期利益率
(%)12.022.68.413.011.1
株価収益率(倍)30.113.130.419.821.0
営業活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)25,38622,52510,84342,84332,894
投資活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)△61,70937,052△28,201△8,259△2,935
財務活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)28,960△24,066△28,657△17,631△28,107
現金及び現金同等物の
期末残高
(百万円)65,92399,79852,28269,28370,796
従業員数(名)3,2303,4633,6673,8054,073
(注)1 売上収益には、消費税等は含まれていません。
2 第103期より国際会計基準(以下、IFRS)に基づいて連結財務諸表を作成しています。
3 上記金額は、百万円未満を四捨五入して表示しています。
4 当社は、2015年4月1日を効力発生日として普通株式1株につき5株の割合で株式分割を実施しました。「1株当たり親会社所有者帰属持分」、「基本的1株当たり当期利益」および「希薄化後1株当たり当期利益」については、第103期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しています。
5 第106期において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、第105期の関連する主要な経営指標等について遡及修正しています。


回次日本基準
第103期
決算年月2015年3月
売上高(百万円)161,881
経常利益(百万円)34,516
親会社株主に帰属する
当期純利益
(百万円)22,570
包括利益(百万円)31,278
純資産額(百万円)204,719
総資産額(百万円)296,357
1株当たり純資産額(円)494.05
1株当たり当期純利益(円)54.64
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
(円)54.41
自己資本比率(%)68.9
自己資本利益率(%)11.7
株価収益率(倍)32.0
営業活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)24,763
投資活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)△61,087
財務活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)28,960
現金及び現金同等物の
期末残高
(百万円)65,923
従業員数(名)3,230
(注)1 売上高には、消費税等は含まれていません。
2 第103期の日本基準による諸数値につきましては、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けていません。
3 上記金額は、百万円未満を四捨五入して表示しています。
4 当社は、2015年4月1日を効力発生日として普通株式1株につき5株の割合で株式分割を実施しました。「1株当たり純資産額」、「1株当たり当期純利益」および「潜在株式調整後1株当たり当期純利益」については、第103期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しています。

提出会社の経営指標等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00949] S100G69C)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。