シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100NROR (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 古林紙工株式会社 研究開発活動 (2021年12月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

当社グループにおける研究開発活動は、当社グループにおける研究開発活動は、SDGsの取組みとして、印刷紙、インキ、成形容器といったパッケージ製造に係る素材を、有機物の再生可能資源素材、脱プラスチック素材、化石燃料使用削減を促進する素材に切替をめざして開発をすすめ、市場への展開を図っております。
また、当社では従来より保有する印刷技術を数値化し、さらにその数値の基準値を安定化させて客観的に評価できる仕組みつくりを進めております。新型コロナウイルス感染症拡大の状況での人の移動と接触を避ける制約から、お客様とはWebを使用して、印刷の色を数値化した基準を基に製品の設計および完成品の状況を確認共有することが常識になりつつあり、その対応が可能になっております。
当社ではホストコンピュータによるバッチ処理を見直し、ペーパレス化とリアルタイム情報の把握から最適なタイミングでの事業判断ができるよう、DX開発への取組みに着手いたしました。この取組みは、自分の仕事に対するイノベーションや新しい知識を取り入れて全従業員の70%を技術者に成長させていくために相応の人員と工数を費やす人的資本への教育投資として位置付けております。生産設備からの情報自動連係による生産情報のリアルタイムでの見える化、プロセスのデジタライゼーションへと段階を踏んで完成させ、DXにつなげてまいります。
なお、当連結会計年度の研究開発費は、221百万円であります。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00664] S100NROR)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。