シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LN98 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 図研エルミック株式会社 研究開発活動 (2021年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

当社の研究開発活動は、開発本部において、ストリーミング技術を中心とした基礎研究、応用研究と、FAアプリケーション・パッケージをはじめとする工業化研究を行っております。
このうち、基礎研究及び応用研究には、当事業年度において21百万円(対売上高3.4%、前年同期比11百万円減少)の研究開発費を投入し、事業基盤強化のための開発投資を行っております。
当事業年度における主な研究開発の成果は次のとおりです。
・映像/IoT連携プラットフォームの開発
当社では、従来より生産現場のチョコ停検出などのシステムを、製造業向け映像連携ソリューション・パッケージとして提供してきましたが、この技術は他のシステムやサービスとの連携により、映像と生体情報とを組み合わせた遠隔医療システムや、監視カメラ映像と人認識システム、入退室管理システムを組み合わせた人員の動線監視・改善システムなど、Withコロナ時代に必要な省人化、自動化システムとして利用範囲が広がると想定されることから、機能を強化させて独立した製品とすることとし、このシステムに異なる形式のIoTデバイスやAI、ユーザーの既存の設備とカメラ映像を簡単に連携でき、さらにその連携により相互に制御が可能になる機能を新たに搭載し、映像/IoT連携プラットフォーム「FA Finder」として発表いたしました。


事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05106] S100LN98)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。