シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LM8O (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 夢展望株式会社 沿革 (2021年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

当社は、1998年5月14日に大阪府箕面市において雑貨の企画製造管理を目的にドリームビジョン株式会社として設立いたしました。
その後、衣料品販売に特化したインターネット販売事業を継続してまいりました。その中で、当社店舗名として知名度の高かった“夢展望”を2008年6月に、当社社名として採用し、現在に至っております。
当社設立以後の企業集団に係る経緯は、次の通りであります。
年月概要
1998年5月
大阪府箕面市において、ドリームビジョン株式会社を設立(資本金10百万円)
玩具・雑貨販売事業(現 トイ事業)を開始
2003年4月楽天市場に出店
2005年2月ビッダーズ(現 au PAYマーケット)に出店
2005年6月ヤフーショッピングに出店(2020年10月閉店)
2005年7月衣料品販売事業(現 アパレル事業)を開始
2005年9月本社を大阪府箕面市から大阪府池田市城南に移転
2005年12月自社サイトでの衣料品販売事業(現 アパレル事業)の開始
2006年2月
販売店舗の拡大のため、衣料品販売を事業とする有限会社ドリームスクウェアの持分100%を取得
2007年2月経営の効率化を目的として、子会社である有限会社ドリームスクウェアを吸収合併
2007年2月
玩具・雑貨販売事業(現 トイ事業)の強化のため、玩具・雑貨販売を事業とする夢新開發(香港)有限公司株式の100%を取得
2007年11月東京都渋谷区に東京支店を開設
2008年6月夢展望株式会社に社名変更
2008年6月本社を大阪府池田市石橋に移転
2008年7月グループの業務効率化を図るため、夢展望貿易(深圳)有限公司を中国広東省に設立
2008年9月東京支店を東京都港区北青山に移転
2009年1月プリンセス館及びグラマラス館 オープン
2009年3月ガーリーカジュアル館 オープン
2009年7月夢展望(台湾)有限公司を台湾に設立
2009年11月キッズ館 オープン
2010年2月キレイ館 オープン
2012年6月
クルーズ株式会社の総合ECサイトである「CROOZMALL(現 SHOP LIST)」への卸売り販売を開始
2012年10月カラーコンタクトレンズの販売を開始
2012年11月グループの業務効率化を図るため、南通佳尚服装有限公司を中国江蘇省に設立
2013年1月QVCでのテレビショッピング通信販売開始
2013年7月東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場
2013年12月東京支店を東京都渋谷区道玄坂に移転(2015年4月廃止)
2014年7月大阪梅田HEP FIVEに実店舗を開店(2020年12月閉店)
2014年9月東京池袋PARCOに実店舗開店(2015年8月閉店)
2014年11月連結子会社 夢展望(台湾)有限公司の清算結了
2015年3月
第三者割当増資により、RIZAPグループ株式会社(旧健康コーポレーション株式会社)の子会社となる
2016年1月連結子会社 南通佳尚服装有限公司の清算結了
2016年6月監査等委員会設置会社に移行
2017年4月株式会社トレセンテの全株式を取得し子会社化
2017年11月配信機能「メルカリチャンネル」でのライブ配信・商品販売を開始
2018年10月ナラカミーチェジャパン株式会社の全株式を取得し子会社化

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E27615] S100LM8O)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。