有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VJ3I (EDINETへの外部リンク)
大和冷機工業株式会社 役員の状況 (2024年12月期)
① 役員一覧
男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率16.7%)
(注)1 取締役 出納美宏、添田千夏、峠田晃宏、中西美里、古谷英司は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2 監査役 加茂昌輝、西村博史は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
3 取締役副社長 尾﨑雅広は、代表取締役社長 尾﨑敦史の実弟であります。
4 当社では、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
5 当社では、意思決定の迅速化と業務執行体制の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。なお、執行役員の構成は次のとおりであります。
※印の4氏は、取締役を兼務しております。
② 社外役員の状況
社外取締役は5名、社外監査役は2名であります。
当社との関係につきましては、(2)役員の状況 ①役員一覧の「所有株式数」の欄に記載してあります当社株式の保有を除き、特別な人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、会社法が定める社外要件及び東京証券取引所が定める独立性基準をもって当社の独立性判断基準としております。また、当社取締役会は、候補者となる者の実績・経験・知見等を踏まえ、率直・活発で建設的な検討への貢献が期待できる人物を独立社外取締役の候補者として選定しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役又は社外監査役は、監査役、会計監査人、内部統制部門と必要に応じて情報の共有や意見交換を行い、相互に連携して監督又は監査を行っております。
男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率16.7%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||
代表取締役社長 社長執行役員 | 尾﨑 敦史 | 1970年3月12日生 |
| 2025年3月から1年 | 3,765 | ||||||||||||||||||||
取締役副社長 副社長執行役員 | 尾﨑 雅広 | 1973年1月23日生 |
| 2025年3月から1年 | 2,302 | ||||||||||||||||||||
専務取締役 専務執行役員 | 杉田 壽宏 | 1954年6月17日生 |
| 2025年3月から1年 | 13 | ||||||||||||||||||||
取締役 執行役員 (管理担当) | 小原 真一 | 1977年8月9日生 | 2004年4月 当社入社 2013年1月 総務人事部課長 2017年6月 人事部次長 2019年6月 人事労務部部長 2021年12月 業務本部本部長 2023年5月 執行役員(現任) 管理担当(現任) 2025年3月 取締役(現任) | 2025年3月から1年 | 1 | ||||||||||||||||||||
取締役 | 出納 美宏 | 1969年8月21日生 |
| 2025年3月から1年 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||
取締役 | 添田 千夏 | 1982年6月18日生 |
| 2025年3月から1年 | - | ||||||||||||||||||||
取締役 | 峠田 晃宏 | 1983年9月13日生 |
| 2025年3月から1年 | - | ||||||||||||||||||||
取締役 | 中西 美里 | 1981年11月24日生 |
| 2025年3月から1年 | - | ||||||||||||||||||||
取締役 | 古谷 英司 | 1961年9月14日生 |
| 2025年3月から1年 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||
常勤監査役 | 赤壁 誠司 | 1967年5月4日生 |
| 2023年3月から4年 | 0 | ||||||||||||||||
監査役 | 加茂 昌輝 | 1978年4月7日生 |
| 2024年3月から4年 | - | ||||||||||||||||
監査役 | 西村 博史 | 1957年1月30日生 |
| 2023年3月から4年 | - | ||||||||||||||||
計 | 6,081 |
2 監査役 加茂昌輝、西村博史は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
3 取締役副社長 尾﨑雅広は、代表取締役社長 尾﨑敦史の実弟であります。
4 当社では、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数 (千株) | ||||
清松 寛哲 | 1969年11月4日生 |
| - |
5 当社では、意思決定の迅速化と業務執行体制の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。なお、執行役員の構成は次のとおりであります。
職名 | 氏名 | 担当業務 |
※ 社長執行役員 | 尾﨑 敦史 | |
※ 副社長執行役員 | 尾﨑 雅広 | |
※ 専務執行役員 | 杉田 壽宏 | |
※ 執行役員 | 小原 真一 | 管理担当 |
執行役員 | 足達 俊介 | 直販西日本担当本部長 |
執行役員 | 長谷川 敬一 | 直販東日本担当本部長 |
執行役員 | 城 秀人 | 法人担当 |
② 社外役員の状況
社外取締役は5名、社外監査役は2名であります。
当社との関係につきましては、(2)役員の状況 ①役員一覧の「所有株式数」の欄に記載してあります当社株式の保有を除き、特別な人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、会社法が定める社外要件及び東京証券取引所が定める独立性基準をもって当社の独立性判断基準としております。また、当社取締役会は、候補者となる者の実績・経験・知見等を踏まえ、率直・活発で建設的な検討への貢献が期待できる人物を独立社外取締役の候補者として選定しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役又は社外監査役は、監査役、会計監査人、内部統制部門と必要に応じて情報の共有や意見交換を行い、相互に連携して監督又は監査を行っております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01961] S100VJ3I)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。