シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100QI1S (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 大幸薬品株式会社 役員の状況 (2022年12月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 5名 女性 -名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役会長柴田 仁1951年4月13日生1974年4月 日本アイ・ビー・エム㈱入社
1977年5月 当社入社
1980年12月 取締役就任 社長室長兼電算室長
1986年4月 取締役副社長就任
1987年7月 代表取締役社長就任
2010年6月 代表取締役会長就任(現任)
(注)33,248,638
代表取締役社長柴田 高1956年7月22日生1981年5月 大阪大学医学部第2外科入局
1981年6月 大阪府立千里救命救急センター(現大阪府済生会千里病院千里救命救急センター)
1982年7月 市立吹田市民病院外科
1984年7月 大阪大学医学部第2外科
1987年6月 大阪府立成人病センター(現大阪国際がんセンター)外科
1987年10月 大阪大学医学博士
1990年1月 市立豊中病院外科
1995年12月 同病院外科医長
1998年7月 同病院外科部長
1998年12月 当社取締役就任
2004年11月 取締役副社長就任
2006年3月 代表取締役副社長就任
2010年6月 代表取締役社長就任(現任)
(注)33,255,172



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
(監査等委員)
橋本 昌司1967年7月14日生2000年4月 弁護士登録 長谷川俊明法律事務所入所
2004年4月 三井安田法律事務所 入所
2004年12月 リンクレーターズ法律事務所(現外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ)入所
2006年4月 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 非常勤講師
2007年1月 Allen & Gledhill LLP
2007年12月 Linklaters LLP
2008年6月 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ入所
2009年6月 渥美総合法律事務所・外国法共同事業(現 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業)入所
2010年12月 同事務所パートナー(現任)
2014年3月 GMOリサーチ㈱社外取締役(現任)
2017年4月 東急不動産リート・マネジメント㈱コンプライアンス委員会 外部委員(現任)
2017年6月 アストマックス㈱社外取締役(現任)
2020年6月 当社取締役(監査等委員)就任(現任)
(注)4-
取締役
(監査等委員)
二木 芳人1949年12月7日生1983年4月 川崎医科大学 呼吸器内科 講師
1990年3月 同大学 保険医療学、呼吸器内科 講師
2006年4月 倉敷第一病院 呼吸器センター 副センター長
2006年11月 昭和大学医学部臨床感染症学講座(寄付講座)教授
■■2012年4月 昭和大学病院感染管理部門 部門長(兼務)
■■2012年9月 昭和大学医学部 内科学講座臨床感染症学部門 教授
2020年4月 同大学医学部 客員教授(担当:内科学講座 臨床感染症学部門) (現任)
2020年6月 当社取締役(監査等委員)就任(現任)
(注)4-
取締役
(監査等委員)
宮田 俊男1975年10月19日生2003年5月 大阪大学医学部第1外科入局
2009年8月 厚生労働省医系技官
2014年4月 大阪大学医学部招聘教授
2015年12月 メドピア㈱社外取締役就任
2020年10月 早稲田大学先端生命医科学セン
ター教授(現任)
2022年5月 当社取締役(監査等委員)就任
(現任)
(重要な兼職の状況)
株式会社Medical Compass 代表取締役社長
医療法人社団DEN理事長
ノーベルファーマ株式会社非常勤取締役
(注)4-
6,503,810

(注)1.取締役橋本昌司、取締役二木芳人及び取締役宮田俊男は、社外取締役であります。
なお、当社は、取締役橋本昌司及び取締役二木芳人を株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として、同取引所に届け出ております。
2.代表取締役社長柴田高は、代表取締役会長柴田仁の弟であります。
3.2023年3月30日開催の定時株主総会の終結の時から1年以内の最終事業年度に関する定時株主総会の終結の時までであります。
4.2022年3月30日開催の定時株主総会の終結の時から2年以内の最終事業年度に関する定時株主総会の終結の時までであります。
5.取締役岡本泰彦は、2023年5月9日付で辞任致しました。
6.取締役岡本泰彦の辞任に伴い、補欠の監査等委員である取締役であった宮田俊男が、2023年5月13日付で監査等委員である取締役に就任致しました。
7.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である取締役の略歴は次の通りであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(株)
高谷 康久1968年8月23日生1993年3月 ジョンソン・エンド・ジョンソン㈱
入社
1995年8月 京セラ㈱入社
2005年11月 イー・ガーディアン㈱事業部長
2006年1月 同社事業部長兼経営企画室長
2006年4月 同社代表取締役社長兼最高経営責任者
就任(現任)
(重要な兼職の状況)
ライク㈱社外取締役
-

② 社外役員の状況
ⅰ 社外取締役の員数並びに提出会社との人的関係、資本的又は取引関係その他の利害関係
当社は社外取締役を3名選任しております。
社外取締役橋本昌司及び同氏の所属先である渥美坂井法律事務所・外国法共同事業と当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係、その他利害関係はありません。
社外取締役二木芳人は、当社と共同研究契約を締結している昭和大学の客員教授でありますが、当社と同大学との間の取引額は僅少であります。その他同氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。
社外取締役宮田俊男は、株式会社Medical Compass 代表取締役社長及び医療法人社団DEN理事長を務めておりますが、同氏、上記の会社及び団体と当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係、その他利害関係はありません。

ⅱ 社外取締役が企業統治において果たす機能及び役割
社外取締役には、当社の企業統治において果たすべき役割として、独立した外部的視点からの経営監視及び助言等を求めております。

ⅲ 社外取締役を選任するための独立性に関する基準
当社が社外取締役を選任するにあたっては、東京証券取引所の独立役員の基準を参考に、当社との間に利害関係がない等の客観的な独立性を基準としております。

ⅳ 社外取締役の選任状況に関する提出会社の考え方
当社では、独立した外部的視点からの経営監視及び助言等ができ、かつ上記ⅲに記載の独立性に関する基準を満たした者を社外取締役に選任しております。これにより、取締役会の監査・監督機能は一層強化され、コーポレート・ガバナンスのさらなる充実にも繋がっていると考えております。

ⅴ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会による監査及び会計監査との相互連携並びに内部統
制部門との関係
社外取締役は3名とも監査等委員会に所属しており、監査等委員会を通じて、取締役、内部監査室その他の従業員等と意思疎通を図り監査環境の整備に努めております。また、適宜会計監査人より報告を受けその監査の相当性を監視・検証しております。
社外取締役3名を含む監査等委員会と内部監査室は、四半期毎に定例監査連絡会を開催し、内部監査について共同検証を行っております。そして内部統制部門から四半期毎に決算内容の報告を受けるほか、内部統制部門及び会計監査人とのミーティングに共同で出席し、情報の共有を行っております。
また、社外取締役3名を含む監査等委員会は、会計監査人より、監査計画及び監査方法並びにその結果について報告を受け、さらに、四半期レビューに伴う確認作業等においては、四半期毎のミーティングを実施しております。その際、会計監査人のみならず、内部監査室を含めた3者合同でも実施し、3者の情報共有と円滑な連携を図っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E22560] S100QI1S)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。