有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W7JF (EDINETへの外部リンク)
大王製紙株式会社 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
男性13名 女性2名 (役員のうち女性の比率13.3%)
(注)1.取締役 織田直祐、堀江誠、政井貴子、岩田義浩、武井洋一、岡田恭子及び野口昌邦は「社外取締役」です。
2.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2025年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時までです。
3.監査等委員である取締役の任期は、2025年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時までです。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)は4名、監査等委員である社外取締役は3名であり、当社との間に特別な利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)は経営の強化と取締役会及び業務執行取締役への監視・監督のための役割を担っており、他社の役員等としての豊富な経験、専門知識、幅広い見識を活かし、その職務を適正に遂行します。
監査等委員である社外取締役は取締役会及び監査等委員会に出席し、弁護士、公認会計士、他社の役員等としての豊富な経験、専門知識等を活かして、客観的・中立的な立場からの経営の監査を行っており、監査等委員である社外取締役としての職務を適正に遂行します。
取締役会では、取締役及び使用人から職務の執行状況の報告を受け、取締役会決議における取締役の意思決定に対する善管注意義務及び忠実義務等、並びに取締役会の取締役に対する監督義務の履行状況などを確認し、必要に応じて独立・公正の立場から発言を行います。
監査等委員会では、会社業務全般の監査を担当している常勤監査等委員等から、業務及び財産の状況、内部統制の整備状況等に関する調査結果の報告を受け、情報を共有した上で監査を実施します。
会計監査人からは、定例会で会計監査人の職務の遂行体制の整備・運用状況や監査計画、監査方法及び結果の説明を聴取するとともに、内部監査室からは必要に応じ内部統制の整備状況に関する報告を受けます。
当社は社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名及び監査等委員である社外取締役3名が株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしていることから、当該7名を独立役員として同取引所に届け出ています。
なお、当社は、独立社外取締役の選任にあたっての独立性基準を次のとおり定めています。
当社グループと重大な利害関係がなく、実質的な独立性を確保できること。
具体的には、次の各項目のいずれにも該当しないこと。
1)当社を主要な取引先とする者若しくはその業務執行者又は当社の主要な取引先若しくはその業務執行者
2)当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう。)
3)当社の主要株主の業務執行者(業務執行者でない取締役を含む)
4)最近において上記1)から3)までに該当していた者
5)次のaからcまでのいずれかに掲げる者(重要でない者を除く。)の近親者
a 上記1)から4)までに掲げる者
b 当社の子会社の業務執行者
c 最近において上記b又は当社の業務執行者に該当していた者
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会に出席し、内部監査・監査等委員会監査・会計監査・財務報告に係る内部統制の監査の計画及び結果等の報告を受け、適宜それぞれの専門性、経験と知見を生かし、意見を表明します。
これに加えて、監査等委員である社外取締役は、監査等委員会と会計監査人との定期的な会合を持ち、監査計画、監査実施状況及び計算書類監査結果等について説明を受け、意見交換を行います。
また、監査等委員である社外取締役は、監査等委員会と内部監査室との定期的な会合を持ち、内部監査の計画や進捗状況・結果などの報告を受け、随時意見交換をするなど内部監査室との連携を図ります。
男性13名 女性2名 (役員のうち女性の比率13.3%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
代表取締役 社長執行役員 | 若林 賴房 | 1961年8月13日生 | 1984年4月 当社入社 2012年1月 当社執行役員 新聞用紙営業本部長 2016年4月 当社執行役員 洋紙営業本部長 2017年6月 当社取締役 ホーム&パーソナルケア国内事業部長 2018年7月 当社常務取締役 ホーム&パーソナルケア国内事業部長 2019年4月 当社常務取締役 ホーム&パーソナルケア部門国内事業部長 2021年4月 当社代表取締役社長 社長執行役員 2025年6月 当社代表取締役 社長執行役員(現任) | 注2 | 14,400 |
代表取締役 副社長執行役員 コーポレート部門 人事本部管掌 兼 資源購買本部管掌 兼 リスク・ コンプライアンス管掌 兼 コーポレート部門 総務本部長 兼 サステナビリティ 推進本部長 | 山﨑 浩史 | 1962年3月10日生 | 1984年4月 当社入社 2012年6月 当社執行役員 生産本部三島工場長代理 2013年6月 当社取締役 資源・資材本部長 2016年7月 当社取締役 資源・資材購買本部長 2017年5月 当社取締役 生産本部副本部長 兼 三島工場長 2019年4月 当社取締役 生産部門生産本部副本部長 兼 三島工場長 2021年4月 当社取締役 常務執行役員 生産部門担当 兼 生産本部長 2023年6月 当社取締役 常務執行役員 資源・資材購買本部長 兼 サステナビリティ推進本部長 2024年6月 当社代表取締役副社長 副社長執行役員 コーポレート部門 人事本部管掌 兼 資源購買本部管掌 兼 リスク・コンプライアンス管掌 兼 コーポレート部門 総務本部長 兼 サステナビリティ推進本部長 2025年6月 当社代表取締役 副社長執行役員 コーポレート部門 人事本部管掌 兼 資源購買本部管掌 兼 リスク・コンプライアンス管掌 兼 コーポレート部門 総務本部長 兼 サステナビリティ推進本部長(現任) | 注2 | 9,800 |
取締役 常務執行役員 紙・板紙事業部長 兼 コーポレート部門 IT企画本部担当 兼 グローバル ロジスティクス本部担当 | 石田 厚 | 1967年3月6日生 | 1991年4月 当社入社 2018年7月 当社執行役員 板紙・段ボール事業部長 2019年6月 当社上席執行役員 紙・板紙部門産業用紙・段ボール事業部長 2021年4月 当社常務執行役員 紙・板紙部門産業用紙・段ボール事業部長 2021年6月 当社取締役 常務執行役員 紙・板紙部門産業用紙・段ボール事業部長 2023年5月 当社取締役 常務執行役員 紙・板紙部門 紙・板紙事業部長 2023年6月 当社取締役 常務執行役員 紙・板紙部門 紙・板紙事業部長 兼 コーポレート部門 IT企画本部担当 2024年6月 当社取締役 常務執行役員 紙・板紙部門 紙・板紙事業部長 兼 コーポレート部門 IT企画本部担当 兼 グローバルロジスティクス本部担当 2025年6月 当社取締役 常務執行役員 紙・板紙事業部長 兼 コーポレート部門 IT企画本部担当 兼 グローバルロジスティクス本部担当(現任) | 注2 | 7,500 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
取締役 常務執行役員 H&PC国内事業部長 兼 H&PC海外事業部長 | 藤田 浩幸 | 1964年11月22日生 | 1987年4月 当社入社 2015年6月 当社執行役員 エリエール・インターナショナル・タイランド 代表取締役社長 2018年7月 当社執行役員 洋紙事業部長 2019年6月 当社取締役 紙・板紙部門新聞・洋紙事業部長 2020年7月 当社取締役 サンテル取締役会長 2021年6月 当社常務執行役員 サンテル取締役会長 2023年6月 当社取締役 常務執行役員 ホーム&パーソナルケア部門 国内事業部長 2024年6月 当社取締役 常務執行役員 ホーム&パーソナルケア部門 国内事業部長 兼 海外事業部担当 2025年6月 当社取締役 常務執行役員 H&PC国内事業部長 兼 H&PC海外事業部長(現任) | 注2 | 5,000 |
取締役 常務執行役員 生産部門担当 | 棚橋 敏勝 | 1967年2月25日生 | 1989年4月 名古屋パルプ株式会社(現 当社可児工場)入社 2019年4月 当社執行役員 生産部門生産本部三島工場長代理 2019年7月 当社執行役員 生産部門生産本部三島工場次長 2021年4月 当社上席執行役員 生産部門生産本部 副本部長 兼 三島工場長 2023年4月 当社常務執行役員 生産部門生産本部 副本部長 兼 三島工場長 2023年6月 当社取締役常務執行役員 生産部門担当 兼 生産本部長 兼 三島工場長 2024年6月 当社取締役常務執行役員 生産部門担当 兼 生産本部長 2025年6月 当社取締役 常務執行役員 生産部門担当(現任) | 注2 | 7,500 |
取締役 常務執行役員 コーポレート部門 経営企画本部長 兼 経営管理本部長 | 品川 舟平 | 1970年8月11日生 | 1994年4月 当社入社 2019年4月 当社執行役員 コーポレート部門経営企画本部経営企画部長 2021年4月 当社上席執行役員 コーポレート部門経営企画本部経営企画部長 2021年6月 当社上席執行役員 コーポレート部門経営企画本部長 2022年7月 当社常務執行役員 コーポレート部門経営企画本部長 2023年6月 当社取締役常務執行役員 コーポレート部門 経営企画本部長 兼 経営管理本部長 2024年4月 当社取締役常務執行役員 コーポレート部門 経営企画本部長 兼 経営管理本部長 兼 知的財産部担当 2024年6月 当社取締役常務執行役員 コーポレート部門 経営企画本部長 兼 経営管理本部長 兼 知的財産部担当 兼 コーポレート政策部担当 2024年10月 当社取締役常務執行役員 コーポレート部門 経営企画本部長 兼 経営管理本部長(現任) | 注2 | 8,500 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
社外取締役 (注1) | 織田 直祐 | 1953年6月3日生 | 1977年4月 日本鋼管株式会社(現 JFEスチール株式会社)入社 2000年4月 同社 鉄鋼事業部自動車鋼材営業部経営スタッフ 2002年2月 同社 鉄鋼事業部鉄鋼統合推進チームマネージャー 2002年5月 同社 鉄鋼事業部企画部長 2003年4月 JFEホールディングス株式会社 企画部門部長 2004年4月 JFEスチール株式会社 自動車鋼材営業部長 2007年4月 同社 常務執行役員(営業部門) 2010年4月 同社 専務執行役員(営業部門) 2012年4月 同社 代表取締役副社長(営業部門統括) 2016年4月 JFE商事株式会社 代表取締役社長 2017年6月 JFEホールディングス株式会社 取締役 2021年4月 JFE商事株式会社 特別顧問 2022年6月 当社社外取締役(現任) 2023年4月 JFE商事株式会社 社友(現任) 2024年6月 三菱地所株式会社 社外取締役(現任) | 注2 | - |
社外取締役 (注1) | 堀江 誠 | 1959年3月15日生 | 1981年4月 住友商事株式会社入社 2003年4月 米国住友商事会社 ヒューストン店長 兼 鋼管部門長 2009年4月 住友商事株式会社 理事 鉄鋼第三/第二本部長補佐 鉄鋼第三/第二事業企画部長 2012年4月 同社 執行役員 鉄鋼第三本部長 兼 住商スチール株式会社 代表取締役社長 2015年6月 同社 代表取締役常務執行役員 金属事業部門長 2017年6月 同社 専務執行役員 金属事業部門長 2019年6月 三井住友ファイナンス&リース株式会社 代表取締役会長 2022年6月 三井住友ファイナンス&リース株式会社 特別顧問 トーヨーカネツ株式会社 特別顧問(現任) 2023年7月 KTX株式会社 顧問(現任) 2024年6月 当社社外取締役(現任) | 注2 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
社外取締役 (注1) | 政井 貴子 | 1965年3月8日生 | 1988年11月 ノヴァ・スコシア銀行東京支店 入行 1989年7月 トロント・ドミニオン銀行東京支店 入行 1998年3月 クレディ・アグリコル・インドスエズ銀行(現 クレディアグリコル・CIB) 東京支店 金融商品営業部長 2007年5月 株式会社新生銀行(現 株式会社SBI新生銀行) キャピタルマーケッツ部長 2013年4月 同行 執行役員 市場営業本部市場調査室長 2015年7月 同行 執行役員 金融市場調査部長 2016年6月 日本銀行 政策委員会審議委員 2021年6月 SBI金融経済研究所株式会社 取締役(現任) 2021年7月 株式会社三菱ケミカルホールディングス(現 三菱ケミカルグループ株式会社)社外取締役 飛島建設株式会社 社外取締役 Sim Kee Boon Institute for Financial Economics, Advisory Board member(現任) 2021年8月 ブラックロック・ジャパン株式会社 社外取締役 SBI金融経済研究所株式会社 理事長(現任) 2022年4月 実践女子大学客員教授 2024年3月 公益社団法人日本プロサッカーリーグ 理事(現任) 2024年6月 当社社外取締役(現任) 川崎汽船株式会社 社外取締役(現任) 2024年8月 ビーウィズ株式会社 社外取締役監査等委員(現任) 2024年10月 飛島ホールディングス株式会社 社外取締役(現任) | 注2 | - |
社外取締役 (注1) | 岩田 義浩 | 1961年8月21日生 | 1984年4月 サッポロビール株式会社(現 サッポロホールディングス株式会社)入社 2006年3月 同社 経営戦略部長 2011年3月 サッポロホールディングス株式会社 経営戦略部長 兼 サッポロインターナショナル株式会社 取締役 2014年3月 サッポロインターナショナル株式会社 代表取締役社長 兼 サッポロホールディングス株式会社 取締役 兼 グループ執行役員 2016年3月 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 取締役専務執行役員 2017年1月 同社 代表取締役社長 兼 サッポロホールディングス株式会社 グループ執行役員 2017年3月 同社 代表取締役社長 兼 サッポロホールディングス株式会社 グループ常務執行役員 2020年3月 サッポロホールディングス株式会社 常務取締役 2022年3月 同社 顧問(現任) 2025年6月 当社社外取締役(現任) | 注2 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
取締役 常勤監査等委員 | 田中 幸広 | 1957年5月15日生 | 1980年4月 当社入社 2006年6月 当社取締役 人事部長 兼 東京本社総務部担当 2010年4月 当社取締役 出版用紙営業本部長 2013年4月 当社九州支店長 2015年6月 当社執行役員 総務本部長 2017年5月 当社執行役員 経営企画本部長 2017年6月 当社取締役 経営企画本部長 兼 安全環境統括部担当 2019年4月 当社取締役 コーポレート部門経営企画本部長 2021年4月 当社取締役 常務執行役員 コーポレート部門経営企画本部長 2021年6月 当社取締役 常務執行役員 コーポレート部門総務人事本部長 2023年6月 当社取締役 常務執行役員 コーポレート部門 総務人事本部長 兼 リスク・コンプライアンス担当 2024年6月 当社常勤監査役 2025年6月 当社取締役常勤監査等委員(現任) | 注3 | 21,200 |
取締役 常勤監査等委員 | 木村 洋介 | 1961年2月11日生 | 1984年4月 当社入社 1999年1月 当社秘書室長代理 2002年7月 当社板紙営業本部板紙第一部長代理 2003年12月 当社大阪支店板紙部長 2005年7月 当社四国本社財務部長 2011年6月 当社執行役員 四国本社財務部長 2016年4月 当社執行役員 洋紙事業部新聞用紙営業本部長 2018年10月 当社名古屋支店長 2025年6月 当社取締役常勤監査等委員(現任) | 注3 | 5,500 |
社外取締役 監査等委員 (注1) | 武井 洋一 | 1961年6月10日生 | 1993年4月 弁護士登録(第一東京弁護士会) 岩田合同法律事務所入所 2000年4月 明哲綜合法律事務所パートナー弁護士(現任) 2003年6月 日本トムソン株式会社 社外監査役 2006年6月 山崎金属産業株式会社 社外監査役(現任) 2013年6月 日本トムソン株式会社 社外取締役(現任) 2020年6月 当社社外取締役 2022年1月 株式会社日本貿易保険 社外監査役(現任) 2025年6月 当社社外取締役監査等委員(現任) | 注3 | - |
社外取締役 監査等委員 (注1) | 岡田 恭子 | 1959年7月26日生 | 1982年4月 株式会社資生堂入社 2011年10月 同社 企業文化部長 2015年4月 同社 総務部秘書室部長 2015年6月 同社 常勤監査役 2018年6月 公益財団法人日本対がん協会 理事 2019年6月 株式会社SUBARU 社外監査役 2019年6月 日鉄ソリューションズ株式会社 社外監査役 2020年6月 当社社外監査役 2021年6月 株式会社ジャックス 社外取締役(現任) 2022年6月 日本電気株式会社 社外監査役 2023年6月 日本電気株式会社 社外取締役 2025年6月 当社社外取締役監査等委員(現任) | 注3 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
社外取締役 監査等委員 (注1) | 野口 昌邦 | 1966年10月10日生 | 1990年10月 英和監査法人(現 有限責任あずさ監査法人)入社 1997年4月 公認会計士登録 2005年6月 有限責任あずさ監査法人パートナー 就任 2023年9月 野口公認会計士事務所 代表(現任) 2024年6月 当社社外監査役 2025年6月 当社社外取締役監査等委員(現任) | 注3 | - |
計 | 79,400 |
2.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2025年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時までです。
3.監査等委員である取締役の任期は、2025年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時までです。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)は4名、監査等委員である社外取締役は3名であり、当社との間に特別な利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)は経営の強化と取締役会及び業務執行取締役への監視・監督のための役割を担っており、他社の役員等としての豊富な経験、専門知識、幅広い見識を活かし、その職務を適正に遂行します。
監査等委員である社外取締役は取締役会及び監査等委員会に出席し、弁護士、公認会計士、他社の役員等としての豊富な経験、専門知識等を活かして、客観的・中立的な立場からの経営の監査を行っており、監査等委員である社外取締役としての職務を適正に遂行します。
取締役会では、取締役及び使用人から職務の執行状況の報告を受け、取締役会決議における取締役の意思決定に対する善管注意義務及び忠実義務等、並びに取締役会の取締役に対する監督義務の履行状況などを確認し、必要に応じて独立・公正の立場から発言を行います。
監査等委員会では、会社業務全般の監査を担当している常勤監査等委員等から、業務及び財産の状況、内部統制の整備状況等に関する調査結果の報告を受け、情報を共有した上で監査を実施します。
会計監査人からは、定例会で会計監査人の職務の遂行体制の整備・運用状況や監査計画、監査方法及び結果の説明を聴取するとともに、内部監査室からは必要に応じ内部統制の整備状況に関する報告を受けます。
当社は社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名及び監査等委員である社外取締役3名が株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしていることから、当該7名を独立役員として同取引所に届け出ています。
なお、当社は、独立社外取締役の選任にあたっての独立性基準を次のとおり定めています。
当社グループと重大な利害関係がなく、実質的な独立性を確保できること。
具体的には、次の各項目のいずれにも該当しないこと。
1)当社を主要な取引先とする者若しくはその業務執行者又は当社の主要な取引先若しくはその業務執行者
2)当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう。)
3)当社の主要株主の業務執行者(業務執行者でない取締役を含む)
4)最近において上記1)から3)までに該当していた者
5)次のaからcまでのいずれかに掲げる者(重要でない者を除く。)の近親者
a 上記1)から4)までに掲げる者
b 当社の子会社の業務執行者
c 最近において上記b又は当社の業務執行者に該当していた者
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会に出席し、内部監査・監査等委員会監査・会計監査・財務報告に係る内部統制の監査の計画及び結果等の報告を受け、適宜それぞれの専門性、経験と知見を生かし、意見を表明します。
これに加えて、監査等委員である社外取締役は、監査等委員会と会計監査人との定期的な会合を持ち、監査計画、監査実施状況及び計算書類監査結果等について説明を受け、意見交換を行います。
また、監査等委員である社外取締役は、監査等委員会と内部監査室との定期的な会合を持ち、内部監査の計画や進捗状況・結果などの報告を受け、随時意見交換をするなど内部監査室との連携を図ります。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00660] S100W7JF)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。