有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VIYX (EDINETへの外部リンク)
奈良ゴルフ場株式会社 役員の状況 (2024年12月期)
①役員一覧
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.0%)
(注)1.取締役の内、中島敏行以外は社外取締役である。監査役2名全員は社外監査役である。
2.取締役の任期は、2024年12月期に係る定時株主総会終結の時から2026年12月期に係る定時株主総会終結の時までである。
3.監査役の任期は、2023年12月期に係る定時株主総会終結の時から2027年12月期に係る定時株主総会終結の時までである。
4.監査役の任期は、2024年12月期に係る定時株主総会終結の時から2027年12月期に係る定時株主総会終結の時までである。
5.2025年3月28日、定時株主総会の決議により、取締役に下出賀運、高木和美、監査役に笠松宏行が就任した。
6.2025年3月28日、若井敬は監査役を辞任した。
②社外役員の状況
当社は、社外取締役を7名、社外監査役を2名選任している。社外取締役には、その経験に裏付けされた高次
の視点から、当社経営の監督を行うことを期待しており、その役割に相応しい人格、識見及び専門的経験を備え
ているかを総合的に検討して、十分にその能力がある者を選任している。当社は、社外取締役を選任するための
独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはないが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏ま
えて、当社経営陣からの独立した立場で社外取締役としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを
前提に判断している。
社外取締役の橋本隆史は株式会社南都銀行の取締役頭取である。当社は同社からの借入れがあるが、当社と
同社との取引関係は一般取引と同様であり特別な利害関係はない。
社外取締役の関博は株式会社関総研の代表取締役会長である。当社と同法人の間には人的関係、資本的関係
又は取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役の小林二郎はロザイ工業株式会社の取締役副社長執行役員である。当社と同法人の間には人的関
係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役の菊池武之祐はトヨタユナイテッド奈良株式会社の代表取締役社長である。当社と同法人の間には
人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役の下出賀運は医療法人朋愛会朋愛病院の副院長である。当社と同法人の間には人的関係、資本的
関係又は取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役の中田善亮は宗教法人天理教の表統領である。当社と同法人の間には人的関係、資本的関係又は
取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役の高木和美は株式会社TMプランニングの取締役である。当社と同法人の間には人的関係、資本的
関係又は取引関係その他利害関係はない。
社外監査役の松井一雄は松井会計事務所の代表者である。当社と同法人の間には人的関係、資本的関係又は
取引関係その他の利害関係はない。
社外監査役の笠松宏行は近鉄グループホールディングス株式会社の取締役常務執行役員であり、同社は当社
の株式を保有している。
社外取締役及び社外監査役の当社株式の所有状況については、上記「①役員一覧」の所有株式数の欄に記載の
とおりである。
当社と社外取締役及び社外監査役との間に、前述以外の人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係
はない。
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10.0%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | |
取締役社長 (代表取締役) | 中島 敏行 | 1946年6月14日 | 2013年3月2021年5月 2022年1月 | ㈱中島弘文堂印刷所代表取締役会長(現) 当社取締役 当社代表取締役(現) | (注)2 | 2 |
取締役 | 橋本 隆史 | 1954年5月20日 | 2015年6月 2021年5月 | ㈱南都銀行取締役頭取(現) 当社取締役(現) | (注)2 | - |
取締役 | 関 博 | 1948年8月30日 | 2018年10月 2022年3月 | ㈱関総研代表取締役会長(現) 当社取締役(現) | (注)2 | 2 |
取締役 | 小林 二郎 | 1955年9月30日 | 2007年4月 2023年3月 | ロザイ工業㈱取締役副社長執行役員(現) 当社取締役(現) | (注)2 | 2 |
取締役 | 菊池武之祐 | 1954年2月25日 | 2023年1月 2024年3月 | トヨタユナイテッド奈良㈱代表取締役社長(現) 当社取締役(現) | (注)2 | - |
取締役 | 下出 賀運 | 1954年5月15日 | 2014年6月 2025年3月 | 医療法人朋愛会朋愛病院副院長外科部長(現) 当社取締役(現) | (注)2 | 2 |
取締役 | 中田 善亮 | 1962年3月5日 | 2015年3月 2017年3月 | 宗教法人天理教表統領(現) 当社取締役(現) | (注)2 | 2 |
取締役 | 高木 和美 | 1970年8月19日 | 2004年3月 2025年3月 | ㈱TMプランニング取締役(現) 当社取締役(現) | (注)2 | 2 |
監査役 | 松井 一雄 | 1953年11月15日 | 1996年7月 2020年3月 | 松井会計事務所 代表者(現) 当社監査役(現) | (注)3 | 2 |
監査役 | 笠松 宏行 | 1964年3月4日 | 2023年6月 | 近鉄グループホールディングス㈱ 取締役常務執行役員(現) | (注)4 | - |
2025年3月 | 当社監査役(現) | |||||
計 | 14 |
2.取締役の任期は、2024年12月期に係る定時株主総会終結の時から2026年12月期に係る定時株主総会終結の時までである。
3.監査役の任期は、2023年12月期に係る定時株主総会終結の時から2027年12月期に係る定時株主総会終結の時までである。
4.監査役の任期は、2024年12月期に係る定時株主総会終結の時から2027年12月期に係る定時株主総会終結の時までである。
5.2025年3月28日、定時株主総会の決議により、取締役に下出賀運、高木和美、監査役に笠松宏行が就任した。
6.2025年3月28日、若井敬は監査役を辞任した。
②社外役員の状況
当社は、社外取締役を7名、社外監査役を2名選任している。社外取締役には、その経験に裏付けされた高次
の視点から、当社経営の監督を行うことを期待しており、その役割に相応しい人格、識見及び専門的経験を備え
ているかを総合的に検討して、十分にその能力がある者を選任している。当社は、社外取締役を選任するための
独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはないが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏ま
えて、当社経営陣からの独立した立場で社外取締役としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを
前提に判断している。
社外取締役の橋本隆史は株式会社南都銀行の取締役頭取である。当社は同社からの借入れがあるが、当社と
同社との取引関係は一般取引と同様であり特別な利害関係はない。
社外取締役の関博は株式会社関総研の代表取締役会長である。当社と同法人の間には人的関係、資本的関係
又は取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役の小林二郎はロザイ工業株式会社の取締役副社長執行役員である。当社と同法人の間には人的関
係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役の菊池武之祐はトヨタユナイテッド奈良株式会社の代表取締役社長である。当社と同法人の間には
人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役の下出賀運は医療法人朋愛会朋愛病院の副院長である。当社と同法人の間には人的関係、資本的
関係又は取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役の中田善亮は宗教法人天理教の表統領である。当社と同法人の間には人的関係、資本的関係又は
取引関係その他の利害関係はない。
社外取締役の高木和美は株式会社TMプランニングの取締役である。当社と同法人の間には人的関係、資本的
関係又は取引関係その他利害関係はない。
社外監査役の松井一雄は松井会計事務所の代表者である。当社と同法人の間には人的関係、資本的関係又は
取引関係その他の利害関係はない。
社外監査役の笠松宏行は近鉄グループホールディングス株式会社の取締役常務執行役員であり、同社は当社
の株式を保有している。
社外取締役及び社外監査役の当社株式の所有状況については、上記「①役員一覧」の所有株式数の欄に記載の
とおりである。
当社と社外取締役及び社外監査役との間に、前述以外の人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係
はない。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04611] S100VIYX)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。