有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W2MV (EDINETへの外部リンク)
安田倉庫株式会社 役員の状況 (2025年3月期)
①役員一覧
a.2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性12名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.7%)
(注)1 取締役井福正博、曽禰寛純、周藤晴子、東山克之、野上宰門の各氏は、社外取締役であります。
2 監査役藤本聡、梅本武文の各氏は、社外監査役であります。
3 2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年。
4 2023年6月28日開催の定時株主総会の終結の時から4年。
5 所有株式数には、安田倉庫役員持株会名義の実質所有株式数は含んでおりません。
6 当社では、経営の効率化と意思決定の迅速化のため執行役員制度を導入しております。
取締役を兼務する執行役員以外の執行役員は、
常務執行役員 南信貨物自動車株式会社代表取締役社長 小泉眞吾、
同物流推進部長 鵜飼厳、同 青木健太、同メディカル物流ユニット長 佐藤陽一、
同総務部長、法務・コンプライアンス部長 浅野慎一郎、
執行役員ITキッティングユニット長 細井昌彦、
同YASUDA LOGISTICS INDIA PVT. LTD.代表取締役社長 高濱尚志、
同メディカル物流ユニットメディカル営業第一部長 財津慶一、同戦略企画部長 赤沼孝、
同守屋町営業所長 三輪高久、同株式会社オリエント・サービス代表取締役社長 大原護、
同経理部長 荒川昌幸、同営業第三部長 渡邉渉、同国際営業部長 日比野洋之の14名です。
7 当社の経営戦略に照らし、必要と考える取締役のスキルを①企業経営②グローバル③物流・不動産④ITテクノロジー・DX⑤法務・コンプライアンス・リスク管理⑥人事・人材開発⑦財務・会計に関するスキルと定義しております。
当社の求めるスキルを持つ取締役を適切に選任しており、その一覧は下表のとおりです。
(注)本表は、各取締役の有するすべての知見を表すものではありません。
b.2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役9名選任の件」を上程して
おり、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容
(役職等)を含めて記載しております。
男性12名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.7%)
(注)1 取締役井福正博、周藤晴子、東山克之、野上宰門、征矢真一の各氏は、社外取締役であります。
2 監査役藤本聡、梅本武文の各氏は、社外監査役であります。
3 2025年6月26日開催の定時株主総会終結の時から1年。
4 2023年6月28日開催の定時株主総会終結の時から4年。
5 所有株式数には、安田倉庫役員持株会名義の実質所有株式数は含んでおりません。
6 当社では経営の効率化と意思決定の迅速化のため執行役員制度を導入しております。
取締役を兼務する執行役員以外の執行役員は、
常務執行役員 南信貨物自動車株式会社代表取締役社長 小泉眞吾、
同物流推進部長 鵜飼厳、同 青木健太、同メディカル物流ユニット長 佐藤陽一、
同総務部長、法務・コンプライアンス部長 浅野慎一郎、
執行役員ITキッティングユニット長 細井昌彦、
同YASUDA LOGISTICS INDIA PVT. LTD.代表取締役社長 高濱尚志、
同メディカル物流ユニットメディカル営業第一部長 財津慶一、同戦略企画部長 赤沼孝、
同守屋町営業所長 三輪高久、同株式会社オリエント・サービス代表取締役社長 大原護、
同経理部長 荒川昌幸、同営業第三部長 渡邉渉、同国際営業部長 日比野洋之の14名です。
7 当社の経営戦略に照らし、必要と考える取締役のスキルを①企業経営②グローバル③物流・不動産④ITテクノロジー・DX⑤法務・コンプライアンス・リスク管理⑥人事・人材開発⑦財務・会計に関するスキルと定義しております。
当社の求めるスキルを持つ取締役を適切に選任しており、その一覧は下表のとおりです。
(注)本表は、各取締役の有するすべての知見を表すものではありません。
② 社外役員の状況
2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の社外取締役は5名、社外監査役は2名であります。社外取締役5名及び社外監査役2名と当社との間には、上記の役員一覧に記載のとおり当社の株式を保有しておりますが、それ以外で人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役である井福正博氏は、明治安田生命保険相互会社取締役、明治安田損害保険株式会社代表取締役会長及び明治安田収納ビジネスサービス株式会社代表取締役会長等を歴任し、現在は東京建物不動産販売株式会社社外取締役及び学校法人安田学園教育会理事長を兼任しております。当社と東京建物不動産販売株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と明治安田生命保険相互会社との間には資金借入などの取引があり、また、同社は当社株式1,604千株、学校法人安田学園教育会は当社株式265千株をそれぞれ所有しておりますが、社外取締役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外取締役である曽禰寛純氏は、アズビル株式会社取締役会長、取締役会議長及びみずほリース株式会社社外取締役を兼任しております。なお、当社とアズビル株式会社及びみずほリース株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。
社外取締役である周藤晴子氏は、株式会社JR東日本マネジメントサービス代表取締役社長を兼任しております。なお、当社と同社との間には記載すべき利害関係はありません。
社外取締役である東山克之氏は、農林中央金庫代表理事専務グローバルインベストメント本部長、農中信託銀行株式会社代表取締役社長及び農林中金全共連アセットマネジメント株式会社取締役会長を歴任し、現在は、それぞれ退任しております。当社と農中信託銀行株式会社及び農林中金全共連アセットマネジメント株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と農林中央金庫との間には資金借入などの取引があり、また、同庫は当社株式500千株を所有しておりますが、社外取締役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外取締役である野上宰門氏は、日本精工株式会社取締役、取締役会議長及びヤマハ株式会社社外取締役(監査委員)を兼任しております。なお、当社と日本精工株式会社及びヤマハ株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。
社外監査役である藤本聡氏は、株式会社みずほコーポレート銀行(現 株式会社みずほ銀行)常務執行役員、東京建物株式会社常務取締役及び芙蓉オートリース株式会社社外監査役等を歴任し、現在はファーストコーポレーション株式会社社外取締役及び株式会社中村屋社外取締役を兼任しております。当社とファーストコーポレーション株式会社及び株式会社中村屋との間には、記載すべき利害関係はありません。当社と株式会社みずほ銀行との間には資金借入及び営業取引が、当社と東京建物株式会社との間には営業取引があり、また、株式会社みずほ銀行は当社株式1,253千株、東京建物株式会社は当社株式1,603千株、芙蓉オートリース株式会社は当社株式1千株をそれぞれ所有しておりますが、社外監査役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外監査役である梅本武文氏は、損害保険ジャパン株式会社の常務執行役員及び公益財団法人SOMPO美術財団専務理事等を歴任し、現在はSOMPOクレジット株式会社監査役及びトーア再保険株式会社社外監査役を兼任しております。当社と公益財団法人SOMPO美術財団、SOMPOクレジット株式会社及びトーア再保険株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と損害保険ジャパン株式会社との間には資金借入などの取引があり、また、損害保険ジャパン株式会社は当社株式2,045千株を所有しておりますが、社外監査役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
当社は、コーポレート・ガバナンスにおいて、経営及び取締役の監視・監査機能が十分に発揮されるように、客観性及び中立性が確保された独立性の高い社外取締役及び社外監査役の存在が重要であると考えております。当社の社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準は、株式会社東京証券取引所が定める基準に準じております。
当社は、社外取締役井福正博、曽禰寛純、周藤晴子、東山克之、野上宰門の各氏、並びに社外監査役藤本聡、梅本武文の各氏を、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。
(注)当社は、2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役9名選任の件」を上程し
ており、当該議案が承認可決されますと、当社の社外取締役は5名、社外監査役は2名となります。社外取締
役5名及び社外監査役2名と当社との間には、上記の役員一覧に記載のとおり当社の株式を保有しております
が、それ以外で人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役である井福正博氏は、明治安田生命保険相互会社取締役、明治安田損害保険株式会社代表取締役会長及び明治安田収納ビジネスサービス株式会社代表取締役会長等を歴任し、現在は東京建物不動産販売株式会社社外取締役及び学校法人安田学園教育会理事長を兼任しております。当社と東京建物不動産販売株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と明治安田生命保険相互会社との間には資金借入などの取引があり、また、同社は当社株式1,604千株、学校法人安田学園教育会は当社株式265千株をそれぞれ所有しておりますが、社外取締役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外取締役である周藤晴子氏は、株式会社JR東日本マネジメントサービス代表取締役社長を兼任しておりま
す。なお、当社と同社との間には記載すべき利害関係はありません。
社外取締役である東山克之氏は、農林中央金庫代表理事専務グローバルインベストメント本部長、農中信託銀行株式会社代表取締役社長及び農林中金全共連アセットマネジメント株式会社取締役会長を歴任し、現在は、それぞれ退任しております。当社と農中信託銀行株式会社及び農林中金全共連アセットマネジメント株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と農林中央金庫との間には資金借入などの取引があり、また、同庫は当社株式500千株を所有しておりますが、社外取締役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外取締役である野上宰門氏は、日本精工株式会社取締役代表執行役副社長等を歴任し、現在は同社顧問、ヤマハ株式会社社外取締役(監査委員)及び野村不動産ホールディングス株式会社社外取締役(監査等委員)を兼任しております。なお、当社と日本精工株式会社、ヤマハ株式会社及び野村不動産ホールディングス株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。
社外取締役である征矢真一氏は、サッポロホールディングス株式会社常務取締役、CFO及びポッカサッポロ
フード&ビバレッジ株式会社代表取締役社長等を歴任し、現在はサッポロホールディングス株式会社顧問を兼任しております。当社とサッポロホールディングス株式会社及びポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社との間には記載すべき利害関係はございません。
社外監査役である藤本聡氏は、株式会社みずほコーポレート銀行(現 株式会社みずほ銀行)常務執行役員、東京建物株式会社常務取締役及び芙蓉オートリース株式会社社外監査役等を歴任し、現在はファーストコーポレーション株式会社社外取締役及び株式会社中村屋社外取締役を兼任しております。当社とファーストコーポレーション株式会社及び株式会社中村屋との間には、記載すべき利害関係はありません。当社と株式会社みずほ銀行との間には資金借入及び営業取引が、当社と東京建物株式会社との間には営業取引があり、また、株式会社みずほ銀行は当社株式1,253千株、東京建物株式会社は当社株式1,603千株、芙蓉オートリース株式会社は当社株式1千株をそれぞれ所有しておりますが、社外監査役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外監査役である梅本武文氏は、損害保険ジャパン株式会社の常務執行役員及び公益財団法人SOMPO美術財団専務理事等を歴任し、現在はSOMPOクレジット株式会社監査役及びトーア再保険株式会社社外監査役を兼任しております。当社と公益財団法人SOMPO美術財団、SOMPOクレジット株式会社及びトーア再保険株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と損害保険ジャパン株式会社との間には資金借入などの取引があり、また、損害保険ジャパン株式会社は当社株式2,045千株を所有しておりますが、社外監査役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
当社は、コーポレート・ガバナンスにおいて、経営及び取締役の監視・監査機能が十分に発揮されるように、客観性及び中立性が確保された独立性の高い社外取締役及び社外監査役の存在が重要であると考えております。当社の社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準は、株式会社東京証券取引所が定める基準に準じております。
当社は、社外取締役井福正博、周藤晴子、東山克之、野上宰門、征矢真一の各氏、並びに社外監査役藤本聡、梅本武文の各氏を、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外監査役による監査は、内部監査室の監査、監査役監査及び会計監査と監査全般に関する事項について適宜会合を開催し十分な意見交換を行うなど緊密な連携を保ち、効率的かつ実効性の高い監査の実施に努めております。
また、会社法施行規則第100条第1項・第3項に定める体制の整備及び財務報告に係る内部統制について、
社外監査役は、定期的あるいは必要に応じて取締役会及び内部監査室ほかの各組織から報告を受ける等その状
況の監視、検証をしております。
a.2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性12名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.7%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||
代表取締役 会長執行役員 | 藤井 信行 | 1959年3月10日生 |
| (注)3 | 63 | ||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長執行役員 | 小川 一成 | 1962年8月7日生 |
| (注)3 | 34 | ||||||||||||||||||||||||
取締役専務執行役員 国際業務部長 | 武藤 博幸 | 1963年12月11日生 |
| (注)3 | 20 | ||||||||||||||||||||||||
取締役専務執行役員 | 松井 正 | 1964年5月21日生 |
| (注)3 | 17 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 井福 正博 | 1958年6月9日生 |
| (注)3 | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 曽禰 寛純 | 1955年1月16日生 |
| (注)3 | 3 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 周藤 晴子 | 1965年12月20日生 |
| (注)3 | 1 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 東山 克之 | 1960年3月16日生 |
| (注)3 | 0 | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 野上 宰門 | 1960年9月19日生 |
| (注)3 | 0 | ||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) | 鷺谷 輝雄 | 1961年10月10日生 |
| (注)4 | 22 | ||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) | 藤原 和雄 | 1961年5月11日生 |
| (注)4 | 14 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||||
監査役 | 藤本 聡 | 1957年7月28日生 |
| (注)4 | 10 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 梅本 武文 | 1965年2月4日生 |
| (注)4 | 3 | ||||||||||||||||||||
計 | 205 |
2 監査役藤本聡、梅本武文の各氏は、社外監査役であります。
3 2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年。
4 2023年6月28日開催の定時株主総会の終結の時から4年。
5 所有株式数には、安田倉庫役員持株会名義の実質所有株式数は含んでおりません。
6 当社では、経営の効率化と意思決定の迅速化のため執行役員制度を導入しております。
取締役を兼務する執行役員以外の執行役員は、
常務執行役員 南信貨物自動車株式会社代表取締役社長 小泉眞吾、
同物流推進部長 鵜飼厳、同 青木健太、同メディカル物流ユニット長 佐藤陽一、
同総務部長、法務・コンプライアンス部長 浅野慎一郎、
執行役員ITキッティングユニット長 細井昌彦、
同YASUDA LOGISTICS INDIA PVT. LTD.代表取締役社長 高濱尚志、
同メディカル物流ユニットメディカル営業第一部長 財津慶一、同戦略企画部長 赤沼孝、
同守屋町営業所長 三輪高久、同株式会社オリエント・サービス代表取締役社長 大原護、
同経理部長 荒川昌幸、同営業第三部長 渡邉渉、同国際営業部長 日比野洋之の14名です。
7 当社の経営戦略に照らし、必要と考える取締役のスキルを①企業経営②グローバル③物流・不動産④ITテクノロジー・DX⑤法務・コンプライアンス・リスク管理⑥人事・人材開発⑦財務・会計に関するスキルと定義しております。
当社の求めるスキルを持つ取締役を適切に選任しており、その一覧は下表のとおりです。
氏名 | 役位 | 性別 | スキル | ||||||
企業経営 | グロー バル | 物流・ 不動産 | ITテクノロジー・ DX | 法務・ コンプライアンス ・リスク 管理 | 人事・ 人材開発 | 財務・ 会計 | |||
藤井 信行 | 代表取締役会長執行役員 | 男性 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
小川 一成 | 代表取締役社長執行役員 | 男性 | ○ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
武藤 博幸 | 取締役専務執行役員 | 男性 | 〇 | 〇 | |||||
松井 正 | 取締役専務執行役員 | 男性 | 〇 | 〇 | |||||
井福 正博 | 社外取締役 | 男性 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
曽禰 寛純 | 社外取締役 | 男性 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
周藤 晴子 | 社外取締役 | 女性 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
東山 克之 | 社外取締役 | 男性 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
野上 宰門 | 社外取締役 | 男性 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
b.2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役9名選任の件」を上程して
おり、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容
(役職等)を含めて記載しております。
男性12名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.7%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||||
代表取締役 会長執行役員 | 藤井 信行 | 1959年3月10日生 |
| (注)3 | 63 | ||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長執行役員 | 小川 一成 | 1962年8月7日生 |
| (注)3 | 34 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役専務執行役員 国際業務部長 | 武藤 博幸 | 1963年12月11日生 |
| (注)3 | 20 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役専務執行役員 | 松井 正 | 1964年5月21日生 |
| (注)3 | 17 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 井福 正博 | 1958年6月9日生 |
| (注)3 | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 周藤 晴子 | 1965年12月20日生 |
| (注)3 | 1 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 東山 克之 | 1960年3月16日生 |
| (注)3 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 野上 宰門 | 1960年9月19日生 |
| (注)3 | 0 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 征矢 真一 | 1963年9月20日生 |
| (注)3 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) | 鷺谷 輝雄 | 1961年10月10日生 |
| (注)4 | 22 | ||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) | 藤原 和雄 | 1961年5月11日生 |
| (注)4 | 14 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) | ||||||||||||||||||||
監査役 | 藤本 聡 | 1957年7月28日生 |
| (注)4 | 10 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 梅本 武文 | 1965年2月4日生 |
| (注)4 | 3 | ||||||||||||||||||||
計 | 205 |
(注)1 取締役井福正博、周藤晴子、東山克之、野上宰門、征矢真一の各氏は、社外取締役であります。
2 監査役藤本聡、梅本武文の各氏は、社外監査役であります。
3 2025年6月26日開催の定時株主総会終結の時から1年。
4 2023年6月28日開催の定時株主総会終結の時から4年。
5 所有株式数には、安田倉庫役員持株会名義の実質所有株式数は含んでおりません。
6 当社では経営の効率化と意思決定の迅速化のため執行役員制度を導入しております。
取締役を兼務する執行役員以外の執行役員は、
常務執行役員 南信貨物自動車株式会社代表取締役社長 小泉眞吾、
同物流推進部長 鵜飼厳、同 青木健太、同メディカル物流ユニット長 佐藤陽一、
同総務部長、法務・コンプライアンス部長 浅野慎一郎、
執行役員ITキッティングユニット長 細井昌彦、
同YASUDA LOGISTICS INDIA PVT. LTD.代表取締役社長 高濱尚志、
同メディカル物流ユニットメディカル営業第一部長 財津慶一、同戦略企画部長 赤沼孝、
同守屋町営業所長 三輪高久、同株式会社オリエント・サービス代表取締役社長 大原護、
同経理部長 荒川昌幸、同営業第三部長 渡邉渉、同国際営業部長 日比野洋之の14名です。
7 当社の経営戦略に照らし、必要と考える取締役のスキルを①企業経営②グローバル③物流・不動産④ITテクノロジー・DX⑤法務・コンプライアンス・リスク管理⑥人事・人材開発⑦財務・会計に関するスキルと定義しております。
当社の求めるスキルを持つ取締役を適切に選任しており、その一覧は下表のとおりです。
氏名 | 役位 | 性別 | スキル | ||||||
企業経営 | グロー バル | 物流・ 不動産 | ITテクノロジー・ DX | 法務・ コンプライアンス ・リスク 管理 | 人事・ 人材開発 | 財務・ 会計 | |||
藤井 信行 | 代表取締役会長執行役員 | 男性 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
小川 一成 | 代表取締役社長執行役員 | 男性 | ○ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
武藤 博幸 | 取締役専務執行役員 | 男性 | 〇 | 〇 | |||||
松井 正 | 取締役専務執行役員 | 男性 | 〇 | 〇 | |||||
井福 正博 | 社外取締役 | 男性 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
周藤 晴子 | 社外取締役 | 女性 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
東山 克之 | 社外取締役 | 男性 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
野上 宰門 | 社外取締役 | 男性 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
征矢 真一 | 社外取締役 | 男性 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
② 社外役員の状況
2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の社外取締役は5名、社外監査役は2名であります。社外取締役5名及び社外監査役2名と当社との間には、上記の役員一覧に記載のとおり当社の株式を保有しておりますが、それ以外で人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役である井福正博氏は、明治安田生命保険相互会社取締役、明治安田損害保険株式会社代表取締役会長及び明治安田収納ビジネスサービス株式会社代表取締役会長等を歴任し、現在は東京建物不動産販売株式会社社外取締役及び学校法人安田学園教育会理事長を兼任しております。当社と東京建物不動産販売株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と明治安田生命保険相互会社との間には資金借入などの取引があり、また、同社は当社株式1,604千株、学校法人安田学園教育会は当社株式265千株をそれぞれ所有しておりますが、社外取締役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外取締役である曽禰寛純氏は、アズビル株式会社取締役会長、取締役会議長及びみずほリース株式会社社外取締役を兼任しております。なお、当社とアズビル株式会社及びみずほリース株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。
社外取締役である周藤晴子氏は、株式会社JR東日本マネジメントサービス代表取締役社長を兼任しております。なお、当社と同社との間には記載すべき利害関係はありません。
社外取締役である東山克之氏は、農林中央金庫代表理事専務グローバルインベストメント本部長、農中信託銀行株式会社代表取締役社長及び農林中金全共連アセットマネジメント株式会社取締役会長を歴任し、現在は、それぞれ退任しております。当社と農中信託銀行株式会社及び農林中金全共連アセットマネジメント株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と農林中央金庫との間には資金借入などの取引があり、また、同庫は当社株式500千株を所有しておりますが、社外取締役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外取締役である野上宰門氏は、日本精工株式会社取締役、取締役会議長及びヤマハ株式会社社外取締役(監査委員)を兼任しております。なお、当社と日本精工株式会社及びヤマハ株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。
社外監査役である藤本聡氏は、株式会社みずほコーポレート銀行(現 株式会社みずほ銀行)常務執行役員、東京建物株式会社常務取締役及び芙蓉オートリース株式会社社外監査役等を歴任し、現在はファーストコーポレーション株式会社社外取締役及び株式会社中村屋社外取締役を兼任しております。当社とファーストコーポレーション株式会社及び株式会社中村屋との間には、記載すべき利害関係はありません。当社と株式会社みずほ銀行との間には資金借入及び営業取引が、当社と東京建物株式会社との間には営業取引があり、また、株式会社みずほ銀行は当社株式1,253千株、東京建物株式会社は当社株式1,603千株、芙蓉オートリース株式会社は当社株式1千株をそれぞれ所有しておりますが、社外監査役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外監査役である梅本武文氏は、損害保険ジャパン株式会社の常務執行役員及び公益財団法人SOMPO美術財団専務理事等を歴任し、現在はSOMPOクレジット株式会社監査役及びトーア再保険株式会社社外監査役を兼任しております。当社と公益財団法人SOMPO美術財団、SOMPOクレジット株式会社及びトーア再保険株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と損害保険ジャパン株式会社との間には資金借入などの取引があり、また、損害保険ジャパン株式会社は当社株式2,045千株を所有しておりますが、社外監査役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
当社は、コーポレート・ガバナンスにおいて、経営及び取締役の監視・監査機能が十分に発揮されるように、客観性及び中立性が確保された独立性の高い社外取締役及び社外監査役の存在が重要であると考えております。当社の社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準は、株式会社東京証券取引所が定める基準に準じております。
当社は、社外取締役井福正博、曽禰寛純、周藤晴子、東山克之、野上宰門の各氏、並びに社外監査役藤本聡、梅本武文の各氏を、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。
(注)当社は、2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役9名選任の件」を上程し
ており、当該議案が承認可決されますと、当社の社外取締役は5名、社外監査役は2名となります。社外取締
役5名及び社外監査役2名と当社との間には、上記の役員一覧に記載のとおり当社の株式を保有しております
が、それ以外で人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役である井福正博氏は、明治安田生命保険相互会社取締役、明治安田損害保険株式会社代表取締役会長及び明治安田収納ビジネスサービス株式会社代表取締役会長等を歴任し、現在は東京建物不動産販売株式会社社外取締役及び学校法人安田学園教育会理事長を兼任しております。当社と東京建物不動産販売株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と明治安田生命保険相互会社との間には資金借入などの取引があり、また、同社は当社株式1,604千株、学校法人安田学園教育会は当社株式265千株をそれぞれ所有しておりますが、社外取締役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外取締役である周藤晴子氏は、株式会社JR東日本マネジメントサービス代表取締役社長を兼任しておりま
す。なお、当社と同社との間には記載すべき利害関係はありません。
社外取締役である東山克之氏は、農林中央金庫代表理事専務グローバルインベストメント本部長、農中信託銀行株式会社代表取締役社長及び農林中金全共連アセットマネジメント株式会社取締役会長を歴任し、現在は、それぞれ退任しております。当社と農中信託銀行株式会社及び農林中金全共連アセットマネジメント株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と農林中央金庫との間には資金借入などの取引があり、また、同庫は当社株式500千株を所有しておりますが、社外取締役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外取締役である野上宰門氏は、日本精工株式会社取締役代表執行役副社長等を歴任し、現在は同社顧問、ヤマハ株式会社社外取締役(監査委員)及び野村不動産ホールディングス株式会社社外取締役(監査等委員)を兼任しております。なお、当社と日本精工株式会社、ヤマハ株式会社及び野村不動産ホールディングス株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。
社外取締役である征矢真一氏は、サッポロホールディングス株式会社常務取締役、CFO及びポッカサッポロ
フード&ビバレッジ株式会社代表取締役社長等を歴任し、現在はサッポロホールディングス株式会社顧問を兼任しております。当社とサッポロホールディングス株式会社及びポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社との間には記載すべき利害関係はございません。
社外監査役である藤本聡氏は、株式会社みずほコーポレート銀行(現 株式会社みずほ銀行)常務執行役員、東京建物株式会社常務取締役及び芙蓉オートリース株式会社社外監査役等を歴任し、現在はファーストコーポレーション株式会社社外取締役及び株式会社中村屋社外取締役を兼任しております。当社とファーストコーポレーション株式会社及び株式会社中村屋との間には、記載すべき利害関係はありません。当社と株式会社みずほ銀行との間には資金借入及び営業取引が、当社と東京建物株式会社との間には営業取引があり、また、株式会社みずほ銀行は当社株式1,253千株、東京建物株式会社は当社株式1,603千株、芙蓉オートリース株式会社は当社株式1千株をそれぞれ所有しておりますが、社外監査役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
社外監査役である梅本武文氏は、損害保険ジャパン株式会社の常務執行役員及び公益財団法人SOMPO美術財団専務理事等を歴任し、現在はSOMPOクレジット株式会社監査役及びトーア再保険株式会社社外監査役を兼任しております。当社と公益財団法人SOMPO美術財団、SOMPOクレジット株式会社及びトーア再保険株式会社との間には記載すべき利害関係はありません。当社と損害保険ジャパン株式会社との間には資金借入などの取引があり、また、損害保険ジャパン株式会社は当社株式2,045千株を所有しておりますが、社外監査役の独立性に影響を及ぼすような関係はありません。
当社は、コーポレート・ガバナンスにおいて、経営及び取締役の監視・監査機能が十分に発揮されるように、客観性及び中立性が確保された独立性の高い社外取締役及び社外監査役の存在が重要であると考えております。当社の社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準は、株式会社東京証券取引所が定める基準に準じております。
当社は、社外取締役井福正博、周藤晴子、東山克之、野上宰門、征矢真一の各氏、並びに社外監査役藤本聡、梅本武文の各氏を、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外監査役による監査は、内部監査室の監査、監査役監査及び会計監査と監査全般に関する事項について適宜会合を開催し十分な意見交換を行うなど緊密な連携を保ち、効率的かつ実効性の高い監査の実施に努めております。
また、会社法施行規則第100条第1項・第3項に定める体制の整備及び財務報告に係る内部統制について、
社外監査役は、定期的あるいは必要に応じて取締役会及び内部監査室ほかの各組織から報告を受ける等その状
況の監視、検証をしております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04290] S100W2MV)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。