シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IX1A (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 岩谷産業株式会社 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー


①役員一覧
男性16名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(百株)
代表取締役
会長兼CEO
牧野明次1941年9月14日
1965年3月当社に入社
1988年6月取締役に就任
1990年6月常務取締役に就任
1994年6月専務取締役に就任
1996年4月岩谷瓦斯㈱代表取締役社長に就任
1996年6月当社取締役を退任
1998年6月当社取締役副社長に就任
2000年4月代表取締役社長に就任
2004年6月執行役員に就任
2012年6月代表取締役会長兼CEOに就任(現任)
(重要な兼職の状況)
セントラル石油瓦斯㈱ 代表取締役会長
岩谷瓦斯㈱ 取締役会長
キンセイマテック㈱ 取締役
ダイキン工業㈱ 社外取締役
(注)1582
代表取締役
副会長
渡邊敏夫1945年9月4日
1968年3月当社に入社
1996年4月関連事業部長、総務人事部長
1996年6月取締役に就任
2000年4月常務取締役に就任
2001年4月専務取締役に就任
2003年4月取締役副社長に就任
2004年6月執行役員に就任
2006年6月代表取締役副社長に就任
2012年6月代表取締役副会長に就任(現任)
(重要な兼職の状況)
セントラル石油瓦斯㈱ 監査役
岩谷瓦斯㈱ 監査役
キンセイマテック㈱ 監査役
(注)1368
代表取締役
社長執行役員
間 島 寬1958年7月3日
1981年4月当社に入社
2010年6月執行役員に就任
2011年4月常務執行役員に就任
2012年4月電子・機械本部長
2012年6月取締役に就任
執行役員に就任
2014年4月常務取締役に就任
2017年4月専務取締役に就任
2019年4月取締役 副社長執行役員に就任
2020年4月代表取締役 社長執行役員に就任(現任)
(重要な兼職の状況)
セントラル石油瓦斯㈱ 監査役
(注)1118
取締役
副社長執行役員

営業部門管掌
産業ガス本部、水素本部、
機械本部 各担当
お客様サービス本部長
堀 口 誠1955年12月5日
1979年4月当社に入社
2012年6月執行役員に就任
2015年4月常務執行役員に就任
2016年4月産業ガス・機械事業本部
副事業本部長(東部)
2016年6月取締役に就任
執行役員に就任
産業ガス・機械事業本部長
2017年4月常務取締役に就任
2018年7月お客様サービス本部長(現任)
2019年4月取締役 専務執行役員に就任
産業ガス本部、水素本部、
機械本部 各担当(現任)
2020年4月取締役 副社長執行役員に就任(現任)
営業部門管掌(現任)
(重要な兼職の状況)
DORAL PTY LTD. DIRECTOR(ドラール会社 取締役)
IWATANI(CHINA)LIMITED 董事
(岩谷(中国)有限公司 取締役)
(注)1117


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(百株)
取締役
専務執行役員

業務部、監査部 各担当
危機管理委員会委員長
岩谷直樹1966年12月25日
1990年4月当社に入社
2009年6月執行役員に就任
2011年4月総合エネルギー本部副本部長
(東部担当)
2011年6月取締役に就任
2015年4月常務取締役に就任
業務部、監査部 各担当
危機管理委員会委員長(現任)
2019年4月取締役 専務執行役員に就任(現任)
(注)1165
取締役
専務執行役員

経営企画部、広報部、
未来創造室 各担当
太田晃1958年2月20日
1981年4月当社に入社
2010年6月執行役員に就任
2011年4月社長室長、総務人事部長
2011年6月取締役に就任
2016年4月常務取締役に就任
2019年4月取締役 専務執行役員に就任(現任)
2020年4月経営企画部、広報部、未来創造室
各担当(現任)
(注)1131
取締役
専務執行役員

技術・エンジニアリング
本部長 中央研究所担当、
水素エネルギー担当
渡 邉 聡1953年12月9日
1981年7月当社に入社
2011年6月執行役員に就任
2013年4月常務執行役員に就任
2015年4月技術・エンジニアリング本部長(現任)
2015年6月取締役に就任
執行役員に就任
2017年4月常務取締役に就任
中央研究所担当(現任)
2018年2月水素エネルギー担当(現任)
2019年4月取締役 専務執行役員に就任(現任)
(重要な兼職の状況)
エーテック㈱ 取締役
(注)187
取締役
専務執行役員

経理部、法務部
情報企画部 各担当
大 川 格1961年11月8日
1985年4月㈱三和銀行(現㈱三菱UFJ銀行)に入行
2014年6月当社に入社
2015年4月経理部長
2015年6月執行役員に就任
2016年4月常務執行役員に就任
2017年6月取締役に就任
執行役員に就任
2019年4月取締役 常務執行役員に就任
経理部、情報企画部 各担当(現任)
2020年4月取締役 専務執行役員に就任(現任)
法務部担当(現任)
(重要な兼職の状況)
岩谷瓦斯㈱ 監査役
西日本イワタニガス㈱ 監査役
岩谷興産㈱ 取締役
岩谷物流㈱ 監査役
IWATANI(CHINA)LIMITED 董事
(岩谷(中国)有限公司 取締役)
(注)176


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(百株)
取締役
専務執行役員

総合エネルギー本部長
生活物資本部、
カートリッジガス本部 各担当
齊 田 吉 治1965年3月12日
1988年4月当社に入社
2016年6月執行役員に就任
2017年4月常務執行役員に就任
2019年4月総合エネルギー本部長(現任)
2020年4月専務執行役員に就任
生活物資本部、カートリッジガス本部
各担当(現任)
2020年6月取締役 専務執行役員に就任(現任)
(重要な兼職の状況)
セントラル石油瓦斯㈱ 取締役
(注)125
取締役
常務執行役員

水素本部長
津 吉 学1964年2月25日
1989年4月当社に入社
2017年6月執行役員に就任
2018年4月常務執行役員に就任
2019年4月水素本部長(現任)
2020年6月取締役 常務執行役員に就任(現任)
(注)155
取締役村 井 眞 二1938年8月24日
1973年4月大阪大学工学部助教授に就任
1987年8月大阪大学工学部教授に就任
1999年8月大阪大学工学部教授・工学部長・
工学研究科長に就任
2002年3月大阪大学名誉教授(現任)
2003年7月科学技術振興機構 研究開発戦略センター上席フェローに就任
2005年4月奈良先端科学技術大学院大学
理事に就任
2006年4月科学技術振興機構 研究開発戦略センター特任フェローに就任(現任)
2009年4月奈良先端科学技術大学院大学
理事・副学長に就任
2013年4月奈良先端科学技術大学院大学
名誉教授・特任教授に就任(現任)
当社特別顧問・中央研究所長に就任
2016年6月当社取締役に就任(現任)
(重要な兼職の状況)
大阪大学 名誉教授
奈良先端科学技術大学院大学 名誉教授・特任教授
(注)139
取締役森 詳 介1940年8月6日
1963年4月関西電力㈱に入社
2005年6月同社代表取締役社長に就任
2006年6月ANAホールディングス㈱社外取締役に就任(現任)
2010年6月関西電力㈱代表取締役会長に就任
2012年6月㈱ロイヤルホテル 社外取締役に就任
(現任)
2019年6月当社取締役に就任(現任)
(重要な兼職の状況)
ANAホールディングス㈱ 社外取締役
(2020年6月退任予定)
㈱ロイヤルホテル 社外取締役
(2020年6月退任予定)
(注)18


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(百株)
監査役
(常勤)
尾濱豊文1949年3月15日
1972年3月当社に入社
1996年6月取締役に就任
1999年6月取締役を退任
2004年4月経営企画部長、海外事業統括部長
2004年6月取締役に就任
執行役員に就任
2006年4月常務取締役に就任
2008年6月常勤監査役に就任(現任)
(注)2192
監査役
(常勤)
福 澤 芳 秋1949年8月25日
1973年3月当社に入社
2004年4月総合エネルギー事業統括室長
2004年6月執行役員に就任
2006年6月取締役に就任
2008年4月常務取締役に就任
2010年4月専務取締役に就任
2014年6月常勤監査役に就任(現任)
(注)2133
監査役堀井昌弘1958年1月13日
1990年4月弁護士登録
2000年1月さくら法律事務所代表弁護士に就任
(現任)
2003年6月当社監査役に就任(現任)
2012年6月東洋シヤッター㈱社外取締役に就任
(現任)
(重要な兼職の状況)
さくら法律事務所 代表弁護士
東洋シヤッター㈱ 社外取締役
(注)282
監査役篠 原 祥 哲1935年3月1日
1963年2月公認会計士開業登録(現任)
1969年7月監査法人大和会計事務所(合併により朝日監査法人)代表社員に就任
1999年5月朝日監査法人(現有限責任 あずさ監査法人)副理事長に就任
2001年6月同監査法人代表社員相談役に就任
2002年8月㈱篠原経営経済研究所代表取締役に就任(現任)
2015年6月当社監査役に就任(現任)
(重要な兼職の状況)
篠原祥哲公認会計士事務所 公認会計士
㈱篠原経営経済研究所 代表取締役
(注)261
2,246



(注) 1 取締役の任期は2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2年間であります。
2 監査役の任期は2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から4年間であります。
3 所有株式数欄には、役員持株会における各自の持分を含めた実質所有株式数を記載しております。
4 取締役 村井 眞二及び森 詳介は、社外取締役であります。
5 監査役 堀井 昌弘及び篠原 祥哲は、社外監査役であります。
6 当社では、経営の意思決定の迅速化と権限の委譲を進め、取締役会の活性化を図るため、執行役員制度を導入しております。執行役員は次のとおりです。なお、※印の執行役員は、取締役を兼務しています。

社長執行役員間島 寬常務執行役員松尾 哲夫
副社長執行役員堀口 誠常務執行役員倉本 博之
専務執行役員岩谷 直樹常務執行役員矢野 浩之
専務執行役員太田 晃常務執行役員本折 憲司
専務執行役員渡邉 聡常務執行役員西村 昌人
専務執行役員大川 格常務執行役員清水 尚之
専務執行役員齊田 吉治常務執行役員一色 渉
専務執行役員福島 洋執行役員宮垣 尚民
常務執行役員酒井 泰執行役員ジョー・カペロ
常務執行役員亀倉 隆志執行役員竹花 知彦
常務執行役員大貫 恭執行役員平島 正郎
常務執行役員上田 恭久執行役員髙山 健志
常務執行役員長谷川 宏明執行役員齊藤 敦久
常務執行役員津吉 学執行役員松原 潤
常務執行役員小林 浩次執行役員中田 健志
常務執行役員碇 浩一郎執行役員内田 博文
常務執行役員床本 浩二


② 社外役員の状況
当社の社外取締役は村井眞二氏及び森詳介氏の2名であります。
村井眞二氏は、会社法第2条第15号の社外取締役の定義を満たすことで一定の独立性が確保されていることに加え、長年にわたる研究機関の責任者としての豊富な経験と幅広い知見を有しています。さらに当社の中央研究所長としての経験をもとに、当社の技術力の向上、研究開発の更なる発展に大いに貢献していただけるものと期待できる適切な人物であることから、社外取締役に選任しております。
森詳介氏は、会社法第2条第15号の社外取締役の定義を満たすことで一定の独立性が確保されております。また、長年にわたって関西電力株式会社の経営に携わられ、公益社団法人関西経済連合会の会長も務められるなど、その豊富な経営経験や高い見識を当社の企業価値向上に活かしていただけるものと期待できる適切な人物であることから、社外取締役に選任しております。
なお、当該取締役はANAホールディングス株式会社の社外取締役及び株式会社ロイヤルホテルの社外取締役を兼務しておりますが、ANAホールディングス株式会社及び株式会社ロイヤルホテルは当社の主要な取引先ではございません。
当社の社外監査役は堀井昌弘氏及び篠原祥哲氏の2名であります。
堀井昌弘氏は、会社法第2条第16号の社外監査役の定義を満たすことで一定の独立性が確保されていることに加え、当該監査役は法律の専門家として、より多角的な視点に基づいた、弁護士としての専門知識と経験を当社の監査体制の強化に活かしていただき、取締役の監視及び提言・助言を得ることができる適切な人物であることから、社外監査役に選任しております。
なお、当該監査役は東洋シヤッター株式会社の社外取締役を兼務しておりますが、東洋シヤッター株式会社は当社の主要な取引先ではございません。また、当該監査役は当社と顧問契約を締結する法律事務所に所属しておりますが、当該監査役は当社が関連する業務に従事しておらず、当社から役員報酬以外に金銭その他の財産を得ていないため、一般株主と利益相反のおそれがないと考えております。
篠原祥哲氏は、会社法第2条第16号の社外監査役の定義を満たすことで一定の独立性が確保されていることに加え、当該監査役は公認会計士としての専門知識と経験を当社の監査体制の強化に活かしていただくとともに、多くの会社の取締役、監査役等の豊富な経験を活かし、幅広い見地に基づいた、取締役の監視及び提言・助言を得ることができる適切な人物であることから、社外監査役に選任しております。
上記4名については、各上場金融商品取引所に対して独立役員として届出をしております。
社外取締役及び社外監査役の独立性については、会社法上の要件や金融商品取引所の定める独立役員に関する判断基準を踏まえ、独立性の確保を重視することとしております。また、社外監査役は常勤監査役とともに、代表取締役並びに会計監査人とそれぞれ定期的な会合を持っている他、内部監査の実施状況と結果について定期的に報告を受けております。
なお、上記4名の当社株式の所有状況については、「① 役員一覧」に記載しております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会及びその他の重要な会議に出席し、内部統制システムの構築・運用状況を含むリスク管理状況等について報告を受けており、これらの運用状況を把握して、取締役会において経営の監督を行っております。
内部監査については、監査部のもと、監査を行っております。その結果については、代表取締役社長及び取締役会、監査役会に対して定期的に報告が行なわれるとともに、適宜、具体的な意見交換を行っております。
社外監査役は、取締役会及びその他の重要な会議に出席するとともに、常勤監査役より内部統制システムの構築・運用状況の報告を受けております。また、会計監査人との連携については、定期的に面談し監査の報告を受ける他、情報交換を行う等連携を図っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02567] S100IX1A)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。