シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100MBLG (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 日本オラクル株式会社 提出会社の経営指標等 (2021年5月期)


メニュー沿革

提出会社の状況

回次第32期第33期第34期第35期第36期
決算年月2017年5月2018年5月2019年5月2020年5月2021年5月
売上高(百万円)173,190185,481202,389211,357208,523
経常利益(百万円)52,50255,97862,28468,85770,904
当期純利益(百万円)36,36038,75143,36047,68649,175
持分法を適用した場合
の投資利益
(百万円)
資本金(百万円)23,75524,48024,67924,88425,033
発行済株式総数(株)127,728,671128,019,371128,098,771128,184,271128,240,971
純資産額(百万円)105,783131,425160,288191,362219,999
総資産額(百万円)198,731236,509269,518294,139333,999
1株当たり純資産額(円)824.791,025.381,251.451,493.011,717.30
1株当たり配当額(円)1141211361491,146
(うち1株当たり
中間配当額)
(―)(―)(―)(―)(―)
1株当たり
当期純利益金額
(円)285.11303.25338.92372.52383.92
潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益金額
(円)284.55302.66338.51372.19383.66
自己資本比率(%)52.955.559.465.065.8
自己資本利益率(%)30.232.829.827.123.9
株価収益率(倍)22.8727.3422.3933.7725.97
配当性向(%)40.039.940.140.0298.5
営業活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)43,08750,88145,45342,30965,148
投資活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)16,12242,778△82,178△30,584△50,118
財務活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)△66,829△13,357△16,093△17,097△21,115
現金及び現金同等物の
期末残高
(百万円)38,025118,32665,50560,09153,964
従業員数(名)2,4222,4972,6222,5042,407
株主総利回り(%)112.6144.7135.2222.4197.6
(比較指標:TOPIX(配当込み))(%)(116.1)(132.1)(117.1)(124.3)(156.1)
最高株価(円)6,91010,6409,69013,51014,170
最低株価(円)5,2706,3806,6406,7609,850


(注) 1 当社は連結財務諸表は作成しておりませんので、連結経営指標等の推移については記載しておりません。
2 売上高には消費税等は含まれておりません。
3 持分法を適用した場合の投資利益については、関連会社がないため記載しておりません。
4 第36期(2021年5月期)の1株当たり配当額には、特別配当992円を含んでおります。
5 「1株当たり純資産額」、「1株当たり当期純利益金額」及び「潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額」の算定の基礎となる自己株式数については、役員報酬BIP信託口及び株式付与ESOP信託口が所有する当社株式を含めております。なお、役員報酬BIP信託口及び株式付与ESOP信託口が所有する自己株式数は以下のとおりであります。

第32期第33期第34期第35期第36期
役員報酬BIP信託口事業年度末株式数(株)38,16522,54220,04310,9833,356
期中平均株式数(株)19,17327,93519,88614,1476,078
株式付与ESOP
信託口
事業年度末株式数(株)106,38269,735153,06293,445185,950
期中平均株式数(株)55,17583,30892,397115,827111,929
事業年度末自己株式数(株)144,54792,277184,430116,303201,781


6 最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものであります。
7 第34期より「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号2018年3月30日)及び「収益認識に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第30号2018年3月30日)を適用しております。なお、累積的影響額を期首剰余金に反映する方法を採用し、比較情報は修正再表示しておりません。

沿革


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05027] S100MBLG)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。