シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LTQ5 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 日本テレビホールディングス株式会社 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧

男性 13名 女性 -名 (役員のうち女性の比率 -%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
代表取締役会長大久保 好男1950年7月8日生
2003年6月㈱読売新聞東京本社政治部長
2007年6月同社編集局総務
2008年6月同社執行役員メディア戦略局長
2009年6月同社取締役メディア戦略局長
2010年6月当社取締役執行役員
2011年6月当社代表取締役社長執行役員
㈱読売新聞グループ本社取締役(現)
2012年10月当社代表取締役社長
日本テレビ放送網㈱代表取締役社長執行役員
2018年6月一般社団法人 日本民間放送連盟会長(現)
2019年6月当社代表取締役会長(現)
日本テレビ放送網㈱代表取締役会長執行役員(現)
(注)386,408
代表取締役副会長小杉 善信1954年2月8日生
1976年4月当社入社
2004年6月当社営業局長
2007年3月当社編成局長
2008年6月当社執行役員編成局長
2009年6月㈱日テレ アックスオン代表取締役社長
2011年6月当社取締役執行役員
2011年7月当社取締役執行役員編成局長
2012年6月当社取締役常務執行役員
2012年10月当社常務取締役
2013年6月当社専務取締役
2016年6月HJホールディングス(同)
(現・HJホールディングス㈱)会長
2017年4月HJホールディングス㈱代表取締役会長
2017年6月㈱スカパーJSATホールディングス社外取締役(現)
2018年6月㈱読売新聞グループ本社監査役(現)
当社取締役副社長
2019年6月当社代表取締役社長
日本テレビ放送網㈱代表取締役社長執行役員
HJホールディングス㈱取締役(現)
2020年6月当社代表取締役
2021年6月日本テレビ放送網㈱代表取締役副会長執行役員(現)
当社代表取締役副会長(現)
(注)359,972
代表取締役社長杉山 美邦1954年10月11日生
2009年6月㈱読売新聞グループ本社執行役員営業担当
㈱読売新聞東京本社執行役員経理局長
2010年6月同社取締役経理局長
2011年6月㈱読売新聞グループ本社取締役営業担当
㈱読売新聞東京本社常務取締役経理局長・関連会社担当
2012年6月同社専務取締役経理局長・関連会社担当
2014年6月㈱読売新聞グループ本社取締役西部担当
㈱読売新聞西部本社代表取締役社長
2015年6月㈱読売新聞グループ本社取締役大阪担当
㈱読売新聞大阪本社代表取締役社長
2017年6月㈱読売新聞グループ本社取締役(現)
2019年6月当社取締役
2020年6月当社代表取締役社長(現)
日本テレビ放送網㈱代表取締役執行役員
㈱よみうりランド取締役
2021年6月日本テレビ放送網㈱代表取締役社長執行役員(現)
(注)37,218



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役渡辺 恒雄1926年5月30日生
1991年5月㈱読売新聞社代表取締役社長・主筆
1991年6月当社取締役(現)
2002年7月㈱読売新聞東京本社取締役(現)
2004年1月㈱読売新聞グループ本社代表取締役会長・主筆
2016年6月㈱読売新聞グループ本社代表取締役主筆(現)
(注)3
取締役山口 寿一1957年3月4日生
2007年5月㈱読売新聞グループ本社社長室長
㈱読売新聞東京本社広報担当
2009年6月㈱読売新聞グループ本社執行役員社長室長・コンプライアンス担当
㈱読売新聞東京本社執行役員広報担当
2011年6月㈱読売新聞グループ本社取締役社長室長・コンプライアンス担当
㈱読売新聞東京本社常務取締役 広報・コンプライアンス担当・新社屋建設委員会事務局長
㈱読売巨人軍常勤監査役
2012年6月㈱読売新聞グループ本社取締役経営戦略本部長・広報担当
㈱読売新聞東京本社専務取締役 広報・メディア担当
2014年6月㈱読売新聞グループ本社専務取締役経営本部長・広報担当
2015年6月同社代表取締役経営主幹・東京担当
㈱読売新聞東京本社代表取締役社長(現)
2016年3月㈱読売巨人軍非常勤取締役
2016年6月㈱読売新聞グループ本社代表取締役社長
㈱読売巨人軍取締役広報担当
2017年6月㈱読売新聞グループ本社代表取締役社長・販売担当(現)
よみうりランド取締役(現)
2018年7月㈱読売巨人軍取締役オーナー(現)
2019年6月当社取締役(現)
(注)3
取締役今井 敬1929年12月23日生
1993年6月新日本製鐵㈱(現・日本製鉄㈱)代表取締役社長
1995年7月日本生命保険相互会社社外監査役(現)
1998年4月新日本製鐵㈱(現・日本製鉄㈱)代表取締役会長
1998年5月社団法人経済団体連合会(現・一般社団法人 日本経済団体連合会)会長
2007年6月当社取締役(現)
2008年6月新日本製鐵㈱(現・日本製鉄㈱)社友名誉会長(現)
(注)3
取締役佐藤 謙1943年11月17日生
1985年6月大蔵省主計局主計官
1992年6月同省理財局次長
1997年7月防衛庁防衛局長
2000年1月防衛事務次官
2004年7月財団法人世界平和研究所(現・公益財団法人中曽根康弘世界平和研究所)副会長
2009年12月同法人理事長
2011年6月当社取締役(現)
2018年7月公益財団法人中曽根康弘世界平和研究所顧問(現)
(注)347,200
取締役垣添 忠生1941年4月10日生
1992年1月国立がんセンター(現・国立研究開発法人国立がん研究センター)病院 病院長
2002年4月同センター総長
2007年3月財団法人(現・公益財団法人)日本対がん協会会長(現)
2007年4月国立がんセンター(現・国立研究開発法人国立がん研究センター)名誉総長
2011年6月当社取締役(現)
2014年2月㈱カナミックネットワーク社外取締役(現)
2014年6月公益財団法人医用原子力技術研究振興財団理事長(現)
(注)3




役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役真砂 靖1954年5月11日生
2001年7月財務省主計局主計官
2004年7月同省大臣官房参事官
2006年7月同省主計局次長
2009年7月同省大臣官房長
2010年7月同省主計局長
2012年8月財務事務次官
2014年2月弁護士登録(現)
西村あさひ法律事務所オブカウンセル(現)
2014年6月当社取締役(現)
2015年6月三井不動産㈱社外監査役(現)
2016年6月三井住友アセットマネジメント㈱(現・三井住友DSアセットマネジメント㈱)監査役(現)
2018年6月㈱読売巨人軍監査役(現)
2020年6月㈱読売新聞グループ本社監査役(現)
(注)3
常勤監査役吉田 真1957年3月3日生
1980年4月当社入社
2012年6月当社執行役員編成局長
2013年6月㈱日テレ アックスオン代表取締役社長
2016年6月㈱BS日本代表取締役社長
2018年6月当社常勤監査役(現)
(注)46,767
監査役嶋田 隆1960年3月20日生
1982年4月通商産業省(現経済産業省)入省
2008年8月経済財政・財務・金融大臣秘書官
2010年7月通商政策局通商機構部長
2011年1月経済財政担当大臣秘書官
2012年6月 東京電力㈱取締役執行役
2015年7月 大臣官房長
2016年6月通商政策局長
2017年7月経済産業事務次官
2019年8月原子力損害賠償・廃炉等支援機構 特別参与
2020年6月富士フイルムホールディングス㈱ 社外取締役(現)
㈱読売新聞大阪本社 監査役(現)
㈱読売新聞西部本社 監査役(現)
2021年6月当社監査役(現)
2021年6月㈱ドリームインキュベータ 社外取締役(現)
(注)6




役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
監査役村岡 彰敏1956年7月4日生
2012年6月㈱読売新聞グループ本社執行役員 社長室長・コンプライアンス担当
㈱読売新聞東京本社執行役員 新社屋建設委員会事務局長・コンプライアンス担当
2014年6月㈱読売新聞グループ本社取締役経理担当
㈱読売新聞東京本社取締役経理局長・関連会社担当
2015年6月同社常務取締役経理局長・関連会社担当
㈱読売巨人軍常勤監査役
2016年6月㈱読売新聞グループ本社取締役経営管理担当
㈱読売新聞東京本社専務取締役 経理局長兼総務局長・関連会社担当
2016年7月同社専務取締役総務局長・関連会社担当
2017年6月㈱読売新聞グループ本社取締役社長室長・経営管理・コンプライアンス・広報担当
㈱読売新聞東京本社専務取締役総務局長・関連会社・不動産・コンプライアンス・広報・オリンピック・パラリンピック担当
2018年6月㈱読売新聞グループ本社取締役・経営管理担当
㈱読売新聞東京本社取締役副社長・総務局長・関連会社担当
2019年6月当社監査役(現)
2019年9月㈱読売新聞グループ本社取締役副社長・経営管理担当
㈱読売新聞東京本社代表取締役副社長・総務局長・関連会社担当
2020年6月㈱読売新聞グループ本社取締役副社長・経営管理・ネットワーク担当
㈱読売新聞東京本社代表取締役副社長(現)
㈱読売巨人軍取締役(現)
㈱よみうりランド取締役(現)
2021年6月㈱読売新聞グループ本社取締役副社長・経営管理・ネットワーク・DX担当(現)
(注)5
監査役大橋 善光1954年6月5日生
2009年6月㈱読売新聞東京本社執行役員広告局長
2010年6月同社取締役広告局長
2011年6月同社常務取締役広告局長
2012年6月同社専務取締役編集局長
2014年6月㈱読売新聞グループ本社取締役営業主幹・中央公論担当
㈱読売新聞東京本社専務取締役編集・事業担当
㈱中央公論新社代表取締役社長
2016年6月㈱読売新聞グループ本社取締役中央公論担当
㈱読売新聞東京本社取締役副社長・事業・編集担当
2017年6月同社取締役副社長・事業担当
2018年5月讀賣テレビ放送㈱顧問
2018年6月同社代表取締役副社長
2019年6月同社代表取締役社長(現)
当社監査役(現)
(注)5
207,565


(注) 1.取締役今井敬、佐藤謙、垣添忠生、真砂靖は、社外取締役であります。
2. 監査役村岡彰敏、大橋善光、嶋田隆は、社外監査役であります。
3.2021年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで。
4.2018年6月28日開催の定時株主総会の終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで。
5.2019年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで。
6.2021年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで。

7.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠監査役1名を選任しております。
補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(株)
能勢 康弘1945年5月26日生1968年4月 当社入社
2003年6月 当社経理局長
2004年6月 当社執行役員経理局長
2007年6月 当社上席執行役員経理局長
2008年6月 当社常務執行役員経理局長
2010年6月 当社取締役執行役員経理局長
2011年6月 当社取締役常務執行役員経理局長
2011年7月 当社取締役常務執行役員
2012年6月 当社常勤監査役
2012年10月 日本テレビ放送網㈱常勤監査役
2013年6月 ㈱読売新聞グループ本社監査役
34,320



② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名、社外監査役は3名であります。
社外監査役村岡彰敏氏は、㈱読売新聞グループ本社取締役副社長及び同社子会社である㈱読売新聞東京本社代表取締役副社長、㈱読売巨人軍取締役、㈱よみうりランド取締役を兼務しております。当社と㈱読売新聞グループ本社及び同社の完全子会社である㈱読売新聞東京本社は資本関係があります。当社子会社と㈱読売新聞東京本社はプロ野球のテレビ放映権の購入等について取引関係があります。また、当社と㈱よみうりランドは資本関係があります。当社子会社と同社はネーミングライツ等について取引関係があります。
社外監査役大橋善光氏は、当社の持分法適用関連会社である讀賣テレビ放送㈱代表取締役社長を兼務しており、当社は同社と資本関係があります。また、当社子会社と同社は放送番組の購入・供給等について取引関係があります。なお、当社と同社の間には取引関係はありません。
その他の社外取締役、社外監査役と当社との間には、特別の利害関係はありません。

今井敬氏を社外取締役として選任する理由は、企業経営者・財界人としての豊富な経験と幅広い見識を、当社の経営に反映していただく役割が期待されているためであります。同氏は当社取締役会において、実効性・適正性のある提言・意見をいただいていることから、経営の監督等の職務を適切に遂行していただけるものと考えております。同氏と当社との間には特別な利害関係はなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。また、独立性の高い社外取締役として、当社経営への監督機能を十分果たすことができるものと考えております。
佐藤謙氏を社外取締役に選任する理由は、大蔵省・防衛庁と行政機関における豊富な経験に加えて、財政・金融・経済・政治全般にわたる高度な専門的知識と幅広い見識を当社の経営に反映していただく役割が期待されているためであります。同氏は、元防衛事務次官の経験と知見を生かして、当社の取締役会では、実効性・適正性のある提言・意見を述べていただいております。また、経営の監督等の職務においても、取締役として適切に遂行していただいております。同氏と当社の間には特別な利害関係は無く、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。また、独立性の高い社外取締役として、当社経営への監督機能を十分果たすことができるものと考えております。
垣添忠生氏を社外取締役に選任する理由は、医療を通じて国内外の様々な分野における豊富な人脈を有しており、医学界に止まらない幅広い見識を、当社の経営に反映していただく役割が期待されているためであります。直接企業経営に関与された経験はありませんが、国立がんセンター(現・国立研究開発法人国立がん研究センター)総長として同団体の運営に長年携わった経験と見識を生かし、当社取締役会において、実効性・適正性のある提言・意見をいただいていることから、経営の監督等の職務を適切に遂行していただけるものと考えております。同氏と当社との間には特別な利害関係はなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。また、独立性の高い社外取締役として、当社経営への監督機能を十分果たすことができるものと考えております。
真砂靖氏を社外取締役に選任する理由は、行政機関における豊富な経験と財政・金融・経済・法務全般にわた
る幅広い見識を、当社の経営に反映していただく役割が期待されているためであります。元財務事務次官、弁護
士としての経験と見識を生かし、当社取締役会において、実効性・適正性のある提言・意見をいただいているこ
とから、経営の監督等の職務を適切に遂行していただけるものと考えております。同氏と当社との間には特別な
利害関係はなく、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。また、独立性の高い社外取締役
として、当社経営への監督機能を十分果たすことができるものと考えております。
嶋田隆氏を社外監査役に選任する理由は、経済産業省等における重職を歴任し、経済・財政・財務・金融全般
にわたる幅広い見識と高度な専門的知識を有するとともに、企業経営にも携わっており、そうした豊富な経験・
実績を、当社の監査および監督に生かしていただくためであります。同氏と当社との間には特別な利害関係はな
く、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断しております。また、独立性の高い社外監査役として、取締
役の職務執行に対する監査機能を十分果たすことができるものと考えております。
村岡彰敏氏を社外監査役に選任しているのは、新聞社経営者・言論人としての豊富な経験と幅広い見識をもって、当社経営の監視をしていただくためであります。同氏は、当社の筆頭株主である㈱読売新聞グループ本社の取締役副社長及び同社の子会社である㈱読売新聞東京本社の代表取締役副社長を兼務しておりますが、当社と㈱読売新聞グループ本社及び㈱読売新聞東京本社は、財務及び事業の方針に関して相互に独立した意思決定をしており、実効性、専門性の観点からも、社外監査役として、取締役の職務執行に対する監査機能を十分果たすことができるものと考えております。
大橋善光氏を社外監査役に選任しているのは、新聞社と放送局の経営者・言論人としての豊富な経験、メディア・関連事業全般にわたる高度な専門的知識と幅広い見識をもって、当社経営の監視をしていただくためであります。同氏は、当社の持分法適用関連会社であり、当社子会社と放送番組の購入・供給等の取引がある讀賣テレビ放送㈱の代表取締役社長を兼務しておりますが、当社と讀賣テレビ放送㈱は、財務及び事業の方針に関して相互に独立した意思決定をしており、実効性、専門性の観点からも、社外監査役として、取締役の職務執行に対する監査機能を十分果たすことができるものと考えております。
なお、今井敬、佐藤謙、垣添忠生、真砂靖、嶋田隆の5氏を、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。
当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、その選任に際しては、経歴や当社との関係を踏まえて、独立性、実効性、専門性の観点から、社外役員としての職責を十分果たすことができることを個別に判断しております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係については、前記「(1) コーポレート・ガバナンスの概要 ② 企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由」、後記「(3) 監査の状況 ② 内部監査の状況」に記載のとおりであります。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04410] S100LTQ5)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。