シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1002BYN

有価証券報告書抜粋 日本パーカライジング株式会社 研究開発活動 (2014年3月期)


事業等のリスクメニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


当社グループは技術立社を標榜し、「金属及びその他素材の表面改質分野において、技術的優位性を堅持し世界のリーダーとなる」ことを基本方針に掲げ、国内外関係会社の技術開発部門が連携し、その地位を確固たるものにするため日々努力しております。
当社グループの事業領域は、表面処理薬剤の製造販売を中心とする薬品事業領域、防錆加工及び熱処理加工を行う加工事業領域、表面処理及び塗装に関連する設備機器の製造販売を行う装置事業領域の3つに大別されます。当社グループの研究開発活動は、総合技術研究所を中核とし、上記3領域を網羅した基礎研究・技術開発・製品開発を行っております。また、関東・中京・関西の各地域技術センターや加工技術センター等に於いて、顧客により近い立場での応用開発を行っております。国内産業の空洞化が進展し、市場ニーズが急激に変化するようになってきたため、シーズ開発から製品開発までを一貫して行い、国内から海外までの製品展開を視野に入れた、迅速で柔軟な研究開発体制の構築を目指しております。
主な研究開発の概要及び成果は、以下のとおりです。
薬品事業領域の主な研究成果としては、高張力鋼板など多様化する自動車用材料の表面処理特性の評価検討、塗装下地として用いられる新化成皮膜と各種塗料種との適合性確認、アルミダイキャスト材の6価クロムフリー化成処理システムの検討などが進展しました。塑性加工潤滑分野では、潤滑シミュレーション技術の開発を基に新たな製品開発を行い、鍛造分野での高付加価値潤滑剤の開発が進められました。また、新規市場分野では、高潤滑アルミ熱間圧延油の市場化に向けた試験・検討や、めっきや化成処理排水から有害なフッ素イオンを除去する新たなフッ素吸着剤が開発され、省スペースで高効率な新しいシステム開発が行われました。
加工事業領域では、耐食性、接着性、意匠性などの様々な要求に対応する化成処理やめっき処理技術などの開発を行うとともに、軟窒化処理、軟窒化と高周波焼入れの複合熱処理などの熱処理加工技術の検討を行っております。高耐摩耗、高摺動性を有する高機能りん酸マンガン皮膜(リンマンプラス)、および高耐酸、高耐熱性を有する特殊めっき技術(PALNECS)、塩浴軟窒化(イソナイト)と高周波焼入れの複合処理で、高耐疲労強度、高耐摩耗性を有するPALNIP熱処理技術などの、実用化検討が積極的に展開されました。
装置事業領域では、塗装性能と操作性に優れる世界戦略塗装機の開発や、粉体塗料供給技術を応用した新定量供給装置の開発、さらには、塗装ブース色替時間短縮技術の検討などが進められました。
当連結会計年度では、総研究開発費として2,151百万円を投入いたしました。なお、セグメントに関連付けての記載は困難であるため省略しております。

事業等のリスク財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00898] S1002BYN)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。