シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R1KF (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 日本郵政株式会社 提出会社の経営指標等 (2023年3月期)


連結経営指標等メニュー沿革



回次第14期第15期第16期第17期第18期
決算年月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月2023年3月
営業収益(百万円)274,551289,447167,933284,688257,559
経常利益(百万円)215,900243,027114,800217,753198,881
当期純利益又は当期純損失(△)(百万円)220,791397,647△2,129,989325,460293,787
資本金(百万円)3,500,0003,500,0003,500,0003,500,0003,500,000
発行済株式総数(千株)4,500,0004,500,0004,500,0003,767,8703,657,797
純資産額(百万円)7,940,4428,031,6675,912,9695,740,7215,625,034
総資産額(百万円)8,079,6028,129,4025,997,5475,848,6505,762,311
1株当たり純資産額(円)1,963.901,986.401,462.391,567.501,625.82
1株当たり配当額(円)50.0050.0050.0050.0050.00
(うち1株当たり
中間配当額)
(25.00)(25.00)(-)(-)(-)
1株当たり当期純利益
又は当期純損失(△)
(円)54.6198.35△526.7985.5982.35
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
(円)-----
自己資本比率(%)98.398.898.698.297.6
自己資本利益率(%)2.85.0△30.55.65.2
株価収益率(倍)23.78.6-10.513.1
配当性向(%)91.650.8-58.460.7
従業員数(人)2,1062,0312,0391,9941,485
[外、平均臨時従業員数][2,857][2,546][1,856][1,902][426]
株主総利回り(%)105.173.888.785.7103.6
(比較指標:TOPIX
(配当込み))
(95.0)(85.9)(122.1)(124.6)(131.8)
最高株価(円)1,3961,3251,1011,034.51,268.0
最低株価(円)1,200728.5714.7837.4873.5

(注) 1.株式給付信託を設定しており、当該信託が保有する当社株式を財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、株式給付信託が保有する当社株式は、1株当たり純資産額の算定上、普通株式の期末発行済株式数から控除する自己株式数に含めており、また、1株当たり当期純利益又は当期純損失の算定上、普通株式の期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。
2.第16期の当期純損失は、株式会社ゆうちょ銀行株式に係る関係会社株式評価損の計上等によるものであります。
3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
4.第16期の株価収益率及び配当性向については、当期純損失であったため記載しておりません。
5.第18期における従業員数は、第17期より509名減少しておりますが、主として、かんぽの宿、京都逓信病院及び広島逓信病院の事業譲渡によるものであります。
6.最高株価及び最低株価については、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。


(参考)主たる子会社の経営指標等
参考として、主たる子会社の「主要な経営指標等の推移」を記載します。

① 日本郵便株式会社(連結)
回次第12期第13期第14期第15期第16期
決算年月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月2023年3月
営業収益(百万円)3,960,6693,839,3183,837,6353,656,9203,451,530
経常利益(百万円)179,865168,111149,191143,54579,477
親会社株主に帰属する
当期純利益
(百万円)126,61487,15553,41593,21762,111
包括利益(百万円)103,79668,30059,60864,14931,156
純資産額(百万円)915,130855,378871,293910,154851,356
総資産額(百万円)5,182,8095,179,4145,175,5075,180,9664,890,957
1株当たり純資産額(円)90,204.4784,554.7285,770.0289,093.1783,040.49
1株当たり当期純利益(円)12,661.438,715.535,341.559,321.746,211.14
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
(円)-----
自己資本比率(%)17.416.316.617.217.0
自己資本利益率(%)14.610.06.310.77.2
株価収益率(倍)-----
営業活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)203,525213,845260,852215,145121,896
投資活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)△144,421△74,941△97,922△64,573△179,664
財務活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)16,761△80,602△77,812△54,842△287,009
現金及び現金同等物の
期末残高
(百万円)1,837,6781,893,9851,982,1232,082,7051,749,621
従業員数(人)221,776221,596219,771208,942193,285
[外、平均臨時従業員数][149,326][143,279][136,995][135,547][134,149]

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.株価収益率については、日本郵便株式会社株式が非上場であるため記載しておりません。
3.日本郵便株式会社は非上場のため、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。
4.第16期における従業員数は、第15期より15,657名減少しておりますが、主として、2022年4月から新しいかんぽ営業体制への移行に伴い、当社の連結子会社であるかんぽ生命保険へ従業員が出向したことによるものであります。

② 株式会社ゆうちょ銀行(連結)
回次第13期第14期第15期第16期第17期
決算年月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月2023年3月
経常収益(百万円)1,845,4131,799,5441,946,7281,977,6402,064,251
経常利益(百万円)373,978379,137394,221490,891455,566
親会社株主に帰属する
当期純利益
(百万円)266,189273,435280,130355,070325,070
包括利益(百万円)23,376△2,177,2442,470,383△910,994△364,552
純資産額(百万円)11,362,3659,003,25611,394,82710,302,2619,651,874
総資産額(百万円)208,974,134210,910,882223,870,673232,954,480229,582,232
1株当たり純資産額(円)3,029.612,398.983,033.032,739.602,621.17
1株当たり当期純利益(円)71.0072.9474.7294.7186.84
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
(円)-----
自己資本比率(%)5.44.35.14.44.2
自己資本利益率(%)2.32.72.83.33.3
株価収益率(倍)17.013.714.210.412.5
営業活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)△1,120,7272,935,9669,431,2127,665,328△4,495,827
投資活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)2,713,730△1,787,359△247,977△1,585,5176,337,474
財務活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)△182,940△182,265△79,141△181,657△286,036
現金及び現金同等物の
期末残高
(百万円)50,633,68651,600,25160,704,48666,602,70968,158,319
従業員数(人)12,82112,51712,45112,21911,807
[外、平均臨時従業員数][4,185][3,866][3,603][3,246][2,900]

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.株式会社ゆうちょ銀行は、株式給付信託を設定しており、当該信託が保有する同社株式を同社連結財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、株式給付信託が保有する同社株式は、1株当たり純資産額の算定上、普通株式の期末発行済株式数から控除する自己株式数に含めており、また、1株当たり当期純利益の算定上、普通株式の期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。

③ 株式会社かんぽ生命保険(連結)
回次第13期第14期第15期第16期第17期
決算年月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月2023年3月
保険料等収入(百万円)3,959,9283,245,5412,697,9362,418,9792,200,945
資産運用収益(百万円)1,204,4281,137,7891,121,6681,149,1451,159,020
保険金等支払金(百万円)6,868,8936,191,3695,866,0915,549,3155,487,997
経常利益(百万円)264,870286,601345,736356,113117,570
契約者配当準備金繰入額(百万円)111,806109,23665,46573,11362,067
親会社株主に帰属する
当期純利益
(百万円)120,480150,687166,103158,06297,614
包括利益(百万円)172,795△42,235934,447△82425,938
純資産額(百万円)2,135,1371,928,3802,841,4752,421,0632,375,377
総資産額(百万円)73,905,01771,664,78170,172,98267,174,79662,687,388
1株当たり純資産額(円)3,559.703,428.715,052.126,059.596,206.80
1株当たり当期純利益(円)200.86267.40295.33375.14249.48
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益
(円)-----
自己資本比率(%)2.92.74.03.63.8
自己資本利益率(%)5.87.47.06.04.1
株価収益率(倍)11.95.07.75.78.3
営業活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)△2,691,710△2,590,214△2,806,302△2,755,684△2,978,098
投資活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)2,653,0043,248,2092,554,2743,111,7003,216,799
財務活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)57,909△165,405176,743△420,268△72,939
現金及び現金同等物の
期末残高
(百万円)917,7081,410,2981,335,0141,270,7621,436,524
従業員数(人)8,2698,2838,2528,14419,776
[外、平均臨時従業員数][2,714][2,519][2,442][2,147][2,865]

(注) 1.株式会社かんぽ生命保険は、株式給付信託を設定しておりますが、同社連結財務諸表の株主資本において自己株式として計上されている信託が保有する同社株式は、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めており、また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.第17期における従業員数は、第16期より11,632名増加しておりますが、主として、2022年4月から新しいかんぽ営業体制への移行に伴い、当社の連結子会社である日本郵便株式会社から従業員が出向したことによるものであります。

連結経営指標等沿革


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E31748] S100R1KF)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。