有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W2GG (EDINETへの外部リンク)
日清食品ホールディングス株式会社 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
(ア)2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。
男性9名 女性4名 (役員のうち女性の比率30.8%)
(注)1 取締役 小林健、岡藤正広、水野正人、中川有紀子、櫻庭英悦、小笠原由佳及び山口慶子の7氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役に該当いたします。
2 監査役 西川恭及び道あゆみの2氏は、会社法第2条第16号に定める社外監査役に該当いたします。
3 取締役 安藤徳隆氏は、取締役 安藤宏基氏の長男であります。
4 任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5 任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
6 任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。(ただし、2025年6月26日開催予定の定時株主総会の終結の時をもって辞任予定であります。)
7 任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
8 上記所有株式数には、日清食品ホールディングス役員持株会名義の実質所有株式数が含まれております。なお、2025年6月分の持株会による取得株式数については、提出日(2025年6月24日)現在確認ができないため、2025年5月31日現在の実質所有株式数を記載しております。
9 当社の完全子会社である日清食品株式会社は、2024年8月22日、独占禁止法の規定(再販売価格の拘束)に違反するおそれがある行為を行っているとして、公正取引委員会から警告を受けております。社外取締役である小林健氏、岡藤正広氏、水野正人氏、中川有紀子氏、櫻庭英悦氏、小笠原由佳氏及び山口慶子氏は、日清食品株式会社における当該行為を認識しておりませんでしたが、日頃から取締役会等において法令遵守の視点に立ち、グループ全体における注意喚起を行ってまいりました。また、当該行為の判明後は、原因究明及び再発防止の実効性に資する提言を行うなど、再発防止に努めております。
10 当社は、法令に定める社外監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
11 補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期満了の時までであります。また、補欠監査役の選任に係る決議が効力を有する期間は、2025年3月期に係る定時株主総会の開始の時までであります。
12 当社では、意思決定の迅速化及び経営と業務執行の分離を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は20名で、上記記載(1名)の他、取締役を兼務していない執行役員は以下のとおりであります。
男性17名 女性2名 (執行役員のうち女性の比率10.0%)
(イ)2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役10名選任の件」、「監査役1名選任の件」及び「補欠監査役1名選任の件」を提案しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況は以下の通りとなる予定であります。なお当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職名等)も含めて記載しております。
男性9名 女性4名(役員のうち女性の比率30.8%)
(注)1 取締役 小林健、岡藤正広、水野正人、櫻庭英悦、小笠原由佳、山口慶子及び島本久美子の7氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役に該当いたします。
2 監査役 橋本明博及び道あゆみの2氏は、会社法第2条第16号に定める社外監査役に該当いたします。
3 取締役 安藤徳隆氏は、取締役 安藤宏基氏の長男であります。
4 任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5 任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
6 任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
7 任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
8 上記所有株式数には、日清食品ホールディングス役員持株会名義の実質所有株式数が含まれております。なお、2025年6月分の持株会による取得株式数については、提出日(2025年6月24日)現在確認ができないため、2025年5月31日現在の実質所有株式数を記載しております。
9 当社の完全子会社である日清食品株式会社は、2024年8月22日、独占禁止法の規定(再販売価格の拘束)に違反するおそれがある行為を行っているとして、公正取引委員会から警告を受けております。社外取締役である小林健氏、岡藤正広氏、水野正人氏、櫻庭英悦氏、小笠原由佳氏及び山口慶子氏は、日清食品株式会社における当該行為を認識しておりませんでしたが、日頃から取締役会等において法令遵守の視点に立ち、グループ全体における注意喚起を行ってまいりました。また、当該行為の判明後は、原因究明及び再発防止の実効性に資する提言を行うなど、再発防止に努めております。
10 当社は、法令に定める社外監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
11 補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期満了の時までであります。また、補欠監査役の選任に係る決議が効力を有する期間は、2027年3月期に係る定時株主総会の開始の時までであります。
12 当社では、意思決定の迅速化及び経営と業務執行の分離を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は21名で、上記記載(1名)の他、取締役を兼務していない執行役員は以下のとおりであります。
男性18名 女性2名 (執行役員のうち女性の比率9.5%)
② 社外役員
(ア)選任状況、社外役員と提出会社との関係及び社外役員の所属会社・出身会社との関係
a.2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在における選任状況、社外役員と提出会社との関係及び社外役員の所属会社・出身会社との関係は以下のとおりであります。なお社外取締役は7名、社外監査役は2名であります。
b.2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役10名選任の件」、「監査役1名選任の件」を提案しており、当該決議が承認可決されますと、選任状況、社外役員と提出会社との関係及び社外役員の所属会社・出身会社との関係は以下のとおりとなる予定であり、また社外取締役は7名、社外監査役は2名となる予定であります。
(イ) 社外取締役及び社外監査役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針
当社は、会社法に定める社外取締役・社外監査役の要件及び東京証券取引所が定める独立性基準に従い、独立役員である社外取締役及び社外監査役を選任しております。
(ウ) 企業統治について果たす機能及び役割
取締役会では、社外取締役の各氏から議案の審議にあたり適宜質問や意見表明を行っていただき、また国内外の経済・金融・産業情勢等について、その時々の見解の表明を通じて取締役会の活性化が図られるとともに、社外取締役による経営監督機能としての役割を果たします。また、社外監査役である各氏は、取締役会とその他重要な会議に出席し、公正で客観的な見地に立った意見表明を行うなどの監査業務を行います。
③ 相互連携等について
社外取締役については、専任のスタッフは配属していませんが、社外取締役の職務執行が円滑に行えるよう、取締役会事務局を務める総務部スタッフ数名の他、関連部署の社員が、事前の資料配布や会議結果の送付等、取締役相互間の情報共有のための補助的業務を行っております。また、社外監査役については、専任の監査役スタッフ数名により、社外監査役の業務が円滑に推進できるよう補助的業務を行っております。
(ア)2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。
男性9名 女性4名 (役員のうち女性の比率30.8%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 CEO (グループ最高経営責任者) | 安藤 宏基 | 1947年10月7日生 |
| (注)4 | 369,721 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 副社長 COO (グループ最高執行責任者) | 安藤 徳隆 | 1977年6月8日生 |
| (注)4 | 116,419 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 横山 之雄 | 1956年11月16日生 |
| (注)4 | 7,616 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 小林 健 | 1949年2月14日生 |
| (注)4 | 32,503 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 岡藤 正広 | 1949年12月12日生 |
| (注)4 | 33,683 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 (独立役員) | 水野 正人 | 1943年5月25日生 |
| (注)4 | 17,043 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 (独立役員) | 中川 有紀子 | 1964年6月3日生 |
| (注)4 | 9,740 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (独立役員) | 櫻庭 英悦 | 1956年5月30日生 |
| (注)4 | 3,700 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (独立役員) | 小笠原 由佳 | 1975年11月10日生 |
| (注)4 | 2,414 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (独立役員) | 山口 慶子 | 1974年12月24日生 |
| (注)4 | 922 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) | 澤井 政彦 | 1958年6月29日生 |
| (注)5 | 10,637 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) (独立役員) | 西川 恭 | 1959年6月1日生 |
| (注)6 | 615 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) | ||||||||||||||||||||||||
監査役 (独立役員) | 道 あゆみ | 1966年1月16日生 |
| (注)7 | - | ||||||||||||||||||||||||
計 | 605,013 |
(注)1 取締役 小林健、岡藤正広、水野正人、中川有紀子、櫻庭英悦、小笠原由佳及び山口慶子の7氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役に該当いたします。
2 監査役 西川恭及び道あゆみの2氏は、会社法第2条第16号に定める社外監査役に該当いたします。
3 取締役 安藤徳隆氏は、取締役 安藤宏基氏の長男であります。
4 任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5 任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
6 任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。(ただし、2025年6月26日開催予定の定時株主総会の終結の時をもって辞任予定であります。)
7 任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
8 上記所有株式数には、日清食品ホールディングス役員持株会名義の実質所有株式数が含まれております。なお、2025年6月分の持株会による取得株式数については、提出日(2025年6月24日)現在確認ができないため、2025年5月31日現在の実質所有株式数を記載しております。
9 当社の完全子会社である日清食品株式会社は、2024年8月22日、独占禁止法の規定(再販売価格の拘束)に違反するおそれがある行為を行っているとして、公正取引委員会から警告を受けております。社外取締役である小林健氏、岡藤正広氏、水野正人氏、中川有紀子氏、櫻庭英悦氏、小笠原由佳氏及び山口慶子氏は、日清食品株式会社における当該行為を認識しておりませんでしたが、日頃から取締役会等において法令遵守の視点に立ち、グループ全体における注意喚起を行ってまいりました。また、当該行為の判明後は、原因究明及び再発防止の実効性に資する提言を行うなど、再発防止に努めております。
10 当社は、法令に定める社外監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||
杉浦 哲郎 | 1954年7月30日生 |
| - |
12 当社では、意思決定の迅速化及び経営と業務執行の分離を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は20名で、上記記載(1名)の他、取締役を兼務していない執行役員は以下のとおりであります。
男性17名 女性2名 (執行役員のうち女性の比率10.0%)
職名 | 氏名 |
常務執行役員・CDO(グループ食品総合研究責任者) 兼 グローバルイノベーション研究センター所長 兼 グローバル食品安全研究所長 | 田中 充 |
常務執行役員 兼 中国総代表 兼 アジア東区総代表 | 安藤 清隆 |
常務執行役員 兼 株式会社湖池屋 代表取締役社長 | 佐藤 章 |
常務執行役員 兼 明星食品株式会社 代表取締役社長 | 豊留 昭浩 |
執行役員 兼 日清食品チルド株式会社 代表取締役社長 | 伊地知 稔彦 |
執行役員・CPO(グループ生産責任者) | 榎本 孝廣 |
執行役員 兼 ぼんち株式会社 代表取締役社長 | 遠藤 純民 |
執行役員 兼 日清食品冷凍株式会社 代表取締役社長 | 上和田 公彦 |
執行役員・CLO(グループ法務責任者) | 小泉 志保 |
執行役員 | 後野 和弘 |
執行役員 | 戸嶋 健介 |
執行役員・CIO(グループ情報責任者) | 成田 敏博 |
執行役員・CCO(グループコミュニケーション責任者) | 花本 和弦 |
執行役員・CGO(グループガバナンス責任者) | 本間 正浩 |
執行役員 兼 日清ヨーク株式会社 代表取締役社長 | 前田 健二 |
執行役員・CHRO(グループ人事責任者) | 正木 茂 |
執行役員・CFO(グループ財務責任者) | 矢野 崇 |
執行役員 兼 アジア西区総代表 兼 インド日清 会長 | 吉田 広之 |
執行役員・CAO(グループ管理責任者) | 吉田 洋一 |
(イ)2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役10名選任の件」、「監査役1名選任の件」及び「補欠監査役1名選任の件」を提案しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況は以下の通りとなる予定であります。なお当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職名等)も含めて記載しております。
男性9名 女性4名(役員のうち女性の比率30.8%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 CEO (グループ最高経営責任者) | 安藤 宏基 | 1947年10月7日生 |
| (注)4 | 369,721 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 副社長 COO (グループ最高執行責任者) | 安藤 徳隆 | 1977年6月8日生 |
| (注)4 | 116,419 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 CDO (グループ食品総合研究 責任者) | 田中 充 | 1960年2月3日生 |
| (注)4 | 111,387 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 小林 健 | 1949年2月14日生 |
| (注)4 | 32,503 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 岡藤 正広 | 1949年12月12日生 |
| (注)4 | 33,683 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (独立役員) | 水野 正人 | 1943年5月25日生 |
| (注)4 | 17,043 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (独立役員) | 櫻庭 英悦 | 1956年5月30日生 |
| (注)4 | 3,700 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) | ||||||||||||||||||||||||
取締役 (独立役員) | 小笠原 由佳 | 1975年11月10日生 |
| (注)4 | 2,414 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 (独立役員) | 山口 慶子 | 1974年12月24日生 |
| (注)4 | 922 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 (独立役員) | 島本 久美子 | 1969年3月13日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) | 澤井 政彦 | 1958年6月29日生 |
| (注)5 | 10,637 | ||||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) (独立役員) | 橋本 明博 | 1960年2月18日生 |
| (注)6 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) | ||||||||||||||||||||||||
監査役 (独立役員) | 道 あゆみ | 1966年1月16日生 |
| (注)7 | - | ||||||||||||||||||||||||
計 | 698,429 |
2 監査役 橋本明博及び道あゆみの2氏は、会社法第2条第16号に定める社外監査役に該当いたします。
3 取締役 安藤徳隆氏は、取締役 安藤宏基氏の長男であります。
4 任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5 任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
6 任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
7 任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
8 上記所有株式数には、日清食品ホールディングス役員持株会名義の実質所有株式数が含まれております。なお、2025年6月分の持株会による取得株式数については、提出日(2025年6月24日)現在確認ができないため、2025年5月31日現在の実質所有株式数を記載しております。
9 当社の完全子会社である日清食品株式会社は、2024年8月22日、独占禁止法の規定(再販売価格の拘束)に違反するおそれがある行為を行っているとして、公正取引委員会から警告を受けております。社外取締役である小林健氏、岡藤正広氏、水野正人氏、櫻庭英悦氏、小笠原由佳氏及び山口慶子氏は、日清食品株式会社における当該行為を認識しておりませんでしたが、日頃から取締役会等において法令遵守の視点に立ち、グループ全体における注意喚起を行ってまいりました。また、当該行為の判明後は、原因究明及び再発防止の実効性に資する提言を行うなど、再発防止に努めております。
10 当社は、法令に定める社外監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||
杉浦 哲郎 | 1954年7月30日生 |
| - |
11 補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期満了の時までであります。また、補欠監査役の選任に係る決議が効力を有する期間は、2027年3月期に係る定時株主総会の開始の時までであります。
12 当社では、意思決定の迅速化及び経営と業務執行の分離を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は21名で、上記記載(1名)の他、取締役を兼務していない執行役員は以下のとおりであります。
男性18名 女性2名 (執行役員のうち女性の比率9.5%)
職名 | 氏名 |
常務執行役員 兼 米州総代表 | 横山 之雄 |
常務執行役員 兼 中国総代表 兼 アジア東区総代表 | 安藤 清隆 |
常務執行役員 兼 株式会社湖池屋 代表取締役社長 | 佐藤 章 |
常務執行役員 兼 明星食品株式会社 代表取締役社長 | 豊留 昭浩 |
常務執行役員・CSO(グループ戦略責任者) | 西川 恭 |
執行役員 兼 日清食品チルド株式会社 代表取締役社長 | 伊地知 稔彦 |
執行役員・CPO(グループ生産責任者) | 榎本 孝廣 |
執行役員 兼 ぼんち株式会社 代表取締役社長 | 遠藤 純民 |
執行役員 兼 日清食品冷凍株式会社 代表取締役社長 | 上和田 公彦 |
執行役員・CLO(グループ法務責任者) | 小泉 志保 |
執行役員 | 後野 和弘 |
執行役員 | 戸嶋 健介 |
執行役員・CIO(グループ情報責任者) | 成田 敏博 |
執行役員・CCO(グループコミュニケーション責任者) | 花本 和弦 |
執行役員・CGO(グループガバナンス責任者) | 本間 正浩 |
執行役員 兼 日清ヨーク株式会社 代表取締役社長 | 前田 健二 |
執行役員・CHRO(グループ人事責任者) | 正木 茂 |
執行役員・CFO(グループ財務責任者) | 矢野 崇 |
執行役員 兼 アジア西区総代表 兼 インド日清 会長 | 吉田 広之 |
執行役員・CAO(グループ管理責任者) | 吉田 洋一 |
② 社外役員
(ア)選任状況、社外役員と提出会社との関係及び社外役員の所属会社・出身会社との関係
a.2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在における選任状況、社外役員と提出会社との関係及び社外役員の所属会社・出身会社との関係は以下のとおりであります。なお社外取締役は7名、社外監査役は2名であります。
氏名 | 重要な兼職の状況 | 選任状況、社外役員と提出会社との関係 及び社外役員の所属会社・出身会社との関係 |
小林 健 | 三菱商事株式会社相談役 三菱重工業株式会社社外取締役 株式会社三菱総合研究所社外取締役 東京商工会議所会頭 日本商工会議所会頭 | 小林健氏は、三菱商事㈱において社長や会長を務め、総合商社の経営者としての豊富な経験と卓越した見識を有しています。また、現在東京商工会議所及び日本商工会議所の会頭としても活躍し、経済に関する幅広い知見を有しています。これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、選任しております。 なお、当社グループは、小林健氏が相談役を務める三菱商事㈱との間において、商品の販売、資材の仕入等の取引を行っておりますが、当取引はそれぞれの会社での定型的な取引であり、社外取締役個人が直接利害関係を有するものではありません。 |
岡藤 正広 | 伊藤忠商事株式会社代表取締役会長CEO | 岡藤正広氏は、伊藤忠商事㈱において社長を務めた後、現在は会長CEOを務めており、総合商社の経営者としての豊富な経験と卓越した見識を有しています。これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、引き続き選任しております。 なお、当社グループは、岡藤正広氏が代表取締役会長CEOを務める伊藤忠商事㈱との間において、商品の販売、資材の仕入等の取引を行っておりますが、当取引はそれぞれの会社での定型的な取引であり、社外取締役個人が直接利害関係を有するものではありません。 |
水野 正人 | 美津濃株式会社相談役会長 | 水野正人氏は、美津濃㈱において30年以上にわたり経営を行い、豊富な経験と卓越した見識を有し、また、経営諮問委員会の委員長として議論をリードした実績があります。これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、引き続き選任しております。 なお、当社グループは、同氏が相談役会長を務める美津濃㈱との取引がありますが、その金額は双方から見て売上の0.5%未満であり、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
中川 有紀子 | 東邦亜鉛株式会社社外取締役 株式会社マクロミル社外取締役 青山学院大学経営学部特任教授 | 中川有紀子氏は、商学博士であり、人的資本経営やグローバル人材育成の専門家としての長年のビジネス経験と学識を有しています。同氏には、直接企業経営に関与された経験はありませんが、これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、選任しております。 なお、当社グループは、中川有紀子氏が社外取締役を務める㈱マクロミルとの取引はありますがその額は双方から見て売上の1%未満であり、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
櫻庭 英悦 | 高崎健康福祉大学特命学長補佐・農学部客員教授 | 櫻庭英悦氏は、農林水産省で食料産業局長等の重要な役職を歴任し、食の安全・安心や食品分野の環境問題に関する専門知識と卓越した見識を有しています。同氏には、直接企業経営に関与された経験はありませんが、これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、選任しております。 なお、当社グループは、櫻庭英悦氏が関わる団体との特段の取引関係がなく、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
氏名 | 重要な兼職の状況 | 選任状況、社外役員と提出会社との関係 及び社外役員の所属会社・出身会社との関係 |
小笠原 由佳 | 株式会社藤村総合研究所取締役 株式会社RYODEN社外取締役 株式会社オリエントコーポレーション社外取締役(監査等委員) | 小笠原由佳氏は、インパクト投資を含む多岐にわたる分野で20年以上の経験を有しています。現在も経営及び政策コンサルティング分野でその経験を活かし続けており、サステナビリティ経営に関する先進的な見識を有しています。これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、選任しております。 なお、当社グループは、小笠原由佳氏が社外取締役を務める㈱RYODEN及び社外取締役(監査等委員)を務める㈱オリエントコーポレーションとの取引がありますが、その金額は双方から見て売上の0.5%未満であり、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
山口 慶子 | 株式会社湘南山鉄取締役 | 山口慶子氏は、20年以上にわたりリサーチ・アナリストとして活躍し、特に、食品・飲料業界やトイレタリー・化粧品業界をはじめとする消費財産業を専門分野としてきました。多数の経営トップとの交流を通じて企業経営に係る豊富な見識と財務会計分野での深い理解を有しています。これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、選任しております。 なお、当社グループは、山口慶子氏の出身であるゴールドマン・サックス証券㈱との取引がありますが、その金額は双方から見て売上の0.5%未満であり、他方で同氏の出身である㈱三和銀行(現㈱三菱UFJ銀行)及び野村證券㈱とは取引がありますが、同氏は同行及び同社を退職してから一定年数が経過していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
西川 恭 | - | 西川恭氏は、金融業界で20年以上の経験を有しております。また、テルモ㈱のCHRO(最高人事責任者)及び管掌役員として、グローバルなガバナンス強化と人事改革を行い、事業成長を推進しました。これらの財務及び会計に関する相当程度の知見と構造改革に対する豊富な経験を当社グループの監査に反映することを期待し、選任しております。 なお、当社グループは、西川恭氏の出身である㈱富士銀行(現㈱みずほ銀行)及び㈱みずほコーポレート銀行(現㈱みずほ銀行)とは取引関係がありますが、同氏は同行を退職してから10年以上経過していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
道 あゆみ | 弁護士 弁護士法人早稲田大学リーガル・クリニック 日本弁護士連合会司法調査室室長 レーザーテック株式会社社外監査役 株式会社NTTドコモ社外取締役 | 道あゆみ氏は、金融、メーカー、メディア、流通等の企業法務の他、損害賠償請求事件等民事事件、家事事件を手掛けており、弁護士会では、東京弁護士会、日本弁護士連合会の両性の平等に関する委員会で委員長を歴任し、米国ロースクール(LL.M.)留学中も人権擁護の分野を専攻しております。その後も、日本弁護士連合会の事務次長など弁護士会の複数の役職を務められ、役職在任時には組織のマネジメント(労務、人事、各種リスク管理等)を経験しております。これらの法務専門家としての豊富な経験を当社グループの監査に生かすことを期待し、選任しております。 なお、当社グループは、同氏が所属されております弁護士法人早稲田大学リーガル・クリニックとは特段の取引がなく、他方で同氏が社外取締役を務める株式会社NTTドコモと取引がありますが、その金額は双方から見て売上の0.5%未満であり、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
b.2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役10名選任の件」、「監査役1名選任の件」を提案しており、当該決議が承認可決されますと、選任状況、社外役員と提出会社との関係及び社外役員の所属会社・出身会社との関係は以下のとおりとなる予定であり、また社外取締役は7名、社外監査役は2名となる予定であります。
氏名 | 重要な兼職の状況 | 選任状況、社外役員と提出会社との関係 及び社外役員の所属会社・出身会社との関係 |
小林 健 | 三菱商事株式会社相談役 三菱重工業株式会社社外取締役 株式会社三菱総合研究所社外取締役 東京商工会議所会頭 日本商工会議所会頭 | 小林健氏は、三菱商事㈱において社長や会長を務め、総合商社の経営者としての豊富な経験と卓越した見識を有しています。また、現在東京商工会議所及び日本商工会議所の会頭としても活躍し、経済に関する幅広い知見を有しています。これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、引き続き選任しております。 なお、当社グループは、小林健氏が相談役を務める三菱商事㈱との間において、商品の販売、資材の仕入等の取引を行っておりますが、当取引はそれぞれの会社での定型的な取引であり、社外取締役個人が直接利害関係を有するものではありません。 |
岡藤 正広 | 伊藤忠商事株式会社代表取締役会長CEO | 岡藤正広氏は、伊藤忠商事㈱において社長を務めた後、現在は会長CEOを務めており、総合商社の経営者としての豊富な経験と卓越した見識を有しています。これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、引き続き選任しております。 なお、当社グループは、岡藤正広氏が代表取締役会長CEOを務める伊藤忠商事㈱との間において、商品の販売、資材の仕入等の取引を行っておりますが、当取引はそれぞれの会社での定型的な取引であり、社外取締役個人が直接利害関係を有するものではありません。 |
水野 正人 | 美津濃株式会社相談役会長 | 水野正人氏は、美津濃㈱において30年以上にわたり経営を行い、豊富な経験と卓越した見識を有し、また、経営諮問委員会の委員長として議論をリードした実績があります。これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、引き続き選任しております。 なお、当社グループは、同氏が相談役会長を務める美津濃㈱との取引がありますが、その金額は双方から見て売上の0.5%未満であり、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
櫻庭 英悦 | 高崎健康福祉大学特命学長補佐・農学部客員教授 | 櫻庭英悦氏は、農林水産省で食料産業局長等の重要な役職を歴任し、食の安全・安心や食品分野の環境問題に関する専門知識と卓越した見識を有しています。同氏には、直接企業経営に関与された経験はありませんが、これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、引き続き選任しております。 なお、当社グループは、櫻庭英悦氏が関わる団体との特段の取引関係がなく、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
小笠原 由佳 | 株式会社藤村総合研究所取締役 株式会社RYODEN社外取締役 株式会社オリエントコーポレーション社外取締役(監査等委員) | 小笠原由佳氏は、インパクト投資を含む多岐にわたる分野で20年以上の経験を有しています。現在も経営及び政策コンサルティング分野でその経験を活かし続けており、サステナビリティ経営に関する先進的な見識を有しています。これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、引き続き選任しております。 なお、当社グループは、小笠原由佳氏が社外取締役を務める㈱RYODEN及び社外取締役(監査等委員)を務める㈱オリエントコーポレーションとの取引がありますが、その金額は双方から見て売上の0.5%未満であり、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
氏名 | 重要な兼職の状況 | 選任状況、社外役員と提出会社との関係 及び社外役員の所属会社・出身会社との関係 |
山口 慶子 | 株式会社湘南山鉄取締役 | 山口慶子氏は、20年以上にわたりリサーチ・アナリストとして活躍し、特に、食品・飲料業界やトイレタリー・化粧品業界をはじめとする消費財産業を専門分野としてきました。多数の経営トップとの交流を通じて企業経営に係る豊富な見識と財務会計分野での深い理解を有しています。これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、選任しております。 なお、当社グループは、山口慶子氏の出身であるゴールドマン・サックス証券㈱との取引がありますが、その金額は双方から見て売上の0.5%未満であり、他方で同氏の出身である㈱三和銀行(現㈱三菱UFJ銀行)及び野村證券㈱とは取引がありますが、同氏は同行及び同社を退職してから一定年数が経過していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
島本 久美子 | 株式会社朝日新聞社執行役員 | 島本久美子氏は、グーグル合同会社においてDirector 執行役員を務め、国内外の消費者向けブランドに最新のデジタルソリューションを提供しブランディングを支援するなど、グローバルでのデジタルマーケティング戦略において豊富な経験を有しています。また、20年以上にわたり海外人材の管理を行い、女性管理職育成を推進するなど、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンに関する先進的な見識を有しています。これらの知見をもとに、取締役としての業務執行監視・監督の役割を果たすこと、経営の意思決定に客観的な立場から意見を述べ、判断を行うことを期待し、新たに選任しております。 なお、当社グループは、同氏が執行役員を務める㈱朝日新聞社と取引がありますが、その金額は双方から見て売上の0.5%未満であり、他方で同氏の出身であるグーグル合同会社とは特段の取引がなく、同氏の出身である国立大学法人神戸大学と取引がありますが、その金額は当社グループの売上と国立大学法人神戸大学の収入の双方から見て0.5%未満であり、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
橋本 明博 | - | 橋本明博氏は、㈱富士銀行(現㈱みずほ銀行)にて30年以上にわたる金融業界での経験を有しています。その後シャープ㈱の取締役常務執行役員、日本酸素ホールディングス㈱常勤監査役を歴任しており、財務及び会計や内部統制リスク全般に関する知見を当社グループの監査に反映することを期待し、新たに選任しております。 なお、当社グループは、同氏が常勤監査役を務めていた日本酸素ホールディングス㈱及び同氏の出身であるシャープ㈱と取引がありますが、それぞれの金額は双方から見て売上の0.5%未満であり、他方で同氏の出身である㈱富士銀行(現㈱みずほ銀行)及び㈱みずほコーポレート銀行(現㈱みずほ銀行)とは取引関係がありますが、同氏は同行を退職してから一定年数が経過していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
氏名 | 重要な兼職の状況 | 選任状況、社外役員と提出会社との関係 及び社外役員の所属会社・出身会社との関係 |
道 あゆみ | 弁護士 弁護士法人早稲田大学リーガル・クリニック 日本弁護士連合会司法調査室室長 レーザーテック株式会社社外監査役 株式会社NTTドコモ社外取締役 | 道あゆみ氏は、金融、メーカー、メディア、流通等の企業法務の他、損害賠償請求事件等民事事件、家事事件を手掛けており、弁護士会では、東京弁護士会、日本弁護士連合会の両性の平等に関する委員会で委員長を歴任し、米国ロースクール(LL.M.)留学中も人権擁護の分野を専攻しております。その後も、日本弁護士連合会の事務次長など弁護士会の複数の役職を務められ、役職在任時には組織のマネジメント(労務、人事、各種リスク管理等)を経験しております。これらの法務専門家としての豊富な経験を当社グループの監査に生かすことを期待し、引き続き選任しております。なお、当社グループは、同氏が所属されております弁護士法人早稲田大学リーガル・クリニックとは特段の取引がなく、他方で同氏が社外取締役を務める株式会社NTTドコモと取引がありますが、その金額は双方から見て売上の0.5%未満であり、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断しております。 |
(イ) 社外取締役及び社外監査役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針
当社は、会社法に定める社外取締役・社外監査役の要件及び東京証券取引所が定める独立性基準に従い、独立役員である社外取締役及び社外監査役を選任しております。
(ウ) 企業統治について果たす機能及び役割
取締役会では、社外取締役の各氏から議案の審議にあたり適宜質問や意見表明を行っていただき、また国内外の経済・金融・産業情勢等について、その時々の見解の表明を通じて取締役会の活性化が図られるとともに、社外取締役による経営監督機能としての役割を果たします。また、社外監査役である各氏は、取締役会とその他重要な会議に出席し、公正で客観的な見地に立った意見表明を行うなどの監査業務を行います。
③ 相互連携等について
社外取締役については、専任のスタッフは配属していませんが、社外取締役の職務執行が円滑に行えるよう、取締役会事務局を務める総務部スタッフ数名の他、関連部署の社員が、事前の資料配布や会議結果の送付等、取締役相互間の情報共有のための補助的業務を行っております。また、社外監査役については、専任の監査役スタッフ数名により、社外監査役の業務が円滑に推進できるよう補助的業務を行っております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00457] S100W2GG)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。