シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10029JH

有価証券報告書抜粋 日産証券グループ株式会社 業績等の概要 (2014年3月期)


従業員の状況メニュー対処すべき課題

(1)業績

経済環境
当連結会計年度の米国経済は、長期的な金融緩和策により企業の生産活動が回復し、住宅や自動車など活発な個人消費に支えられ、雇用環境も改善が続きました。冬季の寒波の影響も限定的なものにとどまり、量的金融緩和の縮小に着手されるなかでも成長を持続しました。
ユーロ圏経済は、デフレ対策として一段の金融緩和が進められるなか、ギリシャなど南欧の財政問題の鎮静化にともない、ドイツを中心に生産と輸出が回復し、全体としては持ち直しの動きがみられました。
アジア経済は、中国は高い成長を持続しながらも、次第に輸出や生産の伸び悩みが見られるようになりました。東南アジアでは通貨安とインフレを抑制するための金融引き締めや、中国経済の鈍化懸念で生産が減少したことから、全体として成長が抑えられました。
わが国経済は、強力な金融緩和や2020年東京五輪開催決定から公共投資の増加が続き、住宅、自動車を中心に消費税率引き上げ前の需要増がみられました。また、企業業績とともに設備投資も持ち直し、雇用情勢も着実に改善するなど、回復基調が持続しました。

業界環境
当連結会計年度の商品先物業界は、2014年3月に東京商品取引所の石油市場で商品間スプレッド取引が開始されました。また、大阪堂島商品取引所のコメ先物取引については、2016年8月まで2年間の試験上場の延長が認可されました。
商品市況は、貴金属が米国株高を背景とした下落の後は横ばいで推移し、穀物は米国の干ばつ懸念での上昇と供給不安の後退による下落を経て、ウクライナ情勢の緊張を背景に反発しました。石油は中東情勢や新興国経済への不安から上下に振れたものの概ね横ばいで推移し、全国市場売買高は48,377千枚(前年同期比86.0%)となりました。
証券市況は、2013年4月の日銀の金融緩和や円安による輸出企業の業績回復見通しを背景に急伸、中国経済の成長鈍化懸念による反落を交えながらも、内需の堅調を背景に上昇基調をたどりました。しかし、消費税率引き上げの影響が懸念され、2014年に入ると伸び悩みました。
為替市況は、日銀の金融緩和による急速な円安から、2013年5月の株価急落局面では一時的に円高となりましたが、米国が量的緩和の縮小へ金融政策を変更することが濃厚になると、再び円安傾向となりました。

営業概況
当連結会計年度における当社グループの受取手数料は4,559百万円(前年同期比101.9%)、売買損益は326百万円の利益(同73.2%)となり、営業収益は4,975百万円(同97.9%)となりました。
営業費用は、事業再編による経費削減効果もあり、4,421百万円(同90.9%)となりました。これらにより、営業利益は553百万円(同256.7%)、経常利益は620百万円(同181.9%)となり、当期純利益は445百万円(同272.3%)となりました。


当社グループの当連結会計年度における営業収益の状況はつぎのとおりであります。
1.受取手数料

区分金額(千円)前年同期比(%)
商品先物取引
国内市場
現物先物取引
農産物市場220.0
農産物・砂糖市場39,073399.1
貴金属市場4,139,006105.2
ゴム市場131,45795.7
石油市場74,915100.4
中京石油市場78146.4
小計4,385,257100.8
現金決済取引
貴金属市場21,454132.8
石油市場11,510110.0
小計32,964123.8
国内市場計4,418,222100.9
海外市場計16,301325.7
商品先物取引計4,434,523101.2
商品投資販売業
商品ファンド6,37663.5
商品取引4,440,900101.1
証券取引118,815150.1
合計4,559,715101.9

(注)上記の金額には消費税等は含まれておりません。


2.売買損益

区分金額(千円)前年同期比(%)
商品先物取引損益
国内市場
現物先物取引
農産物・砂糖市場△16-
貴金属市場42,818-
ゴム市場△6,256-
石油市場630.1
小計36,60823.3
現金決済取引
貴金属市場39339.2
石油市場50.1
小計3994.3
国内市場計37,00722.2
商品先物取引損益計37,00722.1
商品売買取引15,10734.2
商品取引52,11424.6
証券取引274,114110.3
合計326,22973.2

(注)上記の金額には消費税等は含まれておりません。

3.その他

区分金額(千円)前年同期比(%)
商品ファンド管理報酬等44,01971.3
その他45,17444.3
合計89,19354.5

(注)上記の金額には消費税等は含まれておりません。


セグメント別の業績等
①商品取引関連事業
当社グループの中核事業である商品取引関連事業につきましては、個人顧客の取引が堅調に推移したこともあり、受取手数料は4,440百万円(前年同期比101.1%)となりました。また、売買損益は52百万円の利益(同24.6%)となりました。この結果、営業収益は4,561百万円(同97.1%)となりました。

当社グループの当連結会計年度における商品取引関連事業の営業収益はつぎのとおりであります。
A.営業収益
区分金額(千円)前年同期比(%)
受取手数料4,440,900101.1
売買損益52,11424.6
その他68,44375.9
合計4,561,45897.1

(注)上記金額には、消費税等は含まれておりません。

当社グループの商品先物取引の売買に関して当連結会計年度中の状況はつぎのとおりであります。
B.商品先物取引の売買高の状況
市場名委託(枚)前年同期比
(%)
自己(枚)前年同期比
(%)
合計(枚)前年同期比
(%)
国内市場
現物先物取引
農産物市場150.04,0004.84,0151.8
農産物・砂糖市場39,511564.31,157125.840,668513.4
貴金属市場1,030,881104.829,04174.91,059,922103.6
ゴム市場379,143109.24,29543.1383,438107.3
石油市場192,252105.01,11415.0193,366101.5
中京石油市場1,67930.8--1,67930.8
小計1,643,48198.239,60728.31,683,08892.8
現金決済取引
貴金属市場83,023142.62,696130.185,719142.1
石油市場21,87656.855640.722,43256.3
小計104,899108.43,25294.6108,151108.0
国内市場計1,748,38098.842,85929.91,791,23993.6
海外市場計36,956397.9--36,956133.5
合計1,785,336100.342,85926.51,828,19594.2


(注)1主な商品別の委託売買高とその総委託売買高に対する割合は、つぎのとおりであります。

取引所名銘柄名前連結会計年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当連結会計年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
委託売買高(枚)割合(%)委託売買高(枚)割合(%)
東京商品取引所546,94530.7605,35433.9
東京商品取引所白金408,81423.0417,01623.4
東京商品取引所ゴム347,25319.5379,14321.2
東京商品取引所ガソリン122,1326.9101,0335.7
東京商品取引所灯油60,8763.491,2175.1

2 商品先物取引における取引の最低単位を枚と呼び、例えば金1枚は1kg、とうもろこしは50トンというように1枚当たりの数量は商品ごとに異なります。

当社グループの商品先物取引に関する売買高のうち、当連結会計年度末において反対売買等により決済されていない建玉の状況はつぎのとおりであります。
C.商品先物取引の未決済建玉の状況
市場名委託(枚)前年同期比
(%)
自己(枚)前年同期比
(%)
合計(枚)前年同期比
(%)
国内市場
現物先物取引
農産物市場8---8-
農産物・砂糖市場1,94356.4--1,94356.4
貴金属市場19,08573.55996.719,14473.6
ゴム市場7,350104.4--7,350104.4
石油市場4,15861.5--4,15861.5
中京石油市場5634.2--5634.2
小計32,60075.25996.732,65975.2
現金決済取引
貴金属市場94684.0950.095583.5
石油市場41531.7--41531.7
小計1,36155.9950.01,37055.8
国内市場計33,96174.16886.134,02974.2
海外市場計276---276-
合計34,23774.86886.134,30574.8


②有価証券関連事業
有価証券関連事業につきましては、受取手数料が118百万円(前年同期比150.1%)、売買損益が274百万円の利益(同110.3%)となり、営業収益は413百万円(同112.7%)となりました。


(2) キャッシュ・フロー

当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、営業活動による資金の獲得876百万円があったものの、投資活動による資金の使用89百万円および財務活動による資金の使用719百万円があり、期首残高に比べ85百万円増加しました。これにより当連結会計年度末における資金は2,988百万円(前年同期比102.9%)となりました。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度における営業活動の結果獲得した資金は876百万円となりました。(前連結会計年度は622百万円の使用)これは、税金等調整前当期純利益547百万円を計上したほか、保管借入商品の減少604百万円、委託者先物取引差金の減少670百万円、差入保証金の減少1,451百万円、信用取引負債の増加257百万円等の資金増加要因があった一方で、信用取引資産の増加590百万円、借入商品の減少1,111百万円、預り証拠金の減少1,337百万円、受入保証金の減少306百万円等の資金減少要因があったことによるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度における投資活動の結果使用した資金は89百万円となりました。(前連結会計年度は237百万円の獲得)これは、投資有価証券の売却による収入124百万円等があった一方で、有形固定資産の取得による支出69百万円や投資有価証券の取得による支出133百万円等があったことによるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度における財務活動の結果使用した資金は719百万円となりました。(前連結会計年度は1,026百万円の使用)これは、短期借入金の返済による支出12,923百万円等があった一方で、短期借入による収入11,806百万円や長期借入による収入300百万円等があったことによるものであります。

従業員の状況対処すべき課題


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03739] S10029JH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。