有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VZXB (EDINETへの外部リンク)
木村工機株式会社 役員の状況 (2025年3月期)
①役員一覧
a.有価証券報告書提出日(2025年6月19日)現在の当社の役員の状況は以下のとおりであります。
男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)
(注)1.取締役佐藤信孝、西家伸郎、加納淳子および佐々木健次は、社外取締役であります。
2.2024年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで
3.2023年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで
4.所有株式数は2025年3月31日現在における株式数を記載しております。
5.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は取締役6名のほか、以下の8名で構成されております。
執行役員 綿引康明 (東京営業本部長)
執行役員 大野直輝 (名古屋営業本部長)
執行役員 宮宇地真人(河芸製作所長)
執行役員 西島 務 (経営企画本部長)
執行役員 林 耕治 (総務本部長)
執行役員 江原拓志 (八尾製作所副所長)
執行役員 和田明憲 (情報システム部長)
執行役員 齊藤一成 (営業推進部長)
b.2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件」および「監査等委員である取締役4名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定であります。なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会の決議事項の内容(役職等)も含めて記載しております。
男性9名 女性2名 (役員のうち女性の比率18.2%)
(注)1.取締役佐藤信孝、加納淳子、岩渕信雄および関美緒は、社外取締役であります。
2.2025年6月20日開催予定の定時株主総会の終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで
3.2025年6月20日開催予定の定時株主総会の終結の時から、2027年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで
4.所有株式数は2025年3月31日現在における株式数を記載しております。
5.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は取締役6名のほか、以下の8名で構成されております。
執行役員 綿引康明 (東京営業本部長)
執行役員 大野直輝 (名古屋営業本部長)
執行役員 宮宇地真人(河芸製作所長)
執行役員 西島 務 (経営企画本部長)
執行役員 林 耕治 (総務本部長)
執行役員 江原拓志 (八尾製作所副所長)
執行役員 和田明憲 (情報システム部長)
執行役員 齊藤一成 (営業推進部長)
②社外役員の状況
有価証券報告書提出日(2025年6月19日)現在、当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名のうち1名は社外取締役であり、監査等委員である取締役4名のうち3名は社外取締役であります。
社外取締役佐藤信孝は、当社株式1,000株を保有しておりますが、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧に記載のとおりであり、現在勤務または役員に就任している他の会社等(関連会社等を含む。)および過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、勤務および役員経験がある株式会社日本設計(同社の関連会社等を含む。)と当社との間には取引関係はありません。また、現在所長を兼務しているMOE佐藤事務所(同社の関連会社等を含む。)と当社との間にも取引関係はありません。
監査等委員である社外取締役西家伸郎は、当社株式1,000株を保有しておりますが、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧 a.に記載のとおりであり、現在勤務または役員に就任している他の会社等(関連会社等を含む。)および過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、2024年3月31日まで勤務していた第一生命保険株式会社(同社の関連会社等を含む。)は、当社の大株主であり、120,000株(持株比率3.37%)を保有しております。また、同社と当社との間に取引関係がありますが、当社の直前事業年度における取引額は、売上原価および販売費及び一般管理費の1%未満と少額であり、同氏の独立性に影響を与えるものではないと判断しております。
監査等委員である社外取締役加納淳子は、当社株式1,000株を保有しておりますが、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧に記載のとおりであり、現在勤務または役員に就任している他の会社等(関連会社等を含む。)および過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、現在パートナー(社員弁護士)を兼務している弁護士法人第一法律事務所と当社との間には取引関係はありません。
監査等委員である社外取締役佐々木健次は、当社株式1,000株を保有しておりますが、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧 a.に記載のとおりであり、現在勤務または役員に就任している他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、現在代表を兼務している佐々木健次公認会計士事務所、佐々木国際行政書士事務所および代表社員を兼務しているdep.FAS合同会社と当社との間には取引関係はありません。また、過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、勤務経験があるEY新日本有限責任監査法人と当社との間に監査契約等の取引関係がありますが、一般株主と利益相反が生じるおそれはないものと考えております。
なお、2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件」および「監査等委員である取締役4名選任の件」を提案しております。これらが承認可決されますと、社外取締役西家伸郎および社外取締役佐々木健次が退任し、岩渕信雄氏および関美緒氏が社外取締役に就任します。
岩渕信雄氏は当社株式を保有しておらず、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧 b.に記載のとおりであり、過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、株式会社三菱UFJ銀行(同行の関連会社等を含む。)との間に借入契約等の取引関係がありますが、当社社外取締役就任時点で、同行退職後14年が経過しております。当社は同行から事業等の意思決定に対して何ら影響を受けることはなく、同氏も中立・公正の立場にあります。同氏の当社社外取締役就任は同行の意向によるものではなく、一般株主と利益相反が生じるおそれはないものと考えております。また、三菱UFJファクター株式会社(同社の関連会社等を含む。)と当社の間に取引関係がありますが、当社の直前事業年度における取引額は、売上原価および販売費及び一般管理費の1%未満と少額であり、同氏の独立性に影響を与えるものではないと判断しております。株式会社デンキョーグループホールディングス(同社の関連会社等を含む。)と当社の間には取引関係はありません。
関美緒氏は当社株式を保有しておらず、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧 b.に記載のとおりであり、現在勤務または役員に就任している他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、現在代表を兼務しているせき公認会計士事務所および常勤監査役を兼務しているThinkings株式会社と当社の間には取引関係はありません。また、過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、勤務経験があるEY新日本有限責任監査法人と当社の間に監査契約等の取引関係がありますが、一般株主との利益相反が生じるおそれはないものと考えております。
③社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会に出席し、会計監査および内部監査の報告を受け、監査等委員会との情報交換および連携を踏まえて必要に応じて意見を述べることにより、これらの監査と連携をとりつつ取締役会の職務執行に対する監督機能を果たしております。また、取締役会の一員として意見および助言をおこない、内部統制部門(内部統制委員会)を有効に機能させることを通じて、適正な業務執行の確保を図っております。
監査等委員である社外取締役は、監査等委員会および取締役会への出席ならびに会計監査人からの報告等を通じ、直接または間接的に、会計監査および内部監査の報告を受け、必要に応じて意見を述べることにより監査の実効性を高めるとともに、高い専門性により監査等委員会監査を実施しています。また、取締役会において内部統制部門(内部統制委員会)の報告に対して意見を述べ、適正な業務執行の確保を図っております。
a.有価証券報告書提出日(2025年6月19日)現在の当社の役員の状況は以下のとおりであります。
男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
代表取締役 執行役員 会長 | 木村 惠一 | 1933年12月3日生 | 1952年4月 当社入社 1955年9月 取締役 1975年9月 代表取締役専務 1976年10月 代表取締役社長 2018年6月 代表取締役執行役員社長 2023年6月 代表取締役執行役員会長(現任) | (注)2 | 189,000 |
代表取締役 執行役員 社長 | 木村 晃 | 1961年6月24日生 | 1987年9月 監査法人三田会計社(現 有限責任監査法人トーマツ)入所 1990年1月 公認会計士林弘事務所入所 1993年3月 公認会計士登録 1996年1月 公認会計士木村晃事務所長 1996年6月 当社非常勤監査役 1999年1月 当社入社 1999年6月 取締役本社営業部長 2003年11月 取締役東京営業本部長 2008年4月 取締役管理本部長 2012年6月 常務取締役管理本部長兼河芸製作所長 2017年7月 専務取締役管理本部長 2018年6月 専務取締役執行役員管理本部長 2023年6月 代表取締役執行役員社長(現任) | (注)2 | 114,000 |
専務取締役 執行役員 事業推進本部長 | 大村 英人 | 1964年3月25日生 | 1987年4月 株式会社第一勧業銀行(現 株式会社みずほ銀行)入行 2008年1月 株式会社みずほ銀行小岩支店長 2014年4月 株式会社みずほフィナンシャルグループ グループ人事部付参事役 2014年6月 当社に出向、経営企画室長 2014年9月 執行役員管理本部副本部長兼経営企画室長 2015年6月 当社に転籍、取締役管理本部副本部長兼経営企画部長 2017年7月 常務取締役事業管理本部長(現 事業推進本部長) 2018年6月 常務取締役執行役員営業推進本部長(現 事業推進本部長) 2023年6月 専務取締役執行役員事業推進本部長(現任) | (注)2 | 5,000 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
常務取締役 執行役員 八尾製作所長 | 梶田 正和 | 1963年1月12日生 | 1986年4月 森下製薬株式会社(現 エイワイファーマ株式会社)入社 1991年2月 当社入社 2004年4月 八尾製作所製造部長 2006年9月 執行役員河芸製作所副所長 2007年4月 執行役員河芸製作所長 2012年4月 執行役員空調特機部長 2017年7月 執行役員空調設備事業部長 2020年3月 執行役員八尾製作所所長代理 2020年9月 執行役員八尾製作所長 2021年6月 取締役執行役員八尾製作所長 2023年6月 常務取締役執行役員八尾製作所長(現任) | (注)2 | 12,000 |
取締役 執行役員 大阪営業本部長 | 登尾 公彦 | 1957年6月20日生 | 1982年4月 ヤマハ発動機株式会社入社 1983年11月 株式会社デリス入社 1986年7月 当社入社 2003年5月 本社営業部長 2006年9月 執行役員本社営業部長 2013年4月 執行役員大阪営業本部長 2018年6月 取締役執行役員大阪営業本部長(現任) | (注)2 | 10,000 |
取締役 執行役員 空調技術本部長 | 浦野 勝博 | 1970年2月7日生 | 1991年4月 当社入社 2013年4月 河芸製作所生産技術部長 2015年4月 執行役員河芸製作所副所長 2017年7月 執行役員河芸製作所長 2023年6月 取締役執行役員技術本部長(現 空調技術本部長)(現任) | (注)2 | 2,000 |
取締役 | 佐藤 信孝 | 1950年4月12日生 | 1973年4月 株式会社日本設計入社 1998年4月 同社環境・設備設計群 環境・設備設計部長 2004年6月 同社執行役員環境・設備設計群長 2008年12月 同社取締役常務執行役員環境・設備設計群長 2011年12月 同社取締役副社長執行役員 2015年12月 同社常任顧問 2017年1月 MOE佐藤事務所 所長(現任) 2018年3月 当社非常勤顧問 2018年6月 当社社外取締役(現任) | (注)2 | 1,000 |
取締役 (常勤監査等委員) | 境 達也 | 1959年9月1日生 | 1983年4月 株式会社栗本鐵工所入社 1986年10月 同社鉄管営業部 2002年6月 同社本社監査室 2011年3月 当社入社 2011年7月 内部監査室長 2021年6月 常勤監査役 2023年6月 取締役(常勤監査等委員)(現任) | (注)3 | 700 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
取締役 (監査等委員) | 西家 伸郎 | 1958年5月10日生 | 1981年4月 第一生命保険相互会社(現 第一生命保険株式会社)入社 2010年4月 同社代理店業務推進部(大阪)部長 2014年4月 同社大阪南支社営業推進統括部長 2016年4月 同社大阪法人営業部部長 2017年6月 当社社外取締役 2023年6月 当社社外取締役(監査等委員)(現任) | (注)3 | 1,000 |
取締役 (監査等委員) | 加納 淳子 | 1973年6月10日生 | 1996年4月 京都府警察本部拝命 2007年12月 弁護士登録(大阪弁護士会)弁護士法人第一法律事務所入所 2013年3月 ダイハツ工業株式会社(法務)出向(2015年8月まで) 2017年1月 同法人パートナー(社員弁護士)(現任) 2018年6月 当社社外監査役 2021年7月 公認不正検査士(CFE)合格 2023年6月 当社社外取締役(監査等委員)(現任) | (注)3 | 1,000 |
取締役 (監査等委員) | 佐々木 健次 | 1955年9月14日生 | 1983年9月 監査法人太田哲三事務所(現 EY新日本有限責任監査法人)入所 1988年3月 公認会計士登録 2000年5月 監査法人太田昭和センチュリー(現 EY新日本有限責任監査法人)パートナー 2006年6月 新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)シニアパートナー 2008年8月 新日本有限責任監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)社員評議会評議員 2018年6月 同法人退職 2018年7月 佐々木健次公認会計士事務所 代表(現任) 2019年6月 当社社外監査役 2019年6月 ニチハ株式会社社外監査役(現任) 2020年6月 dep.FAS合同会社代表社員(現任) 2021年6月 株式会社オービーシステム社外監査役(現任) 2023年6月 当社社外取締役(監査等委員)(現任) 2025年2月 佐々木国際行政書士事務所 代表(現任) | (注)3 | 1,000 |
計 | 336,700 |
2.2024年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで
3.2023年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで
4.所有株式数は2025年3月31日現在における株式数を記載しております。
5.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は取締役6名のほか、以下の8名で構成されております。
執行役員 綿引康明 (東京営業本部長)
執行役員 大野直輝 (名古屋営業本部長)
執行役員 宮宇地真人(河芸製作所長)
執行役員 西島 務 (経営企画本部長)
執行役員 林 耕治 (総務本部長)
執行役員 江原拓志 (八尾製作所副所長)
執行役員 和田明憲 (情報システム部長)
執行役員 齊藤一成 (営業推進部長)
b.2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件」および「監査等委員である取締役4名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定であります。なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会の決議事項の内容(役職等)も含めて記載しております。
男性9名 女性2名 (役員のうち女性の比率18.2%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) |
代表取締役 執行役員 会長 | 木村 惠一 | 1933年12月3日生 | 1952年4月 当社入社 1955年9月 取締役 1975年9月 代表取締役専務 1976年10月 代表取締役社長 2018年6月 代表取締役執行役員社長 2023年6月 代表取締役執行役員会長(現任) | (注)2 | 189,000 |
代表取締役 執行役員 社長 | 木村 晃 | 1961年6月24日生 | 1987年9月 監査法人三田会計社(現 有限責任監査法人トーマツ)入所 1990年1月 公認会計士林弘事務所入所 1993年3月 公認会計士登録 1996年1月 公認会計士木村晃事務所長 1996年6月 当社非常勤監査役 1999年1月 当社入社 1999年6月 取締役本社営業部長 2003年11月 取締役東京営業本部長 2008年4月 取締役管理本部長 2012年6月 常務取締役管理本部長兼河芸製作所長 2017年7月 専務取締役管理本部長 2018年6月 専務取締役執行役員管理本部長 2023年6月 代表取締役執行役員社長(現任) | (注)2 | 114,000 |
専務取締役 執行役員 事業推進本部長 | 大村 英人 | 1964年3月25日生 | 1987年4月 株式会社第一勧業銀行(現 株式会社みずほ銀行)入行 2008年1月 株式会社みずほ銀行小岩支店長 2014年4月 株式会社みずほフィナンシャルグループ グループ人事部付参事役 2014年6月 当社に出向、経営企画室長 2014年9月 執行役員管理本部副本部長兼経営企画室長 2015年6月 当社に転籍、取締役管理本部副本部長兼経営企画部長 2017年7月 常務取締役事業管理本部長(現 事業推進本部長) 2018年6月 常務取締役執行役員営業推進本部長(現 事業推進本部長) 2023年6月 専務取締役執行役員事業推進本部長(現任) | (注)2 | 5,000 |
常務取締役 執行役員 八尾製作所長 | 梶田 正和 | 1963年1月12日生 | 1986年4月 森下製薬株式会社(現 エイワイファーマ株式会社)入社 1991年2月 当社入社 2004年4月 八尾製作所製造部長 2006年9月 執行役員河芸製作所副所長 2007年4月 執行役員河芸製作所長 2012年4月 執行役員空調特機部長 2017年7月 執行役員空調設備事業部長 2020年3月 執行役員八尾製作所所長代理 2020年9月 執行役員八尾製作所長 2021年6月 取締役執行役員八尾製作所長 2023年6月 常務取締役執行役員八尾製作所長(現任) | (注)2 | 12,000 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) |
取締役 執行役員 大阪営業本部長 | 登尾 公彦 | 1957年6月20日生 | 1982年4月 ヤマハ発動機株式会社入社 1983年11月 株式会社デリス入社 1986年7月 当社入社 2003年5月 本社営業部長 2006年9月 執行役員本社営業部長 2013年4月 執行役員大阪営業本部長 2018年6月 取締役執行役員大阪営業本部長(現任) | (注)2 | 10,000 |
取締役 執行役員 空調技術本部長 | 浦野 勝博 | 1970年2月7日生 | 1991年4月 当社入社 2013年4月 河芸製作所生産技術部長 2015年4月 執行役員河芸製作所副所長 2017年7月 執行役員河芸製作所長 2023年6月 取締役執行役員技術本部長(現 空調技術本部長)(現任) | (注)2 | 2,000 |
取締役 | 佐藤 信孝 | 1950年4月12日生 | 1973年4月 株式会社日本設計入社 1998年4月 同社環境・設備設計群 環境・設備設計部長 2004年6月 同社執行役員環境・設備設計群長 2008年12月 同社取締役常務執行役員環境・設備設計群長 2011年12月 同社取締役副社長執行役員 2015年12月 同社常任顧問 2017年1月 MOE佐藤事務所 所長(現任) 2018年3月 当社非常勤顧問 2018年6月 当社社外取締役(現任) | (注)2 | 1,000 |
取締役 (常勤監査等委員) | 境 達也 | 1959年9月1日生 | 1983年4月 株式会社栗本鐵工所入社 1986年10月 同社鉄管営業部 2002年6月 同社本社監査室 2011年3月 当社入社 2011年7月 内部監査室長 2021年6月 常勤監査役 2023年6月 取締役(常勤監査等委員)(現任) | (注)3 | 700 |
取締役 (監査等委員) | 加納 淳子 | 1973年6月10日生 | 1996年4月 京都府警察本部拝命 2007年12月 弁護士登録(大阪弁護士会)弁護士法人第一法律事務所入所 2013年3月 ダイハツ工業株式会社(法務)出向(2015年8月まで) 2017年1月 同法人パートナー(社員弁護士)(現任) 2018年6月 当社社外監査役 2021年7月 公認不正検査士(CFE)合格 2023年6月 当社社外取締役(監査等委員)(現任) | (注)3 | 1,000 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(株) |
取締役 (監査等委員) | 岩渕 信雄 | 1958年6月12日生 | 1981年4月 株式会社三和銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)入行 2001年4月 同行八尾支店長 2007年2月 株式会社三菱東京UFJ銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)九条支社長 2009年4月 同行信濃橋支社長兼法人第一部長 2011年6月 三菱UFJファクター株式会社取締役大阪支社長 2016年6月 同社取締役常務執行役員管理本部長 2018年6月 同社常勤監査役 2020年6月 株式会社電響社(現 株式会社デンキョーグループホールディングス)社外監査役 2025年6月 当社社外取締役(監査等委員)(現任) | (注)3 | - |
取締役 (監査等委員) | 関 美緒 | 1979年2月6日生 | 2002年10月 新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所 2003年6月 あずさ監査法人(現 有限責任あずさ監査法人)新設立に伴い転籍 2006年5月 公認会計士登録(2019年3月再登録) 2019年4月 せき公認会計士事務所代表(現任) 2022年2月 Thinkings株式会社常勤監査役(現任) 2025年6月 当社社外取締役(監査等委員)(現任) | (注)3 | - |
計 | 334,700 |
2.2025年6月20日開催予定の定時株主総会の終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで
3.2025年6月20日開催予定の定時株主総会の終結の時から、2027年3月期に係る定時株主総会の終結の時まで
4.所有株式数は2025年3月31日現在における株式数を記載しております。
5.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は取締役6名のほか、以下の8名で構成されております。
執行役員 綿引康明 (東京営業本部長)
執行役員 大野直輝 (名古屋営業本部長)
執行役員 宮宇地真人(河芸製作所長)
執行役員 西島 務 (経営企画本部長)
執行役員 林 耕治 (総務本部長)
執行役員 江原拓志 (八尾製作所副所長)
執行役員 和田明憲 (情報システム部長)
執行役員 齊藤一成 (営業推進部長)
②社外役員の状況
有価証券報告書提出日(2025年6月19日)現在、当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名のうち1名は社外取締役であり、監査等委員である取締役4名のうち3名は社外取締役であります。
社外取締役佐藤信孝は、当社株式1,000株を保有しておりますが、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧に記載のとおりであり、現在勤務または役員に就任している他の会社等(関連会社等を含む。)および過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、勤務および役員経験がある株式会社日本設計(同社の関連会社等を含む。)と当社との間には取引関係はありません。また、現在所長を兼務しているMOE佐藤事務所(同社の関連会社等を含む。)と当社との間にも取引関係はありません。
監査等委員である社外取締役西家伸郎は、当社株式1,000株を保有しておりますが、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧 a.に記載のとおりであり、現在勤務または役員に就任している他の会社等(関連会社等を含む。)および過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、2024年3月31日まで勤務していた第一生命保険株式会社(同社の関連会社等を含む。)は、当社の大株主であり、120,000株(持株比率3.37%)を保有しております。また、同社と当社との間に取引関係がありますが、当社の直前事業年度における取引額は、売上原価および販売費及び一般管理費の1%未満と少額であり、同氏の独立性に影響を与えるものではないと判断しております。
監査等委員である社外取締役加納淳子は、当社株式1,000株を保有しておりますが、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧に記載のとおりであり、現在勤務または役員に就任している他の会社等(関連会社等を含む。)および過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、現在パートナー(社員弁護士)を兼務している弁護士法人第一法律事務所と当社との間には取引関係はありません。
監査等委員である社外取締役佐々木健次は、当社株式1,000株を保有しておりますが、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧 a.に記載のとおりであり、現在勤務または役員に就任している他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、現在代表を兼務している佐々木健次公認会計士事務所、佐々木国際行政書士事務所および代表社員を兼務しているdep.FAS合同会社と当社との間には取引関係はありません。また、過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、勤務経験があるEY新日本有限責任監査法人と当社との間に監査契約等の取引関係がありますが、一般株主と利益相反が生じるおそれはないものと考えております。
なお、2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件」および「監査等委員である取締役4名選任の件」を提案しております。これらが承認可決されますと、社外取締役西家伸郎および社外取締役佐々木健次が退任し、岩渕信雄氏および関美緒氏が社外取締役に就任します。
岩渕信雄氏は当社株式を保有しておらず、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧 b.に記載のとおりであり、過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、株式会社三菱UFJ銀行(同行の関連会社等を含む。)との間に借入契約等の取引関係がありますが、当社社外取締役就任時点で、同行退職後14年が経過しております。当社は同行から事業等の意思決定に対して何ら影響を受けることはなく、同氏も中立・公正の立場にあります。同氏の当社社外取締役就任は同行の意向によるものではなく、一般株主と利益相反が生じるおそれはないものと考えております。また、三菱UFJファクター株式会社(同社の関連会社等を含む。)と当社の間に取引関係がありますが、当社の直前事業年度における取引額は、売上原価および販売費及び一般管理費の1%未満と少額であり、同氏の独立性に影響を与えるものではないと判断しております。株式会社デンキョーグループホールディングス(同社の関連会社等を含む。)と当社の間には取引関係はありません。
関美緒氏は当社株式を保有しておらず、当社との間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。略歴は①役員一覧 b.に記載のとおりであり、現在勤務または役員に就任している他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、現在代表を兼務しているせき公認会計士事務所および常勤監査役を兼務しているThinkings株式会社と当社の間には取引関係はありません。また、過去に勤務または役員に就任していた他の会社等(関連会社等を含む。)のうち、勤務経験があるEY新日本有限責任監査法人と当社の間に監査契約等の取引関係がありますが、一般株主との利益相反が生じるおそれはないものと考えております。
③社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会に出席し、会計監査および内部監査の報告を受け、監査等委員会との情報交換および連携を踏まえて必要に応じて意見を述べることにより、これらの監査と連携をとりつつ取締役会の職務執行に対する監督機能を果たしております。また、取締役会の一員として意見および助言をおこない、内部統制部門(内部統制委員会)を有効に機能させることを通じて、適正な業務執行の確保を図っております。
監査等委員である社外取締役は、監査等委員会および取締役会への出席ならびに会計監査人からの報告等を通じ、直接または間接的に、会計監査および内部監査の報告を受け、必要に応じて意見を述べることにより監査の実効性を高めるとともに、高い専門性により監査等委員会監査を実施しています。また、取締役会において内部統制部門(内部統制委員会)の報告に対して意見を述べ、適正な業務執行の確保を図っております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E35449] S100VZXB)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。