シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LOF1 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 札幌テレビ放送株式会社 沿革 (2021年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

1957年春、札幌地区にテレビ放送局を開設すべく札幌テレビ、テレビ北海道、北海テレビジョン、日本テレビ放送網の4社が競って免許申請を行った。当時全国的に言論報道機関の独占排除の声が高まり、北海道においても民放の独占的あり方に強い批判が起きはじめていたが、この免許申請に対し4社が統合することを条件に、1957年10月22日、札幌テレビ放送にテレビ放送の予備免許が与えられた。当社は資本の調達や会社設立準備に約半年をついやし、1958年4月8日資本金5億円、授権資本10億円の会社設立に至った。その後の主な変遷については次のとおりである。
1958年9月東京支社開設
1958年10月大阪支社開設
1959年4月テレビ放送開始(札幌テレビ放送局開局)
1959年12月旭川テレビ放送局開局
1960年5月増資(資本金7億5千万円)
1960年6月室蘭テレビ放送局開局
1961年12月函館テレビ放送局開局
1962年8月釧路テレビ放送局開局
1962年12月ラジオ放送開始(札幌ラジオ放送局開局)
1963年4月不動産関連事業を営む会社としてエス・テー・ビー不動産株式会社(現・エス・テー・ビー興発株式会社)設立
1963年7月帯広テレビ放送局開局
1964年3月旭川、函館、帯広ラジオ放送局開局
1964年6月北見、網走テレビ放送局開局
1968年5月テレビカラー放送開始
1968年6月テレビ放送APMによる自動送出開始
1969年1月札幌テレビ放送局手稲山送信所運用開始
1971年2月札幌市中央区北1条西8丁目現放送会館に本社移転
1971年9月音楽出版関連の会社として株式会社エス・テー・ビー・パック(2003年商号変更 株式会社STVメディアフィールズ21)設立
1973年6月情報処理会社として北星情報処理開発株式会社(現・株式会社エイチ・アイ・ディ)設立
1975年12月テレビ番組制作会社として株式会社札幌映像プロダクション設立
1976年11月室蘭、釧路、名寄、北見、網走ラジオ放送局開局
1979年7月テレビ音声多重放送開始
1982年1月通信販売を行う会社として株式会社エス・テー・ビー開発センター設立
1987年3月ラジオ営業オンラインシステム運用開始
1989年7月業務用移動体無線通信事業を営む会社としてエステービー・メディアセンター株式会社設立
1990年10月函館放送局新局舎建設
1994年3月釧路放送局新局舎建設
1994年8月別館アネックス建設
1996年1月旭川放送局新局舎建設
1996年2月テレビ番組企画制作会社として株式会社オフィス・サッポロ設立
2000年4月多目的イベントホール札幌メディアパーク・スピカ建設
2002年2月連結子会社北星タクシー株式会社及び子会社北星興産株式会社を売却
2005年7月ラジオ放送事業会社として株式会社STVラジオ設立、ラジオ放送免許を承継 (2005年10月営業開始)
2006年2月札幌テレビ放送局手稲山地上デジタル送信所運用開始
2006年3月ニュース情報センター完成
2006年6月道央圏で地上デジタル放送(テレビ)開始
2007年10月道内基幹地区(旭川・函館・帯広・釧路・網走・室蘭)6局で地上デジタル放送(テレビ)開始
2008年3月札幌メディアパーク・スピカ閉館
2009年10月株式会社エス・テー・ビー開発センターが、株式会社STVメディアフィールズ21を吸収合併
2011年7月アナログ放送終了、デジタル放送完全移行
2012年7月株式会社札幌映像プロダクションが、株式会社オフィス・サッポロを吸収合併
2014年9月連結子会社株式会社エイチ・アイ・ディを売却
2021年3月テレビ主調整室、ニューススタジオ副調整室更新

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04412] S100LOF1)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。