シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W8EQ (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 東京コスモス電機株式会社 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 11名 女性 1名 (役員のうち女性の比率8.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(百株)
取締役会長李 秀鵬1968年3月18日
1989年1月大連鵬成飲食有限公司設立董事長
1997年6月大連鵬成餐飲管理有限公司設立董事長
2003年9月大連田村プラスチック有限公司設立副董事長
2007年1月大連鵬成食品有限公司董事長
2008年12月大連日東プラスチック有限公司董事長
2010年4月旭計器株式会社取締役会長(現)
2010年4月大連旭計器有限公司董事長(現)
2010年8月成悦㈱代表取締役
2011年6月㈱イクヨ代表取締役会長
2012年9月神明電機㈱代表取締役会長(現)
2013年9月タマダイ㈱代表取締役会長(現)
2015年10月共和ダイカスト㈱取締役会長(現)
2015年8月鵬成ジャパン㈱取締役会長(現)
2025年6月当社取締役会長(現)
(注)2-
代表取締役社長 兼
取締役会議長
門田 泰人1975年1月7日
2000年7月UBSウォーバーグ証券会社(現UBS証券㈱)企業金融本部 入社
2004年1月UBS Limited, Investment Banking, EMEA (Europe, Middle East& Africa)(在ロンドン)
2006年10月UBS証券会社(現UBS証券㈱)投資銀行本部
2010年1月ドイツ証券㈱ 投資銀行法人本部 入社
2011年1月同社 投資銀行統括本部 資本財・化学セクターカバレッジ統括
2012年6月㈱アスリード・アドバイザリー 代表取締役社長
2015年9月㈱ローン・スター・ジャパン・アクイジッションズ 入社 マネージング・ディレクター
2017年5月同社 取締役事業投資管掌
2019年11月Aslead Capital Pte. Ltd. Co-Founder兼Managing Director
2022年12月Swiss-Asia Financial Services Pte. Ltd. 最高投資責任者(現)
2025年6月当社代表取締役社長 兼 取締役会議長(現)
(注)2-
代表取締役副社長COO若林 勇人1961年8月31日
1985年4月松下電器産業㈱(現パナソニック株式会社)入社
1998年4月パナソニックファイナンシャルセンターマレーシア㈱社長
2007年4月松下電器(中国)財務有限公司董事総経理
2009年2月パナソニック㈱本社財務IRグループ財務企画チームリーダー
2013年7月パナソニック㈱コーポレート戦略本部財務 IRグループゼネラルマネジャー 兼 財務戦略チームリーダー(理事)
2015年5月J.フロントリテイリング㈱入社同社業務統括部付財務政策担当
2015年9月同社 執行役員 同社 業務統括部財務戦略 政策担当
2016年3月同社 財務戦略統括部長 兼 財務政策担当
2016年5月同社 取締役
2017年3月同社 資金・財務政策担当
2017年3月同社 執行役常務
2018年5月同社 資金・財務政策部長
2020年5月㈱パルコ 取締役
2023年5月大丸松坂屋百貨店 取締役
2024年12月㈱山元 監査役(現)
2025年3月J.フロントリテイリング㈱ 執行役常務 社長特命事項担当
2025年6月当社代表取締役副社長COO(現)
(注)2-
専務取締役
海外事業担当
大河内 尚志1965年5月26日
1988年4月㈱三井銀行(現㈱三井住友銀行)入行
1998年7月日本電気㈱入社
2000年4月大正製薬㈱入社
2007年4月㈱ヤクルト本社入社
2007年6月米国公認会計士試験全科目合格(DelawareBoardofAccountancy)
2008年12月日本電産㈱(現ニデック㈱)入社
2016年3月神明電機㈱代表取締役社長
2019年7月公認不正検査士試験合格
2025年6月当社専務取締役(現)
2025年6月神明電機㈱取締役副会長(現)
(注)2-
常務取締役
Chief Transformation Officer
西立野 竜史1974年10月8日
2001年4月㈱ボストン・コンサルティング・グループ入社
2006年10月ベインキャピタル・プライベート・エクイティ・アジア・LLC入社
2008年5月TPCキャピタル㈱入社
2010年1月アクソンホールディングス㈱(現 ㈱NEUTRON) 設立 代表取締役社長(現)
2010年11月イオン㈱顧問
2013年4月東京理科大学 理事長特別補佐 特任教授
2017年7月アルー㈱取締役(現)
2025年6月当社常務取締役Chief Transformation Officer(現)
(注)2-
取締役伊勢谷 直樹1962年4月2日
1987年4月東京銀行(現三菱UFJ銀行) 入行
1987年4月東京三菱銀行(現 三菱UFJ銀行)中国東アジア部調査役
1997年8月同行 企画部 調査役
2003年5月同行 ロンドン支店 日系課長
2006年8月三菱UFJフィナンシャル・グループ 投融資企画部次長
2011年2月三菱東京UFJ銀行(現 三菱UFJ銀行) ニューデリ一支店長
2013年5月同行 理事 アジア・オセアニア営業部長(在シンガポール)
2017年6月三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役員 兼 三菱UFJ証券ホールディングス 執行役員(海外業務を所管)
2019年6月三菱UFJフィナンシャル・グループ 常務執行役員グループDeputy CSO 兼三菱UFJモルガン・スタンレー証券 取締役常務執行役員 兼三菱UFJ証券ホールディングス 取締役常務執行役員(企画、アライアンス、広報CSR、デジタル等を所管)
2021年6月三菱UFJ証券ホールディングス㈱ 顧問
2021年9月ジ・オフィス・オブ伊勢谷㈱ 代表取締役CEO(現)
2021年10月オリバー・ワイマン・グループ㈱ シニア・アドバイザー(現)
2022年7月フィッチ・レーティングス・ジャパン㈱ シニア・ダイレクター(現)
2025年6月当社取締役(現)
(注)2-
取締役黄 聖遼1962年8月5日
1980年2月大連電機廠入社
1994年6月大連日清製油有限公司入社
2008年3月大連鵬成投資有限公司入社
2016年4月上海神明電機有限公司董事、副総経理兼管理部部長(現)
2016年4月太倉神明電子有限公司董事、副総経理兼管理部部長(現)
2024年4月神明電機㈱取締役(現)
2025年6月当社取締役(現)
(注)2-
取締役大木 真1970年11月16日
1994年10月センチュリー監査法人(現、EY新日本有限責任監査法人) 入社
1998年4月公認会計士登録
2001年2月UBSウォーバーグ証券会社(現UBS証券㈱)企業金融本部 入社
2013年3月UBS証券㈱ 投資銀行本部 財務戦略部長 マネージング・ディレクター
2016年9月Evolution Japan証券㈱入社 シニア・マネージング・ディレクター
2019年5月㈱キャピタリンク・パートナーズ 代表取締役(現)
2025年6月当社取締役(現)
(注)2-
取締役
(監査等委員)
山本 隆章1960年10月14日
1984年4月日本電気㈱入社
2007年6月同社営業管理本部企画部長兼サポートサービス事業推進部長
2011年7月同社経理部主計室長
2011年6月(兼)国際経済社会研究所監査役
2013年6月(兼)NECネッツエスアイ㈱監査役
(兼)NECパーソナルコンピューター㈱監査役
2016年6月NECマネジメントパートナー㈱(現NECビジネス
インテリジェンス)取締役執行役員常務
2017年6月(兼)NECビジネスプロセッシング㈱(現NEC
VALWAY㈱)監査役
2021年11月(公社)日本監査役協会常勤理事・事業部長
2023年11月同法人顧問
2024年6月当社取締役(監査等委員)(現)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
小野 正典1948年8月27日
1975年4月第二東京弁護士会登録
1980年4月神谷町総合法律事務所パートナー
2001年8月東京リベルテ法律事務所パートナー(現)
2002年4月第二東京弁護士会副会長
東京簡易裁判所民事調停委員
2007年2月最高裁判所刑事規則制定諮問委員
2011年6月法制審議会新時代の刑事司法制度特別部会委員
2014年6月当社取締役
2016年6月当社取締役(監査等委員)(現)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
森田 貴子1970年5月17日
1998年12月税理士登録、森田貴子税理士事務所(現)
1999年11月朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)
2003年1月朝日KPMG税理士法人(現KPMG税理士法人)
2003年12月㈱ユナイテッド・パートナーズ会計事務所パートナー(現)
2018年6月当社取締役(監査等委員)(現)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
山口 鐘畿1966年9月25日
1990年4月㈱神戸製鋼所入社
2000年4月㈱キョウデン入社
2002年4月同社EMS事業部長
2005年4月同社KDGものづくり統括室長
2007年6月同社執行役員
2008年6月同社取締役
2011年6月同社常務取締役製造本部長 品質本部長
2012年6月同社代表取締役社長
2018年4月同社取締役技術開発本部長
2021年6月同社専務取締役技術開発本部長
2022年4月早稲田大学大学院経営管理研究科入学(2024年修了)
2023年3月学校法人大阪経済法律学園大阪経済法科大学学外者理事(現)
2024年6月当社取締役(監査等委員)(現)
(注)3-
-
(注)1 取締役(監査等委員である取締役を除く)李秀鵬、伊勢谷直樹、黄聖遼及び大木真並びに取締役(監査等委員)山本隆章、小野正典、森田貴子及び山口鐘畿は、社外取締役であります。
2 取締役(監査等委員である取締役を除く)の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3 取締役(監査等委員)の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査等委員会の体制は、次のとおりであります。
委員長 山本隆章(常勤) 委員 小野正典 委員 森田貴子 委員 山口鐘畿

5 当社は、組織運営の効率性と意思決定の迅速化を図ることを目的として、執行役員制度を導入しております。執行役員は以下の5名で構成されております。
執行役員 営業本部副本部長 新井 雅夫
執行役員 生産本部長、中津コスモス電機(株)代表取締役社長 吉田 徹
執行役員 技術本部副本部長 郡 慎一郎
執行役員 管理本部副本部長 岩﨑 勝也
執行役員 品質本部本部長 金子 栄次

6 2025年6月24日開催の第68回定時株主総会後の取締役会において、代表取締役の異動を決議いたしました。
氏名役職名
異動後移動前
門田 泰人代表取締役社長
若林 勇人代表取締役副社長COO
岩崎 美樹代表取締役社長


② 社外役員の状況
当社の社外取締役は8名であります。
李秀鵬氏は、20年以上にわたり中国及び日本において会社経営に携わった豊富な経験を有し、当社の経営に対して適切な助言を行い、当社の事業の拡大及び発展に大きく貢献することが期待されるため、社外取締役に選任しております。
伊勢谷直樹氏は、国内大手金融機関、米系経営コンサルティング・ファーム及びグローバル格付会社での豊富な経験を有し、当社取締役会に対し、経営全般に関する助言とともに、資本政策や資本市場にも精通する立場から助言を行い、経営の監督を行うことが期待されるため、社外取締役に選任しております。
黄聖遼氏は、30年以上にわたり日本及び中国の製造業界の企業に勤務し、両国の文化と会社経営に深い造詣を有し、当社の中国における拠点のポテンシャルを最大限に発揮させる役割が期待されるため、社外取締役に選任しております。
大木真氏は、国内大手監査法人及び外資系金融機関における投資銀行部門での豊富な経験を有し、当社取締役会に対し、特に財務・会計・資本戦略・M&Aにかかる助言を行い、経営の監督を行うことが期待されるため、社外取締役に選任しております。
山本隆章氏は、当社事業と直接関係がない公正な立場にあり、豊富な知識・経験等を当社の経営に活かすことができるため、社外取締役に選任しております。
小野正典氏は、弁護士としての経験・識見が豊富であり、当社の論理に捉われず、法令を含む企業社会全体を踏まえた客観的視点で、独立性をもって経営の監視を遂行するに適任であると判断しております。
森田貴子氏は、税理士としての専門的な知識・経験を通じ、財務・会計に関する十分な知見を有しており、当社経営の監査・監督に適任であると判断しております。
山口鐘畿氏は、学校法人大阪経済法律学園大阪経済法科大学学外者理事であります。同氏は、当社事業と直接関係がない公正な立場にあり、豊富な知識・経験等を当社の経営に活かすことができるため、社外取締役に選任しております。
社外取締役のうち、黄聖遼氏について、同氏の二親等の親族が当社の主要株主の業務執行者であります。同氏と当社との間にそれ以外に特別な利害関係はありません。
社外取締役李秀鵬氏、伊勢谷直樹氏、大木真氏、山本隆章氏、小野正典氏、森田貴子氏及び山口鐘畿氏の兼職先は、当社グループとの間に人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係がないものと判断しております。また、これらの7名の社外取締役については、社外取締役の職務遂行にあたり一般株主と利益相反するおそれがないことから、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
社外取締役の選任にあたっては、候補者の有する専門性および会社法に規定する要件などを勘案して候補者としております。なお、社外取締役を選任するための当社からの独立性に関する基準を、当社ウェブサイト上で開示しております。

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査等委員は取締役会、監査等委員会に出席し、当社の経営に対して中立・公正な立場から取締役の業務執行や会社運営の監視を行っております。監査等委員は意思決定の妥当性・適正性を確保するために必要な助言・提言を行っており、客観的な視点を経営判断に反映させております。そして、会社の指揮命令系統から独立した観点から、取締役会の監督機能を充実させており、適正な会社運営を保持する役割を担っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01811] S100W8EQ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。