シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W4UV (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 東京湾横断道路株式会社 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性 11名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 8%)

役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長八木 茂樹1960年10月10日生
1986年4月日本道路公団入社
2016年6月東日本高速道路株式会社 管理事業本部 保全部 部長
2019年6月同社 執行役員 東北支社長
2021年6月同社 常務執行役員 東北支社長
2022年6月同社 取締役兼常務執行役員 管理事業本部長 料金システム開発室担当
2023年7月同社 取締役兼常務執行役員 管理事業本部長
2024年6月当社 代表取締役社長(現任)
(注)3
常務取締役
総務部長
伊藤 太輔1967年5月17日生
1992年4月日本開発銀行(現 株式会社日本政策投資銀行)入行
2014年6月株式会社日本政策投資銀行 業務企画部次長
2016年6月同行 審査部担当部長
2019年4月同行 法務・コンプライアンス部長
2023年6月当社 常務取締役総務部長(現任)
2023年6月株式会社東京湾横断道路サービス 取締役(現任)
(注)3
常務取締役阿部 誠1962年12月13日生
1987年4月日本道路公団入社
2015年7月東日本高速道路株式会社 新潟支社 湯沢管理事務所 所長
2017年7月同社 東北支社 技術部 部長
2020年6月株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北 常務取締役 企画本部長
2023年6月同社 取締役 企画本部長
2024年6月同社 取締役 道路事業本部長(2025年6月退任予定)
2025年6月当社 常務取締役(現任)
(注)4
取締役
保全部長
成瀬 歩1965年10月27日生
1990年4月株式会社青木建設入社
2002年11月当社入社
2017年4月当社 アクアライン事業所 施設保全課 課長
2021年4月当社 保全部 保全課 課長
2023年7月当社 保全部 参事役
2024年6月当社 保全部長
2025年6月当社 取締役保全部長(現任)
(注)4
取締役石川 祐史1959年11月24日生
1982年4月東京道路エンジニア株式会社(現 中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社)入社
2005年4月当社入社
2011年10月当社 アクアライン事業所副所長
2016年6月当社 企画部技術企画課長
2018年6月当社 取締役保全部長
2023年6月株式会社東京湾横断道路サービス 取締役(現任)
2024年6月当社 取締役(現任)
(注)3
(注)5







役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役山本 英夫1967年11月3日生
1991年4月株式会社日立製作所 入社
2016年4月同社 九州支社社会システム営業部部長
2017年4月同社 九州支社社会・公共システム営業部 部長
2018年4月同社 営業統括本部水・環境営業統括本部 社会システム営業本部 営業第二部長
2021年4月同社 営業統括本部水・環境営業統括本部 社会ソリューション第一営業本部 本部長(現任)
2021年6月当社 取締役(現任)
(注)3
取締役浦田 秀樹1970年3月4日生
1992年4月新日本製鐵株式会社(現 日本製鉄株式会社)入社
2012年10月新日鐵住金株式会社(現 日本製鉄株式会社) 建材事業部 建材企画室長
2016年4月同社 厚板事業部 厚板営業部 造船鋼材室長
2021年4月日本製鉄株式会社 プロジェクト開発部 プロジェクト開発室長
2022年4月同社 プロジェクト開発部長(現任)
2022年6月当社 取締役(現任)
(注)3
取締役四童子 隆1974年12月18日生
1999年4月建設省(現 国土交通省)入省
2015年7月国土交通省 関東地方整備局 東京外かく環状国道事務所長
2018年7月同省 道路局 企画課 道路経済調査室 企画専門官
2020年4月同省 道路局 国道・技術課 国道事業調整官
2022年4月同省 道路局 企画課 道路経済調査室長
2024年7月千葉県 県土整備部長(現任)
2025年6月当社 取締役(現任)
(注)4
取締役小俣 雅史1964年11月16日生
1987年4月日本道路公団入社
2014年7月東日本高速道路株式会社 管理事業本部 施設部 施設課 課長
2016年10月株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北 執行役員 施設保全計画部長
2017年6月同社 常務執行役員 施設保全部長
2018年6月同社 取締役 施設保全部長
2018年12月同社 取締役 施設管理部長
2022年6月ネクセリア東日本株式会社(現 株式会社ネクスコ東日本エリアトラクト)常務取締役
2024年6月当社 取締役(現任)
2024年6月株式会社ネクスコ東日本エリアサポート 専務取締役(現任)
(注)3






役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
常勤監査役永島 克彦1960年8月17日生
1983年4月千葉県入庁
2017年4月同県 防災危機管理部 次長
2018年4月同県 総合企画部 次長
2019年4月同県 県土整備部 理事(千葉県土地開発公社派遣)
2021年6月千葉商工会議所 専務理事 兼 一般社団法人千葉県商工会議所連合会 専務理事
2023年6月成田高速鉄道アクセス株式会社 常勤監査役(2025年6月退任予定)
2025年6月当社 常勤監査役(現任)
(注)7
監査役佐藤 雄彦1967年1月29日生
1989年4月日本道路公団 入社
2014年11月東日本高速道路株式会社 総務・経理本部 総務部 総務・法務課 課長
2018年7月同社 関東支社 京浜管理事務所 所長
2020年6月同社 管理事業本部 営業部 部長
2022年6月当社 監査役(現任)
2022年6月東日本高速道路株式会社 執行役員 総務・経理本部 経理財務部長(現任)
(注)6
監査役高橋 祐子1971年3月15日生
1993年4月東京瓦斯株式会社入社
2016年4月同社 財務部 財務評価グループ
2020年9月同社 原料部 LNGトレーディング事業開発プロジェクトグループ
2022年4月同社 エネルギートレーディングカンパニー 最適化戦略部 統合リスク管理グループマネージャー
2024年4月同社 経理部長(現任)
2024年6月当社 監査役(現任)
(注)6


(注) 1取締役山本英夫、浦田秀樹、四童子隆及び小俣雅史は社外取締役であります。
2監査役永島克彦、佐藤雄彦及び高橋祐子は社外監査役であります。
3取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5取締役石川祐史は、2025年6月30日をもって辞任により退任予定であります。
6監査役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7監査役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。



② 社外役員の状況
社外取締役山本英夫は、株式会社日立製作所の営業統括本部 水・環境営業統括本部 社会ソリューション第一営業本部 本部長であります。なお、同社は当社の株式10,800株を所有しております。同氏及び同社と当社との間にはそれ以外に特別な利害関係はありません。
社外取締役浦田秀樹は、日本製鉄株式会社のプロジェクト開発部長であります。なお、同社は当社の株式18,900株を所有しております。同氏及び同社と当社との間にはそれ以外に特別な利害関係はありません。
社外取締役四童子隆は、千葉県の県土整備部長であります。なお、同県は当社の株式280,000株を所有しております。同氏及び同県との間にはそれ以外に特別な利害関係はありません。
社外取締役小俣雅史は、株式会社ネクスコ東日本エリアサポートの専務取締役であります。なお、同氏及び同社と当社との間に特別な利害関係はありません。
社外監査役永島克彦と当社との間には特別な利害関係はありません。
社外監査役佐藤雄彦は、東日本高速道路株式会社の執行役員 総務・経理本部 経理財務部長であります。なお、同社は当社の株式600,000株を所有しており、当社は同社の持分法適用の関連会社であります。同氏及び同社と当社との間にはそれ以外に特別な利害関係はありません。
社外監査役高橋祐子は、東京瓦斯株式会社の経理部長であります。なお、同社は当社の株式7,200株を所有しております。同氏及び同社と当社との間にはそれ以外に特別な利害関係はありません。


株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04352] S100W4UV)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。