シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VHAT (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 東京都競馬株式会社 役員の状況 (2024年12月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性11名 女性2名 (役員のうち女性の比率15.4%)

役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
代表取締役
取締役社長
多羅尾 光睦1957年8月23日生
2012年7月東京都港湾局長
2015年7月東京都生活文化局長
2016年7月東京都総務局長
2018年7月東京都副知事
2021年12月株式会社建設資源広域利用センター
代表取締役社長
2023年3月当社代表取締役社長(現)
株式会社東京プロパティサービス代表取締役会長(現)
株式会社東京サマーランド代表取締役会長(現)
東京倉庫株式会社代表取締役会長(現)
(注)313
常務取締役
財務、倉庫賃貸
事業部門担当
伊藤 昌宏1965年2月24日生
1987年4月当社入社
2014年4月当社競馬事業部長
2017年3月当社取締役競馬事業部長
2019年3月当社取締役
株式会社東京サマーランド常務取締役
2021年3月株式会社東京サマーランド取締役
2021年3月当社取締役財務部長
2022年3月当社常務取締役(現)
2023年3月東京倉庫株式会社取締役
2025年3月東京倉庫株式会社代表取締役社長(現)
(注)334
常務取締役
総務、遊園地事業、
サービス事業
部門担当
髙倉 和仁1965年11月16日生
1989年4月当社入社
2013年4月当社企画部次長
2014年10月当社内部統制監理室長
2017年4月当社施設整備部長
2018年4月当社総務部長
2019年3月当社取締役総務部長
2023年3月当社常務取締役、総務部長
株式会社東京プロパティサービス取締役
2025年3月株式会社東京プロパティサービス代表取締役社長(現)
当社常務取締役(現)
(注)342
常務取締役
経営企画、
グループ戦略、
公営競技、
施設整備部門担当
小山 哲司1958年11月3日生
2012年7月東京都下水道局総務部長
2015年4月オリンピック・パラリンピック準備局理事(大会準備調整担当)・理事
2018年4月東京都下水道局長
2019年4月公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ゼネラル・コーディネーション・オフィサー
2022年10月地方公共団体金融機構理事
2024年8月当社理事(総務部 部長/渉外・調整担当)
2025年3月株式会社eパドック代表取締役社長(現)
当社常務取締役(現)
(注)33
取締役佐藤 浩二1947年12月5日生
2006年9月日本中央競馬会常務理事
2009年3月日本中央競馬会総括監
2009年4月日本中央競馬会総括監兼アジア競馬連盟会長
2014年9月公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団理事長
2014年12月公益社団法人日本装削蹄協会会長
2019年3月当社取締役(現)
2023年6月公益社団法人日本装削蹄協会顧問(現)
(注)35
取締役森﨑 純成1953年4月1日生
2004年7月UFJ信託銀行株式会社(現 三菱UFJ信託銀行株式会社)執行役員証券代行部長
2008年6月日本シェアホルダーサービス株式会社代表取締役社長
2015年10月株式会社日本取引所グループ審議役
2018年6月タスク・アドバイザーズ株式会社取締役会長(現)
2019年1月ギグワークス株式会社監査役
2022年3月当社取締役(現)
(注)312
取締役田中 秀司1953年10月10日生
2004年4月東京都港区政策経営部参事
2006年4月東京都港区芝浦港南地区総合支所長
2010年4月東京都港区企画経営部長
2012年8月東京都港区副区長
2020年9月公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団理事長(現)
2021年6月社会福祉法人恩賜財団母子愛育会理事(現)
2022年3月当社取締役(現)
(注)33


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
取締役筧 悦子1957年2月5日生
2002年1月日本アイ・ビー・エム株式会社
サービス事業部プロセス&IT企画担当部長
2010年12月日本アイ・ビー・エム・スタッフ・オペレーション株式会社取締役
2013年4月日本アイ・ビー・エム株式会社CIOサービスJapan担当理事
2018年3月データライブ株式会社顧問(現)
2012年12月株式会社アビスト社外取締役
2023年6月日本電波工業株式会社社外取締役(現)
2024年6月ナイス株式会社社外取締役(現)
2025年3月当社取締役(現)
(注)31
取締役村田 順子1962年10月1日生
1991年10月シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル法人営業、宴会部婚礼企画セールス課長
1999年5月株式会社舞浜リゾートホテルズ(現 株式会社ミリアルリゾートホテルズ)営業課長
2010年10月株式会社帝国ホテル営業部次長
2018年4月明海大学浦安キャンパス事務部次長
2018年9月ブライダルコーディネート技能検定委員(現)
2019年4月明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部講師
ホスピタリティ・ツーリズム総合研究所研究員
2020年4月明海大学浦安キャンパス学務部長(現)
2025年3月当社取締役(現)
(注)31
常勤監査役村田 和正1965年4月27日生
1989年4月当社入社
2014年4月当社総務部次長
2016年4月当社オートレース事業部長
2018年4月当社施設整備部長
2019年3月株式会社東京プロパティサービス監査役(現)
2022年3月当社常勤監査役(現)
東京倉庫株式会社監査役
(注)415
監査役石島 辰太郎1947年10月3日生
2002年4月都立科学技術大学学長
2006年4月首都大学東京副理事長
産業技術大学院大学学長
2009年3月日本放送協会経営委員
2011年3月同経営委員兼監査委員
2016年4月産業技術大学院大学名誉学長(現)
2017年3月当社監査役(現)
(注)611
監査役田中 大輔1951年11月13日生
1977年4月中野区入区
2000年4月中野区行財政改革室行政改革課長
2001年12月中野区退職
2002年6月中野区長
2018年6月中野区長退任
2019年3月当社監査役(現)
(注)57
監査役田中 良1960年11月4日生
1984年4月株式会社テレビ東京入社
1991年4月杉並区議会議員
1993年6月東京都議会議員
2009年8月東京都議会議長
2010年7月杉並区長
2022年7月杉並区長退任
2023年3月当社監査役(現)
(注)55
152


(注) 1 取締役のうち、 佐藤浩二、森﨑純成、田中秀司、筧悦子、村田順子の5氏は社外取締役であり、当社は東京証券取引所に対して、各氏を独立役員とする独立役員届出書を提出しております。
2 監査役のうち、石島辰太郎、田中大輔及び田中良の3氏は社外監査役であり、当社は東京証券取引所に対して、各氏を独立役員とする独立役員届出書を提出しております。
3 当該取締役の任期は、2024年12月期に係る定時株主総会終結の時から2025年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 当該監査役の任期は、2021年12月期に係る定時株主総会終結の時から2025年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5 当該監査役の任期は、2022年12月期に係る定時株主総会終結の時から2026年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6 当該監査役の任期は、2024年12月期に係る定時株主総会終結の時から2028年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
7 所有株式数は百株未満を切り捨てて表示しております。


② 社外取締役及び社外監査役
当社の社外取締役は5名、社外監査役は3名であります。
(a) 社外取締役及び社外監査役と当社との人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係
各氏と当社の間には、人的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
当社の社外取締役及び社外監査役は、取締役会の監督・監査機能の実効性を確保するために必要な専門性・経験を有しており、当社のコーポレート・ガバナンスの高い水準の維持と企業価値の向上に十分な役割を果たしているものと考えております。
なお、社外取締役(5名)及び社外監査役(3名)は、「①役員一覧」の「所有株式数」欄に記載のとおり当社株式を保有しておりますが、僅少であり、その他当社との間に記載すべき特別な利害関係はありません。

(b) 社外取締役及び社外監査役が当社のコーポレート・ガバナンスにおいて果たす機能及び役割
社外取締役 佐藤浩二氏は、期待される役割に基づき公営競技に関わる豊富な経験と高い見識を踏まえて幅広い見地から、適宜発言を行っております。また、指名・報酬委員会の委員として当事業年度開催の委員会6回の全てに出席し、客観的かつ中立的な立場で当社役員候補者及び役員報酬等の審議における監督機能を担っております。

社外取締役 森﨑純成氏は、期待される役割に基づき金融機関等における豊富な経験とコーポレートガバナンスに関する高い見識を踏まえて幅広い見地から、適宜発言を行っております。また、指名・報酬委員会の議長として、当事業年度開催の委員会6回のうち5回に出席し、客観的かつ中立的な立場で当社役員候補者及び役員報酬等の審議における監督機能を担っております。

社外取締役 田中秀司氏は、期待される役割に基づき文化・スポーツ業界における豊富な経験と高い見識を踏まえて幅広い見地から、適宜発言を行っております。また、指名・報酬委員会の委員として、当事業年度開催の委員会6回の全てに出席し、客観的かつ中立的な立場で当社役員候補者及び役員報酬等の審議における監督機能を担っております。

社外取締役 筧 悦子氏は、期待される役割に基づきIT・DX分野において知見と経験を有しており、当社のデジタル領域の開拓に大きく貢献いただけるものと期待し、2025年3月より社外取締役として選任しております。

社外取締役 村田順子氏は、期待される役割に基づき、レジャー・ホスピタリティ・スポーツ分野において豊富な知見と経験を有しており、当社の企業理念に基づく事業展開の拡大に貢献いただけるものと期待し、2025年3月より社外取締役として選任しております。

社外監査役 石島辰太郎氏は、特殊法人で経営委員や監査委員を務めた経験を踏まえた幅広い知見を有しており、社外監査役としてその職務を適切に遂行できると判断し、社外監査役として選任しております。

社外監査役 田中大輔氏は、地方公共団体における豊富な経験と財政に関する高度な見識を有していることから、社外監査役としての職務を適切に遂行できると判断し、社外監査役として選任しております。

社外監査役 田中 良氏は、地方公共団体における管理者としての豊富な行政経験と財政全般に関する総合的知見を有していることから、社外監査役としての職務を適切に遂行できると判断し、社外監査役として選任しております。

(c) 社外取締役及び社外監査役の選任に関する当社の考え方
社外取締役及び社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては東京証券取引所の定める独立性基準等の定めに基づく独立役員制度の基準を参考としております。なお、同制度の基準に照らして一般株主と利益相反が生じるおそれがないと実質的に判断できることから、社外役員全員を独立役員として指定し、届け出ております。

(d) 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、取締役会、監査役会等において、それぞれの経験・識見等に基づき、独立した観点から必要な発言を行っており、こうした質疑等を通じて、直接・間接的に内部監査、監査役監査、会計監査と連携して、内部統制所管部署の業務執行に対する監督や監査を行い、牽制機能を果たしております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04603] S100VHAT)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。