シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W66J (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 東洋建設株式会社 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性10名 女性3名 (役員のうち女性の比率23.1%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
代表取締役
(会長執行役員CEO)
吉田 真也1960年12月8日生
1985年4月三菱商事株式会社 入社
2013年4月同社 執行役員
2016年4月同社 常務執行役員
2019年6月同社 代表取締役 常務執行役員
2022年2月日本電産株式会社(現ニデック株式会社)入社
2022年4月同社 常務執行役員
2022年7月同社 専務執行役員
2023年6月当社 代表取締役執行役員会長
2024年6月代表取締役 会長執行役員CEO(現任)
(注)41,100
代表取締役
(社長執行役員COO)
中村 龍由1962年6月4日生
1985年4月当社入社
2019年4月執行役員
2022年4月常務執行役員
2023年6月取締役 常務執行役員
2024年6月代表取締役 社長執行役員COO(現任)
(注)411,800
代表取締役
(副社長執行役員)
建築事業本部長
兼 リスクマネジメント担当
平田 浩美1957年3月11日生
1979年4月当社入社
2011年4月執行役員
2014年4月常務執行役員
2014年6月取締役 常務執行役員
2016年4月取締役 専務執行役員
2022年7月取締役 執行役員副社長
2023年6月代表取締役執行役員副社長
2024年6月代表取締役 副社長執行役員(現任)
(注)
4
52,000
取締役
(社外)
鳴澤 隆
(注)1,3
1949年12月8日生
1973年10月株式会社野村総合研究所入社
1994年6月同社 取締役
2000年4月同社 常務取締役
2002年4月同社 代表取締役専務執行役員
2007年4月同社 代表取締役副社長
2008年4月同社 代表取締役副会長
2009年4月同社 取締役副会長
2012年7月スターツコーポレーション株式会社
専務執行役員
2023年6月当社 社外取締役(現任)
(注)4-
取締役
(社外)
松木 和道
(注)1,3
1951年8月17日生
1976年4月三菱商事株式会社 入社
2011年4月北越紀州製紙株式会社
(現北越コーポレーション株式会社)
執行役員
2011年6月同社 取締役
2013年6月同社 常務取締役
2019年3月NISSHA株式会社 社外取締役(現任)
2020年6月アネスト岩田株式会社 社外取締役
(監査等委員) (現任)
2023年6月当社 社外取締役(現任)
(注)4400
取締役
(社外)
内山 正人
(注)1,3
1955年7月23日生
1978年4月電源開発株式会社 入社
2009年6月同社 執行役員
2011年12月同社 常務執行役員
2013年6月同社 取締役常務執行役員
2015年6月同社 取締役副社長
2016年6月同社 代表取締役副社長
2019年4月同社 代表取締役副社長執行役員
2020年4月同社 取締役
2023年6月当社 社外取締役(現任)
(注)4400



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役
(社外)
岡田 雅晴
(注)1,3
1956年5月7日生
1979年4月大成建設株式会社 入社
2013年4月同社 執行役員
2015年4月同社 常務執行役員
2020年6月同社 専務執行役員
2023年6月当社 社外取締役(現任)
(注)4-
取締役
(社外)
名取 勝也
(注)1,3
1959年5月15日生
1986年4月桝田江尻法律事務所
(現西村あさひ法律事務所)入所
1998年1月サン・マイクロシステムズ株式会社
(現 日本オラクルインフォメーションシステムズ合同会社) 取締役
2002年3月株式会社ファーストリテイリング
執行役員
2004年1月日本アイ・ビー・エム株式会社
取締役執行役員
2010年4月同社 執行役員
2012年2月名取法律事務所開設、同所所長
2016年4月グローバル・ワン不動産投資法人
監督役員(現任)
2020年6月株式会社リクルートホールディングス
社外監査役(現任)
株式会社パソナテキーラ
(現サークレイス株式会社)
社外監査役(現任)
2020年12月ITN法律事務所開設、 同所代表弁護士(現任)
2021年6月東京製綱株式会社 社外取締役(現任)
2023年6月当社 社外取締役(現任)
(注)4-
取締役
(社外)
藤井 佳子
(注)1,3
1965年7月11日生
1988年4月オリエント・リース株式会社
(現オリックス株式会社) 入社
2018年1月オリックス株式会社 執行役
2018年4月同社執行役員兼ROBECO INSTITUTIONAL ASSET MANAGEMENT ADVISORS(オランダ)
Supervisory Board Member
2020年1月日本電産株式会社(現ニデック株式会社) 入社
2021年6月同社 執行役員
2022年6月株式会社エネウィル 執行役員 CFO
(現任)
2024年6月当社 社外取締役(現任)
(注)
4
-
常勤監査役田邊 勝規1965年4月9日生
1988年4月当社入社
2024年6月常勤監査役(現任)

(注)
5
1,200
監査役
(社外)
保田 志穂
(注)2,3
1966年1月7日生
2014年1月東京弁護士会登録、都内法律事務所入所
2020年4月桜田通り総合法律事務所入所(現任)
2022年6月当社 社外監査役(現任)
2023年2月株式会社メタプラネット 社外監査役
(現任)
(注)
6
100
監査役
(社外)
野中 智子
(注)2,3
1956年6月3日生
1995年4月東京弁護士会登録、河鰭法律事務所 入所
2018年2月野中・瓦林法律事務所 共同経営弁護士(現任)
2019年6月福山通運株式会社 社外取締役(現任)
2023年6月当社 社外監査役(現任)
(注)7-
監査役
(社外)
川口 浩一
(注)2,3
1957年12月16日生
1982年4月伊藤忠商事株式会社 入社
2017年6月伊藤忠食品株式会社 取締役執行役員
2019年4月同社 取締役常務執行役員
2022年4月同社 取締役理事
2023年6月当社 社外監査役(現任)
(注)7200
67,200

(注)1.取締役鳴澤隆、松木和道、内山正人、岡田雅晴、名取勝也、及び藤井佳子は社外取締役であります。
2.監査役保田志穂、野中智子及び川口浩一は社外監査役であります。
3.取締役鳴澤隆、松木和道、内山正人、岡田雅晴、名取勝也、及び藤井佳子、監査役保田志穂、野中智子及び川口浩一は東京証券取引所の定めに基づき届け出た独立役員であります。
4.2025年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間。
5.2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
6.2022年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
7.2023年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
8.当社は執行役員制度を導入しており、担当職務は執行役員に嘱託しています。2025年6月25日現在における執行役員の氏名及び役職担当は次のとおりであります。(※は取締役兼務者を表しています)
役職氏名担当
※ 会長執行役員CEO吉 田 真 也
※ 社長執行役員COO中 村 龍 由
※ 副社長執行役員平 田 浩 美建築事業本部長 兼 リスクマネジメント担当
専務執行役員郡 司 島 尚コーポレート部門 財務経理グループ担当役員
常務執行役員舘 下 章土木事業本部長
常務執行役員後 藤 孝 之建築事業本部 副本部長
常務執行役員時 田 学洋上風力事業担当
常務執行役員田 所 篤 博土木事業本部 土木技術担当
常務執行役員小 玉 友 彦大阪本店長
執行役員小 倉 勝 利土木事業本部 土木技術部長
執行役員相 川 秀 一国際支店長
執行役員長 岡 晃四国支店長
執行役員鷹 嶋 俊 之九州支店長
執行役員小 竹 康 夫総合技術研究所長
執行役員地 田 英 樹北陸支店長
執行役員藤 原 俊 介土木事業本部 副本部長 兼 土木部長
執行役員中 澤 裕 樹CCT CONSTRUCTORS CORPORATION 取締役会長
執行役員恩 田 勝名古屋支店長
執行役員相 部 陽 介建築事業本部 副本部長 兼 ソリューション営業部長
執行役員時 水 久コーポレート部門 管理グループ担当役員 兼 広報部長
執行役員泉 照 久洋上風力事業本部長
執行役員平 口 哲 明安全環境部長
執行役員平 川 喜 紳建築事業本部 設計部長
執行役員佐 藤 眞 一関東支店長
執行役員安 部 田 英 宣関東建築支店長
執行役員戸 嶋 真 人土木事業本部 副本部長 兼 営業第一部長
執行役員酒 井 彰大阪本店 建築事業統括
執行役員藤 野 智 亮中国支店長
執行役員河 野 哲 朗コーポレート部門 法務・コンプライアンス部長


② 社外役員の状況
当社の社外取締役は6名、社外監査役は3名であります。
社外役員と当社との関係、選任理由及び期待される役割は以下のとおりです。
氏名当社との関係選任理由及び期待される役割
鳴澤 隆
(社外取締役)
人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。株式会社野村総合研究所において国内、海外での長年にわたる経営コンサルティング業務にて培われた企業経営に関する専門的な知見と海外事業における豊富な経験を有しております。また、スターツコーポレーション㈱では専務執行役員として同社の海外展開を主導し、事業会社での実務経験も有しております。
今後も、これらの経験や知見を活かし、アナリスト目線で当社の経営全般に対する助言や監督を行っていただけると判断しております。
また、同氏は、東京証券取引所の定める独立役員要件に加え、当社の定める社外役員独立性基準を満たしていると判断しております。
松木 和道
(社外取締役)
人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。三菱商事株式会社において法務・コンプライアンス部門を率い、複雑な法的問題にも対処するなど幅広い実務経験に基づく専門的知見を有しております。また、複数の企業の社外取締役として、上場企業のガバナンスに関する豊富な経験も有しております。
今後もこれらの経験や知見を活かし、独立した立場で当社の取締役会におけるガバナンス機能強化に向けた助言を行っていただけると判断しております。
また、同氏は、東京証券取引所の定める独立役員要件に加え、当社の定める社外役員独立性基準を満たしていると判断しております。
内山 正人
(社外取締役)
人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。電源開発株式会社において財務、人事労務、企画、総務部門のほかエネルギー関連業務等にも従事し豊富な業務経験や高度な専門性を有するとともに、取締役常務執行役員、代表取締役副社長執行役員等を歴任し同社を率いるなど、企業経営に関する豊富な経験と専門的知見を有しております。
今後もこれらの経験や知見を活かし、当社の成長ドライバーである洋上風力建設事業に対する監督やガバナンス面での改善に向けて助言いただけると判断しております。
また、同氏は、東京証券取引所の定める独立役員要件に加え、当社の定める社外役員独立性基準を満たしていると判断しております。


氏名当社との関係選任理由及び期待される役割
岡田 雅晴
(社外取締役)
人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
なお、岡田氏が過去に業務執行者であった大成建設株式会社との間に、業務請負の取引関係がありますが、その割合は当社連結売上高の0.3%であります。
大成建設株式会社において関東支店建築部長、同営業部統括営業部長(建築)、同支店長などを務め、その後建築事業関連の営業を担当する執行役員として東南アジアをはじめとする海外を含めた全国20拠点の建築営業部門を牽引するなど、民間建築営業戦略等に関する豊富な経験と専門的知見を有しております。
今後もこれらの経験や知見を活かし、民間建築事業の営業戦略への取り組みに対する助言や監督を行っていただけると判断しております。
また、同氏は、東京証券取引所の定める独立役員要件に加え、当社の定める社外役員独立性基準を満たしていると判断しております。
名取 勝也
(社外取締役)
人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。経験豊富な国際的な弁護士であるのみならず、複数の日本企業及び外資系企業において経営に携わり、法務・コンプライアンス・リスクマネジメントに関する専門的知見に加え、上場企業の経営及びガバナンスに関する豊富な見識を有しております。
今後もこれらの経験や知見を活かし、取締役会におけるガバナンス強化及び業務全般に対する監督を行っていただけると判断しております。
また、同氏は、東京証券取引所の定める独立役員要件に加え、当社の定める社外役員独立性基準を満たしていると判断しております。
藤井 佳子
(社外取締役)
人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
なお、藤井氏が、過去に業務執行者であったオリックス株式会社との間に、業務請負の取引関係がありますが、その割合は当社連結売上高の0.1%未満であります。
オリックス株式会社において、財務、企画部門に従事し、財務や投資に関する豊富な業務経験や高度な専門性を有しているほか、同社にて執行役を務めるなど経営管理の経験も有しております。
今後もこれらの経験や知見を活かし、当社の持続的な成長に向けた戦略的な投資への取り組みに対する適切な助言や監督を行っていただけると判断しております。
また、同氏は、東京証券取引所の定める独立役員要件に加え、当社の定める社外役員独立性基準を満たしていると判断しております。
保田 志穂
(社外監査役)
人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。弁護士として日本国内のほかマレーシアやタイでの経験、実績及びそれに基づく専門的な知識を有しており、独立、客観的な立場から監査機能を高めていただけると判断しております。なお、同氏は過去に社外役員となること以外の方法で企業経営に関与したことはありませんが、上記の理由により社外監査役としての職務を適切に遂行することができるものと判断しております。
また、同氏は、東京証券取引所の定める独立役員要件に加え、当社の定める社外役員独立性基準を満たしていると判断しております。


氏名当社との関係選任理由及び期待される役割
野中 智子
(社外監査役)
人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。長年に亘り弁護士経験を有し、様々な法的問題に対処してきた豊富な経験を有するのみならず、最高裁判所司法研修所の民事弁護教官や法務省の新司法試験・司法試験予備試験考査委員を務めるなど、その法的知識や専門性は高く評価されており、独立、客観的な立場から監査機能を高めていただけると判断しております。なお、同氏は過去に社外役員となること以外の方法で企業経営に関与したことはありませんが、上記の理由により社外監査役としての職務を適切に遂行することができるものと判断しております。
また、同氏は、東京証券取引所の定める独立役員要件に加え、当社の定める社外役員独立性基準を満たしていると判断しております。
川口 浩一
(社外監査役)
人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。伊藤忠商事株式会社において国内、海外におけるビジネス経験を有し、また伊藤忠食品株式会社においては管理部門トップとして経営管理業務に携わり、経営管理全般、ガバナンス、事業リスク管理及びコンプライアンスに関する豊富な経験と専門的な知見を有しており、独立、客観的な立場から監査機能を高めていただけると判断しております。
また、同氏は、東京証券取引所の定める独立役員要件に加え、当社の定める社外役員独立性基準を満たしていると判断しております。
当社は、独立かつ客観的な経営の監督の実効性を確保するため、社外取締役及び社外監査役の活用に努め、その候補者は当社が定める「東洋建設 社外役員独立性基準」に基づき選定しております。また、当社は社外取締役6名及び社外監査役3名を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として、同取引所に届け出ております。
〔東洋建設 社外役員独立性基準〕
社外取締役及び社外監査役候補者を対象とし、次の1から10のいずれにも該当しない者をもって「独立社外役員」と判断する。
1.現在または過去において、当社及びグループ各社の業務執行者であった者
2.当社株式の総議決権数の10%以上の議決権を保有する株主及びその業務執行者
3.当社及びグループ各社が総議決権数の10%以上の議決権を直接または間接的に保有する会社の業務執行者
4.過去3事業年度のいずれかにおいて、当社グループ及び候補者の所属する会社双方いずれかの連結売上高2%以上を占める取引先の業務執行者
5.直近の事業報告において、主要な借入先である金融機関の業務執行者
6.上記2から5について、過去3年間において該当していた者
7.当社の会計監査人である監査法人に属する者
8.当社及びグループ会社から、過去3年間の平均において500万円以上の報酬を受領している弁護士、会計士、コンサルタント等の専門家(報酬を得ている者が法人等である場合には、これに所属する者)
9.当社及びグループ各社から、過去3年間の平均において1,000万円以上の寄付を受けた大学や団体等に所属する者
10.上記1から9に該当する者の配偶者または二親等内の親族

③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会等への重要な会議への出席のほか、代表取締役との意見交換を行うとともに、監査役とも必要に応じて意見交換を行っております。
社外監査役は、取締役会等の重要な会議への出席、当社本支店及びグループ会社への往査のほか、代表取締役との意見交換、取締役等へのヒアリング、総合監査部との意見交換、会計監査人へのヒアリングなどを行っております。業務監査と内部統制監査の監査結果は監査役にも報告されており、その状況等について定期的に意見交換を行うとともに、会計監査人の行う内部統制監査とも連携し、必要に応じて意見交換を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00082] S100W66J)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。