シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100OJWM (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 松尾電機株式会社 役員の状況 (2022年3月期)


株式所有者別状況メニュー

①役員一覧
男性 9名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 10%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役社長
執行役員
常 俊 清 治1961年9月15日生
1986年3月当社に入社
2005年9月コンデンサ開発・技術部門コンデンサ新商品開発部長
2008年3月執行役員コンデンサ開発部門長
2012年6月取締役執行役員コンデンサ開発部門長
2013年3月取締役執行役員開発部門長
2014年3月取締役執行役員経営戦略担当
2014年6月島根松尾電子㈱取締役
2014年6月代表取締役社長執行役員
2015年3月代表取締役社長執行役員兼開発部門長
2015年6月島根松尾電子㈱代表取締役社長
2016年3月代表取締役社長執行役員就任(現任)
(注)413
常務取締役
執行役員
総務経理部門長
網 谷 嘉 寛1960年1月26日生
1982年3月当社に入社
2012年3月執行役員総務部門長兼経理部門長
2012年6月取締役執行役員総務部門長兼経理部門長
2014年3月取締役執行役員総務経理部門長
2016年6月島根松尾電子㈱取締役
2019年3月常務取締役執行役員総務経理部門長就任(現任)
(注)48
取締役石 井 啓 之1971年5月24日生
1995年10月センチュリー監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
2000年4月公認会計士登録
2006年3月石井啓之公認会計士事務所開設
現在に至る
2015年6月取締役就任(現任)
(注)35


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役張 瑞 宗1962年3月9日生
2000年8月Walsin Technology Corporation 協理 兼 高頻事業部長(高周波事業部長)
2010年3月釜屋電機株式会社 取締役
2011年8月釜屋電機株式会社 代表取締役社長
2011年11月Walsin Technology Corporation SBU2 営運長(最高執行責任者)
2018年4月エルナープリンテッドサーキット株式会社 代表取締役会長
2020年3月釜屋電機株式会社 代表取締役会長(現任)
2020年3月日通工エレクトロニクス株式会社 取締役(現任)
2020年4月Walsin Technology Corporation 総経理
2020年6月ギャラタウン・デベロップメント・リミテッド ディレクター(現任)
2021年6月双信電機株式会社 取締役(現任)
2022年6月当社取締役就任(現任)
(注)4-
取締役陳 培 真1973年8月25日生
2011年9月Global Brands Manufacturing Ltd. 董事長室 執行経理
2016年8月Global Brands Manufacturing Ltd. 董事長室 協理(現任)
2018年8月Inpaq Technology Co.,Ltd. 董事長(現任)
2021年11月釜屋電機株式会社 取締役(現任)
2022年6月当社取締役就任(現任)
(注)4-
取締役周 立1955年12月12日生
2014年8月経済省国際貿易局経済副参事官
2016年8月台北駐日経済文化代表処経済部次長
2017年7月台北駐日経済文化代表処経済部部長(経済参事官)
2021年1月同処定年退職
2022年6月当社取締役就任(現任)
(注)4-
監査役(常勤)花 田 静 夫1959年9月30日生
1983年3月当社に入社
2010年3月当社生産部門福知山管理部長兼環境・安全課長
2013年3月当社福知山生産部門福知山管理部長
2018年3月当社生産部門福知山管理部長
2022年3月当社生産部門長付
2022年6月当社監査役就任(現任)
(注)64
監査役岡 本 健1954年10月20日生
1977年4月㈱三和銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行
2007年12月MUフロンティア債権回収㈱入社
2012年6月MUフロンティア債権回収㈱大阪統括専務
2017年10月MUフロンティア債権回収㈱退社
2019年6月監査役就任(現任)
(注)51
監査役平 泉 憲 一1958年10月11日生
1999年4月大阪弁護士会登録
1999年4月村山法律事務所入所
2005年7月片山・黒木・平泉法律事務所
(現 片山・平泉法律事務所)開設 現在に至る
2019年6月監査役就任(現任)
(注)51


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
監査役陳 明 清1976年12月19日生
2003年6月FAR EASTERN NEW CENTURY CORPORATION
2010年6月TAIWAN TOTO CO.,LTD.課長
2011年5月SUMITOMO CORPORATION TAIWAN.,LTD. 襄理
2014年4月釜屋電機株式会社入社
2016年9月釜屋電機株式会社 財務経理部部長(現任)
2018年4月エルナープリンテッドサーキット株式会社 取締役(現任)
2021年6月双信電機株式会社 監査等委員(現任)
2022年6月当社監査役就任(現任)
(注)6-
32


(注) 1 取締役 石井 啓之、張 瑞宗、陳 培真及び周 立は、社外取締役です。
2 監査役 岡本 健、平泉 憲一及び陳 明清は、社外監査役です。
3 取締役の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 取締役の任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
5 監査役の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
6 監査役の任期は、2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
7 当社では、2005年3月21日から各部門の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しています。
執行役員は7名で、上記記載の取締役 常俊 清治、網谷 嘉寛の2名の他、生産部門長 岸下 学、営業部門長 宮田 智彦、経営・調達管理部門長兼内部監査室長 山地 正人、品質保証部門長 平塚 伸彦、開発部門長 岡田 一人の5名で構成されています。
8 上記所有株式数には、松尾電機役員持株会名義の実質所有株式数が含まれています。

② 社外取締役及び社外監査役
当社は、2022年6月29日開催の第73回定時株主総会終結の時をもって、社外取締役4名、社外監査役3名となりました。

(a) 社外取締役と提出会社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係
石井啓之氏と当社の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。同氏は、第59期まで当社の会計監査人を務めていましたEY新日本有限責任監査法人に勤務の後、石井啓之公認会計士事務所を開設しています。EY新日本有限責任監査法人では、補助者として当社の監査業務に従事していましたが、監査証明業務は行っておりませんでした。
張瑞宗氏と当社の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。同氏は、釜屋電機株式会社代表取締役会長を兼職しています。同社は、当社の筆頭株主かつ第三者割当増資の割当先です。
また、同氏は、日通工エレクトロニクス株式会社取締役、ギャラタウン・デベロップメント・リミテッド ディレクター及び双信電機株式会社取締役を兼職していますが、いずれの会社も当社との間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
陳培真氏と当社の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。同氏は、釜屋電機株式会社取締役を兼職しています。同社は、当社の筆頭株主かつ第三者割当増資の割当先です。また、同氏は、Global Brands Manufacturing Ltd. 董事長室協理及びInpaq Technology Co.,Ltd. 董事長を兼職していますが、いずれの会社も当社との間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
周立氏と当社の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。同氏は、中華民 国(台湾)の経済省及び台北駐日経済文化代表処等の勤務経験を有しています。


(b) 社外監査役と提出会社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係
岡本健氏と当社の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。同氏は、当社の大株主である株式会社三菱UFJ銀行(株主順位5位、当社発行済株式総数の3.62%を所有)の出身で、MUフロンティア債権回収株式会社大阪統括専務を務めました。当社は、株式会社三菱UFJ銀行とは、定常的な銀行取引を行っていますが、MUフロンティア債権回収㈱とは人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
平泉憲一氏は弁護士であり、同氏と当社の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
陳明清氏と当社の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。同氏は、釜屋電機株式会社財務経理部部長を兼職しています。同社は、当社の筆頭株主かつ第三者割当増資の割当先です。また、同氏は、エルナープリンテッドサーキット株式会社取締役、双信電機株式会社監査等委員を兼職していますが、いずれの会社も当社との間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

(c) 社外取締役及び社外監査役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準
社外取締役及び社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準については、次の事項のいずれにも該当しないことを要件とします。
(ⅰ) 当社の主要株主(直近の事業年度末における議決権所有割合が10%以上の株主をいう。以下同じ。)又は当該主要株主が法人である場合には当該法人又はその親会社若しくは重要な子会社(直近の事業年度にかかる事業報告等において重要な子会社として記載されている法人。以下同じ。)の業務執行取締役等(会社法第2条第15号に定める者。以下同じ。)である者
(ⅱ) 当社を主要な取引先とする者又はその者が法人である場合には、当該法人又はその親会社若しくは重要な子会社の業務執行取締役等である者
(ⅲ) 当社の主要な取引先又はその者が法人である場合には、当該法人又はその親会社若しくは重要な子会社の業務執行取締役等である者
(ⅳ) 当社の会計監査人又はその社員等として当社の監査業務を担当している者
(ⅴ) 当社から役員報酬以外に、年間1,000万円を超える金銭その他の財産を得ている弁護士、司法書士、弁理士、公認会計士、税理士、コンサルタント等(ただし、当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当社から得ている財産が年間収入の2%を超える団体に所属する者)
(ⅵ) 当社の主要借入先(直近の事業年度にかかる事業報告において主要な借入先として氏名又は名称が記載されている借入先)又はその者が法人である場合には、当該法人又はその親会社若しくは重要な子会社の業務執行取締役等である者
(ⅶ) 当社から年間1,000万円を超える寄附を受けている者(ただし、当該寄付を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当社から得ている財産が年間収入の2%を超える団体の業務執行者である者)
(ⅷ) 過去3年間において、上記(ⅰ)から(ⅶ)のいずれかに該当していた者
(ⅸ) 上記(ⅰ)から(ⅷ)のいずれかに掲げる者(ただし、重要な者に限る。)の配偶者又は二親等以内の親族
(ⅹ) 当社の使用人の二親等以内の親族
(xi) 過去3年間において、当社又は子会社の取締役その他使用人のいずれかに該当していた者の配偶者又は二親等以内の親族
(xii) 前各項のほか、当社と利益相反関係が生じうるなど、独立性を有する社外役員としての職務を果たすことができない特段の事由を有している者
(xⅲ) その他東京証券取引所の定める独立役員の基準を満たしていない者
(注)・上記により独立性を有するものと判断されている社外役員は、上記事項のいずれかに該当すること
となった場合は、直ちに当社に通知するものとする。
・上記事項において「主要な取引先」とは、直近の事業年度の年間売上高が5%を超える場合をいう。

(d) 社外取締役及び社外監査役による監督・監査と内部監査・監査役監査・会計監査との相互連携や内部統制部
門との関係
内部監査室及び会計監査人と常に緊密な連携、協調を保ち、社外取締役又は社外監査役として意見を述べています。
社外取締役は、定期的に開催される取締役会において、専門家又は企業経営者としての経験・専門的見地から経営全般に対して提言し、当社のコーポレート・ガバナンスの強化及び経営の監督を実施します。
社外監査役は、定期的に開催される監査役会及び取締役会に出席し、金融機関業務経験者、弁護士及び財務・会計の専門家としての経験・専門的見地から提言し、かつ内部監査室及び会計監査人と常に緊密な連携を図り、企業統治機能を充分に発揮しています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01933] S100OJWM)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。