シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1007SPK

有価証券報告書抜粋 株式会社 大垣共立銀行 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2016年3月期)


経営上の重要な契約等メニュー株式の総数等

当連結会計年度の財政状態及び経営成績は、以下のとおりに分析しております。
なお、本項に記載した将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものでありますので、今後、市場環境の変化等様々な要因によって変化する可能性がありますので、ご留意願います。
(1) 経営成績の分析
当連結会計年度の業績は、資金利益や役務取引等利益は減少し、また、不良債権処理額が増加した一方で、株式等売却益が増加したことや営業経費が減少したことにより、経常利益は227億89百万円(前年度比63億42百万円増加)となりました。親会社株主に帰属する当期純利益は、142億4百万円(前年度比28億21百万円増加)となりました。
前連結会計年度
(百万円)(A)
当連結会計年度
(百万円)(B)
前連結会計年度比
(百万円)(B)-(A)
連結粗利益65,58464,489△1,094
資金利益53,36852,467△901
役務取引等利益8,8768,484△391
その他業務利益3,3393,537198
営業経費49,08147,499△1,581
その他経常損益△555,7995,855
うち不良債権処理額2,4363,8831,446
貸出金償却254014
貸倒引当金繰入額2,3563,7241,368
一般貸倒引当金繰入額△713△522190
個別貸倒引当金繰入額3,0704,2471,177
延滞債権等売却損5511863
うち株式等関係損益5977,7127,115
経常利益16,44722,7896,342
特別損益2,227△340△2,567
うち固定資産処分損益△161△14021
うち減損損失197339141
うち負ののれん発生益2,586△2,586
税金等調整前当期純利益18,67422,4493,774
法人税、住民税及び事業税5,7437,4671,723
法人税等調整額989242△747
法人税等合計6,7337,709976
当期純利益11,94014,7392,798
非支配株主に帰属する当期純利益557534△22
親会社株主に帰属する当期純利益11,38314,2042,821

(2) 財政状態の分析
連結ベースの主要な勘定の動きは次のとおりとなりました。
貸出金は、住宅ローンの増加等により3兆6,668億2百万円(前年度比1,123億39百万円増加)となりました。預金は、個人預金の増加等により4兆5,245億49百万円(前年度比2,034億42百万円増加)となりました。また、有価証券は、国債は減少したものの公社公団債や外国債券を中心に伸ばしたため1兆3,445億36百万円(前年度比825億5百万円増加)となりました。
純資産の部は、市場環境の悪化によるその他有価証券評価差額金の減少等により2,794億49百万円(前年度比3億52百万円減少)となりました。
リスク管理債権は、866億44百万円(前年度比15億24百万円増加)となりました。
① 主要な勘定(連結ベース)
前連結会計年度末
(百万円)(A)
当連結会計年度末
(百万円)(B)
前連結会計年度末比
(百万円)(B)-(A)
貸出金残高3,554,4633,666,802112,339
うち住宅ローン残高1,203,0411,270,86767,826
預金残高4,321,1064,524,549203,442
うち個人預金残高3,259,4893,346,61587,126
有価証券残高1,262,0311,344,53682,505
純資産の部279,801279,449△352
うち利益剰余金129,536141,33011,793
うちその他有価証券評価差額金69,68557,693△11,991
② リスク管理債権(連結ベース)
前連結会計年度
(百万円)(A)
当連結会計年度
(百万円)(B)
前連結会計年度比
(百万円)(B)-(A)
破綻先債権額4,1395,2791,140
延滞債権額56,81560,8364,021
3カ月以上延滞債権額4210△32
貸出条件緩和債権額24,12420,518△3,605
合計85,12086,6441,524
(3) キャッシュ・フローの状況の分析
キャッシュ・フローの状況については、「1.業績等の概要」に記載しております。
(4) 経営成績に重要な影響を与える要因について
①信用リスク(単体ベース)
個別貸倒引当金繰入額の増加により不良債権処理額が36億5百万円(前年度比11億70百万円増加)に上ったため、当事業年度の与信関係費用は32億7百万円(前年度比13億18百万円増加)となりました。
②有価証券の価格変動リスク(単体ベース)
有価証券の減損処理額(時価のあるもの)は、市場環境の悪化により157百万円(前年度比1億55百万円増加)となりました。
前事業年度
(百万円)(A)
当事業年度
(百万円)(B)
前事業年度比
(百万円)(B)-(A)
与信関係費用①+②-③1,8893,2071,318
一般貸倒引当金繰入額①△542△397144
不良債権処理額②2,4343,6051,170
うち貸出金償却93727
うち個別貸倒引当金繰入額2,4253,5671,142
償却債権取立益③30△3
有価証券の減損処理額
(時価のあるもの)
2157155

経営上の重要な契約等株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03568] S1007SPK)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。