有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W8ZB (EDINETへの外部リンク)
株式会社うかい 役員の状況 (2025年3月期)
①役員一覧
男性10名 女性0名 (役員のうち女性の比率0.0%)役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 | 紺野 俊也 | 1964年6月27日生 |
| (注)3 | 4,400 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専務取締役 | 松崎 城康 | 1970年12月28日生 |
| (注)3 | 3,000 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
常務取締役 | 笹野 雄一郎 | 1971年1月12日生 |
| (注)3 | 2,000 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 峰尾 亨 | 1956年5月17日生 |
| (注)3 | 4,980 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 永田 正 | 1952年1月23日生 |
| (注)3 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 荒ヶ田 和也 | 1957年5月11日生 |
| (注)3 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 佐藤 喜彦 | 1955年7月11日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 渡辺 登美男 | 1964年2月24日生 |
| (注)5 | 2,400 | ||||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 三上 安雄 | 1960年6月3日生 |
| (注)4 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||
監査役 | 新田 誠 | 1954年2月26日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||||||||
計 | 16,780 |
(注)1.取締役 永田正及び荒ヶ田和也は、社外取締役であります。
2.監査役 佐藤喜彦、三上安雄及び新田誠は、社外監査役であります。
3.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2023年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から4年間
6.※1の管掌の範囲は、レストラン事業部、物販事業部となります。なお、当該管掌業務は一部、他役員及び執行役員に委任できます。
7.※2の管掌の範囲は、文化事業部となります。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名であります。社外取締役永田正氏は、長年にわたり京王電鉄㈱の代表取締役を務めており、経営者としての豊富な業務経験と、会社経営全般に関する幅広い見識を有しております。これまでの企業統治や経営トップとしての経験・知識を活用し、客観的な立場から当社の経営全般に助言をいただくことで、取締役会の機能強化に寄与していただけるものと判断し、社外取締役として選任しております。同氏は、当社の主要株主である京王電鉄㈱(2025年3月末現在の当社発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は13.71%)において、かつて代表取締役会長を務めておりましたが、2022年6月に退任し、現在は相談役を務めております。当社は同社との間で取引関係がありますが、その取引額は僅少であり、また、永田氏個人と当社との間には直接的な人的関係や資本的関係は存在しないことから、同氏は独立性を有するものと判断しております。
社外取締役荒ヶ田和也氏は、長年にわたりアサヒビール㈱において要職を歴任されており、豊富な業務経験と幅広い見識を有しております。これまでの経験・知識を活用し、客観的・中立的な立場から当社の経営全般に助言をいただくことで、取締役会の機能強化に寄与していただけるものと判断し、社外取締役として選任しております。
これらの経緯を踏まえ、両名は一般株主と利益相反が生じるおそれがない社外取締役であると判断し、東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
当社の社外監査役は3名であります。
社外監査役佐藤喜彦氏は、他社において長年にわたり財務部門に従事あるいは管掌した経験から経営管理の専門的な知見を有しており、職歴、経験、知識等を活かして、当社取締役の業務執行の監査、中長期経営計画・会社課題への取組状況の監視を通じ、企業統治における意思決定の透明性の確保に寄与していただけるものと判断し、社外監査役として選任しております。
社外監査役三上安雄氏は、弁護士の資格を有しており、これまで培われた専門的な知識と幅広い経験等を監査体制の強化に活かしていただけるものと判断し、社外監査役として選任しております。
社外監査役新田誠氏は、公認会計士及び税理士として、財務・会計分野における高度な専門的知見を有しており、これまで新日本監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)において、代表社員(シニアパートナー)等の要職を歴任するなど、会計の専門家として培われた専門的な知識・経験等を監査体制の強化に活かしていただけるものと判断し、社外監査役として選任しております。なお、同氏は当社の100%子会社である株式会社UKAIzm corporation(2025年4月3日設立)の監査役を兼任しておりますが、当該子会社においては業務執行に一切関与しておらず、報酬の受領もないことから独立性を損なうような利害関係は存在しないものと判断しております。
これらの経緯を踏まえ、3名の社外監査役は一般株主と利益相反が生じるおそれがない社外監査役であると判断し、東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
また、社外取締役及び社外監査役は、それぞれ専門的な知見を活かし、外部からの客観的かつ中立的な立場で経営の監視、監督機能を発揮しており、当社のガバナンス体制は十分に機能しているものと判断しております。
なお、当社においては、社外取締役及び社外監査役の選任にあたり、独立性に関する特段の定めは設けておりませんが、東京証券取引所が定める独立役員の独立性に関する判断基準を参考に、専門的な知見に基づく客観的かつ適切な監督・監査機能を果たし得ること、並びに一般株主と利益相反が生じるおそれがないことを基本的な考え方として選任しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との関係は、内部監査は、内部監査室が行っており、業務活動に関して、運営状況、業務実施の有効性及び効率性、コンプライアンスの状況等について監査を行い、その結果を取締役社長に報告するとともに、主管部署に業務の改善及び適切な運営に向けての助言や勧告を行っております。また、内部監査室は、監査役とも密接な連携をとっており、監査役は、内部監査状況を適時に把握できる体制になっております。監査役は、監査役会で策定した監査計画に基づいて、当社の業務全般について、常勤監査役を中心として計画的かつ網羅的な監査を実施しております。また、取締役会その他重要な会議に出席し、意見を述べるほか、取締役からの聴取等を通じ、監査を実施しております。監査役4名は独立機関としての立場から、適切な監視を行うため定期的に監査役会を開催し、協議を行い、また、会計監査人を含めた積極的な情報交換により連携をとっております。
また、内部監査室、監査役会及び会計監査人は、定期的に会合を実施することで情報交換及び相互の意思疎通を図っております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03324] S100W8ZB)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。